アンチエイジングにおすすめ!化粧品・マッサージ・食事法・飲み物・マル秘テク★

アンチエイジングにおすすめの基礎化粧品・マッサージ・食事法から食べ物・飲み物、さらにマル秘テクまで紹介します!
基礎化粧品は通販限定のもの、デパコス、ドラッグストアで気軽に買えるものも紹介★

30代40代別におすすめ化粧品も紹介しますので自分のニーズに合ったものを選んでみて下さいね!







アンチエイジングの意味

アンチエイジングが肌にいい事は何となくわかるけど、実際なにがどういいのか分かりますか?
まずはエイジングとアンチエイジングの意味をおさらいしてみましょう!

アンチエイジングの意味とは

まずアンチには、反対・対抗などの意味があります。
そしてエイジングとは経時という意味になりのですが、アンチエイジングと続ける場合は【抗老化】という意味になります。

つまりアンチエイジングとは、老化に対抗する行為、抗老化となるんです。
では具体的に抗老化=アンチエイジングとは何を差すのでしょう?

多くは【肌の再生】を示します。
すでに老化が始まってしまった肌を再生する行為=アンチエイジングとなります。

アンチエイジングの他に【エイジングケア】と呼ばれる場合もありますが、意味は同じです。
肌の初期老化は28歳から始まるとされています。

アンチエイジングはいつから始めるべき?

アンチエイジングを始めるタイミングとしては、肌の初期老化が始まる28歳ころがベストです。
しかし10代の頃からクレンジングオイルを使うほどのがっつりメイクをしていた場合、もっと早い時期からのアンチエイジングが理想的です。

クレンジングオイル+洗顔を使うと、肌は一気に乾燥が進みます。
10代からメイクをしていると、初期老化はもっと早く肌に現れる場合もあります。

人によってエイジングのサインが現れる場所は様々ですが、分かりやすいのは目元。
特に下瞼にほんの少しでもシワが入っていたら、それは初期老化であるエイジングが始まっているサインです。

鏡を見て下から自分の顔を見ると目の下にシワが入っているかどうかが分かります。
他にも頬の毛穴が目立つ場合、頬がたるんできている証拠です。

頬がたるむと毛穴が目立つ様になります。
少しだけ頬を引っ張り上げて見て、毛穴が目立たなくなる場合、頬がたるんでいる証拠です。

また、コラーゲンの量が減り始めるのも20代後半から。
ターン―オーバーの低下によって肌の細胞の生まれ変わりが遅れがちになり、老化現象が蓄積されていきます。

ターンオーバーは基底層から上の【表皮】では角化細胞によるターンオーバー、真皮では繊維芽細胞によるターンオーバーが行われています。
真皮のターンオーバーではコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸といった肌のハリを司る成分の生成が行われています。

表皮のターンオーバーが乱れると肌は見た目からもガサガサとしてしまい、細かなシワが目立ったり、シミやくすみが目立つ様になります。
真皮のターンオーバーが遅れると、コラーゲンなどの生成が遅れるので肌のハリが失われ、シワやほうれい線が目立つ様になってしまうんです。

アンチエイジングで重要な事は?

スキンケアでもっとも重要なのは【保湿】と【紫外線ケア】ですが、これだけではアンチエイジングにはなりません。
アンチエイジングを行うにはプラスαが必要です。

保湿と紫外線ケアにプラスして、アンチエイジングに繋がるケアを行っていくのが正解★
肌は保湿してあげないといくらアンチエイジングを行っても意味がありません。

同じく紫外線ケアを同時に行わないと肌はケア出来ません。
それだけ乾燥と紫外線のダメージは肌に悪影響を与えるという事なんです。

また、肌がしっかり保湿されていないと紫外線の影響も受けやすく、エイジングの進みやすい肌になってしまいます。
さらに【酸化】も無視できませn。

酸化とは活性酸素によって肌の細胞が錆び付く現象で、対義語は【抗酸化】になります。
美容界ではよく抗酸化作用って耳にしませんか?

実は肌にもっともダメージを与える外的要因の第一位が紫外線に比べ、肌にもっともダメージを与える内的要因の第一位は【活性酸素】なんです!
つまりアンチエイジングを行う際は紫外線ケアと活性酸素の除去も行わなければなりません。

ちなみに、紫外線は肌にあたると活性酸素も増やしてしまいます。
実は肌にダメージを与えているのは紫外線だけでなく、【近赤外線】と呼ばれる太陽光も無視できない事が最近の研究で分かってきました。

太陽光による肌の老化

紫外線によって肌が老化する事は多くの人が知っているかと思います。
でも肌が老化する原因はなにも紫外線だけではありません。

最近の研究で明らかになったのは【近赤外線】による肌へのダメージ。
実は紫外線A波とB波よりも肌への浸透力が高く、もっとも肌にダメージを与えている太陽光である事が最新の研究で明らかになりました。

上のイラストを見てみれば近赤外線による肌へのダメージはすぐに分かると思います!
波長が長いと言われる紫外線A波でも真皮までの浸透ですが、近赤外線はその下のなんと筋肉や脂肪のある皮下組織にまで浸透しているんです。

さらに紫外線が10%程度しか地上に降り注いでいないのに対し、近赤外線は50%も降り注いでいます。
近赤外線は太陽光の可視化光線で、紫外線とはまた異なる太陽光です。

紫外線が表皮や真皮を攻撃し、肌をたるませたりシワやシミを作るのに対し、近赤外線は筋肉から顔をたるませてしまいます。
顔の筋肉は肌の弾力を支えるとっても大事な要素なんです!

また、紫外線A波によって表皮と真皮の境にある基底層が破壊されると、表皮が真皮に沈み込み深いシワが出来てしまいます。







アンチエイジングにおすすめ化粧品|30代

30代のアンチエイジングで大事なのは肌をしっかり保湿しつつ、紫外線ケアを取り入れ、尚且つ【コラーゲン生成】を促す事です。
30代は肌の乾燥が進む年代でもあり、コラーゲン量が一気に低下し始める年代でもあります。

この二つをしっかり行う事で、エイジングをかなり遅らせる事に繋がります。
それではそんな30代の肌におすすめのアンチエイジング化粧品を紹介します★

コラーゲン生成を手助け!プラチナVC


プラチナVCスターターセット
七日間お試しセットなら¥1800(税抜)で購入出来ます★

化粧水7包・美容液5ml・クリーム7包がセットになったスターターセットです。
こちらは浸透型ビタミンC誘導体によりコラーゲンを修復しつつ、上で説明したペプチドも配合されており、コラーゲンの生成を促してくれます。

さらにプラセンタやセラミド5種類、抗酸化作用のあるプラチナなど、コラーゲン生成促進の他にもアンチエイジングとして嬉しい成分がぎっしり詰め込まれています。

酸化とは活性酸素により発生し、コラーゲンを破壊するだけでなくシミの元となるメラミンを大量に作らせてしまいます。
細胞も攻撃するので活性酸素は発生し過ぎると美肌の敵となってしまう厄介なもの。

プラチナには強い抗酸化作用があるので、肌を錆びから守ってくれます!

公式サイト↓

コラーゲンを束ねて弾力アップ!ファンケルエンリッチ


無添加エンリッチ ハリ肌1ヵ月実感キット
ファンケルが発見した適応型コラーゲンαの働きである、コラーゲンを束ねて引き締める効果を体感できるスターターセット!

1500円で一ヶ月分試せるお買い得セットです★
コラーゲンの鮮度をキープする働きのある【月見草エキス】も配合された、とにかく肌に弾力を与える事を考えられた化粧品です!

適応型コラーゲンαによってコラーゲンをぎゅっと束ねる事で、肌の弾力をアップする事が可能!
もっちり肌とキメの整った肌に★

公式サイト↓

コラーゲンを守り育む!バランシングゲル


オールインワンゲルなら【バランシングゲル】¥5400
セラミドも配合されたオールインワン化粧品★

肌の保湿に欠かせないセラミドで角質層をうるおしハリのある肌を実現しつつ、配合されているプロテオグリガンによってコラーゲン生成をサポート!
さらにコラーゲンを守る成分やコラーゲンを育てる成分も贅沢に配合されたオールインワンの化粧品です!

