すぐ始めたいアンチエイジング!基礎化粧品の選び方とエイジングケアに欠かせない成分は?
★目次★
今すぐアンチエイジングは始めた方が良い?
30代からエイジングケアは始めた方がもちろん良いです。
早い人は20代からエイジングケアを始めていますし、エイジングって進んでもすぐ肌に現れる訳ではありません。
今しっかりエイジングケアしておく事で、数年後の自分の肌を守る事になります。
30代はすでにエイジングが肌に出始めているはずです。
アンチエイジングはいつから始めるべき?
アンチエイジングを始めるタイミングとしては、肌の初期老化が始まる28歳ころがベストです。
しかし10代の頃からクレンジングオイルを使うほどのがっつりメイクをしていた場合、もっと早い時期からのアンチエイジングが理想的です。
クレンジングオイル+洗顔を使うと、肌は一気に乾燥が進みます。
10代からメイクをしていると、初期老化はもっと早く肌に現れる場合もあります。
人によってエイジングのサインが現れる場所は様々ですが、分かりやすいのは目元。
特に下瞼にほんの少しでもシワが入っていたら、それは初期老化であるエイジングが始まっているサインです。
鏡を見て下から自分の顔を見ると目の下にシワが入っているかどうかが分かります。
他にも頬の毛穴が目立つ場合、頬がたるんできている証拠です。
頬がたるむと毛穴が目立つ様になります。
少しだけ頬を引っ張り上げて見て、毛穴が目立たなくなる場合、頬がたるんでいる証拠です。
こういった初期老化が見られる場合、一日も早いアンチエイジングが必要です。
エイジングが進む原因
アンチエイジングの基本をしっかり行う為にも、肌の老化原因を正しく解説していきます。
太陽光による肌の老化
紫外線によって肌が老化する事は多くの人が知っているかと思います。
でも肌が老化する原因はなにも紫外線だけではありません。
最近の研究で明らかになったのは【近赤外線】による肌へのダメージ。
実は紫外線A波とB波よりも肌への浸透力が高く、もっとも肌にダメージを与えている太陽光である事が最新の研究で明らかになりました。
上のイラストを見てみれば近赤外線による肌へのダメージはすぐに分かると思います!
波長が長いと言われる紫外線A波でも真皮までの浸透ですが、近赤外線はその下のなんと筋肉や脂肪のある皮下組織にまで浸透しているんです。
さらに紫外線が10%程度しか地上に降り注いでいないのに対し、近赤外線は50%も降り注いでいます。
近赤外線は太陽光の可視化光線で、紫外線とはまた異なる太陽光です。
紫外線が表皮や真皮を攻撃し、肌をたるませたりシワやシミを作るのに対し、近赤外線は筋肉から顔をたるませてしまいます。
顔の筋肉は肌の弾力を支えるとっても大事な要素なんです!
また、紫外線A波によって表皮と真皮の境にある基底層が破壊されると、表皮が真皮に沈み込み深いシワが出来てしまいます。
加齢による肌の老化
加齢による肌の老化現象はターンオーバーの乱れが最もな原因になります。
ターンオーバーとは細胞の生まれ変わりの事で、これにより肌のダメージを逐一外へ排出しているので、肌をつねに新しく再生する事が可能なんです。
子供の肌が老いないのは、ターンオーバーがずっと正常に働いているからなんですね!
ではなぜ加齢によりターンオーバーが乱れてしまうのでしょう?
そもそもターンオーバーがどの様に始まるのか知っていますか?
ターンオーバーは新しい細胞を作る事であり、新陳代謝の事でもあります。
新しい細胞を作る=細胞の分裂です。
細胞が分裂するには、分裂できる幹細胞が活性化しなければなりません。
幹細胞が活性化するには、成長因子と呼ばれるサイトカインが必要なんです!
細胞にはクレーターの様な窪みがあり、その窪みにサイトカインがハマると細胞は活性化して分裂します。
しかし加齢とともに成長因子が減少するため、細胞が活性化できなくなりターンオーバーも正常に行われなくなる訳ですね。
細胞が生まれ変わらなくなると、受けたダメージを排出出来なくなり、結果老化が進んでしまうというメカニズムです。
このターンオーバーは真皮でも行われており、真皮で作られている細胞とは【コラーゲン】【エラスチン】【ヒアルロン酸】という肌のハリと弾力を司っている成分です。
真皮の幹細胞は繊維芽細胞と呼ばれる真皮細胞です。
真皮細胞も同じく成長因子で活性化する必要があるので、加齢と共に成長因子の量が減ると肌の弾力とハリを司っているコラーゲン達の量も減ってしまい、肌は弾力とハリを失ってしまうんです!
加齢と共に減少する成長因子の種類
成長因子(グロスファクター)の一例
EGF | 上皮成長因子 | 細胞と成長の増殖の調節に重要な役割 |
FGF | 繊維芽細胞成長因子 | 真皮層を構成する繊維芽細胞に働き掛け、コラーゲンやエラスチンの組織を整える |
HGF | 幹細胞成長因子 | 肌組織の細胞増殖促進、細胞運動促進、抗アポトーシス、形態形成誘導、血管新生などの組織再生に関わる |
PDGF | 血小板由来成長因子 | 損傷を受けた表皮細胞の再生を促進、コラーゲン合成促進に関わる |
KGF | ケラチン細胞成長因子 | ターン―バーを正常な状態に戻し古い角質を除去する働きに関わる |
VEGF | 血管内皮細胞成長因子 | 新生血管を形成するための大きな役割に関わる |
酸化による肌の老化
肌が酸化するのは活性酸素が肌の中で発生する為です。
活性酸素が肌を酸化させ、老化を促進しています。
肌が錆びるとは、肌の細胞が錆び付き、細胞本来の働きが出来なくなってしまう事を差します。
細胞が本来の働きをしてくれないと、肌はダメージを蓄積し老化が早まってしまいます。
活性酸素が発生するのは、紫外線を浴びた時、有酸素運動をした時、大気汚染が肌に触れた時、喫煙をした時、ストレスを感じた時など様々。
紫外線や大気汚染については日焼け止めでガード出来る場合もあります。
活性酸素についてはこちらの記事で詳しく紹介しています↓
フリーラジカルとは?アンチエイジングとも関わりがあるフリーラジカルの対処法
糖化による老化現象
糖化とは、糖の撮り過ぎにより分解出来ず残ってしまった糖によって肌が焦げる現象の事です。
肌が焦げると黄色っぽく黄ばんだり、肌がゴワゴワと硬くなり、強力な老化物質が分泌されたりと肌にも良くないばかりか体にもよくありません。
糖はインスリンによって分解されますが、インスリンの量は一生ので決まっており、糖をとり過ぎるとインスリンが分泌されなくなってしまい糖尿病に陥る事もあります。
食後の血糖値が150を超えてしまうと、AGEs(終末糖化産物)と呼ばれる強力な老化促進物質が作られ、たんぱく質を焦がし、肌を黄ばませてしまいます。
この黄ばみが肌のくすみとなって現れます。
甘い物やお菓子を沢山食べている人は糖化を起こしている可能性大。
バリア機能低下による老化現象
こちらは一番上の層、角質層を拡大したイラストです。
角質層にある角質細胞の僅かな隙間に肌のバリア機能があります。
このバリア機能が太陽光や菌などの影響から肌を守ってくれているのですが、実はこのバリア機能、肌が乾燥すると機能が低下してしまうんです!
