30代のアンチエイジングにおすすめスキンケア&化粧品|たるみやほうれい線を撃退!
30代になると徐々に現れ出すエイジング…。
とはいえまだ初期段階とも言える30代のエイジングは、しっかりケアすれば撃退する事も可能!
さらに今のアンチエイジングによって5年後10年後には顕著に差が現れます。
30代はほうれい線やシワなどのエイジングが現れてガッカリしてしまう反面、今ならまだケアは十分に可能な年齢でもあります!
初期のエイジングが始まる30代におすすめのアンチエイジング方法や化粧品を、30代美容ライターが紹介します!
★目次★
30代のエイジングとは?
30代になると増えてくる悩みが【シワ】【たるみ】【シミ】など。
20代までの肌悩みとは打って変わり、肌自体の状態が変化してくる事によって悩みも変わっていきます。
とはいえシワやたるみなどはまだ比較的軽い症状のはず。
しかし放っておくと一気に進行し、ほうれい線やマリオネットラインになって現れます。
他にもシワやくすみ肌が気になる人も出てくる筈です。
これは肌のターンオーバーが20代にくらべ乱れてくる所為。
30代になると肌の再生より肌の老化の方が早くなってしまうんです。
だから少しずつではありますが様々なエイジングが現れ始めます。
30代の肌の状態は?
こちらは肌のターンオーバー(新陳代謝)をイラストで表したものです。
肌の基底層より上の表皮の細胞は基底層の表皮幹細胞から作られます。
表皮細胞のターンオーバー
細胞は次々に生まれるので、先に生まれた細胞は下からどんどん押し上げられ、有棘層→顆粒層→角質層へ移動していきます。
顆粒層から基底層に移動する際、細胞は必要死を迎えます。
死んだ細胞となって角質層を埋め尽くし、最終的に垢となって肌から剥がれ落ちます。
細胞が生まれて剥がれ落ちるまでの理想的な日数が28日間とされているのですが、30代になると40日以上かかるとされています。
真皮層のターンオーバー
また基底層の下にある真皮層でもターンオーバーは行われており、真皮にあるコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸などの肌の弾力を司る成分達は表皮にある繊維芽細胞から作られます。
しかし繊維芽細胞の細胞を生みだす能力も年齢と共に減少し、コラーゲンなどが生み出されるスピードよりも失われるスピードの方が早くなり、肌は徐々に弾力を保てなくなっていくのです。
30代で現れ始める【光老化】とは?
光老化って聞いた事ありますか?
その名の通り、光によるダメージによって老化が進む減少で、光とは【紫外線】【ブルーライト】【近赤外線】を差します。
こちらは三つの光をイラストで表したものです。
紫外線と一言にいっても、実は紫外線A波・紫外線B波が地上には届いています。
光はそれぞれ肌への浸透力に違いがあり、肌へ与えるダメージの種類も違います。
紫外線A波の肌へのダメージ
紫外線A波は主に真皮にまで浸透し、基底層やコラーゲン、繊維芽細胞を破壊し肌をたるませてしまいます。
主にシワやたるみの原因を作ります。
紫外線B波の肌へのダメージ
紫外線B波は基底層まで浸透し、シミやくすみの原因になる他、肌が焼けると炎症を起こします。
夏場に多く降り注ぐ紫外線です。
近赤外線の肌へのダメージ
近赤外線は真皮の更に下の皮下組織にまで浸透します。
皮下組織には脂肪や筋肉があり、筋肉に近赤外線があたる事で筋肉から肌をたるませてしまいます。
これは体全体にも起きている事であり、筋肉のたるみによって二の腕や腿がデローンとたるむのと同じ減少です。
これ、実は顔にも起きていて、最近の研究で近赤外線が根底から肌をたるませる原因である事が分かりました。
さらに紫外線が10%程度地上に降り注いでいるのに対し、近赤外線は約50%も地上に届いているんです!
30代、どこからアンチエイジングするべき?
見た目の印象を大きく左右するのは【ほうれい線】【マリオネットライン】【ゴルゴ線】などのたるみによる影響で現れる深いシワです!