濃厚で浸透性と持続性に優れたゲルタイプのオールインワン★

公式サイト↓

コラーゲン生産率170%アップ!?ディセンシア

アヤナストライアルセット
敏感肌でも使えるエイジングケア化粧品【ディセンシア】スターターキット¥2700

アヤナス10日間が初回なら¥1480でお試し出来ます★
ディセンシアはポーラグループから生まれた化粧品ブランドです。

ポーラの特許技術【ヴァイタサイクルヴェール】により外的刺激をガードし、肌の潤いを閉じ込めます。
さらにコラーゲン生産量を170%アップするポーラ独自成分が配合された最先端の化粧品です!

まずはお安いお試しセットで体感してみて下さいね★

公式サイト↓

PPSが配合された美容液|ドクターソワAPP-Cフラセラム

超浸透型ビタミンC!APP-Cフラセラム¥8640 (初回¥6048)*定期購入
フラーレンが高配合された美容液【APP-Cフラセラム】

こちらの美容液はAPPSに加え、高い抗酸化作用のある【フラーレン】が高配合されています!
フラーレンは高配合された化粧品にだけ記載する事の出来るロゴマーク【R.S】が存在します。

ドクターソワのAPP-C美容液はこのロゴマークがしっかり記載されているんです!
フラーレンは肌の中で発生してしまった活性酸素をスポンジの様に吸収し、ターンオーバーと共に肌から排出する事が出来るんです。

活性酸素をしっかり除去する事によって肌サイクルが整い、美肌へと促してくれるという優れた成分です。
フラーレンは1996年にノーベル賞を受賞している美容成分なんですよ★

公式サイト↓

APPSの上をいくAPIS配合化粧品!グラングレース

APPSの上を行くAPISが配合されているローション【グラングレース】¥4200
(初回のみ¥2800)送料無料

美容液レベルのエイジングケア化粧水です★

コラーゲン生成と再生を促すAPISの他にも保湿成分としてセラミドとヒアルロン酸、次世代型機能性ペプチドも配合!
このペプチド、糖化と炎症を抑えてくれます!

APISで酸化を防ぎ、機能性ペプチドで糖化を防げてしまう理想的な化粧水なんです!
肌の糖化は扱げとも言われており、糖化すると顔が黄ばんだ印象になるばかりか、細胞を劣化させてしまうんです。

公式サイト↓

レチノール配合の無添加美容液!

不安定なレチノールをマイクロカプセルの内包する事でしっかり肌に届けてくれるおすすめ美容液が【ビタスパACEカプセル】!
この美容液、ビタミンCやビタミンEもマイクロカプセルに配合されており、肌にしっかり届けてくれます!

ビタミンEには抗酸化作用があり肌荒れケアにもおすすめです。

公式サイト↓

保湿力の高いデパコス化粧水|ヘレナルビンスタインHR

ヘレナルビンスタイン【プロディジーリバーシスローション】 ¥14000
なんとベストコスメ8冠を達成している常に人気上位のアンチエイジング化粧水!

お値段は中々お高めですが期待通りの効果を発揮してくれる優秀化粧水です。
実はこの化粧水、水分とオイル両方を配合されています。

お肌を保湿する為には肌をうるおす水分と、水分を抱え込み閉じ込めるオイルの両方がなければ肌は保湿されません。
ヘレナのリバーシルローションは欠かせない二つの潤い成分を配合しているので、普通の化粧水よりも高い保湿力が期待できます。

肌に柔らかさとハリ・ツヤを与えてくれる、肌馴染みのいい化粧水です。
老化が肌にもたらす悪影響を断ち切る事の出来る【エーデルワイス】エキスが配合されたリッチな化粧水!

保湿力の高いデパコスクリーム|シャネル


シャネル【ル リフトクリーム】¥16000
ビタミンが豊富に含まれるアルファルファが配合されたアンチエイジングに最適なクリーム!

なんとビタミンA・B・C・D・Eが入っているアルファルファ濃厚エキスが配合された美容クリーム。
ビタミンはどれも肌にとって欠かせない成分。

抗酸化作用にも優れているから、お肌を酸化から守ってくれます。

保湿力の高いデパコスクリーム|ディオール


ディオール【カプチュールユールクリーム】¥12420
乾燥やハリ低下などのエイジングサインを事前にブロックする美容クリーム!

他のアンチエイジング化粧品と合わせて使いたい美容クリーム。
抗酸化作用にも優れており、エイジングを事前にブロックする事に長けています。

保湿力の高いデパコスクリーム|クリニーク


クリニーク【モイスチャーサージ72ハンドレーター】29g ¥4500
うるおいを肌の内部で循環させる事によって、肌自らがうるおう様に促す保湿クリーム。

アロエベラ葉水が配合されており、まるで肌から水分が自動に沸き起こるかの様な潤い感を実現。
ふっくらとプルプルとした潤み肌へ促します。

保湿力の高いドラッグストア化粧水|オバジ プラチナローション

オバジ【アクティブサージプラチナイズド化粧水・乳液】各¥5000
2019年9月よりリニューアル!!*画像はリニューアル前のもの

こちらは管理人が日常的に使用しているオバジのローションと乳液。
名前の通りプラチナが配合されており、抗酸化作用の高い化粧水になっています。

保湿力に優れているのに軽い付け心地と浸透した後のもっちり感、肌が内側から輝く様な見た目にしてくれるドラッグストアで購入する事が出来る優秀化粧水!
一度使うと抜け出せない使い心地の良さはぴかいち★

プラチナはシリーズになっており、化粧水の他にもミルククレンジング・ムースウォッシュ・ミルク・UV美容乳液が展開されています。
全て¥5000以内で購入する事が出来るのでアンチエイジング化粧品の中でもわりとリーズナブル。

ドラッグストアで買える手軽さも嬉しいところです★

保湿力の高いドラッグストア化粧水|アルージェ

アルージェ ローションしっとりタイプ 150ml¥2300 220ml¥3000
敏感肌でも使える保湿力の高い化粧水!

アルージェとは全薬工業が提供する敏感肌のためのスキンケア化粧品!
ビューティアドバイザーである我が妹も絶賛する化粧水です。

私も時々妹のアルージェ化粧水を勝手に使っていましたwww
アルージェを一番最初に使う事で、その後のスキンケアも浸透力がアップするんです!

アルージェは水分をしっかりと肌の中に浸透してくれる技術が凄いんです。
さらに色々な成分を配合せず、シンプルに纏める事で敏感肌でも使う事の出来る、刺激の少ない化粧水です。

アルージェが飛びぬけて高い浸透力を持っている理由は、アルージェ独自の【ナノモイスチャーテクノロジー】のお陰!
高浸透性と高親和性を兼ねそろえているから、しっかり肌に浸透し、さらに肌へしっかり馴染むんです。

セラミドをナノ化する場合、どうしても界面活性剤を使用する事になり、その微量の界面活性剤で刺激を覚えたり、肌トラブルを引き起こす場合もあります。
しかしアルージェのナノ化セラミドは界面活性剤を一切使用せず、ナノ化する事に成功!

肌のトラブルの元となるものがほとんど含まれていない化粧水なんです★
ナノ化セラミドがしっかり肌に浸透し馴染む事で肌のバリア機能を回復させ、刺激に強い肌を作り、尚且つ他の化粧品の馴染みも上げてくれるんです。

馴染みと浸透性の高いアルージェを最初に使う事で、水分の通り道が肌の中にでき、その後に使うスキンケア化粧品の浸透力もアップするという仕組みなんです!

正直にいうと、よく色々な美容ブログで紹介されているキュルレよりもアルージェの方が優れていると言えます…内緒ね?

保湿力の高い通販の化粧水|ドルチボーレ


ドルチボーレ エセナ リペアローション ¥3500
角質層と肌フローラのバランスに着目した保湿化粧水!

こちらは三種類ものヒト型セラミドが配合された保湿性に優れた化粧水です。
さらに肌に欠かせない必須アミノ酸・PCA・天然保湿因子まで配合された、とにかく保湿の事を一番に考えて作られた化粧水。

肌フローラとは美肌菌の事で、この美肌菌が低下すると様々な肌トラブルが起きると言われています。
菌といってもヒト由来の乳酸菌の事です。

公式サイト↓

保湿力の高い通販の化粧水|F origanicsモイスチャーローション



F origanicsモイスチャーローション ¥4104(税込)
コスメキッチンで5年連続売上NO1を誇る保湿力にすぐれた化粧水!