肌の乾燥とは肌内部の水分が低下し、必要な水分が足りていない状態の事ですが、単純に化粧水を沢山使えば肌は保湿される訳ではありません。
細胞間脂質とも呼ばれるこのバリア機能には、水分と油分であるセラミドがあり、このセラミドが水分を外に逃がさない様に抱え込み閉じ込めています。
つまり、肌を保湿しようとするなら水分と油分の両方をとらなければ意味がないんです。
このバリア機能が低下する事で、太陽光などのダメージが肌に浸透しやすくなり、老化が加速してしまいます。
肌がしっかり保湿出来ている人って意外と少ないんです。
化粧水は二度づけや、二種類以上を使うのがおすすめです。
乾燥によるエイジング
紫外線が肌老化の80%を占めている事は事実ですが、乾燥もエイジングを進める大きな原因です。
ある意味乾燥と紫外線はワンセットともいえます。
まず上でも記載した肌のバリア機能について説明します。
肌のバリア機能は紫外線の侵入や、大気汚染などの外的刺激から肌を守ってくれるエイジングに非常に重要な機能です。
肌の一番上にあるのが皮脂膜、その下にある皮膚層が角質層です。
角質層は角質細胞と角質細胞間脂質で出来ていて、角質細胞が肌細胞になるのですが、この肌細胞である角質細胞の間にあるのがバリア機能のあるラメラ構造です。
角質細胞の隙間を、こうした層が埋め尽くしており、水と油の1500層から出来ています。
1500層もあるのに厚さはたったの0.02mm程度しかありません。
この0.02mmの層がとっても大事!
水が油に挟み込まれている事によって、角質層の潤い成分が肌に留まっています。
この油の部分がよく耳にするセラミドです。
しかしこのセラミド、顔を洗ったりタオルで顔を拭いたりするだけで取れてしまうとっても脆いもの。
セラミドが不足してしまうと角質層は乾燥し、バリア機能も低下してしまいます。
なのでセラミドが含まれている化粧品が多く出回っているんです。
そして角質層が乾燥する事によってバリア機能が低下するので、紫外線による肌ダメージも受けやすくなってしまいます!
つまり肌を保湿する事はイコール肌のバリア機能を高める事に繋がるんです。
では角質層の保湿に打ってつけの成分は何なのか…それについては下で説明します。
アンチエイジングでの基礎化粧品の選び方
30代になってから少しお高いスキンケア化粧品を使い始めたという方も多いのではないでしょうか?
私もそうです。
エイジングケアするなら成分を知って基礎化粧品を選ぼう
けれど現実問題、どの化粧品を使えばエイジングケアに繋がるのかって良く分からないものです。
高ければ良い成分が入っていると思いがちですが、実はそうでもありません。
安くても高くても、入っている保湿成分や美容成分は同じ場合があります。
では何が違うのでしょうか?
高いスキンケア化粧品の場合、成分の分子にまで手をかけている場合が多いです。
美容成分にも保湿成分にも、分子の大きさというものがあります。
というか分子は物質であるもの全てに存在しており、分子はすべて形も大きさも種類によって異なります。
私たちの肌も細胞という原子の集合体で作られています。
そして肌の中にあるコラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなどの成分は外部からの成分を受け取る事はあり得ません。
体の中にある成分は体の中から作られているものであり、外から補う事は出来ないのです。
つまりヒアルロン酸配合!コラーゲン配合!と謡われている化粧品だったとしても、決して肌に元からあるヒアルロン酸やコラーゲンは外から入ってきたそれらを受け取らないのです。
せっかくコラーゲンがヒアルロン酸が配合されていても肌が受け取らないなら意味はないのでは?と思いますよね?
しかしここが高い化粧品とプチプラと呼ばれる化粧品の大きな違いともいえます。
プチプラ化粧品は先ほども書きましたが、肌の表面をただ濡らしているだけの状態。
いくらコラーゲンやヒアルロン酸が配合されていても、それら皮脂膜の上に乗っているだけという事です。
しかしお高い化粧品の場合、美容成分の分子をナノ化している場合が多いです。
美容成分をナノ化する事によって、皮脂膜ではなく角質層まで浸透させる事が出来ています。
そもそも何故肌の奥に成分が入っていかないのかというと、バリア機能であるラメラ構造があるからです。
さらに角質細胞の隙間より大きな分子をしている成分は肌の奥に物理的に入りません。
実はコラーゲンの分子って凄く大きいんです。
角質細胞の何百倍もあるので絶対にそのままでは肌の奥に届きません。
でも高い化粧品の場合はコラーゲンの分子をちゃんと細かく切っていたりするんですね。
コラーゲンの分子って凄く細長いんですよ。
アンチエイジング化粧品に欠かせない成分は?
①ヒト幹細胞培養液
②グロスファクター
③ビタミンC誘導体APPS
④DDS
⑤フラーレン
⑥DMAE
ヒト幹細胞培養液とは?
ヒト幹細胞培養液とは、ヒトの細胞を培養する際に出る液体の事で、細胞そのものの事ではありません。
ヒト幹細胞培養液は大きく分けるとグロスファクターに入りますが、配合されている化粧品は大抵ヒト幹細胞培養液と記載されています。
普通のグロスファクターと違う点は、500種類以上のグロスファクターがヒト幹細胞培養液の中には含まれている事です。
ヒト幹細胞培養液の中には上の表に記載した【EGF】【FGF】【IGF】【TGF】【PDGF】などが含まれています。
これらのグロスファクターがそれぞれの細胞に働きかける事によって、若々しさを保つために必要な細胞を活性化する事ができます。
グロスファクターとは?
成長因子であるグロスファクターの種類が沢山ある事は上で説明しました。
成長因子やグロスファクター配合と記載されている化粧品の場合、様々なグロスファクターが含まれているヒト幹細胞培養液とは違い、特定のグロスファクターが含まれています。
中でも多いのは【EGF】と【FGF】で、EGFは上皮成長因子とも言い細胞と成長の増殖の調節に重要な役割を果たしてくれます。
たいしてFGFは繊維芽細胞成長因子とも呼ばれ、真皮層を構成する繊維芽細胞に働き掛け、コラーゲンやエラスチンの組織を整える働きのある成分です。
このどちらも配合されている化粧品もあります。
ヒト幹細胞培養液が配合されている化粧品よりは安価に手に入れる事が出来ます。
ビタミンC誘導体APPSとは?
ビタミンC誘導体って聞いた事ありませんか?
ビタミンC誘導体は普通のビタミンCを肌に浸透しやすくした成分で、他にも様々な種類がありますが、中でもビタミンC誘導体APPSは飛び抜けた浸透力を持っています。
そもそもビタミンCが肌にとってどう良いのでしょうか?
ビタミンCは身体の中で作る事の出来ないビタミンですが、体に必要な成分でもあります。
通常は食べ物からビタミンCを摂取しますが、大抵は臓器などに使われてしまい、肌まではビタミンCが巡ってきません。
ビタミンCはメラニンを抑制したりコラーゲンの生成を助けたり、抗酸化作用で肌の酸化を抑制したりターンオーバーを正常化したり皮脂分泌も抑制してくれます。
APPSは浸透力が高いので、ダメージを受けた真皮にまで到達し、ケアしてくれる成分なんです。
紫外線などでダメージを受けたコラーゲンなどの修復を手伝ってくれます。
DDSとは?
DDSとは医療業界では常識になりつつある薬のナノカプセルの事で、肌に例えると肌の欲しい個所までしっかり届け、カプセルが徐々に溶けだす事で長い時間効果を持続させる事の出来る技術です。
カプセル型の薬と同じ要領で肌にも長時間、欲しい場所に投与する事が出来るという訳です。
成分だけだと肌の中ですぐに散ってしまいますが、カプセルに入れる事で奥深くまで成分を届ける事が出来る技術なんです。
フラーレンとは?
フラーレンは同素体で出来た同一元素の分子で宇宙にも存在する分子です。
ビタミンCやビタミンEが特定の活性酸素を除去するのに対し、フラーレンは全ての活性酸素を抑制する働きがあります。
抗酸化作用はなんとビタミンCの約172倍とも言われています。
活性酸素は紫外線にあたったり、大気汚染に触れたり、ストレスを感じたりすると肌の中に発生し、肌を錆び付かせてしまいます。
肌細胞が錆び付くと、働きが悪くなりシミやシワ、たるみやくすみ等のエイジングが進んでしまうんです。
フラーレンには抗酸化作用の他にも、アクネ菌を除去する効果があるので、ニキビ予防にも役立ちますし、メラニンも抑制してくれるので美白にも役立ってくれます。
フラーレンを高配合している化粧品には【R.S】というロゴが記載されています。
またフラーレンが配合されている化粧品を選ぶ時は浸透力の上がるAPPSが一緒に配合されているものを選ぶと良いですよ。
DMAEとは?
