オルビスユーで大人のエイジングケア!プチプラ優秀トライアルセットの口コミは?







オルビスユーで大人肌をしっかりエイジングケア!

10代や20代の頃は【オルビス】を使っていたという人も多いのではないでしょうか?
2014年にデビューしたオルビスユーはエイジングケアの出来る化粧品として、30代の女性にも多く愛用されており、人気も高いブランドです。

オルビスユーって?

オルビスユーはオルビスから生まれたブランドで、オルビスはポーラ化粧品から生まれた通販化粧品会社です。
ポーラは独自の研究施設である【POLA R&M】(ポーラ化成工業株式会社)を持っていて、最先端の研究・開発がされています。

というか元の会社はR&Mみたいですね。
そこからどんどんブランドを派生してるという感じかな?

独自の研究所を持っている化粧品会社は多々ありますが、ポーラ・オルビスグループはその中でも高いレベルを有する会社ですね。
私も10代20代の頃は【オルビス】にはお世話になりました。

そして2014年にエイジングケアを目的とした化粧品、オルビスユーが誕生し、さらに2018年にオルビスユーは新しく生まれ変わり、パワーアップしました。

もし30代でまだ【オルビス】を使っている場合、すぐにオルビスユーに移行する事をおすすめします。
確かにオルビスも良い化粧品ではあります、しかし10代20代の女性にとって良い化粧品という事です。

30代になると20代の頃とは肌質が大きく変化します。
加齢による肌老化、長年浴びてきた紫外線によるダメージが目に見えて肌に現れる年代でもあります。

若い子向けの化粧品を使い続ける事は、肌にとって命取りになります!

公式サイト

オルビスユーがエイジングケアが重要な訳

この図は20代までの正常な肌状態です。
肌内部のターンオーバーや細胞の活性化によって、肌は何もしなくてもしっかりケアされており、バリア機能もちゃんと機能している状態です。

しかしこれでも紫外線によりダメージは少なからず受けています。
そして受けてきたダメージは、30代になると目に見えて現れてくる訳です。

大人世代こそオルビスユーでのエイジングケアが必要

さらに30代になると角質層にあるバリア機能も低下します。
バリア機能は潤い成分によってなりたっているので、潤いを失いつつある30代の肌では、十分なバリア機能が為されていない状態になってしまっているのです。

バリア機能とは角質層にある、角質細胞の周りを埋め尽くしている角質細胞間脂質のラメラ構造の事です。

この図は上の図の角質層をアップにした図です。
角質細胞間脂質のラメラ構造をアップにすると下の図になります。

この層は約1500ほどあるのですが、ここでまず紫外線や外部刺激の侵入をはじいています。
しかし30代になり乾燥が進んだ肌のラメラ構造はガタガタになり、隙間が出来た状態になっています。

これはターンオーバーが遅くなる事によって、肌がターンオーバーと共に放出している潤い成分が足りなくなってくる為です。
ターンオーバーは20代の時は28日間で行われますが、30代になると40日以上かかる様になってしまいます。

ターンオーバーが遅くなればなるだけ、潤い成分は失われていくという訳です。
さらに30代になると幹細胞の働きも悪くなります。

幹細胞とは新しい細胞を生みだす働きのある細胞の事で、ターンオーバーも幹細胞が分裂する事によって起こります。
30代になると幹細胞の分裂を促す成長因子が減少するため、ターンオーバーが遅れ、結果セラミドの量も減ってしまいます。

さらに30代の肌では水分が肌の中を循環しなくなっています。
水分が循環しないという事は、肌水分が均等にいきわたらないという事なので、これもエイジングを進める原因いなります。

とはいえ過剰に保湿するだけではエイジングケアにはなりません。
しっかりと肌の中にまんべんなく水分が循環しなければ意味がないのです。







オルビスユーのエイジングケア化粧品

オルビスユー7日間体験セット ¥1000(税込)

オルビスユーのトライアルキットは7日間分がセットになったプチプラ化粧品です。
初めてオルビスユーを使うなら、まずは7日間のお試しセットがおすすめです。

本来3セットで普通サイズを買うと¥7560(税込)するスキンケア化粧品を¥1000で試せるのは嬉しいですね。
トライアルセットは初回限定¥1000ですが、二回目以降でも¥1296(税込)で購入出来ます。