ヒアルロン酸の約5倍もの保水力をもつ【サクラン】が配合されている事で、しっとりとしたみずみずしい肌を実現してくれる化粧水。

公式サイト↓

保湿力の高い通販の乳液|F organics

F organics【モイスチャーミルク】¥4104
コスメキッチンの乳液売上NO1商品★

みずみずしいく肌なじみのいいテクスチャーで柔らかな肌へ導いてくれる乳液。
美肌効果の高いアボカドやマカダミアナッツ、アルガンオイルが配合されたオーガニックな乳液です。

公式サイト↓

保湿力の高い通販の化粧水|do origanic エクストラクトローション

do origanic【エクストラクト ローション】¥4140(税込)
みずみずしいうるおいで肌を整えてくれる保湿化粧水!

乾燥や紫外線によるダメージで不安定な肌に、みずみずしい潤いがすっとなじみ、キメを整え肌荒れも防いでくれる優れもの。
保湿成分もたくさん配合された保湿化粧水。

公式サイト↓

アンチエイジングにおすすめ化粧品|40代

40代からのアンチエイジングでは、保湿と紫外線ケア、コラーゲン生成に加え、肌の細胞を再生に導いてくれる最先端アンチエイジング成分【ヒト幹細胞培養液】が配合されている化粧品を使うと◎!
さらにフェイスラインや頬のたるみをケアしてくれる成分が配合されたものもおすすめです★

おすすめヒト幹細胞コスメ|NEUR

高機能ジェル美容液【タイムレスジェリーセラム】¥12000
トライアルコースで申し込むと送料¥680のみ本体無料でお試し可能★

こちらは高機能成分が配合された【ノイルコンプレックス】が配合された美容液。
ヒト幹細胞培養液×オーガニック成分で作られた美容液なんです!

さらにヒト型セラミドまで配合された保湿力も高い美容液です。
上で説明したセラミドは、植物性セラミドや動物性セラミドも存在しますが、人の肌にあるセラミドと同じ形をしているのはヒト型セラミドだけです。

同じ形をしているので肌にすっと馴染み、水分を肌の中に閉じ込めてくれます。
さらに高浸透のビタミンCであるAPPSも配合されています!

APPSとは真皮にあるコラーゲンを修復してくれる他、コラーゲン生成も促してくれる肌の弾力アップには欠かせない成分なんですよ★

公式サイト↓

おすすめヒト幹細胞コスメ|アクティバート

アクティバート【for デイリー SCブースターローション】¥12800(税抜)
公式サイト→幹細胞コスメ【アクティバート】

アクティバートはテレビでも紹介され、一躍有名になった化粧品で中でも有名なのがSCスカルプです。
アクティバートのスカルプを使用しているサロンは現在予約が取れないくらいの人気になっています。

もちろんスカルプにもヒト幹細胞培養液が配合されています。
アクティーバートの化粧品には全てヒト幹細胞培養液が配合されているんです!

中でも私が化粧水を推す理由は、アクティバートのローションに含まれる美容成分は全て荷電処理がされているという点です!

荷電処理とは、美容成分に電気を纏わす事で美容成分同士がくっつくのを阻止している技術の事です。
実は美容成分同士はくっついてしまうと効果が十分発揮出来なくなってしまうんです!

それを阻止する為にアクティバートでは荷電処理を用いているんです。

さらにアクティバートのローションにはヒト幹細胞培養液に加え、肌をしっとり滑らかに保湿してくれるヒアルロン酸、さらに希少なコラーゲン3まで配合されています!
肌のコラーゲンには9種類あり、中でもコラーゲン3は25歳ほどから減少し、肌の弾力が低下してしまいます。

アクティバートには他にもミルクとマスクが展開されています。
気になった方は公式ページをチェックしてみて下さいね★

公式サイト↓

おすすめヒト幹細胞コスメ|HASモイストクリーム

スパトリートメント【HASモイストクリーム】¥4700(税抜)
公式サイト→HASモイストクリーム

ヒト幹細胞培養液が配合されている化粧品って1万超えの物が多いんですが、HASは何と¥4700(税抜)!
これはかなりリーズナブル!

HASには他にも【メドウフォーム油】と呼ばれる国に完全に管理された貴重な植物油が配合されています。
メドウフォーム油は潤い成分や美容成分をしっかり肌に留めてくれ、尚且つ肌に潤いベールを作ってくれる優れものです。

HASに含まれる成分

ホメオエイジ 老化によりEGFに反応しなくなった肌にEDFに反応出来る若々しさを取り戻す
リフォルシオ 年齢を重ねた肌にセラミドの保護力を取り戻す
β-グルカン スエヒロダケ由来のβグルカンはヒアルロン酸と比べ水分増加律も維持力も上回る効果あり
トリプルエイジングケア ブドウつるエキス・アーティチョーク葉エキス・ダイズ種子エキス


①ブドウつるエキス

肌のターンオーバーを改善し若々しい肌に導くパワーを秘めたエキス

②アーティチョーク葉エキス
肌の明るいトーンを保ち、もっちりとした若々しい肌を目指す為に必要な味方

③ダイズ種子エキス
皮膚コラーゲンに対して働き、女性らしいしっとりとしたコンディションに導いてくれる

公式サイト↓

おすすめヒト幹細胞コスメ|HASモイストエッセンス

スパトリートメントHASモイストエッセンス ¥5400
HASシリーズの中でもヒト幹細胞培養液が最大配合されているエッセンス★

一つ上でも紹介したHASの美容液バージョン!!
そもそもHASとは、ヒト幹細胞培養液を肌に浸透しやすくしたものをスパトリートメントでは【HAS】と名付けています。

さらに肌のハリアップ、水分保持にすぐれた【βグルカン】も配合された再生&保湿の美容液です!
HASシリーズは他にも様々なラインナップがあります。

下記バナーから公式ページに飛べますので、ぜひ他の基礎化粧品HASも見てみて下さいね★

公式サイト↓

おすすめヒト幹細胞コスメ|REプラセンタ美容液

2019年モンドセレクション最高金賞 REプラセンタ マッサージ美容液 ¥8640
ヒト幹細胞培養液+プラセンタエキス+3GFが贅沢配合!!

超保湿美容成分、馬プラセンタとヒト幹細胞培養液も配合された美容成分がギュっと詰め込まれた美容液です!
3GFとはグロスファクターの事で【FGF】【EGF】【IGF】を指します。

①EGF(へパリン結合性EGF様成長因子)

表皮細胞に働き掛けてターンオーバーに欠かせない表皮細胞(ケラチノサイト)を作り出す成長因子です。
上で説明したターンオーバーによって生み出される細胞の事ですね。

②FGF(繊維芽細胞成長因子)

真皮層にある真皮細胞に働き掛け、繊維芽細胞を増やす働きのある成長因子です。
繊維芽細胞とは真皮のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を作っている細胞なので、これがないと肌の弾力を維持する事ができません。

③IGF(インスリン様成長因子)

傷を受けた細胞を再生する事を促す為の成長因子です。
IGFにより細胞が活性化すると、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸も生成されるので肌の弾力やハリをアップする事が出来ます。

公式サイト↓

おすすめヒト幹細胞コスメ|ハニプラ美容液

ハニプラ美容液 通常価格¥12250
ヒト幹細胞+卵殻膜エキスまで配合された幹細胞美容液!

卵殻膜エキスは次世代アンチエイジング成分として注目されており、コラーゲン生成を支えふっくらとした肌を作るのに役立ってくれます。
さらに【ハチミツ】と【ローヤルゼリー】【グルコノバクター】【ハチミツタンパク】も配合されているんです★

中でもグルコノバクターは肌のキメを整えてくれるんですよ!
ハチミツやローヤルゼリーには優れた保湿力がある事で有名ですね。

ハニプラ美容液はヒト幹細胞+高保湿の美容液なので、お肌の乾燥が気になる人にもおすすめです♪

公式サイト↓

おすすめヒト幹細胞コスメ|ナノセリューシュ

ナノレベル高機能美容ジェル!
ナノセリューシュ¥15000

ヒト幹細胞培養液が配合されている上【EGF】【FGF】【ペンタバイティン】【RAGU-AGE】まで配合されたアンチエイジングのための美容液。
美容成分をナノ化した事によって角質層までしっかり浸透!