30代ではほうれい線が多く現れるのではないでしょうか。
見た目を大きく左右してしまう箇所を重点的にケアしていくのがおすすめです。
たるみは主にコラーゲンなどの真皮の成分不足・近赤外線による筋肉のたるみが原因です。
30代でシワが気になる場合、肌が乾燥している可能性が高いですがしっかり保湿をすればシワは簡単に軽減する事が出来ます。
もっともケアが大変なのがほうれい線などのたるみによるもの。
20代でしっかりスキンケアを行っていなかったり、間違ったケアをしてきている場合、30代でほうれい線が顕著に現れます。
そのままにしておくとほうれい線は悪化していくので、30代の今こそがっつりケアするのがおすすめ!
30代のたるみをアンチエイジングで撃退!
肌がたるむと毛穴も目立ちます。
特に目立つのが頬の毛穴。
少し頬を持ち上げて見て、毛穴が見えなくなる要ならそれはたるみによる毛穴です。
ほうれい線と同じくたるみをケアすれば軽減する事の出来る毛穴です。
コラーゲン不足によるたるみはコラーゲン生成を手助けする化粧品を使ったり、角質ケアをする事でコラーゲン生成を促す事が出来ます。
たるみ・ほうれい線を撃退するアンチエイジング方法
アンチエイジング化粧品の前にセルフで簡単にできるたるみ撃退マッサージ方法を紹介★
マッサージでたるみを解消
マッサージと聞くとなんだか面倒な印象を受けますが、毎日のお手入れに少しプラスするだけでも結構違いますよ!
まずはブラシ! 毎日使うブラシを横幅の広いものに変え、生え際から後ろへ流す様にブラッシングします。
この時、ブラシをイラストの様にしっかり持ち、力を入れて後ろへ流すのがポイント。
顔が上へ引き上げられる様に感じる筈です。
左右と中央を三回ずつくらいが目安。
こちらはスキンケア化粧品を使った後、ついでにマッサージする方法。
人差し指と親指の間をイラストの様に鼻の脇から顎にかけてフィットさせ、そのままググっと耳の方まで引っ張り上げます。
頬を引き上げるイメージで。
これも一度に三回くらいを目安に行ってみて下さい。
乳液やクリームを少し多めに使うとすべりがよく摩擦が起きにくくなります。
気づいたときにこめかみをマッサージするのも効果的!
手の平で左右のこめかみをぐっと圧迫し、後ろへ引っ張ります。
10秒を3セットで一日三回くらいが目安です。
これも顔が後ろに引き上げられている感じがして気持ち良いですよ!
顔と頭皮の皮膚は当たり前ですが繋がっています。
顔のたるみは頭皮からも来ているので頭皮マッサージって意外と効果的なんですよ!
頭皮マッサージで顔のリフトアップ
髪の生え際に指を当て、後ろへモミモミとマッサージしながら指を移動させる。
後頭部あたりまでマッサージしながら顔が引き上げられるのを意識して!
これを2.3分繰り返すとかなり顔も頭もすっきりしますし、朝晩繰り返すうちにほうれい線や顔全体のたるみは改善されていきます★
爪を立てない様に注意!
アンチエイジングは化粧品を見直すべき?
たるみ解消マッサージで満足な結果が出ない場合、化粧品も見直しましょう。
というか化粧品は年齢ごとに毎回見直すのがマスト。
女性は7年ごとに変化が起きるとされています。
初期老化が現れるのが28歳とされており、一度28歳前後で化粧品の見直しが必要です。
さらに7年後の35歳でも見直しが必要です。
ただ年齢に関係なく今使っている化粧品で思った様にケア出来ない場合は即刻見直すのがおすすめ!
アンチエイジング化粧品の選び方
化粧品は自分の肌悩みに応じて選ぶのがマストですが、年齢に合ったものを選ぶのも大事です。
20代の頃はスキンケア化粧品にそこまで気を使わなくても肌に変化は現れませんでしたが、30代になるとそうはいきません。
30代はターンオーバーが遅れるため、角質ケアを日常的に取り入れる必要が出てきますし、30代はほとんどの人に肌の乾燥が訪れます。
水分を保持する能力が低下していくのでどうしても肌は加齢とともに乾燥します。
実は肌は乾燥するとエイジングが加速しやすいんです!