DMAEは皮下組織にある筋肉に引き締まれ!と命令を出す事の出来る情報伝達物質なんです!
DMAEはもともと私たちの体内にあるアセチルコリンの前葉体で、肌に浸透するとアセチルコリンに変化します。
アセチルコリンに変化したDMAEは加齢とともに減ってしまう、もともと体にあるアセチルコリンの代わりとなって筋肉に働きかけてくれるんです!
アセチルコリンの量は赤ちゃんの時がもっとも多く、成長するにつれて減っていきます。
筋肉はバネの様に弾力を保っていますが、アセチルコリンの命令がなければバネはダルンダルンになってしまうんです。
DMAEによってアセチルコリンの量が増えれば、強制的にたるんだ筋肉を働かせ、引き締める事が可能なんです!
しかもDMAEは即効性と持続性に優れており、血行促進や美白、抗酸化作用にも効果的な成分です。
化粧品によっては使って10分でリフトアップを感じられるものも★
アンチエイジングは基礎化粧品の使い方にかかっている!
30代のエイジングケアは選ぶ基礎化粧品と化粧品の使い方にかかっています。
まずは基礎化粧品の正しい使い方から説明します。
エイジングケアにいい基礎化粧品の使い方:クレンジング
まずはクレンジングと洗顔です。
クレンジングはなるべくW洗顔不要のものを使う様にした方が良いです。
上でも説明しましたが、ラメラ構造にあるセラミドは簡単に顔から剥がれおちてしまいます。
それなのにクレンジングと洗顔の両方を使ってしまうと、肌は必要な角質や脂分まで奪われ、余計に乾燥が進み、下手をするとラメラ構造を破壊してしまいます。
ターンオーバーが遅くなると肌がくすんだり乾燥したり、肌トラブルが多くなりますが逆に早すぎてもトラブルの元になります。
ターンオーバーが早い人の特徴としては、毎日クレンジングと洗顔を使っているのにニキビが出来やすい人です。
ちゃんとケアしているつもりなのに大人ニキビが出来やすい人は、ターンオーバーが速まってしまっている可能性があります。
ターンオーバーが早まると、未成熟な肌細胞がどんどん上へ移動してしまい、しっかりと役割を終える前に肌から剥離してしまいます。
未成熟な細胞では肌にしっかりと保湿成分を放出する事が出来ず、肌は乾燥しっぱなしの状態になってしまいます。
皮脂量が多い人はニキビが沢山出来てしまう原因になります。
角質や脂分が余分に奪われると、肌は怪我をしていると勘違いし、あわてて細胞を沢山作ってしまうのです。
W洗顔不要のクレンジングを使うか、擦らず洗い流せる洗顔を使うかして余計な角質や皮脂を落とさない様に心がけましょう。
エイジングケアにいい基礎化粧品の使い方:化粧水
次に化粧水ですが、実は化粧水ってなくても大丈夫なスキンケア化粧品なんです。
化粧品にはほとんど保湿成分がありませんので、特に付ける必要はありません。
ただ、特殊な化粧水の場合はちょっと違います。
上で紹介したヒト幹細胞培養液が配合されていたり、天然ヒト型セラミドが配合されている化粧水なら使った方がいいかもしれません。
ただ、肌の調子が悪かったり、肌トラブルが起きている時に化粧水を使ってしまうと、肌は余計にトラブルを引き落としてしまうというのが皮膚科医師の考えの様です。
化粧水を使うくらいなら、ブースター系の美容液や光老化に着目した美容液を使った方がいいかもしれません。
エイジングケアにいい基礎化粧品の使い方:乳液
次に乳液ですが、乳液を塗る前にしっかりと化粧水や美容液が肌に浸透したか確認しましょう。
化粧水や美容液がまだ肌に馴染んでいない状態で乳液を塗ってしまうと、成分が混ざってしまいせっかくの美容成分の働きが悪くなってしまう場合があります。
適量を手に取り、少し手の中で温めてから顔全体に塗ります。
この時、ッサッサっとあまり素早く塗るのはよくありません。
肌にダメージを与える三大要素は【紫外線】【乾燥】【摩擦】です。
素早く塗ってしまうと肌と手の間に摩擦が起き、肌を傷つけてしまいます。
手の平に乳液を広げ、ゆっくりと顔の中心から外へ塗っていきます。
なるべく肌を下に引っ張らず、上に引き上げる様にしましょう。
しかし引っ張り過ぎもNGです。
顔の肌は非常に繊細で、引っ張り過ぎると肌の構造が壊れてしまいます。
そうなると肌のたるみやシワを促進する事になり、不要なエイジングを進めてしまう事になってしまうのです。
なるべく手に力を入れない様にしながら、ゆっくり少しの力で上に引っ張る様にしましょう。
エイジングケアにいい基礎化粧品の使い方:クリーム
次にナイトクリームや保湿クリームですが、適量を手に取り、乳液と同じく顔全体に伸ばします。
顔全体に馴染んだら、気になる個所にもう一度クリームを少しだけ乗せます。
ほうれい線が気になるなら小鼻の両下あたりに、目元のシワが気になる場合は目元にクリームを置き、指一本で優しく馴染ませます。
リフトアップ効果のあるクリームの場合、しっかりケアする事ですぐに効果を実感出来ます。
私の場合はほうれい線を消したいので、リフトアップ効果のあるクリームを図のように使っています。
数秒キープは、大体10秒前後です、それを5回ほど繰り返しています。
何度も書きますが、とにかく肌の引っ張り過ぎには注意です!
意外と肌の引っ張り過ぎで自らエイジングを進めてしまっている人は多いです。
せっかくスキンケアをしっかりするなら、正しく使ってちゃんとケアしたいですよね?
ちなみに目元のシワが気になる場合にも指一本だけを使い、内側から外側へ指を動かす様にクリームを塗りましょう。
アンチエイジングにおすすめ基礎化粧品:洗顔石鹸
実際に私が使用してエイジングケアに打ってつけだと思えた化粧品だけを紹介します!
エイジングケアにおすすめ洗顔石鹸ペネロピムーン
2011年アットコスメ【洗顔部門】第1位★
ペネロピムーン【ジュノア】一ヶ月使い切り50g定期便¥1080(税込)
初回限定の定期便なら超お得な50%オフで購入する事が出来るペネロピムーン【ジュノア】★
公式サイト→【送料無料】初回限定50%OFF!
ワンランク上のスペシャル洗顔石鹸『ペネロピムーン ジュノア』
ペネロピムーンには2つのこだわりがあります。
1.洗顔だけで美しい肌をつくるというこだわり…スキンケアの中で一番重要なのは【洗顔】しっかり汚れを落とし、肌環境を整えるからこそその後のスキンケアが活きてくる
2.どこまでも天然成分でうるおう、というこだわり…肌に負担をかけない天然原料にこだわった製品作り
和漢植物エキスが配合されているので【洗う】【与える】を同時に行う事の出来る洗顔石鹸!
定期便だけどいつでも変更・停止可能!
しかも定期便には便利な泡立てネット付きです!
私も実際に泡立てネットを使ったのですが、とっても便利でした!
泡立てネットって意外と良いモノって少ないんですよね。
泡がたたなかったり、たってもちゃんとした泡にならなかったり…。
ペネロピムーンの泡立てネットはとっても優秀!
数度石鹸を擦るだけで簡単に泡を作る事が出来るんです!