ペンタバイティンとは水分を引き寄せる性質のある成分で、角質層で水分保持に役立ちます。
RAGU-AGEとは乾燥による小じわをケアしてくれる保湿成分です★

公式サイト↓

おすすめヒト幹細胞コスメ|アイセラム

ヒト幹細胞培養液が配合された目元ケア専用の美容液!
ココクリスタ【アイセラム】通常価格¥12600

目元のシミ・シワ・乾燥に徹底アプローチ★
美肌のための優れた美容成分がふんだんに配合された贅沢なアイ美容液です。

目元をケアするアイセラムの嬉しい6つのPOINT★

①気になる眉間のシワ、毛穴にもアプローチ!肌を引き締めてキメを整えてくれる!
②敏感な目元の皮膚を健やかにたもち、肌荒れを防いでくれる!
③乾燥によって目立ってしまう年齢肌にハリを潤いを与えてくれる!
④クマや気になるくすみにも!肌にツヤを与えてくれる!
⑤涙袋に潤いを与える事で弾力のあるプルプル涙袋にしてくれる!

目元の印象が若々しくなれば、顔全体も若々しい印象に★

公式サイト↓

ヒト幹細胞コスメ|遺伝子検査付き!セミオーダー美容液

ハーバーリンクスジャパン【レナセル】美容液¥44600(税抜)遺伝子検査費付き
公式サイト→【レナセル 】

値段に目玉飛び出ますよね、私は飛び出ました。
ただこれ、遺伝子検査が付いているお値段なんです。

美容液自体は¥19800。
まあそれでも高いんですが、定期購入するなら初回は¥5980(税抜)で試せるので検査費が無料になります。

遺伝子検査って何?ってなりますよね。
遺伝子検査する事で自分の肌が何に弱いかが分かります。

遺伝子検査と言ってもとっても簡単なんです。
長い面棒の様な棒で水で濯いだ口の中の頬をゴシゴシ擦って瓶に戻すだけ。

レナセルに配合されいてるヒト幹細胞培養液以外の成分

送られてくる美容液にはヒト幹細胞培養液はもちろんの事【プロテオグリカン】【アクアタイド】【ロイヤルビオサイト】など、コラーゲンやヒアルロン酸生成促進、保湿、シミ、シワ、たるみケアに適した美容成分も配合されています。

遺伝子検査では大きく分けて三つのタイプに分かれるそうです。
一つ目が【シミ】です。

シミに弱い肌の場合、上記の成分に加え【APPS浸透型ビタミンC】【AA-2G複合型ビタミンC】【アミトース保湿型ビタミンC】などが配合されます。
ビタミンCは肌の美白に適した成分なので沢山入ってきます。

APPS浸透型ビタミンCは往来のビタミンC誘導体の100倍もの浸透率があると言われています。
AA-2Gはヒアルロン酸の生成を促進してくれる働きがあります。

アミトースには高い保湿力があり、べた付きのない使用感が特徴です。
そしてもう一つのタイプが【シワ】です。

シワに弱い肌の場合【ナールスゲン】【プロジェリン】【リフトニン】が配合されます。
ナールゲンは肌のコラーゲンを健やかな状態に保ちます。

コラーゲンって実は傷付いたものも肌に残っていたりして、そういったコラーゲンは健やかなコラーゲンの邪魔をしてしまうんです。
コラーゲンを健やかな状態に保つ事も肌の弾力に欠かせない要因です。

プロジェリンは加齢により不要になった溜まってしまったたんぱく質を除去してくれ、年齢サインを貯め込まず除去してくれる働きがあります。
リフトニンは肌のコラーゲン同士を密接にくっ付けてくれる働きがあります。

コラーゲンって実は一種類じゃないんです。

4つのコラーゲンが上手く絡まり合う事で肌は弾力を保っています。
このコラーゲンがバラバラになってしまうと肌がたるみシワが出来てしまうんです。

リフトニンはこのコラーゲン同士の密着力を向上させてくれる働きがあるんですよ!

最後の三つ目は【乾燥】です。
乾燥に弱い肌には【HA-4】【ヒト型ナノセラミド2.3.6】【ヒアロオリゴ】【ヒアロリペア】が配合されます。

HA-4は世界最小クラスのヒアルロン酸の事で肌との親和性が高く、浸透力が高いのが特徴です。
肌に水分をあたえ、水分が逃げていかない様に働きかけます。
ヒト型ナノセラミドは人の持つセラミドと同じ形をしたヒト型ナノセラミドは肌に馴染みがよく、浸透も良いんです。

外部からの刺激から肌を守ってくれる働きもあるので乾燥肌の人にはもってこいの成分ですね。
ヒアロオリゴはキューピーが開発した浸透型ヒアルロン酸の事で、ナノ化されたヒアルロン酸の事です。

ヒアロオリゴは肌の中に入ると自重の約6000倍の水を蓄え、細胞と細胞の間に道を作り、肌の中の栄養がめぐりやすくしてくれます。
ヒアロリペアはキューピーが開発した修正型ヒアルロン酸の事で、保湿力のあるヒアルロン酸に肌のバリア修復機能を付加した成分なんです!

さらにレナセルは7つの無添加!
無添加にこだわる事で肌への負担を軽減しています。

気になった人は公式サイトで詳細を確認してみて下さいね!

公式サイト↓

ヒト幹細胞コスメ|抗酸化作用もある美容液

テレビや雑誌で話題の美容鍼灸院が開発したヒト幹細胞培養液配合美容液!
ハリッチプレミアムリッチプラス ¥13000

行きたい美容鍼灸店NO.1の銀座HARRICHIが開発した美容液です!
ヒト幹細胞培養液が配合されているのはもちろんの事、抗酸化作用のある【フラーレン】肌の保湿を司る【セラミド1.3.6】まで配合された超欲張り美容液です★

ヒト幹細胞が高配合されたリッチな美容液なのに、さらに肌の酸化を抑えるフラーレンや、肌のバリア機能をケアするセラミドまで配合されています!
セラミドは1.3.6それぞれ肌への役割が異なります。

セラミド1は肌のバリア昨日をサポート、セラミド3はシワを防ぐ働きが、セラミド6には保湿環境を整える働きがあり、どれがかけても肌はエイジングを受けてしまいます。
さらに七つの潤い美容成分を贅沢に配合★

隙のない高性能美容液です!!
アマゾンアカウントで簡単に購入できるのも魅力的です♪

公式サイト↓

ヒト幹細胞コスメ|超浸透型!幹細胞美容液

ディアガイア【ナイトリペアエッセンス】¥12,000(税抜)
公式サイト→【DEAGAIA ナイトリペアエッセンス】

これ、何が凄いって本体の美容液がフリーズドライになってるんですよ。

だからビンの中にふわふわしたものが入ってて、そこに専用の液体を加えて液状化するんです。
で、使用後は冷蔵庫にいれておくとまたフリーズドライになるという。
つまり使う度に新鮮なヒト幹細胞を摂取する事が出来るという事です。
私はこういう形の美容液は初めて見ました。

さらにディアガイアには【DDS】が配合されています。
DDSとは医薬品を目的の部位に必要な量、必要な時間だけ送り込むという考えのもと作られたシステムの事です。

まあ要はめちゃくちゃ小さなカプセルなんです。
このカプセルに美容成分を入れる事で、肌の欲しい場所に欲しい分、欲しい時間だけ成分を届ける事が出来るという訳です。

だから持続力もあり浸透力も高いヒト幹細胞培養液配合の美容液なんです。
さらに完全無添加な点も嬉しいですね!

これ一本で【エイジングケア】【透明感】【保湿】ケアが出来ちゃう優れものです!
沢山の美容液を使っている場合はディアガイア一本に絞る事でコスパも良くなります。

ヒト幹細胞培養液の中には様々な成長因子(グロースファクター・GF)が存在しています。
成長因子は上で説明したとおり、細胞を活性化させる働きのある成分です。

グロースファクターは肌の弾力に欠かせないコラーゲンやヒアルロン酸を作り出す手伝いもしてくれるんです!
これにより遅くなった肌の細胞まで補助する事が出来ます。

もちろん保湿成分もしっかり配合されています!
長い人気を誇る【プラセンタエキス】や【グリコシルセラミド】【高品質コラーゲン】【エラスチン】など、肌をしっかり保湿してくれる成分も沢山!