死んだ細胞で出来ている一番上の角質層の間には肌の大事なバリア機能があり、このバリア機能が菌や紫外線など、肌にダメージを与えるものの侵入を拒んでいます。
死んだ細胞である角質細胞の間にはセラミドと呼ばれる油分と水分で隙間なく満たされていなければならないのですが、加齢と共に乾燥が進むので隙間が出来てしまいます。
隙間が出来るとバリア機能が低下しダメージを受けやすい肌になってしまうのです。
つまり30代からはスキンケア化粧品でしっかり肌を保湿する事がもっとも大事になります。
そこで気を付けたいのがいわゆるプチプラと呼ばれる化粧品達。
20代まではプチプラと呼ばれる1000円以下の化粧品でも問題ありませんでした。
しかし自らの肌を保湿する能力の低下している30代でプチプラ化粧品を使い続けていると、肌は保湿されず乾燥した状態となりエイジングが進みやすい状態に!
プチプラ化粧品のよくない所は使用感は良く感じるけど、実際は肌に浸透していないという所です。
肌の上に乗っているだけで美容成分や保湿成分は肌の中まで浸透していません。
しかし使用感がいいので肌にしっかり浸透していると勘違いしやすいんです。
スキンケア化粧品は肌の角質層へ潤いを届けなければ意味がありません。
しかし普通に美容成分や保湿成分を化粧品に配合しても、バリア機能である角質層を突破する事が出来ないんです。
高い化粧品と安い化粧品で同じ成分が配合されているのに値段に大きな違いが出るのはここの差なんです。
高い化粧品は美容成分や保湿成分が角質層に浸透しやすい様にちゃんと工夫しています。
しかしプチプラ化粧品はただ配合してあるだけ…これでは角質層にしっかり潤いを届ける事は出来ません。
肌の表面をいくら潤しても肌の内部を保湿する事は出来ないんです。
30代のアンチエイジングにおすすめ成分
ではアンチエイジングにおすすめの成分とはどういったものなのでしょう?
アンチエイジング化粧品において重要なのは【予防】と【再生】です。
いくら再生をしても予防が出来ていなければイタチゴッコになってしまい、効果もあまり感じられません。
予防と再生を両方取り入れる事でアンチエイジングを効果的に行う事が出来ます。
アンチエイジングを予防する成分
アンチエイジングの予防は=肌の酸化防止です。
肌が酸化するって耳にした事ありませんか?
肌が酸化する原因は活性酸素です。
活性酸素は若い内なら抗酸化酸素が除去してくれるのですが。20代後半から抗酸化酸素が減少する事により活性酸素のダメージを受けやすくなります。
活性酸素は肌を攻撃し錆び付かせ、肌細胞の働きを邪魔するばかりか、シミの原因となるメラニンを大量に作らせ、コラーゲンまで破壊するという様々なエイジングの元凶なんです!
そのためエイジングケア化粧品というと抗酸化作用のある成分が配合されている化粧品を差す事が多いです。
活性酸素は普段の呼吸でも2%の酸素が活性酸素になる他、じつはウォーキングなどの有酸素運動でも活性化し、さらに紫外線や大気汚染を浴びても活性化します。
活性酸素が増えてしまう要因は非常に多く、だからこそアンチエイジングにおいて抗酸化作用のある化粧品を使うのが大事なんです。
【フラーレン】【ビタミンA・C・E】【リコピン】【アスタキサンチン】【ポリフェノール】【プラチナ】【コエンザイムQ10】【プラセンタ】などが高い抗酸化作用のある成分です。
食事とスキンケア両方から活性酸素ケアをするのが最も効果的です。
とくに朝にトマトを食べる事で日中の活性酸素を抑制する事が出来ます。
肌を再生するアンチエイジング成分
実は肌の再生に繋がる成分は二つだけです。
厳密に言うともっと多いのですが、ひっくるめてしまうと二つしか存在しません。
一つは【ヒト幹細胞培養液】が配合されている化粧品。
もう一つが【APPS・APIS】が配合されている化粧品です。
それぞれ詳しく解説していきます!
まずはヒト幹細胞培養液について。
ヒト幹細胞培養液とは?
ヒト幹細胞培養液は人の体にもある【成長因子】の事です。
具体的に言うと人の細胞を培養する時にでる液体の事で、その液体には多量の成長因子が含まれています。
成長因子は自ら分裂する事の出来る幹細胞を活性化させるのに不可欠なたんぱく質なんです!