これだけ売ってくれないかな(笑)
ペネロピムーンの洗顔石鹸は【一生を託せるほどのスキンケア】をコンセプトに自然の力を肌に届け、肌をはぐくむ洗顔石鹸で、使えば使うほど肌本来の健やかさをひきだし美しい肌へと導いてくれます。
和漢植物エキスが配合されており、洗顔による肌へのダメージが少ないので敏感肌や乾燥肌の人にもおすすめの洗顔石鹸です。
泡パックする事で美容成分がしっかり肌に浸透し、洗い上がりはキメと透明感を実感する事の出来る洗顔石鹸なんです。
ペネロピムーンのジュノアには和漢植物エキスが14種類配合されています。
主な美容成分は【アスタキサンチン】【月桃葉エキス】【月見草油】
アスタキサンチン…ビタミンCとコエンザイムQ10を凌ぐと注目を浴びている天然の整肌成分!
抗酸化作用はQ10の800倍、ビタミンCの6000倍とも言われているんです。
抗酸化作用は紫外線などによる肌で起こる活性酸素を抑える働きがあります。
活性酸素とは肌の老化を早める美肌には不必要なもの。
スタキサンチンを配合する事によって、ペネロピムーンは肌を美肌へと導いてくれるんです。
月桃エキス…月桃エキスには赤ワインの約30倍ものポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールにも抗酸化作用があり、アスタキサンチンと一緒に配合されているため、さらに高い抗酸化作用が期待出来ます。
月見草油…月見草油にはガンマリノレン酸が含まれているのが大きな特徴といえます。
体の機能を整えてくれるリノール酸というものがありますが、リノール酸は体の中でガンマリノレン酸に合成されてから効果を発揮するもの。
月見草油にはもともとガンマリノレン酸が含まれており、ガンマリノレン酸が含まれている物は、母乳と月見草だけといわれています。
月見草油は保湿力も高く、シワの予防になるとされています。
ペネロピムーンのジュノアには他にも…ユキノシタエキス・ノバラ油・ソウハクヒエキス・甘草エキス・ヨクイニンエキス・カミツレエキス・センブリエキス・シソ葉エキス・オウゴンエキス・センキュウエキス・レイシエキス・コメ胚芽油・ダイズ発酵エキス・ヒアルロン酸が配合されています。
ペネロピムーン【ジュノア】は手作り石鹸
石鹸には大きく分けて二種類ある事を知っていますか?
一つは多く流通している機械練りと呼ばれる作り方で、1から10まで全てが機械で製造されます。
機械で石鹸を作る場合、石鹸の98%を石鹸素地にしなければなりません。
残りの2%としか美容成分を含ませる事が出来ないのです。
石鹸素地とはほとんどが界面活性剤で作られるもの。
界面活性剤は水と油を馴染ませる成分なので、顔から汚れや油を除去してくれますが、必要な顔の油まで除去されてしまうため、肌へのダメージが大きい事が難点です。
しかしペネロピムーンの石鹸は枠練りと呼ばれる手法で、職人が材料を枠に流し込み、冷やして固めて作るという昔ながらの工程ではありますが、石鹸素地は70%で済ませる事が出来ます。
つまり残り30%のうち25%を美容成分にする事が出来るのです。
もちろん手間と時間はかかります、しかしキメ細かな泡、肌に優しい使い心地は枠練りにしか出せません。
枠練りは作り上げるまでに三ヶ月ほどかかりますが、機械練りに比べ出来あがった石鹸は溶け減りが少なく長持ちする石鹸になるのです。
ペネロピムーン【ジュノア】も一ヶ月使い切りのミニサイズですが、お風呂場にフタをしないておいておいても、30日から45日はもつ様です。
私も使わせてもらっていますが、開けて既に一週間以上経過し、フタも開けっ放しですがまだ全然小さくなっていないですね、開けた時の形のまま残っています。
泡パックするだけ?簡単洗浄の洗顔石鹸
フルメイクしている場合は軽くマスカラやアイメイクを落としてからペネロピムーンを泡立てて顔にパックする方法がおすすめです。
なんと顔を擦らなくてもいいんです!
本当に擦らないで顔の汚れが落ちるのだろうかと私も疑っていましたが、本当に落ちました!
洗いあげた後、変なペタペタ感もなくしっかり汚れが除去されている事が手触りで確認出来ます。
私の場合は顔に泡パックをしてそのまま湯船に浸かり、5分程あとに泡を流しました。
泡パックする事で石鹸に含まれている25%の美容成分が肌に浸透するんですよ!
せっかく美容成分が沢山配合されているのにパックしないのは勿体ないです。
しかもこの泡、すっごく濃厚!
そしてしっかりしている!
ので泡パックしたまま湯船に浸かっていても、泡が落ちてくる事がありません。
洗い上がりの肌はつるつるに!普通の洗顔ではただ顔の汚れと油が失われて、キュキュッとはしますが顔の保湿成分は全て失われてしまいます。
ペネロピムーンは泡パックするだけで汚れが落とせるので、必要以上に顔の保湿成分を失わずに済みます。
お試し用の一ヶ月分を購入すると専用の泡立てネットが付いてくるので、ネットをお湯で濡らし、石鹸を五回ほど擦りつけて泡立てます。
五回でも泡立てるとこの量になるので顔に泡パックするには十分です。
ペネロピムーンジュノアを使った後、いつも通りスキンケアをしたのですが、確かに化粧水や乳液の入り方が違う気がしました!いつもより肌にすっと馴染んでいく感じです。
毛穴も目立たなくなった気がします。
優しく肌を洗浄してくれるので、肌のダメージになる三大要素【紫外線】【乾燥】【摩擦】の内、乾燥と摩擦の両方を軽減する事が出来ます。
顔を擦らないで汚れを落とせるので、面倒くさがりの私の様な人間にも楽でした(笑)
余分な油を持っていかれないので、乾燥肌や敏感肌の人にもおすすめの洗顔石鹸ですよ♪
エイジングケアにおすすめ基礎化粧品:クレンジング
クレンジングのおすすめダブル洗顔不要の肌に優しいもの!
クレンジングと洗顔によるダブル洗顔は肌をエイジングから守ってくれる肌のバリア機能を弱らせてしまいます。
クレンジングと洗顔はどれだけ肌のバリア機能や保湿機能を失わせずに洗いあげる事が出来るかがポイント。
中でもダブル洗顔不要のクレンジングは一度でクレンジングも洗顔も済ませる事が出来るので、肌に必要な成分を奪わずに汚れだけを落とす事が可能なんです!
ただ、アイメイクをウォータープルーフでがっつり行っている場合は、先にふき取りメイク落としでアイメイクだけ落としておくと安心です★
アンチエイジングにおすすめ!マナラのクレンジングゲル
美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】
肌にダメージを与えないダブル洗顔不要クレンジング★
・ホットゲルが優しくメイクと汚れをオフ!
・毛穴をがっつり洗浄できるクレンジング!
・クルクル洗いでしっかり洗浄!
・意外とさっぱりとした洗い心地!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
毛穴までしっかりケアしたいけど洗顔は一度で済ませたい人におすすめ!ゲルタイプだから洗浄力はわりと高くしっかり汚れを落とせる★
アンチエイジングにおすすめ!ホットクレンジングHALENA
【HALENAオーガニックホットクレンジングジェル】¥3300(税抜)
公式サイト→【HALENA オーガニックホットクレンジングジェル】
・敏感肌用の毛穴ケアクレンジングジェル!
・天然由来100%のクレンジングジェル!
・日本初の国産オーガニック!
・ベビースキンケアブランドとの共同開発で肌への優しさはお墨付き!
・ほとんど擦らずオフできる優れもの!
・洗い上がりはモチモチ!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
敏感肌にもおすすめの保湿系クレンジング!毛穴までケア出来る肌に優しいクレンジングゲルです★
アンチエイジングにおすすめ!毛穴ケアクレンジング
モンドセレクション最高金賞受賞クレンジング
【リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジング】¥5696
公式サイト→W洗顔不要!濡れた手OK! リ・ダーマラボ
・濃厚美容クレンジングで毛穴レスも夢じゃない!