さらに肌の透明感を上げてくれる【ビタミンC誘導体】も配合されています!
ビタミンC誘導体は抗酸化作用やニキビによる色素沈着の防止、メラニン抑制など美白に優れた働きもある成分です。

これだけの美容成分が詰め込まれているから、美容液はこれ一本で済んでしまうんですね!
お値段はそこそこしますが美容液をこれ一本で済ませる事が出来るならお手頃かもしれません。

公式サイト↓

ヒト幹細胞コスメ|浸透型ペプチド+ビタミンC誘導体まで配合された美容液

シグリッドステムフォーカス ¥15800(美容液+クリーム) 1.5カ月分
ヒト幹細胞培養液+浸透型ペプチド+ビタミンC誘導体が配合された欲張り美容液★

細胞を活性化させるヒト幹細胞だけでなく、コラーゲン生成を促してくれる浸透型ペプチド、さらにビタミンCまで配合された欲張り美容液です!
ビタミンC誘導体とは水溶性ビタミンCと脂溶性ビタミンCを融合させて作られた、肌への浸透力の高いビタミンCの事なんです。

ビタミンCはコラーゲン生成に欠かせない成分ですが、私たち人間は自らビタミンCを作り出す事が出来ないので口径摂取か直接肌に塗る以外取り入れる方法がありません。
また、ビタミンCをそのまま肌に塗っても肌のバリ機能を突破する事が出来ず、肌表面に留まってしまいます。

それを阻止する為に水溶性と脂溶性が融合したビタミンC誘導体が作られたんですよ!

公式サイト↓

ヒト幹細胞コスメ|抗酸化&二種類のヒト幹細胞配合美容液

新時代のスキンケアコスメ【ヒトユライ】★
ヒト幹細胞だけじゃない!抗酸化作用のある成分で肌をエイジングから守りってくれます!

進化したヒト幹細胞培養液が配合された、間違いなく今最先端にあるヒト幹細胞コスメ、ヒトユライ!
二種類の幹細胞培養液【ヒト神経幹細胞培養液】【ヒト脂肪肝細胞培養液】が配合されているだけじゃなく、エイジングケアに優れたグロスファクター7種類をふんだんに配合した化粧品ライン。

さらに高い抗酸化作用を誇る【フラーレン】を高配合!!
これぞ隙のないアンチエイジング化粧品です。

肌の酸化とは、肌細胞が錆び付く事で、細胞は錆び付くと本来の働きが出来なくなりエイジングが加速するとされています。
肌を錆びから守る事は、アンチエイジングにおいて最も重要なケアの一つです。

ヒトユライはヒト幹細胞培養液が配合された化粧品ブランドライン。
化粧水・美容液・乳液・クリーム・マスクと、様々な基礎化粧品を取り揃えています!

まずはじめに使うなら、美容成分が沢山配合されている美容液がもっともおすすめですよ★

公式サイト↓

シワ改善専用クリーム|ディアフルラン

アイルミッド皮膚科学ラボ【ディアフルラン】通常価格¥11,000
公式サイト→ディアフルラン

皮膚科学生まれの乾燥小じわもケア出来る美容クリーム!
しかも効能確認がされているクリームなんです!

ディアフルランに含まれる有効成分

【プロパンジオール】
保湿剤として高い保湿力をもつ成分で、安全性も高くグリセリンと併用するとさらに効果が高くなる成分。

【グリセリルグルコシド】
グリセリルグルコシドには優れた保湿力とリフトアップ効果もあるとされており、日本酒300mlに1gしか含有していない希少な成分でもあります。さらに肌の水分を一定に保ってくれる働きがあり、肌の中の水分を移動する事によって保湿が足りない部分にも水分を運んでくれます。これによりふっくらとしたハリが肌に生まれ、埃からも肌を守ってくれる優れた成分です。

【グリコシルトレハース】
世界最先端と揶揄されるバイオ技術による優れた艶潤いを持った成分で、肌のキメを整えツヤを向上させてくれる美肌に適した成分です。

【ヒアルロン酸na】
高い保湿力をもっており、油分とは異なるしっとりとした質感を引き出す事の出来る成分です。角質層の水分量を高め、肌にしっとり感やなめら感のある保護膜を作ってくれます。

【ユズ果実エキス】
柚子エキスはヒトのもつセラミドと似た構造の分子をしている為、肌に馴染みやすいという特徴があります。保湿力も高く血行促進も促してくれる上、角質剥離作用もあるのでピーリング効果も期待できる成分です。

【アロエベラ葉エキス】
繊維芽細胞に働きかけ、コラーゲンを増やす働きのある成分です。保湿力も高く、バリア機能を高めターンオーバーを正常にする働きもあります。

【ムラサキバレンギクエキス】
ムラサキバレンギクエキスは角質層にあるセラミドを効率よく生み出す働きを高める働きがあります。

【ヒマラヤンラズベリー抽出液】
繊維芽細胞によるコラーゲン、ヒアルロン酸生成機能に着目して配合されたヒマラヤンラズベリー抽出液。抗老化作用があり、繊維芽細胞によるコラーゲン生成の促進作用があります。さらにシワ改善作用もある成分です。

公式サイト↓

たるみシワのケアにおすすめ専用美容液

ドクターソワ【モイストリフトプリュスセラム】通常価格¥10800(税込)
公式サイト→24時間ハリ続く!モイストリフトプリュスセラム

使用後、肌に効果を感じた人は全体の98%、また使いたいと答えた人が95%と高い数値が出ています。
しかもこのアンケート、100人とか1000人規模ではなく、1万人にアンケートしています。

人数が増えれば増えるだけ数値って低くなるのですが、効果を感じた人が全体の98%となっているのでかなり高く信頼出来る数値と言えます。
さらにこの美容液、プロ御用達でもあります。

使って10分で肌の違いが分かるという即効性もあり、朝使うと夜まで肌がピーンと引き締まっているという持続性にも優れています。
普通のリフトアップクリームだと、使ったその時は確かにリフトアップされていると感じるのですが、時間が経つにつれて肌は再びたるんでしまい、夜までは持ちません。

ドクターソワは肌のたるみの原因に筋肉の衰えを上げています。
加齢による筋肉の衰えはどうしようもないものです。

加齢により筋肉が衰えると上記の図、右側の様なエイジングが加速します。
若い肌はしっかりと弾力のあるバネになっていますが、年齢によって筋肉が衰えた肌は伸びきったバネの様になってしまっているのです。

筋肉がしっかり機能しているのは【アセチルコリン】という神経伝達物質のおかげです。
赤ちゃんの肌がパンっと張っているのは、このアセチルコリンが沢山分泌されているからだと言われています。

アセチルコリンが筋肉に緊張を与える事により、筋肉にハリが出るという訳です。
ではこのアセチルコリンを作るにはどうすればいいのか。

アセチルコリンをそのまま体内に取り入れても実は意味がありません。
私たちの体は、自分の体から作られた成分しか受け取る事はないからです。

そのためドクターソワは体の中でアセチルコリンに変化する成分を配合しています。
それが【DMAE】と言われる成分です。

DMAEはアセチルコリンの元となる成分で、その体内での働きも『ニコラス・ペリコーン博士』による実験で立証されています。
その実験では使用してから30分後、肌が明るくなり肌のたるみが改善され、さらに24時間の持続性が確認されました。

アセチルコリンを増やす事で肌にハリを与え、もっちりとした弾力のある肌にする事が出来ます。
DMAEが肌にもたらす効果はこれだけではありません。
肌の栄養は毛細血管を通して運ばれるのですが、年齢と共に血流やリンパの流れは年齢と共に悪くなっていきます。
肌に充分な栄養が行かなくなるとエイジングが進む原因になります。

DMAEは血管の流れをスムーズにしてくれる働きもあるので、肌を生き生きとした状態へ促す事が出来ます。
血流がよくなると顔のむくみも解消されます。

さらに活性酸素から血管を保護し、丈夫にしてくれる働きもDMAEにはあります。
活性酸素は紫外線によって活性化してしまうので、どうしても避ける事の出来ない現象です。

紫外線により活性酸素が活性化すると、これもエイジングを進める原因になってしまうのです。
DMAEが配合されている化粧品を使う事で、何十にもエイジングケアする事が可能なんです!