公式サイト↓

オルビスユーのスキンケア化粧品がエイジングケアに良い訳

洗顔ウォッシュと化粧水、さらにモイスチャーがセットになっているオルビスユーのトライアルセットの洗顔ウォッシュには、モロッコ溶岩クレイが配合されています。

毛穴の汚れや皮脂による顔の曇りを除去してくれるだけでなく、うるおいを肌へ引き込む保湿成分【ハイドロキャッチ成分】が配合されており、この後に使う化粧水の成分を肌に浸透しやすくしてくれます。

化粧水にもオルビスユーならではの技術が搭載されています!

オルビスユーは独自処方により、水が肌全体に行き渡る、いわゆる水の通り道を作り出す事に成功しました。
これにより、肌全体、真皮にまで水が行き渡る様になり、肌に潤いを巡らせる事が出来ます。

水の通り道が出来る事で、成分が肌に浸透しやすくなります。
これを【キーポリンブースター】とオルビスユーは名づけています。

さらにオルビスユーのローションにも隠された技術が!

オルビスユーのローションはカプセル状になっているのですが、肌に付けた瞬間にカプセルがはじけ、中の美容成分だけが肌の中へ浸透し、ローションは肌の上に残り、肌を保護する膜になります。

さらにローションを顔全体に塗った後、手の平で顔全部を覆い5秒キープする事によって、しっかりと美容成分が肌の中に浸透します。
これをする事によって、乾燥してシワシワになっている角質層に潤いが戻り、ぷるんとした肌になるんですね!
モイスチャーはみずみずしい潤いを肌に与えてくれるだけではなく、うるおいヴェールを肌に纏わせる事によって、しなやかでほのかに光をたたえた様なツヤ肌を演出してくれるんです。

公式サイト

オルビスユー利用者の口コミは?

では実際にオルビスユーを使用している人の口コミを見てみましょう★

オルビスユーの良い口コミ

・洗顔には化粧水を浸透させやすくする効果があるという事で、一週間使い続けたら毛穴が小さくなり、ハリも良くなったように感じました。

・まだ3回しか使ってないけど、キメが整いくすみが軽減され小鼻の毛穴が落ち着きました。洗顔はピーリングした様なテカリはなく、ほわっとした光を放つ肌になります。

・ローションはこっくりしたモイスチャーだけど肌に塗るとすっとしみ込んでもっちりとした肌に!一週間ほど使いましたが肌の調子がすごく良かったです。

・モイスチャーを使用すると、翌日ずっと気になっていた鼻の頭の毛穴が目立たなくなっていて感激!頬も滑らかになりました。

・ローションは塗った瞬間にピタリと肌に浸透するのが分かります。肌の上に残りません。乾燥によるテカリも軽減されました!

・敏感肌で何を使ってもヒリヒリしていましたが、オルビスユーのローションはパシャパシャ使えました!化粧ノリもよく、肌質が変わってきた気がします。

オルビスユーの良くない口コミ

・かなり長時間潤いが続くと感じましたが、潤い以外は感じる事が出来ませんでした…。

・洗顔フォームはもっちり泡で泥成分が汚れを取ってくれる感じがしますが、朝から泡立てをするのはちょっと面倒です…。

・ローションは前のものよりトロっと感はよくなりましたが、顔にしみ込ませたあと、肌がキュッキュとなるのが苦手です…。

・洗顔は匂いがあまり好きではなく、少しやすっぽい気がしました。化粧水はトロっとしてて扱いやすかったです。

口コミのまとめ

オルビスユーには本当に沢山の口コミやレビューがあり、使用者が多ければ多いほど、賛否両論の意見になるのは当たり前ですが、2018年にオルビスユーがリニューアルした関係もあり、前の方が良かったと訴える人と、良くなったと言う人は半々かな?という感じでした。

そんな中、毛穴やハリ感については高い評価を受けているのが目立ちます。
がっつり保湿が欲しい人は化粧水とモイスチャーにプラスしてナイトクリームを使うのがいいみたいですね!