・こんちゃくスクラブが肌をツルツルに!
・凸凹毛穴にもしっかりアプローチ!
・引き締めも期待できるクレンジング!
・濡れた手で使える便利アイテム!
・42種類もの美容成分が配合!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
マツエクにも使えてしまうので脱帽!スーパーヒアルロン酸を始めコエンザイムQ10、天然ナノセラミドや高分子ヒアルロン酸などなど、肌の事を徹底して考えられた美容成分が沢山!弾むハリ・みずみずしさ・クリアな肌・輝くツヤをこれ一つで手に入れる事が出来ちゃいます!バリア機能も守ってくれるので、入浴後に急速に肌が乾燥する事もありません★
アンチエイジングにおすすめ!保湿してくれるクレンジングバーム
毛穴ケア【D.U.Oクレンジングバーム】通常¥3600 初回(定期購入)¥1800
毛穴の黒ずみ・毛穴のつまりに悩んでいる人におすすめのクレンジングバーム!
・毛穴つまりを解消して目立たなくする!
・ナノカプセルに洗浄成分と保湿成分が配合されているから肌の奥まで届く!
・洗い上がりはしっとりでつっぱらない!
・ダブル洗顔不要だからこれ一つでクレンジングも洗顔も終わり!
・よくすすがないと少し肌に残る感じがあるので注意
・しっとり洗いあげるのが好きな人におすすめ!
・モンドセレクションで金賞を受賞!
・アットコスメでもつねに上位!
・これ一つで角質ケアも出来ちゃう!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
安心感と満足度を得たいなら高評価のこのクレンジングバームがおすすめ★
アンチエイジングにおすすめクレンジング|ビューティークレンジング
大人の大本命【生クレンジング】通常¥3600 初回(定期購入)¥1800
とろけて溶かす!肌の上を撫でるだけでトローリ落ちる新感覚のクレンジングバームです★
・たった60秒でばっちり洗いあげてくれる!
・何度も顔をこする必要がなく肌に優しい!
・毛穴御の奥までバームが入り込みしっかり洗浄!
・ダブル洗顔不要のクレンジングバームだからこれ一つでお終い!
・保湿も毛穴洗浄も叶えてくれるだけでなく肌にハリも与える!
・隠しつけも出来るクレンジングバーム
このクレンジングがおすすめのタイプは?
とにかく早く綺麗にしたいならこのクレンジングバームがおすすめ★
アンチエイジングにおすすめ!角質ケアもしてくれるクレンジング
mamacosmeクレンジグバーム 通常¥4800 初回(定期購入)¥1800
高級リゾートホテル【ハイアットリージェンシー】でも取り入れられている魅惑のクレンジングバーム★
・毛穴ケアとくすみまで払拭してくれる!
・古い角質も皮脂汚れもしっかり除去!
・パパイン酵素が肌のくすみを払拭!
・保湿成分も沢山配合!
・ダブル洗顔不要のクレンジングバーム!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
透明感のある肌を手に入れたいならこのクレンジングバームがおすすめ!
アンチエイジングにおすすめクレンジング|高保湿バームオレンジ
RAFRA【バームオレンジ】¥3300(税込)
ロングセラーの人気ホットクレンジング★
・保湿力Maxのクレンジングバーム!
・洗うたびに肌がうるおう保湿クレンジング!
・洗いながらマッサージも出来るほど肌に優しい!
・オリーブオイルとオレンジのクレンジングバーム
・洗い上がりはとってもしっとり!
・ダブル洗顔不要で洗顔が一度で済む!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
とにかく肌に負担をかけたくないならこのクレンジングバームがおすすめ★
アンチエイジングにおすすめクレンジング|cocona
毛穴悩みとさよなら【coconaクレンジングバーム】¥6600
定期購入なら初回はなんと¥1980!!
・毛穴ケアをきわめた肌リセットクレンジング
・毛穴が気になりだす30代にぴったりのクレンジングバーム
・満足度はなんと脅威の96%
・美容皮膚科医監修のもと作られたクレンジングバーム
このクレンジングのポイントは?
毛穴の構造が整うメカニズムに着目したクレンジングバームなんです。
毛穴・黒ずみをすっきり洗浄し肌の奥まで浸透する美容成分が毛穴を引き締め、高濃度ビタミンC誘導体が肌を還元力で再生する、ワンランク上のクレンジングバーム★
アンチエイジングにおすすめ基礎化粧品:美容液
美容液は美容成分がたくさん配合されているアンチエイジングにうってつけの化粧品です!
アンチエイジングを化粧品で取り入れる場合は美容液から揃えるのがおすすめです★
アンチエイジングにおすすめ美容液|APPS配合美容液
ドクターソワ【APP-Cセラム】¥8640
高い浸透力で肌の奥からハリ感アップ★
・真皮のダメージまでケアするAPPS
・ノーベル賞受賞フラーレン成分
・長時間続くハリ
・メラニンを抑制・分解
・高い保湿成分
・ふっくら艶やかな肌作り
・高い浸透力
この美容液がおすすめの人
光老化もケア出来るAPPSと高い抗酸化作用とメラニン抑制のあるフラーレン、さらに長時間続くハリにも優れた万能美容液★
アンチエイジングにおすすめ美容液|モイストリフトプリュス
ドクターソワ【モイストリフトプリュスセラム】¥10800
聞購入なら初回¥7560二回目以降も¥9180で購入可能!
この美容液、使って10分で肌の違いが分かるという即効性もあり、朝使うと夜まで肌がピーンと引き締まっているという持続性にも優れています。
普通のリフトアップクリームだと、使ったその時は確かにリフトアップされていると感じるのですが、時間が経つにつれて肌は再びたるんでしまい、夜までは持ちません。
即効性と持続性の両方を兼ねそろえた最高級DMAE化粧品は間違いなくこちらの【ドクターソワ モイストリフトプリュスセラム】でしょう!
ドクターソワはアンチエイジングに効果的な抗酸化作用のあるAPPSやフラーレンを高配合した美容液【APP-cセラム】も展開しており、両方を同時に使う事でさらなるアンチエイジングになるとうたっています。
二本を同時に購入するとお買い得になりますよ★
このリフトアップ化粧品のポイント
・使って10分でリフトアップ!
・脅威の即効性リフトアップ美容液!
・アセチルコリンを増やすDMAEが配合!
・朝使って夜までハリ肌キープ!
・ハリと弾力に欠かせない成分がぎっしり配合!
アンチエイジングにおすすめ美容液|日本ライフ製薬
DMAEが配合されている化粧品はまだまだ少ないですが、ドクターソワ以外でも展開されています★
日本ライフ製薬【リフト美容液】初回¥2580
アセチルコリンを増やすDMAE配合の即効リフトアップ系美容液!
・アセチルコリンを増やすDMAE配合!
・抗酸化作用のあるビタミンも配合!
・老化に負けない肌作りに最適!
・錆びによるエイジングもケア!
・シャープなフェイスラインへ!
このDMAE美容液のポイントは?
保湿力も高く肌環境を整えてくれる!30代後半から40代の方におすすめのリフトアップ美容液★
アンチエイジングにおすすめ美容液|フリーズドライのヒト幹細胞コスメ
ディアガイア【ナイトリペアエッセンス】¥12000
次世代アンチエイジング成分が配合された一歩先を行く美容液★
・細胞を増やすヒト幹細胞
・成長因子がたっぷり配合
・必要な分だけ液体化
・いつも新しい美容液
・ナノ化技術でしっかり浸透
・ビタミンC誘導体も配合
・プラセンタも配合
この美容液がおすすめの人
欲張り美容液。次世代エイジング成分のヒト幹細胞だけに留まらず、高い保湿力のあるプラセンタ、抗酸化作用のあるビタミンC誘導体も配合★
アンチエイジングにおすすめ美容液|セミオーダーの美容液
DNAの検査結果を100%生かしたスキンケア【レナセル 】¥44600(税抜)
・遺伝子検査付きの人幹細胞培養液美容液!