DMAEが配合されている化粧品の全成分記載欄には『酒石酸ジメチルエタノールアミン』と記載されているのでぜひ確認してみて下さいね。

公式サイト↓

シワ専用の最先端美容液コスメデコルテ

コスメデコルテ【iP.Shot】¥10000
未来のシワまでアプローチする最先端シワ用美容液!!

角質層深部にまでしっかりうるおいを届けつつ、表皮と真皮に潜むシワ予備軍にもアプローチ!
30代の内に未来にできるシワを予防する事で、数年後の肌に差を付ける!

塗った瞬間、肌を内側から押し上げる様な弾力を感じる事が出来、美容家にも人気の美容液です。
目元・口元・首にも使えて塗った瞬間に効果を感じられるのが嬉しい美容液クリームです。

小ジワケアならこれ一本あれば十分!
名立たる美容家達が絶賛するシワ用美容液クリームをぜひ一度試してみて下さいね★

ベストコスメ45冠!ポーラのシワ専用美容クリーム


86万人が体験!日本初承認のシワ改善の薬用化粧品★
ポーラ【リンクルショット】¥14580

肌本来の力でシワを改善する事に着目して作られた薬用美容クリーム!!
ポーラ独自の医薬部外品有効成分【二ールワン】が肌本来の力でシワを改善へと導きます。

なんとこの二ールワン、真皮にまで到達します!
今までのシワ改善化粧品とは一線を画する最先端シワ改善クリームです。

紫外線によるシワや表情シワの改善におすすめです★

公式サイト↓

保湿力の高いデパコス化粧水|イトリン

イトリン【エレメンタリースキンローション】¥18000(税抜)

こちらは美的でもベストコスメ第1位を取得している人気の高いイトリンの化粧水★
天然由来成分98%配合のナチュラル寄りの化粧水です。

ナチュラルなのに本格アンチエイジングも叶えてくれるちょっと他にはない化粧水!
付けた瞬間にべた付きなくもっちりうるおい肌を叶えてくれる優れもの!

美容賢者からも熱い支持を得ている人気の化粧水で生薬や植物精油がふんだんに詰め込まれた贅沢な一品です。
透明感とハリのあるもっちり肌を目指すならぜひ使いたい化粧水!

保湿力の高いデパコス化粧水|SK-Ⅱトリートメントローション

SK-Ⅱ【フェイシャルトリートメントローション】¥17000(税抜)
美容液レベルの化粧水で、肌の総合的な力を引き上げてくれるローション!!

美的でもベストコスメ1位2位を獲得している人気の化粧水です。
酵母発酵エキス【ピテラ】が90%以上も配合された、使う度にクリアでうるおい溢れる肌に導いてくれる化粧水!

この化粧水の虜になった人も多く、何年も愛用している人も多いです。
酵母発酵エキスピテラとはSK-Ⅱ独自成分でビタミン・ミネラル・アミノ酸が豊富で、中でも人の肌にも存在する天然保湿因子も配合されている事から、肌なじみがよく保水力にも優れている成分です。

揺らぎやすい肌を整えてくれる働きもあるので、肌トラブルが絶えない人にもおすすめの化粧水★

保湿力の高いデパコスクリーム|ランコム


ランコム【アプソリュソフトクリーム】¥34000
まるで息を拭き返したかのような美しさと輝きが手に入る高級美容クリーム!

保湿ケアはもちろんの事、エイジングケアにも優れた力を発揮する一つ上の美容クリーム。
たまに贅沢なスキンケアをしたくなった時におすすめの一品。

保湿力の高いデパコスクリーム|エスト


エスト【エストザクリーム】¥30000
外的刺激から肌をまもり、肌サイクルを正常化してくれる月下香培養エキス配合!

肌の貯水力も改善に促してくれるから、インナードライのエイジングケアクリームには最適な化粧品。
肌のキメもすぐさま整えてくれるから、見た目の変化も感じやすいはず。







アンチエイジングにおすすめマッサージ

本格的にアンチエイジングを行いたいなら化粧品+マッサージはマストです!
たるみに効果的なマッサージ方法をいくつか紹介します★

たるみケアのマッサージ

マッサージと聞くとなんだか面倒な印象を受けますが、毎日のお手入れに少しプラスするだけでも結構違いますよ!
まずはブラシ! 毎日使うブラシを横幅の広いものに変え、生え際から後ろへ流す様にブラッシングします。

この時、ブラシをイラストの様にしっかり持ち、力を入れて後ろへ流すのがポイント。
顔が上へ引き上げられる様に感じる筈です。

左右と中央を三回ずつくらいが目安。

こちらはスキンケア化粧品を使った後、ついでにマッサージする方法。
人差し指と親指の間をイラストの様に鼻の脇から顎にかけてフィットさせ、そのままググっと耳の方まで引っ張り上げます。

頬を引き上げるイメージで。
これも一度に三回くらいを目安に行ってみて下さい。

乳液やクリームを少し多めに使うとすべりがよく摩擦が起きにくくなります。

気づいたときにこめかみをマッサージするのも効果的!
手の平で左右のこめかみをぐっと圧迫し、後ろへ引っ張ります。

10秒を3セットで一日三回くらいが目安です。
これも顔が後ろに引き上げられている感じがして気持ち良いですよ!

リフトアップクリームの塗り方は?

リフトアップ系の美容クリームを使う場合の効果的な塗り方を紹介します★

まず化粧水→美容液→乳液の順に塗ってからリフトアップクリームを薄く全体に塗ります。
この時、なるべく肌と手の間に摩擦が起きない様に、ゆっくりと顔全体にクリームをのばします。

この時、リフトアップしたいかといってギュウっと強く手の平で顔を上に引っ張る事は絶対にしないで下さい。
顔の皮膚はとても薄いので、引っ張ってしまうと直ぐに伸びてしまい、余計にほうれい線やシワの原因になってしまうのです。

これもかなり重要です。
顔全体にクリームを塗った後に、もう一度両方の人差し指の腹にクリームを付けます。

そしてほうれい線のシワに沿ってクリームを塗り、人差し指一本で頬をやさしく持ち上げ数秒キープ!
肌の皮膚の薄さに対しては、指一本だけを使い持ち上げる事が最適と言われています。

指は使っても二本までです。
それ以上になると肌に負担がかかってしまいます。

私はこれを5セットは繰り返します。
あ、クリームをほうれい線に塗るのは一度です。

指一本で下から持ち上げてキープっていうセットを5回繰り返すという事です。
キープ時間は大体10秒くらいですね。

あまり時間が長いとクリームで指が滑り、全然引っ張れていない状態になってしまうからです。
なのでまた下からほうれい線が消える様に持ち上げ、10秒キープします。







アンチエイジングにおすすめ食事法

アンチエイジングにとって食物と食事法は基礎中の基礎!
というのも肌を作っているものは私たちが普段口にしている食物です。

いくらスキンケアに力を入れても偏った食事では効果を得る事は出来ません。
アンチエイジングを行うなら、食事にも少し気を使ってみましょう★

食事によるアンチエイジング

アンチエイジングに栄養素は欠かせません。
5大栄養素を毎日バランスよく摂取する事がたるみ予防&アンチエイジングに繋がります。

5大栄養素のどれが欠けてもアンチエイジングにはなりません。
炭水化物抜きダイエットをしている人は特に要注意です!