20歳を過ぎると成長因子は減少し、肌の再生能力が落ちて行きます。
肌で細胞が分裂するとターンオーバーという新陳代謝が行われ、肌は常に新しく生まれては死に、生まれたは死にを繰り返す事で常に新しく若々しい肌を維持する事が出来ているんです。
しかし細胞の分裂に不可欠な成長因子が年齢と共に減少する事によって、肌は徐々に再生能力を失い、加齢による老化現象に負けていきます。
細胞が生まれる場所は皮膚の基底層にある表皮細胞が元です。
真皮層には真皮細胞があり、真皮細胞が繊維芽細胞を作り、繊維芽細胞がコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を作っています。
どちらの細胞にも成長因子は不可欠なんです!
APPS・APISとは?
APPSもAPISもビタミンCの事なんです!
ビタミンCにはなんと紫外線などでダメージを受け、弾力を失ってしまったコラーゲンを修復したり、コラーゲン生成を促進する働きがあるんです★
しかしビタミンCは不安定で、化粧品に配合しても肌に浸透せず、浸透する前に壊れてしまったり酸化してしまったりと、効果が出る前に使い物にならなくなってしまうんです。
そこでビタミンCを加工し浸透力と不安定さを安定させたものがAPPSやAPISなんです。
ちなみにAPPSのもう一つ上がAPISです。
APPSもかなり安定しましたがAPISの方が浸透力は上だとされているんですよ!
ビタミンCが肌にちゃんと浸透すれば、コラーゲンが生まれ変わり肌に若々しい弾力が戻るという訳なんです。
ビタミンCを修飾したものがAPPSやAPISなんです!
ビタミンCはまず【浸透型ビタミンC】となったのですが、これだと水に馴染みやすい水溶性と油に馴染みやすい油溶性に分離してしまう問題がありました。
肌は水と油の両方があるので、片方だけでは肌に上手く入っていけないんです。
そこで水溶性と油溶性の浸透型ビタミンCを誘導させたのがAPPSという訳です。
30代におすすめアンチエイジング化粧品
管理人が一押しするアンチエイジング化粧品を紹介します★
実際に管理人が使用した化粧品も詳しく紹介♪
30代におすすめアンチエイジング化粧品|ドクターシーラボ
ドクターシーラボ【VC100エッセンスローションEX】¥4700
ファンの多いドクターシーラボから脅威のエイジングケア化粧水が登場!!
・美的ベストコスメ第2位にもランクインしている口コミでも注目されている化粧水!
・浸透型ビタミンC誘導体APPSが配合されている事でも注目!
・既にダメージを受けてしまった真皮のコラーゲン修復を促進!
この化粧水がおすすめの人
肌の弾力を司る真皮のダメージ修復の手伝いをしてくれる最新型のアンチエイジング成分が配合されたドクターシーラボのエッセンスローションで肌の根底からしっかりアンチエイジング!毛穴やシミケアにもおすすめ★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|シーオーメディカル
シーオーメディカル【ホスピアップ】通常価格¥7000(税抜)
公式サイト→【ホスピアップ】
・フェイスラインをリフトアップしてくれる化粧水!
・肌を滑らかに整え肌荒れもケア!
・肌理も整えてくれる美肌化粧水!
・保湿成分もしっかり配合!
この化粧水がおすすめのタイプは?
リフトアップを叶える高保湿化粧水!引き締めと保湿を同時に行い人におすすめ★
ホスピアップはフェイスラインのアプローチに成功したフェイスラインケア用化粧水です。
フェイスラインとは年齢と共にたるんでくる顎や頬などのラインの事。
歳がいくと人って徐々に顔が長くなっていくんです。
だから面長の人は老けてみられがち。
逆に丸顔の人は若く見られる傾向にあります。
フェイスラインを綺麗に保つ事が女性の若々しい見た目に繋がるんですよ!
30代におすすめアンチエイジング化粧品|日本ライフ製薬
日本ライフ製薬【ライフラインベーシックモイスチャーセラム】¥8690
・保湿
・肌環境を整え健やかに保つ
・グロスファクター配合
・肌本来のハリと弾力、瑞々しさを取り戻す
・キメを整える
この美容液のポイントは?
ヒト卵子幹細胞エキスが配合された、保湿と肌環境を整えてくれる美容液。成長因子であるグロスファクターが細胞に働きかける★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|ポーラ
・瑞々しいハリ感
・肌を健やかな状態に促す
・角質層のすみずみまで浸透
・肌をふっくらと保護
・優雅な香りが特徴
この美容液のポイントは?