・定期購入なら検査費は実質無料に!
・遺伝子から自分の肌のマイナス点が分かる!
・自分の肌に合った美容液が作れる!
・肌細胞を活性化する人幹細胞がターンオーバーを促進!
・最高峰のアンチイジング美容液!
・遺伝子検査はとっても簡単!
この美容液がおすすめの人
自分の肌悩みに特化した専用の美容液が欲しい人におすすめ!遺伝子検査付きだから自分の肌だけに合った美容液を作って貰える★
アンチエイジングにおすすめ美容液|極上美白美容液
ポーラ【ホワイトショットCXS】¥15000
ベストコスメ常連コスメ★
・肌全体にしっかり浸透するポーラ独自処方!
・肌をすみずみまで潤してくれる成分が肌に浸透!
・冴えわたる様な透明肌を実現!
・医薬部外品だから美白効果が期待できる!
・美容家からも高い評価を得ている美白化粧品!
・肌の透明感は美白化粧品の中でもトップクラス!
この化粧水がおすすめのタイプは?
値段にいとわずとにかく美白効果が得たい人におすすめ!肌もしっかり保湿できる優れもの!間違いなく美白化粧品トップクラスに分類される★
アンチエイジングにおすすめ美容液|ブルーセラム
シャネル【ブルーセラム】¥12000
最高峰のブースター美容液!!
・超優秀導入美容液!
・導入美容液なのに使うと肌がつるつるすべすべに!
・他の化粧品能力を最大限引き出してくれる!
・一度使うと抜け出せないツヤとハリ肌に!
・シャネルのマッサージテクニックを行うとより効果的!
この美容液がおすすめのタイプは?
プラスαのスキンケアを望む人におすすめ!いつものスキンケアでは物足りない人はぜひ普段のスキンケアに取り入れてほしい一品★
アンチエイジングにおすすめ美容液|総合アプローチを叶える
ヘレナルビンスタイン【リプラスティレザリストセラム】¥30000
まばゆい輝きを放つ肌を手に入れたいならこれ!
・肌のハリ感に満足を得ている利用者続出!
・肌が明るく発光するような透明感も一緒に手に入れる事の出来る美容液
・肌が生まれ変わる様な感覚を覚える利用者も…!
・お値段は張るけどそれ相応の期待に答えてくれると話題
この美容液がおすすめのタイプは?
シミや乾燥、エイジングケアも叶えてくれる優秀過ぎる美容液は一度使うと手放せなくなる程!あらゆるエイジングをケアしたい人におすすめ★
アンチエイジングにおすすめ美容液|オバジステムリフトセラム
Obagi【ダーマパワーXステムリフトセラム】30ml¥5000
ハリ肌へ導いてくれる優秀セラム!
・肌の奥深くまで浸透するロート製薬処方!*角質層まで
・コラーゲンだけでなくコラーゲンを束ねるエラスチンにも着目!
・ハリ肌へ導いてくれる美容液!
・ハリの低下や乾燥小じわにまでアプローチ!
この美容液がおすすめのタイプは?
電車の窓に映った自分の顔にはっとする様になった人…ハリの無さが気になってきた人…目元や口元の乾燥が気になってきた人など、年齢肌全体にアプリーチ出来る美容液★
アンチエイジングにおすすめ美容液|オバジC25セラム
Obagi【C25セラムNEO】¥10000
Cシリーズがパワーアップし毛穴やくすみ、さらに口元のハリアップにもアプローチしてくれる仕様に!
・リニューアルして更にパワーアップした美容液!
・毛穴・くすみ・乾燥シワ・ハリをもケア!
・肌理の整った肌に導く!
・潤いまで与えてくれる美容液!
この美容液がおすすめのタイプは?
シミやくすみ、小じわなどが気になりだした人におすすめの美容液!ドラッグストアで買えるのでお手軽★
アンチエイジングにおすすめ美容液|APPS配合の一押し美容液
ドクターシーラボ【VC100エンリッチセラム】¥7344
コラーゲン修復成分APPS配合の美容液!
・コラーゲンを修復して弾力をアップするAPPS配合!
・抗酸化作用のあるフラーレンを配合!
・予防も修復も叶える美容液!
・肌の引き締め成分も配合!
・肌のツヤと肌理を整える成分も配合!
・保湿力も高い美容液!
この美容液がおすすめのタイプは?
肌荒れやガサガサとした乾燥肌…ハリの無さを感じる人におすすめの美容液★
アンチエイジングにおすすめ基礎化粧品:化粧水
エイジングケアにおすすめの化粧水と言えばヒト幹細胞培養液が配合された化粧水!
アンチエイジングにおすすめ化粧水はアクティバート!
アクティバート【フォーデイリーシリーズ】
アクティバート SCブースターローション¥12800(税抜き)
・次世代エイジングケア成分【ヒト幹細胞培養液】配合!
・肌の細胞を活性化して加齢と共に遅れるターンオーバーを促進!
・美容成分の荷電処理により成分同士がくっつかず機能低下を軽減!
・ヒアルロン酸、エラグ酸などの美容成分が沢山詰め込まれている!
・ブースター効果もあるので一番最初に使うと◎!
・もっとも保水力に優れたセラミド3も配合!
・細胞の活性化プラス美白にもおすすめの化粧水!
・肌をしっとりと滑らかに整えてくれる!
このオールインワン化粧品のポイント
年齢肌にアプローチ!あらゆるエイジングケアに適した優秀な化粧品ですが肌の変化を感じるまでには一ヶ月は要するので使い続ける事で能力を発揮する化粧水★
コラーゲン生成を促すアンチエイジング化粧水
美容液レベルの化粧水【グラングレース ローション】
¥4200(税抜)初回のみ¥2800(税抜)
・ビタミンCである高浸透型APISが配合!
・抗酸化作用により老化現象をケア!
・コラーゲン生成を促すアンチエイジング化粧水!
・糖化による肌の黄ばみやごわつきもケア!
・高保湿成分のセラミドとヒアルロン酸も配合!
この化粧水がおすすめのタイプは?
たるみケアもしたい人におすすめ!抗酸化作用でアンチエイジングも出来る高保湿化粧水★
APISとは?
APISとはビタミンCの事です。
ビタミンCにはコラーゲン生成を促したり、毛穴を綺麗にしたり、透明感のある肌に導いてくれたりと肌に良い事が沢山あるビタミンなのですが、そのままでは肌に浸透しません。
それを解決するために、ビタミンCを改良し出来あがったのがAPISです。
APPSや浸透型ビタミンC誘導体も、すべて元はビタミンCです。
中でもAPISはビタミンC特有の不安定さをなくし、肌の奥に浸透しやすく設計された最先端のビタミンCなんですよ!
アンチエイジングにおすすめ化粧水|エスティローダー
エスティローダ【マイクロエッセンスローションフレッシュ】¥12500
乾燥などによるダメージに左右されない明るく透き通った肌作りを目指す化粧水!
・発酵研究の末に生み出された至高の化粧水!
・サトザクラ花エキスと酒粕エキスを配合!
・複合エキスが肌に透明感を与える!
・毛穴も目立たなくしてくれる化粧水!
この化粧水がおすすめのタイプは?
透き通った肌を目指したい人におすすめの化粧水!毛穴ケアも視野に入れるならこの化粧水で決まり★
アンチエイジングにおすすめ化粧水|ホスピアップ
シーオーメディカル【ホスピアップ】通常価格¥7000(税抜)
公式サイト→【ホスピアップ】
・フェイスラインをリフトアップしてくれる化粧水!
・肌を滑らかに整え肌荒れもケア!
・肌理も整えてくれる美肌化粧水!
・保湿成分もしっかり配合!
この化粧水がおすすめのタイプは?