アンチエイジングに必要な栄養素①炭水化物

炭水化物は細胞を作る上で必要となるエネルギーの源です。
炭水化物がなければせっかくのたんぱく質も細胞になれないままです。

炭水化物が減少すると美肌やダイエットに必要な腸の乳酸菌が減ってしまい、美肌から遠ざかるどころか太り易い体質にも陥ってしまいます。
どうしても白いお米やパンを避けたい場合は発芽玄米がおすすめです。

発芽玄米には糖の吸収を抑える食物繊維も含まれているので、ダイエットには打ってつけです。

アンチエイジングに必要な栄養素②脂質

脂質は脂の事なので、太ってしまうのではないかと思うかもしれませんが、人間が太る原因は糖質だけです。
油では太りません。

脂質を取らないと肌はかさかさになるだけでなく、セラミドも作る事が出来なくなってしまいます。
セラミドは脂質に含まれる必須脂肪酸が原料なんです。

いくらターンオーバーを整えてもセラミドが作られなければ意味はありません。
脂質が減少するとアトピーやアレルギーが悪化する場合もあります。

アンチエイジングに必要な栄養素③たんぱく質

私たちの体の主原料ともいえるたんぱく質は、全身に酸素を運んだり免疫力を高めたり、コラーゲンやエラスチンの原料にもなるので健康維持と美容のためには欠かせない成分です。
たんぱく質はアミノ酸の集合体で出来ており、人間の体には約20種のアミノ酸があります。

このうちの9種類は体内で作る事が出来ないので必ず食べて摂取するしかありません。
たんぱく質が減少すると肌の弾力もうるおいも低下してしまいます。

たんぱく質が足りなくなるとシワ・たるみ・乾燥の原因となり、年齢よりも老けた見た目になってしまうんです。
さらに貧血や抜け毛なども起こってしまうで気をつけましょう。

アンチエイジングに必要な栄養素④ビタミン

ビタミンの働きは、炭水化物、脂質、たんぱく質の代謝に関わっている他、細胞を活性化させ免疫力を上げたり、血液循環を良くしたりと様々な働きがあります。
血行が悪くなるとターンオーバーも乱れてしまうので要注意です。

また抗酸化作用のあるビタミンEなどはシミやシワ、ニキビ予防し肌の老化を軽減してくれる優れものです。
ビタミンが不足すると肌荒れやニキビ、肌老化も進みやすくなってしまいます。

ビタミンが不足する事で炭水化物、脂質、たんぱく質もエネルギーに変換されにくくなり、倦怠感や苛々なども起こしてしまうんです。
もちろん肌にも栄養が行かず、コラーゲンの原料不足となりシワやたるみといったエイジングが進みやすくなってしまいます。

アンチエイジングに必要な栄養素⑤ミネラル

ミネラルは体と肌の機能を正常に働かせる為になくてはならない栄養素です。
ビタミンと同じく、炭水化物、脂質、たんぱく質の働きをサポートする役割があります。

他にも細胞の新陳代謝やコラーゲンの生成にも欠かせない栄養素なんです。
ミネラルが不足すると肌はくすみ、髪や爪も脆くなってしまいます。

ミネラルが不足すると体内の酸素が足りなくなり、貧血を起こしやすくなるばかりか顔もくすみ目の下のクマも目立つ様になってしまいます。
コラーゲンの合成にも必要不可欠なミネラルは、外食が多くなると不足しがちになるので気をつけましょう。

アンチエイジングにおすすめ食事法

抗酸化作用のある食べ物をしっかり食べる様にし、尚且つ腹7分目で抑える事がとっても重要なんです!!
現在カロリー30%制限エイジングの一義的な予防にもっとも有効な方法とされているんです★

カロリーを30%制限する事で、シワの抑制・心血管疾患の低下・発がん率の低下・脳機能の維持などの抗酸化効果を高める事が分かっています。

とはいっても腹7分目ってよく分かりませんよね。
摂取したカロリーの内、30%を運動で消費しても同じ効果を得られます。

あとは自分の感覚の問題なのでちょっと難しいのですが…。
いつも同じ量のご飯を食べているなら、その量を30%減らす事で腹7分目になります。

食べ過ぎてしまった場合はカロリー30%減になる様に運動すればOKです★
この方法はあらゆるエイジング予防にも繋がるばかりか、病気のリスクも軽減できるのでやらない手はありませんね!!

肌の酸化を防止する食べ物

第7の栄養素として今注目されているのが【フィトケミカル】
果実や野菜などに含まれる香りや色素、辛みなどの成分で、植物が紫外線や害虫から身を守るための化学成分の総称です。

別名【ファイトケミカル】とも呼ばれています。
フィトケミカルとは【ORAC(活性酸素吸収能力)】のある食べ物の事で、米国ではORACを数値化したORAC値を具体的に国民へ発表しています。

ではORACが高い食べ物を順に表にしてみましょう。

果実のORAC値

食物 ORAC値
プラム・ブルーベリー 60値以上
ブラックベリー 50値以上
ラズベリー 50値前後
イチゴ・サクランボ 30値以上
リンゴ 20値以上
オレンジ 20値弱
ブドウ・マスカット 10値以上
マンゴー 10値程
キウイ・バナナ 10値弱


野菜のORAC値

ホウレンソウ 25値以上
アスパラガス 15値以上
ブロッコリー・ニンジン 10値以上
玉ねぎ 10値前後
ダイコン・赤ピーマン 10値弱
カリフラワー 5値以上10値未満
カリフラワー 5値以上8値未満
ピーマン 5値前後
カボチャ 5値弱
トマト 5値未満


ナッツ類のORAC値

ペカンの実 180値弱
クルミ 150値弱
へーゼルナッツ 100値弱
ピスタチオ 60値以上
アーモンド 50値弱
ピーナッツ 30値以上
カシューナッツ 5値弱
マカダミアナッツ 5値弱
ブラジルナッツ 3値弱
松の実 2値弱


香辛料のORAC値

クローブ 3000値以上
シナモン 2500値以上3000値未満
ハナハッカ 2000値前後
ターメリック 1500値以上
パセリ 500値以上1000値未満
バジル 500値以上1000値未満

 

表にしてみると香辛料のORAC値がずば抜けている事が分かります。
中でもクローブは3000値以上!!

抗酸化作用だけを求めるならクローブやシナモンを中心に取るのがおすすめ。
中でもシナモンやパセリ、バジルは普段の生活の中でも比較的採り易い香辛料かと思います。

他にもビタミンが豊富な食べ物も肌を酸化から守ってくれます★

肌の糖化を防止する食べ物

また、肌の糖化もエイジングや肌質低下につながる現象です。
分解しきれなかった糖がたんぱく質と結びつく事で、肌が焦げてしまい糖化します。

肌は糖化するとゴワゴワと硬くなり、肌が黄ばんでしまうんです!

糖化を予防するのに一番有効なのが血糖値のコントロール。
上手な食べ合わせで血糖値を上げないようにするのが重要です。


炭水化物と合わせて食べたいのがこちら。
・野菜類 ・きのこ類 ・海藻類
・肉 ・魚 ・卵 ・納豆 ・漬物


納豆や漬物などの発酵食品も血糖値を抑えるのに役立ちます。
みそ汁を一緒に摂取するのもおすすめです。

実は昔ながらの日本食は血糖値を抑える食べ物で、便秘改善にも役立ちます。
インスリンの分泌が遅く、腸が長い日本人は食物繊維の多い食べ物をよく食べる事で腸の健康を維持してきましたが、現代人は日本食離れが進んでいるため、便秘に悩まされている人が多いです。

食物繊維は糖の吸収を抑える働きがあるので意識して食べ続けたい食物です。
では食物繊維が多い食べ物には何があるのでしょう?

*食物繊維が多い順にそれぞれ記載


食物繊維が多い穀類
・ライ麦粉 ・オートミール ・ライ麦パン ・ソバ(干)


食物繊維が多い野菜
・切干大根 ・グリーンピース ・モロヘイヤ ・ごぼう


食物繊維が多いきのこ類
・キクラゲ(乾) ・干しシイタケ


食物繊維が多い果物
・干しガキ ・干しイチジク ・干しプレーン ・アボカド


食物繊維が多い豆類
・インゲン豆(乾) ・ささげ(乾) ・小豆(乾) ・エンドウ豆(乾) ・大豆(乾・国産)


食物繊維が多い海藻
・ひじき(乾) ・焼のり ・わかめ(乾) ・昆布(乾)


こうして見てみると干したものや乾燥したものに食物繊維が多い事がわかりますね。
血糖値が気になる方や甘い物が好きな人は食物繊維が多い食べ物を意識して食べる様にしましょう。

中でもキクラゲや海藻類は食物繊維の量が多いので少量でも良質な食物繊維を摂取する事が出来ておすすめです!