公式サイト







★こちらの記事も合わせて読む★
エイジングケアに一番大事なのは?失敗するとエイジングが加速するスキンケアとは?
アンチエイジングで効果が出ない人必見!ドクターズコスメで医学的なエイジングケアを
30代のスキンケアって?若い時と一緒じゃダメ?そのままにしておくと醜い老け顔に!
クレンジングが丸分かり!種類によって落とせるメイクが違う事実!グラフあり
肌に優しいミネラルファンデーション!カバー力のあがる使い方をくわしく解説
30代の保湿クリームはどう使う?正しい使い方をすればアンチエイジング効果もアップ
保湿の鬼と化した30代の私によるスーパースキンケア|保湿クリーム乱用編
30代のアンチエイジングに必要なスキンケア化粧品を徹底調査!実際に使用した感想も
美容ライターおすすめ保湿クリーム2019|アンチエイジングにも優れた優秀クリーム
30代からのスキンケア化粧品でバカを見ない為の正しい成分の見分け方を詳しく解説!
気になるほうれい線にはドクターコスメ!老け顔を回避する優秀コスメを発見!
ダブル洗顔不要のミルククレンジングで美肌を作る方法とヴェレダの紹介
UV対策するならナチュラグラッセ最強日焼け止めがおすすめ!危険な近赤外線とは?
おすすめ美容液は肌をふっくらとエイジングケアしてくれるrms!ハリ&弾力アップ!
アンチエイジングも出来る優秀美容オイルで老化とおさらばしましょう!
ホホバオイルでツヤ肌を作る方法!オイルパックや化粧直しの方法も詳しく図解
超可愛いおすすめ韓国コスメ|持ってるだけでアガるコスメ110選!スキンケアも
シアバターはガサガサ肌の強い味方|全身に使えるシアバターを徹底検証!
手作りコスメはアルガンオイルがおすすめ!エイジングケア成分を高配合したレシピも
スキンケアにおすすめ化粧品10選|これを正しく使っていれば美肌を手に入れられる!
アンチエイジングに適した美容液を美容ライターが厳選紹介!本当に良いのはこれ!
スキンケア化粧品まとめ|シワ・たるみ・くすみケアにいい化粧品を美容ライターが12選紹介
スキンケアでのツヤ肌の作り方|肌は保湿とオイルが命?ガサガサ肌と今日から絶縁
肌荒れに化粧水はダメ?間違ったケアしてるかも!肌荒れをおさめる正しいスキンケア
アンチエイジングの鬼と化した元ものぐさ女がしてきた3つの方法|老化原因も解説
おすすめオールインワン化粧品★エイジングケアも可能な優れもの5選を厳選紹介!
ターンオーバーとは?ターンオーバーを乱すNGスキンケアとおすすめ化粧品まとめ
肌荒れを起こす間違ったスキンケアまとめ|正しいケアでエイジングにストップ!
30代におすすめの基礎化粧品と美肌スキンケアまとめ|正しいケア方法も紹介★
韓国コスメのスキンケア化粧品がかわいいと話題【ドクタージャルト】のペンギンセット
美肌をスキンケアで手に入れる方法|美肌になりたいならやるべき5つの方法とは?
美容ライターおすすめヒト幹細胞コスメ!エイジングケア化粧品で最も優秀なのは?
おすすめ洗顔料10選|肌タイプ診断付きだから自分の肌に合った洗顔料が選べる!
ポリューションとは?実は老化を招く原因になる!おすすめ化粧品とケア方法も紹介
アンチエイジングならドクターズコスメ!優秀スキンケアコスメだけ厳選して紹介
ほうれい線は筋肉のたるみ!スキンケアだけでは消えないほうれい線に対策方法はある?
朝のスキンケアでメイク崩れを起こさない肌を作る!まだまだ乾燥する春先はどうする?
アンチエイジングに必要な成分は?エイジングケア成分が配合されている化粧品も発表!
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?







記事執筆にあたり参考にした専門書籍

『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。

『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。

『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。

『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。

『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会

『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。

『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。

『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。

『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。

『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。