リフトアップを叶える高保湿化粧水!引き締めと保湿を同時に行い人におすすめ★
ホスピアップはフェイスラインのアプローチに成功したフェイスラインケア用化粧水です。
フェイスラインとは年齢と共にたるんでくる顎や頬などのラインの事。
歳がいくと人って徐々に顔が長くなっていくんです。
だから面長の人は老けてみられがち。
逆に丸顔の人は若く見られる傾向にあります。
フェイスラインを綺麗に保つ事が女性の若々しい見た目に繋がるんですよ!
アンチエイジングにおすすめ化粧水|ドクターシーラボ
ドクターシーラボ【VC100エッセンスローションEX】¥4700
ファンの多いドクターシーラボから脅威のエイジングケア化粧水が登場!!
・美的ベストコスメ第2位にもランクインしている口コミでも注目されている化粧水!
・浸透型ビタミンC誘導体APPSが配合されている事でも注目!
・既にダメージを受けてしまった真皮のコラーゲン修復を促進!
この化粧水がおすすめの人
肌の弾力を司る真皮のダメージ修復の手伝いをしてくれる最新型のアンチエイジング成分が配合されたドクターシーラボのエッセンスローションで肌の根底からしっかりアンチエイジング!毛穴やシミケアにもおすすめ★
アンチエイジングにおすすめ化粧水|オバジプラチナ
オバジ【アクティブサージプラチナイズドローション(左)】¥5000
*2019/9にリニューアル
・肌を老化から守るプラチナが配合!
・ドラッグストアで買えるお手軽さ!
・しっかり浸透させると肌が発光する様なもっちり感に!
・ドラッグストア化粧品の中ではぴかいちの化粧水!
・リニューアルされてさらにアンチエイジング機能も!
この化粧水がおすすめのタイプは?
ドラッグストアで買えてピカイチの機能を持った化粧水を求める人におすすめ★
アンチエイジングにおすすめ化粧水|エリクシール
エリクシール【アドバンスドローションⅠⅡⅢ】¥4180(販売店により異なる)
大人の肌のためのアドバンスローション!
・保湿力とエイジングケアも叶える化粧水!
・肌にハリを与えつや玉肌へ導く!
・テクスチャーは三種類から選べる!
・瞬時に馴染むのにしっかりうるおう!
この化粧水がおすすめのタイプは?
ドラッグストアで買えて尚且つテクスチャーも選べる高保湿の化粧水ならこれがおすすめ★
アンチエイジングにおすすめ化粧水|イトリン
イトリン【エレメンタリースキンローション】¥18000(税抜)
こちらは美的でもベストコスメ第1位を取得している人気の高いイトリンの化粧水★
・天然由来成分98%配合のナチュラル寄りの化粧水!
・本格アンチエイジングを叶える高性能化粧水!
・値段に見合った使い心地の良さ!
・べた付きにくい植物性精油が高配合!
・透明感ともっちり感を与えてくれる!
この化粧水がおすすめのタイプは?
べたつかないのにしっとりした化粧水を求めるならこれがおすすめ!アンチエイジングにも★
エイジングケアにおすすめ基礎化粧品:クリーム
リフトアップやハリ、弾力アップ、シワやくすみなどをケアしてくれるおすすめエイジングケア美容クリームを紹介します★
おすすめアンチエイジング保湿クリーム|ディアフルラン
アイルミッド皮膚科学ラボ【ディアフルラン】通常価格¥11,000
公式サイト→ディアフルラン
皮膚科学生まれの乾燥小じわもケア出来る美容クリーム!
しかも効能確認がされているクリームなんです!
ディアフルランに含まれる有効成分
【プロパンジオール】
保湿剤として高い保湿力をもつ成分で、安全性も高くグリセリンと併用するとさらに効果が高くなる成分。
【グリセリルグルコシド】
グリセリルグルコシドには優れた保湿力とリフトアップ効果もあるとされており、日本酒300mlに1gしか含有していない希少な成分でもあります。さらに肌の水分を一定に保ってくれる働きがあり、肌の中の水分を移動する事によって保湿が足りない部分にも水分を運んでくれます。これによりふっくらとしたハリが肌に生まれ、埃からも肌を守ってくれる優れた成分です。
【グリコシルトレハース】
世界最先端と揶揄されるバイオ技術による優れた艶潤いを持った成分で、肌のキメを整えツヤを向上させてくれる美肌に適した成分です。
【ヒアルロン酸na】
高い保湿力をもっており、油分とは異なるしっとりとした質感を引き出す事の出来る成分です。角質層の水分量を高め、肌にしっとり感やなめら感のある保護膜を作ってくれます。
【ユズ果実エキス】
柚子エキスはヒトのもつセラミドと似た構造の分子をしている為、肌に馴染みやすいという特徴があります。保湿力も高く血行促進も促してくれる上、角質剥離作用もあるのでピーリング効果も期待できる成分です。
【アロエベラ葉エキス】
繊維芽細胞に働きかけ、コラーゲンを増やす働きのある成分です。保湿力も高く、バリア機能を高めターンオーバーを正常にする働きもあります。
【ムラサキバレンギクエキス】
ムラサキバレンギクエキスは角質層にあるセラミドを効率よく生み出す働きを高める働きがあります。
【ヒマラヤンラズベリー抽出液】
繊維芽細胞によるコラーゲン、ヒアルロン酸生成機能に着目して配合されたヒマラヤンラズベリー抽出液。抗老化作用があり、繊維芽細胞によるコラーゲン生成の促進作用があります。さらにシワ改善作用もある成分です。
おすすめアンチエイジング保湿クリーム|HAS
HASモイストクリーム ¥4700(税抜)
HASとはヒト幹細胞培養液をさらに浸透しやすい状態にしたもの★
・ヒト幹細胞培養液配合だけどリーズナブル!
・肌の再生を促してくれる保湿クリーム!
・βグルカンが幹細胞の浸透力をアップ!
・保湿成分もしっかり配合!
・肌にハリとうるおいを与えてくれる!
この保湿クリームがおすすめの人
次世代アンチエイジング成分であるヒト幹細胞培養液がさらに浸透しやすくなった保湿クリーム!肌の再生を図りたい人におすすめのアンチエイジング保湿クリーム★
おすすめアンチエイジング保湿クリーム|白漢しろ彩
白漢しろ彩セラミドリッチクリーム 通常価格¥7400 ですが 初回限定¥3700!!
初回限定はなんと50%オフで買えちゃいます!
・天然ヒト型セラミドがしっかり肌に馴染む!
・シワやたるみに特化したリフトアップ化粧品!
・肌馴染みのいいテクスチャーは止みつきに!
・即戦力として肌をアップ!
・テレビでも紹介され一躍有名に!
・塗って5分でリフトアップを叶えるといううたい文句!
このリフトアップ化粧水のポイントは?
肌のバリア機能にアプローチし、シワやたるみをケアしてくれるリフトアップ化粧品!保湿力にも優れている★
おすすめアンチエイジング保湿クリーム|ダーマE
ダーマE【DMAE アルファリポ酸 Cエスター クリーム 56g】
DMAE以外にも抗酸化作用のある成分が配合されたリーズナブルなリフトアップクリーム★
・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・ビタミンC、αリポ酸も配合された抗酸化クリーム
・エイジングケアに欠かせない栄養素を配合
・リーズナブルなお値段
![]() |
derma e DMAEクリーム(アルファリポ酸+エスターC配合) 56g【全品ポイントUP★2020年1月9日17:00-2020年1月16日9:59迄】 価格:2,092円 |
おすすめアンチエイジング保湿クリーム|ANDALOU NATURALS
ANDALOU NATURALS【H DMAE クリーム】¥4000
ゆるみのない肌を実感できる特別なクリーム★
・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・レスベラトロール、コエンザイムQ10を同時配合で引き締めとハリが
・乾燥肌におすすめの集中ケアクリーム
![]() |
価格:4,400円 |
おすすめアンチエイジング保湿クリーム|ドクターソワ
ドクターソワ【アマランスプレミアムクリーム】¥6000
DMAEだけでなくエイジングケアを考え抜いて配合された美容クリーム★
・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・シアバターやホホバオイルなどの保湿成分も高配合
・パルミチン酸レチノール配合でシミ・シワ・キメにもアプローチ
・見た目老化を防ぐカルノシン配合
・αリポ酸も配合された抗酸化クリーム
ドクターソワが展開する美容液【モイストリフトプリュスセラム】と併用する事でさらに高い効果が期待出来ます★
![]() |
【メーカー公認店】★17時まであす楽対応★【送料無料】アマランス プレミアムクリーム 30g【保湿クリーム】【株式会社ドクターソワ】【ポイント最大26倍】 価格:6,480円 |
おすすめアンチエイジング保湿クリーム|オバジ
オバジダーマパワーX【リフトクリーム】¥10000
ドラッグストアで買える至高のリフトアップクリーム★
・形状記憶する様に肌をリフトアップ!