高い浸透力と肌を瑞々しくしてくれる美容液。肌のハリをサポートし肌を柔らかく保護する★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|ドクターセラ
・肌本来の保湿を高める
・肌リズムを整える
・抗菌作用
・細胞生成促進
・肌触りを整える
この美容液のポイントは?
保湿はそれほど高くないが、肌が本来持っている保湿力や細胞の働きを向上させてくれる美容液★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|エスト
エスト【ザ・ローション】¥6000
過酷な乾燥環境でもうるおいが持続する脅威の保湿化粧水★
・角質細胞にあるケラチン繊維に水分を与える化粧水!
・明るくうるおいに満ちたハリ肌へ!
・保湿成分もふんだんに配合された化粧水!
・デパコスの中でもリーズナブルなお値段!
・ユーカリエキスが配合されているから肌荒れケアにも特化!
この化粧水がおすすめのタイプは?
普通の保湿化粧水では満足できない人におすすめ!肌荒れケアや血行促進によるくすみケアも期待できる化粧水★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|エスティローダ
エスティローダ【マイクロエッセンスローションフレッシュ】¥12500
乾燥などによるダメージに左右されない明るく透き通った肌作りを目指す化粧水!
・発酵研究の末に生み出された至高の化粧水!
・サトザクラ花エキスと酒粕エキスを配合!
・複合エキスが肌に透明感を与える!
・毛穴も目立たなくしてくれる化粧水!
この化粧水がおすすめのタイプは?
透き通った肌を目指したい人におすすめの化粧水!毛穴ケアも視野に入れるならこの化粧水で決まり★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|ドクターソワ
ドクターソワ【モイストリフトプリュスセラム】¥10800
肌にハリを与えるアセチルコリンが配合されたたるみケアに特化した美容液★
・アセチルコリンを増やす
・一日中続くハリ感
・キメ・透明感
・肌荒れ防止
・テカリ防止
・くすみ対策
・紫外線から肌を守る
この美容液がおすすめの人
アセチルコリンが増える事でハリをアップ。肌荒れ防止、テカリ防止、くすみ防止、敏感肌にもOK★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|刺すヒアルロン酸
日本一売れている【ヒアルロン酸マイクロニードル】
約一ヶ月8枚入り¥3980*お試し定期コース
・即効リフトアップを叶えるなら刺すヒアルロン酸!
・たるんだ部分に直にヒアルロン酸を注入!
・内側からふっくらハリのある肌へ!
・一夜でリフトアップを得られる優れもの!
・モンドセレクションで最高金賞受賞!
このリフトアップ化粧水のポイントは?
今話題の小さな針で直接ほうれい線にヒアルロン酸を注入出来るシート!人気すぎて一時的に4万人以上の人が三ヶ月も待ち望んだ人気アイテム★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|アクティバート
アクティバート【フォーデイリーシリーズ】
アクティバート SCブースターローション¥12800(税抜き)
・次世代エイジングケア成分【ヒト幹細胞培養液】配合!
・肌の細胞を活性化して加齢と共に遅れるターンオーバーを促進!
・美容成分の荷電処理により成分同士がくっつかず機能低下を軽減!
・ヒアルロン酸、エラグ酸などの美容成分が沢山詰め込まれている!
・ブースター効果もあるので一番最初に使うと◎!
・もっとも保水力に優れたセラミド3も配合!
・細胞の活性化プラス美白にもおすすめの化粧水!
・肌をしっとりと滑らかに整えてくれる!
このオールインワン化粧品のポイント
年齢肌にアプローチ!あらゆるエイジングケアに適した優秀な化粧品ですが肌の変化を感じるまでには一ヶ月は要するので使い続ける事で能力を発揮する化粧水★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|ディアガイア
ディアガイア【ナイトリペアエッセンス】¥12000
次世代アンチエイジング成分が配合された一歩先を行く美容液★
・細胞を増やすヒト幹細胞
・成長因子がたっぷり配合
・必要な分だけ液体化
・いつも新しい美容液
・ナノ化技術でしっかり浸透
・ビタミンC誘導体も配合
・プラセンタも配合
この美容液がおすすめの人
欲張り美容液。次世代エイジング成分のヒト幹細胞だけに留まらず、高い保湿力のあるプラセンタ、抗酸化作用のあるビタミンC誘導体も配合★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|レナセル
DNAの検査結果を100%生かしたスキンケア【レナセル 】¥44600(税抜)
・遺伝子検査付きの人幹細胞培養液美容液!