アンチエイジングにおすすめ飲み物

アンチエイジングの観点から見るおすすめの飲み物はミネラルウォーターです。
実はカテキンが含まれるお茶やコーヒーや紅茶は食物の吸収を邪魔してしまうんです。

せっかく肌にいい栄養を採っても、お茶やコーヒー、紅茶と一緒に含んでしまうと肌へ栄養が行きづらくなり、美肌から遠のいてしまいます。
他にもトクホのダイエット飲料も吸収を抑える働きがあるので栄養が肌に行きにくくなります。

アンチエイジングとミネラルウォーター

ミネラルウォーターはアルカリ性の硬水が特におすすめです。
硬水にはカルシウムも多く含まれています。

食事の際、コップ一杯をゆっくり飲むようにしましょう。
ミネラルウォーターに限らず、体に良いからと言って水を飲み過ぎるのは危険!

一日の水の摂取量が2リットルを超えると水中毒になってしまう恐れがあります。
体の塩分が薄まり過ぎたり、脳が膨張する事で意識障害が出る場合もあります。

アンチエイジングとコーヒー

食事の後にブラックコーヒーを飲むのはおすすめです。
コーヒーに含まれるカフェインはあまり良いイメージを持っていない人も多いかもしれません。

しかしカフェインには細胞を活性化させ、体に不必要で余分なモノを除去する効果があります。
ただしノンシュガーで飲む事が条件になります。

ノンシュガーでコーヒーを飲む事で、アンチエイジングに繋がりますしダイエットにも繋がります。
ダイエットの場合、コーヒーを飲んで30分後くらいから運動を始めると良いみたいですよ。

アンチエイジングと赤ワイン

赤ワインにはご存知の通り【ポリフェノール】が豊富に含まれています。
ポリフェノールには強力な抗酸化作用があり、肌を酸化から守ってくれます。

ただ、ポリフェノールは飲んで30分後くらいから効果は現れるのですが、2.3時間で消えてしまうので食事の度に赤ワインを飲まなければ効果が持続しないという弱点があります。

赤ワインにはAHA酸という成分が含まれており、古い角質を除去する手助けをしてくれます。
その為、赤ワインは新陳代謝=ターンオーバー促進にも役立ちます。







アンチエイジングにおすすめマル秘テクニック

30代からは【角質ケア】がマストだって知っていましたか?
まずは角質ケアの重要性について説明します★

ターンオーバーは30代になると乱れる傾向にあり、古い角質が自然と肌から剥がれ落ちなくなってしまいます。
古い角質が肌の表面に溜まると余計にターンオーバーが停滞し、化粧品も浸透しずらくなってしまいます。

角質ケアを取り入れてハリ肌をゲット!

化粧品が浸透しなくなると肌の内部は乾燥し、バリア機能も低下してしまうんです。
ターンオーバーを促進するには定期的な【角質ケア】が効果的です!

実は角質ケアをする事でコラーゲン生成を促す事にも繋がります。
不要な角質を取り除く事で肌に新しい細胞を作らせる事ができます。

定期的なピーリングを行うか、毎日使う洗顔料をピーリングが行えるものに変えればOK★
ピーリングが苦手な人にもおすすめなのがこちらの洗顔石鹸です↓

毎日の洗顔で簡単ピーリング♪
★サンソリットのスキンピールバー★

↑↑公式サイト↑↑

サンソリットのピーリング石鹸【スキンピールバー】は、なんと4種類もあり全て色が違います。
肌悩みに応じて4種類から自分に合ったものを選ぶ事が出来ます。

クリニックでも処方される洗顔石鹸なので、その信頼性も高く、この石鹸欲しさに皮膚科に通い続ける女性が後を絶ちません。
サンソリットの洗顔石鹸は赤・黒・青・緑に色分けされており、それぞれ配合されている成分が少しずつ違います。

サンソリットの赤いピーリングバー

赤いピーリング石鹸はニキビ予防に特化した洗顔石鹸です。
ティートゥリーオイルとピーリング剤のAHA1.0%が配合されているピーリング石鹸です。

ティートゥリーオイルとはオーストラリアで古くから使用されているオイルで、先住民の間では何千年も肌を清潔に保ち、リフレッシュしてくれるオイルとして親しまれ続けています。
顔だけではなく、膝・かかと・背中のニキビ予防にも使う事が可能です。

サンソリットの黒いピーリングバー

黒いピーリング石鹸は肌のくすみケアに特化した洗顔石鹸です。
AHAとBHAが配合されており、古い角質を除去しみずみずしく滑らかな肌に導いてくれます。

肌に透明感を与えてくれるハイドロキシンも配合されているんです!
透明感のある美しい肌へ導いてくれる成分を厳選配合してある洗顔石鹸です。

サンソリットの青いピーリングバー

青のピーリング石鹸は敏感肌の人でも使える洗顔石鹸です。
AHAの配合量が他の洗顔石鹸に比べ少なく、敏感肌、乾燥肌、ピーリンングビギナーにも使いやすいピーリング石鹸になっています。

サンソリットの緑色ピーリングバー

緑のピーリング石鹸は、皮脂や毛穴が気になる人向けの洗顔石鹸です。
きめ細かな泡で汚れをしっかり除去してくれます。

こちらはしっかりAHAが配合されており、脂性肌の人やピーリングになれている人向けの洗顔石鹸になっています。

どれが向いているか分からない場合、スターターセットのミニ石鹸4個がセットになっている¥1200のものがおすすめです★

公式サイト↓

新常識!熱めのお湯で洗顔するとハリ肌に

実は最近の実験で43度の熱めのお湯で洗顔をづづけた結果、肌にハリが蘇ったという結果が出ました!
そもそも、ぬるま湯で洗うというのは肌の油分であるセラミドが必要以上に流れ出るのを阻止するためであり、水では汚れがしっかりと洗い落とせないからなんです。

実際、熱いお湯だとセラミドはお湯で溶け出てしまうんですが、そもそもクレンジングや洗顔をした時点でセラミドは失われてしまっています。
だから…まあ、個人的にはぬるま湯で洗っても熱いお湯で洗ってもそこまでセラミドの流れ出る量に変化はないのではないかと思います。

それなら、いっその事熱いお湯で顔を洗い、肌を活性化させる事によって肌のハリを回復させたほうがアンチエイジングにおいては重要かなと思いました。
ただ、ぬるま湯が肌に優しいのは事実で、熱いお湯で顔をゆすいだ時に刺激を感じる場合はぬるま湯で洗うのがおすすめです。

また、洗顔をする際は泡で肌を洗うようにしましょう。
指先でくるくる洗うのがベスト★








★こちらの記事も合わせて読む★
アンチエイジング基礎化粧品!若さを取り戻せる最新テクノロジー搭載の化粧品40選
アンチエイジングには保湿力の高い化粧品がおすすめ!しっとり肌を潤す化粧品25選
アンチエイジングの方法は?美容方法・食事方法・スキンケア方法・生活習慣など!
幹細胞コスメとは?アンチエイジングに効果的なのはヒト幹細胞コスメ!おすすめ7選
光老化とは?正しいケアでアンチエイジングになるケア方法と光による老化原因
本当に効くアンチエイジング|騙されないで!保湿と日焼け止めだけで肌は再生しない!
肌の老化が止まらない…!いい加減どうにかしたいエイジングをストップさせる方法
本当に効くアンチエイジング化粧品はこれだけ!おすすめ化粧品と成分まとめ
簡単アンチエイジングで若々しい肌を手に入れる事は可能?ものぐさにも出来るケア方法
ほうれい線とたるみケアで効果的なアンチエイジング!30代からのスキンケア
空腹でアンチエイジング!?効果的な方法と気を付けたい血糖値の上昇
アンチエイジング化粧品|ドラッグストアで買える優秀アイテムを徹底調査!
アンチエイジングと酸化の関係|活性酸素と酸化について詳しく解説!
アンチエイジング化粧品の成分で一番効くのはこれ!医学的根拠のある次世代成分
スキンケアで最低限肌に必要なものを徹底調査!毎日のスキンケアを簡単にする方法
アンチエイジングにコラーゲンは本当に良い?2019最新!コラーゲンを増やす化粧品も紹介
アンチエイジングは基本が大事!直ぐに実践できる簡単ケアと押さえたいポイント
肌の老化を防止する食べ物と化粧品の成分まとめ|もう老けたくない人必見!
リフトアップに効くアンチエイジング|自分で出来るたるみを解消術とおすすめ化粧品







記事執筆にあたり参考にした専門書籍

『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。

『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。

『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。

『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。

『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会

『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。

『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。

『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。

『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。

『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。