・肌の内側からハリと弾力ケア!
・ドラッグストアにビューティーアドバイザー絶賛!
・とにかくキープ力が凄い!
・保湿力も高評価!
・肌にぴたっと密着しべた付きも少ない!
このリフトアップ化粧水のポイントは?
とにかく頬を引っ張り上げたい人におすすめの形状記憶するようなリフトアップクリーム!ドラッグストアで買えるお手軽さも◎★
アンチエイジングにおすすめ美容クリーム|ディオール
ディオール【カプチュールユールクリーム】¥12420
乾燥やハリ低下などのエイジングサインを事前にブロックする美容クリーム!
・きめ細かなテクスチャーが最高の使い心地を実現!
・素肌力をサポートし肌本来の力を底上げ!
・乾燥やハリ低下のエイジングをブロック!
・日々肌の抵抗力をアップ!
この保湿クリームがおすすめの人
他のアンチエイジング化粧品と合わせて使いたい美容クリーム!保湿だけでなく抗酸化作用にも優れており、エイジングを事前にブロックする事に長けています。
アンチエイジングにおすすめ美容クリーム|シャネル
シャネル【ル リフトクリーム】¥16000
ビタミンが豊富に含まれるアルファルファが配合されたアンチエイジングに最適なクリーム!
・ビタミンABCDEが配合された欲張りクリーム!
・野菜の王様と言われる栄養価の高いアルファルファ濃厚エキスが配合!
・肌にうるおいと輝きをもたらす!
・94%が自然由来で作られている!
・肌のキメ一つ一つをふっくらと弾ませる!
・肌のバランスをたもち、肌本来のバリア機能をケア!
・抗酸化作用にすぐれアンチエイジングが期待できる!
この保湿クリームがおすすめの人
うるおいと肌のキメを整えたい人におすすめ!さらに肌のバリア機能もケアしてくれるから乾燥しやすい肌を土台から見直せるすぐれもの★
アンチエイジングにおすすめ美容クリーム|エスト
エスト【エストザクリーム】¥30000
外的刺激から肌をまもり、肌サイクルを正常化してくれる月下香培養エキス配合!
・肌の保水力を改善に導く!
・肌本来の保湿機能をケア!
・インナードライもしっかり保湿!
・肌のキメを整えてくれる!
・使ってすぐ変化を感じやすい!
この保湿クリームがおすすめの人
肌の貯水力も改善に促してくれるから、インナードライのエイジングケアクリームには最適な保湿クリーム!アンチエイジングの効果をすぐに感じたい人におすすめ★
アンチエイジングにおすすめ美容クリーム|ランコム
ランコム【アプソリュソフトクリーム】¥34000
まるで息を拭き返したかのような美しさと輝きが手に入る高級美容クリーム!
・保湿もアンチエイジングも可能な優れた保湿クリーム!
・整肌成分であるランコム至高のバラエキス配合!
・肌に溶け込むように広がるテクスチャー!
・ふっくらとしたうるおいベールが肌を包む!
・肌本来の美しさにアプローチ!
この保湿クリームがおすすめの人
保湿ケアはもちろんの事、エイジングケアにも優れた力を発揮する一つ上の美容クリーム!贅沢なスキンケアをしたくなった時におすすめの一品★
★こちらの記事も合わせて読む★
エイジングケアは今すぐ始めるべし!トライアルセットのアットコスメ第1位はこれ!
オルビスユーで大人のエイジングケア!プチプラ優秀トライアルキットの口コミは?
エイジングケアに一番大事なのは?失敗するとエイジングが加速するスキンケアとは?
アンチエイジングで効果が出ない人必見!ドクターズコスメで医学的なエイジングケアを
30代のスキンケアって?若い時と一緒じゃダメ?そのままにしておくと醜い老け顔に!
クレンジングが丸分かり!種類によって落とせるメイクが違う事実!グラフあり
肌に優しいミネラルファンデーション!カバー力のあがる使い方をくわしく解説
30代の保湿クリームはどう使う?正しい使い方をすればアンチエイジング効果もアップ
保湿の鬼と化した30代の私によるスーパースキンケア|保湿クリーム乱用編
30代のアンチエイジングに必要なスキンケア化粧品を徹底調査!実際に使用した感想も
美容ライターおすすめ保湿クリーム2019|アンチエイジングにも優れた優秀クリーム
30代からのスキンケア化粧品でバカを見ない為の正しい成分の見分け方を詳しく解説!
気になるほうれい線にはドクターコスメ!老け顔を回避する優秀コスメを発見!
ダブル洗顔不要のミルククレンジングで美肌を作る方法とヴェレダの紹介
UV対策するならナチュラグラッセ最強日焼け止めがおすすめ!危険な近赤外線とは?
おすすめ美容液は肌をふっくらとエイジングケアしてくれるrms!ハリ&弾力アップ!
アンチエイジングも出来る優秀美容オイルで老化とおさらばしましょう!
ホホバオイルでツヤ肌を作る方法!オイルパックや化粧直しの方法も詳しく図解
超可愛いおすすめ韓国コスメ|持ってるだけでアガるコスメ110選!スキンケアも
シアバターはガサガサ肌の強い味方|全身に使えるシアバターを徹底検証!
手作りコスメはアルガンオイルがおすすめ!エイジングケア成分を高配合したレシピも
スキンケアにおすすめ化粧品10選|これを正しく使っていれば美肌を手に入れられる!
アンチエイジングに適した美容液を美容ライターが厳選紹介!本当に良いのはこれ!
スキンケアでのツヤ肌の作り方|肌は保湿とオイルが命?ガサガサ肌と今日から絶縁
肌荒れに化粧水はダメ?間違ったケアしてるかも!肌荒れをおさめる正しいスキンケア
アンチエイジングの鬼と化した元ものぐさ女がしてきた3つの方法|老化原因も解説
おすすめオールインワン化粧品★エイジングケアも可能な優れもの5選を厳選紹介!
ターンオーバーとは?ターンオーバーを乱すNGスキンケアとおすすめ化粧品まとめ
肌荒れを起こす間違ったスキンケアまとめ|正しいケアでエイジングにストップ!
30代におすすめの基礎化粧品と美肌スキンケアまとめ|正しいケア方法も紹介★
韓国コスメのスキンケア化粧品がかわいいと話題【ドクタージャルト】のペンギンセット
美肌をスキンケアで手に入れる方法|美肌になりたいならやるべき5つの方法とは?
美容ライターおすすめヒト幹細胞コスメ!エイジングケア化粧品で最も優秀なのは?
おすすめ洗顔料10選|肌タイプ診断付きだから自分の肌に合った洗顔料が選べる!
ポリューションとは?実は老化を招く原因になる!おすすめ化粧品とケア方法も紹介
アンチエイジングならドクターズコスメ!優秀スキンケアコスメだけ厳選して紹介
ほうれい線は筋肉のたるみ!スキンケアだけでは消えないほうれい線に対策方法はある?
朝のスキンケアでメイク崩れを起こさない肌を作る!まだまだ乾燥する春先はどうする?
アンチエイジングに必要な成分は?エイジングケア成分が配合されている化粧品も発表!
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。