・定期購入なら検査費は実質無料に!
・遺伝子から自分の肌のマイナス点が分かる!
・自分の肌に合った美容液が作れる!
・肌細胞を活性化する人幹細胞がターンオーバーを促進!
・最高峰のアンチイジング美容液!
・遺伝子検査はとっても簡単!
この美容液がおすすめの人
自分の肌悩みに特化した専用の美容液が欲しい人におすすめ!遺伝子検査付きだから自分の肌だけに合った美容液を作って貰える★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|フラセラ
ドクターズコスメフラセラトライアルキット★
フラセラ化粧品トライアルセット1,800円+税
セット内容
洗顔ソープ ローション セラム ゲルクリーム アイクリーム クレンジング ミルク
送料無料 7日間分 1セット限定
・美容皮膚科の医師が作っている事でも有名な化粧品!
・なんと7年以上もの歳月をかけて作り出された化粧品!
・ハリ・ツヤ・保湿の三大要素を叶える事の出来るフラセラをお得なトライアルセットでお試し!
・フラセラには名前の由来にもなっている【フラーレン】が高配合!
・フラーレンを高配合していないと記載出来ないロゴマーク【R.S】がしっかり入っている!
・さらに抗酸化作用のあるアスタキサンチンまで配合!
・ハリ・保湿の二役をこなしてくれる【グリセリルグルコシド】も配合!
・コラーゲン生成を手助けするAPPSまで配合!
このトライアルセットがおすすめな人は?
あらゆるエイジングケアにプラスしてくすみまで払拭してくれる隙のない基礎化粧品!抗酸化作用で酸化によるエイジングをストップ★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|ドクターソワ
超浸透型ビタミンC!APP-Cフラセラム¥8640 (初回¥6048)*定期購入
フラーレンが高配合された美容液→【APPC-フラセラ】
こちらの美容液はAPPSに加え、高い抗酸化作用のある【フラーレン】が高配合されています!
フラーレンは高配合された化粧品にだけ記載する事の出来るロゴマーク【R.S】が存在します。
ドクターソワのAPP-C美容液はこのロゴマークがしっかり記載されているんです!
フラーレンは肌の中で発生してしまった活性酸素をスポンジの様に吸収し、ターンオーバーと共に肌から排出する事が出来るんです。
活性酸素をしっかり除去する事によって肌サイクルが整い、美肌へと促してくれるという優れた成分です。
フラーレンは1996年にノーベル賞を受賞している美容成分なんですよ★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|グラングレース
APISが配合されているローション【グラングレース】¥4200 (初回のみ¥2800)送料無料
美容液レベルのエイジングケア化粧水です★
公式サイト→美容液レベルの化粧水【グラングレース ローション】
APISの他にも保湿成分としてセラミドとヒアルロン酸、次世代型機能性ペプチドも配合!
このペプチド、糖化と炎症を抑えてくれます!
APISで酸化を防ぎ、機能性ペプチドで糖化を防げてしまう理想的な化粧水なんです!
肌の糖化は扱げとも言われており、糖化すると顔が黄ばんだ印象になるばかりか、細胞を劣化させてしまうんです。
糖化は糖の取り過ぎで起きます。
甘いお菓子が好きな人は要注意です!
30代におすすめアンチエイジング化粧品|シーボディ
APIS配合プラチナVCスターターセット ¥1800(送料無料)
シーボディが誇るAPIS配合のプラチナVCのスターターセットです!
公式サイト→プラチナVCスターターセット
化粧水7包 美容液5ml クリーム7包 一週間分
強い抗酸化作用のある【プラチナナノコロイド】、シミに効果的な【安定型ハイドロキノン】、高い美白効果のある【アルブチン】、エイジングケアが期待できる【プラセンタエキス】などなど、アンチエイジングや美白に効果的な成分が配合されています。
さらに保湿力の高いヒト型セラミドを5種類、ケイ素が豊富な銀河水まで配合された化粧品です!
30代におすすめアンチエイジング化粧品|オバジC25
Obagi【C25セラムNEO】¥10000
Cシリーズがパワーアップし毛穴やくすみ、さらに口元のハリアップにもアプローチしてくれる仕様に!
・リニューアルして更にパワーアップした美容液!
・毛穴・くすみ・乾燥シワ・ハリをもケア!
・肌理の整った肌に導く!
・潤いまで与えてくれる美容液!
この美容液がおすすめのタイプは?
シミやくすみ、小じわなどが気になりだした人におすすめの美容液!ドラッグストアで買えるのでお手軽★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|オバジプラチナ
オバジ【アクティブサージプラチナイズドローション(左)】¥5000
・肌を老化から守るプラチナが配合!
・ドラッグストアで買えるお手軽さ!
・しっかり浸透させると肌が発光する様なもっちり感に!
・ドラッグストア化粧品の中ではぴかいちの化粧水!
・リニューアルされてさらにアンチエイジング機能も!
この化粧水がおすすめのタイプは?
ドラッグストアで買えてピカイチの機能を持った化粧水を求める人におすすめ★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|オバジステムリフトセラム
Obagi【ダーマパワーXステムリフトセラム】30ml¥5000
ハリ肌へ導いてくれる優秀セラム!
・肌の奥深くまで浸透するロート製薬処方!*角質層まで
・コラーゲンだけでなくコラーゲンを束ねるエラスチンにも着目!
・ハリ肌へ導いてくれる美容液!
・ハリの低下や乾燥小じわにまでアプローチ!
この美容液がおすすめのタイプは?
電車の窓に映った自分の顔にはっとする様になった人…ハリの無さが気になってきた人…目元や口元の乾燥が気になってきた人など、年齢肌全体にアプリーチ出来る美容液★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|オバジリフトクリーム
オバジダーマパワーX【リフトクリーム】¥10000
ドラッグストアで買える至高のリフトアップクリーム★
・形状記憶する様に肌をリフトアップ!
・肌の内側からハリと弾力ケア!
・ドラッグストアにビューティーアドバイザー絶賛!
・とにかくキープ力が凄い!
・保湿力も高評価!
・肌にぴたっと密着しべた付きも少ない!
このリフトアップクリームのポイントは?
とにかく頬を引っ張り上げたい人におすすめの形状記憶するようなリフトアップクリーム!ドラッグストアで買えるお手軽さも◎★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|HAS
HAS【モイストローション】特別価格¥3000
7種の美容成分がお肌に浸透★
・アンチエイジング成分【ヒト幹細胞培養液】配合!
・ヒアルロン酸Naやプラセンタエキスまで配合された化粧水!
・肌馴染みのいい即効保湿のセラミド3も配合!
・肌そのものをうるおし若々しい肌作りをサポート!
この化粧水がおすすめのタイプは?
肌を再生するヒト幹細胞培養液をさらに浸透しやすく加工した【HAS】が配合された高いアンチエイジングを誇る保湿化粧水!アンチエイジングと保湿を叶えたい人におすすめ★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|アスタリフト
アスタリフト ベーシックトライアルキット1,000円(税抜)
ハリとうるおいに本気になる5日間★
セット内容
ジェリー先行美容液0.5g×10包 化粧水18ml 美容液5ml クリーム5g
送料無料 約10日間分 今だけジェリー増量!
・抗酸化作用のある【アスタキサンチン】が高配合!
・アスタキサンチンには優れた抗酸化作用に加えシミやシワにも優れた効果を発揮!
・皮脂のバランスを整え乱れがちな30代の肌をトラブルから守ってくれる!
・乱れたキメも整えてくれるのでメイク乗りアップが期待できる!
・抗酸化作用のあるナノニコピンも贅沢配合!
・肌を錆びから守る事でエイジングの起きにくい肌へ!
このトライアルセットがおすすめな人は?
あらゆるエイジングが気になる人には優れた抗酸化作用のあるアスタリフトのトライアルセットがおすすめ★
30代におすすめアンチエイジング化粧品|ディアフルラン
アイルミッド皮膚科学ラボ【ディアフルラン】通常価格¥11,000
公式サイト→ディアフルラン
皮膚科学生まれの乾燥小じわもケア出来る美容クリーム!
しかも効能確認がされているクリームなんです!
ディアフルランに含まれる有効成分
【プロパンジオール】
保湿剤として高い保湿力をもつ成分で、安全性も高くグリセリンと併用するとさらに効果が高くなる成分。
【グリセリルグルコシド】
グリセリルグルコシドには優れた保湿力とリフトアップ効果もあるとされており、日本酒300mlに1gしか含有していない希少な成分でもあります。さらに肌の水分を一定に保ってくれる働きがあり、肌の中の水分を移動する事によって保湿が足りない部分にも水分を運んでくれます。これによりふっくらとしたハリが肌に生まれ、埃からも肌を守ってくれる優れた成分です。
【グリコシルトレハース】
世界最先端と揶揄されるバイオ技術による優れた艶潤いを持った成分で、肌のキメを整えツヤを向上させてくれる美肌に適した成分です。
【ヒアルロン酸na】
高い保湿力をもっており、油分とは異なるしっとりとした質感を引き出す事の出来る成分です。角質層の水分量を高め、肌にしっとり感やなめら感のある保護膜を作ってくれます。
【ユズ果実エキス】
柚子エキスはヒトのもつセラミドと似た構造の分子をしている為、肌に馴染みやすいという特徴があります。保湿力も高く血行促進も促してくれる上、角質剥離作用もあるのでピーリング効果も期待できる成分です。
【アロエベラ葉エキス】
繊維芽細胞に働きかけ、コラーゲンを増やす働きのある成分です。保湿力も高く、バリア機能を高めターンオーバーを正常にする働きもあります。
【ムラサキバレンギクエキス】
ムラサキバレンギクエキスは角質層にあるセラミドを効率よく生み出す働きを高める働きがあります。
【ヒマラヤンラズベリー抽出液】
繊維芽細胞によるコラーゲン、ヒアルロン酸生成機能に着目して配合されたヒマラヤンラズベリー抽出液。抗老化作用があり、繊維芽細胞によるコラーゲン生成の促進作用があります。さらにシワ改善作用もある成分です。
★こちらの記事も合わせて読む★
アンチエイジングの方法は?美容方法・食事方法・スキンケア方法・生活習慣など!
幹細胞コスメとは?アンチエイジングに効果的なのはヒト幹細胞コスメ!おすすめ7選
光老化とは?正しいケアでアンチエイジングになるケア方法と光による老化原因
シワが出来る原因と正しい対策方法!もっとも効果的なケアは○○だった!?
本当に効くアンチエイジング|騙されないで!保湿と日焼け止めだけで肌は再生しない!
肌の老化が止まらない…!いい加減どうにかしたいエイジングをストップさせる方法
本当に効くアンチエイジング化粧品はこれだけ!おすすめ化粧品と成分まとめ
簡単アンチエイジングで若々しい肌を手に入れる事は可能?ものぐさにも出来るケア方法
大人ニキビの原因を徹底調査!原因を知って今度こそニキビとおさらばしよう!
ほうれい線とたるみケアで効果的なアンチエイジング!30代からのスキンケア
オイリー肌を改善したい!脂性肌の原因とおすすめスキンケア方法&化粧水も紹介
国産オーガニックコスメ琉白|肌のバリア機能を向上させて肌トラブル&乾燥肌を軽減
紫外線ケア新常識2019年版!正しいケアで紫外線から肌を守る15の方法
スキンケアはさっぱりタイプとしっとりタイプのどちらを使うべき?違いも調査!
スキンケアの組み合わせはどう選ぶ?正しい順番と基礎化粧品の選び方まとめ
化粧水のみのスキンケアはOK?NG?化粧水だけのお手入れだと肌はどうなる?
スキンケアでくすみを払拭!誰でもできる簡単ケアで透明美肌を目指す方法
空腹でアンチエイジング!?効果的な方法と気を付けたい血糖値の上昇
アンチエイジング化粧品|ドラッグストアで買える優秀アイテムを徹底調査!
アンチエイジングと酸化の関係|活性酸素と酸化について詳しく解説!
アンチエイジング化粧品の成分で一番効くのはこれ!医学的根拠のある次世代成分
美肌を作る食べ物|五大栄養素って知ってる?美肌はスーパーフードだけじゃ作れない!
スキンケアで最低限肌に必要なものを徹底調査!毎日のスキンケアを簡単にする方法
アンチエイジングにコラーゲンは本当に良い?2019最新!コラーゲンを増やす化粧品も紹介
アンチエイジングは基本が大事!直ぐに実践できる簡単ケアと押さえたいポイント
肌の老化を防止する食べ物と化粧品の成分まとめ|もう老けたくない人必見!
リフトアップに効くアンチエイジング|自分で出来るたるみを解消術とおすすめ化粧品
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。