アンチエイジングには保湿力の高い化粧品がおすすめ!しっとり肌を潤す化粧品26選
アンチエイジングをするなら、保湿もしっかり行わないとケアになりません。
いくらアンチエイジング成分が配合された化粧品を沢山使っても、肌の保湿がされていないと意味がなくなってしまいます!
肌を保湿する事は大事なエイジングケアにもなるんです★
では、なぜアンチエイジングに保湿が大事なのか、詳しく解説していきます^^
アンチエイジングに保湿が必要な理由
肌には自ら保湿をする昨日があります。
しかし間違ったスキンケアによって必要な保湿機能を自ら失ってしまう事も…。
保湿機能が失われるとエイジングが加速する原因になるんです!
肌の保湿機能と乾燥した肌の状態
角質層には角質細胞の他に、細胞の隙間を埋めている細胞間脂質があります。
細胞間脂質は肌のバリア機能とも呼ばれているセラミドと水の層で出来た構造です。
この構造をラメラ構造とも呼びます。
このラメラ構造は水分とセラミドの両方が十分あって初めて肌のバリア機能として働いてくれます。
しかし角質層が乾燥しているインナードライ肌の場合、細胞間脂質がスカスカの状態!
ここがスカスカだと紫外線など、肌に影響を及ぼすダメージが肌の奥に浸透しやすくなってしまいます。
インナードライはテカリだけではなく、エイジングも進みやすいのでしっかり保湿する事がとても重要なんです!
保湿とは【水分】【油分】がそろって初めて保湿された事になります。
水分だけを沢山与えても、油分だけを沢山与えても肌は保湿された事になりません。
テカルからといって乳液やクリームを使わないと、余計に肌内部は乾燥してテカリます。
そもそも肌の保湿を司っているのは角質層の【ラメラ構造】細胞内部の【天然保湿因子】肌の表面にある【皮脂膜】です。
この三つが全て正常に働いていないと肌は保湿出来ません。
ラメラ構造は水分と油分であるセラミド、天然保湿因子はターンオーバーによって細胞が作られた時点で一緒に作られる、水分を引き寄せ抱え込むもの、皮脂膜は汗と皮脂が混じって出来たものであり、水分だけをいくら肌に与えても肌は保湿されません。
スキンケアで油分を与えてあげる事によって、洗顔で失われてしまった皮脂膜の変わりに肌をケアしてくれます。
水分だけを沢山与えても、フタである油分の膜(皮脂膜)が無ければ水分は直ぐに肌から失われてしまうんです!
加齢とともに肌はどんどん乾燥する!
こちらは基底層から上で行われる肌のターンオーバーを表したイラストです。
基底層で次々と生まれる新しい細胞は、下から押し上げられる様にして上へ移動していきます。
この細胞はただ上へ移動しているだけでなく、少しずつ成長し、役割を変えながら移動しているんです。
角質層まで上がった細胞は、角質細胞となり角質層で【セラミド】を放出します。
セラミドとは上で説明した様に、水分を挟んで抱え込む大事なバリア機能の油分です。
このターンオーバー、通常は28日間で行われなければなりません。
しかし加齢によりターンオーバーは遅れ、30代では一気に40日以上かかるとされています。
ターンオーバーに時間がかかればかかるほど、セラミドが作られるスピードは遅くなり、加齢とともに肌内部の水分を保持する能力が低下してしまいます。
つまり歳を追うごとに、誰の肌も必ず乾燥が進むという事です!
そして乾燥した肌は上で説明した様に、紫外線などの外部からの刺激を受けやすくなり、さらにエイジングが加速してしまうんです!!
エイジングを進める光老化
なんと肌の老化原因の80%はこの光老化によるものなんです!
この事実、意外と知らない人もまだまだ多いんです。
そもそも光と聞いてどんな光を想像しますか?
多くの人は紫外線と答えるのではないでしょうか?
その紫外線も実は三種類あるってしっていましたか?
三種類のうち、二種類が地上まで届いているんです。
紫外線には紫外線A波、そして紫外線B波があります。
地上にまで届かない紫外線C波については今回は割合します。
まず紫外線A波は肌の浅い部分から【表皮】【基底層】【真皮】と三層に分かれている内、一番奥にある真皮にまで届くほど波長の長い紫外線の事です。
シワの原因になるのもこの紫外線A波なんです。
紫外線A波は真皮で肌を支え弾力を司っているコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸、さらにこの三つを作り出している【繊維芽細胞】を破壊します。
肌の弾力を支えているこれらや基底層が紫外線A波によって破壊されると、表皮が真皮に沈み込み、深いシワが出来てしまうんです!
紫外線B波は基底層にまで達し、肌に炎症を起こしたり、シミやそばかすの原因を作ってしまいます。
基底層にはメラニンを作っているメラノサイトがあり、肌に紫外線が当たると肌を守る為にメラニンを作ります。
肌が日焼けして炎症が起きるとメラニンが増えてしまうんです。
さらにシミが元から肌にある場合、紫外線に当たる事でさらに悪化する場合もあります。
実は光老化の光には、紫外線以外にも【近赤外線】【ブルーライト】も含まれているんです!
これら三つの光が肌にダメージを与える現象を【光老化】と呼びます。
つまり紫外線だけをケアしても光老化の全てをケアする事は出来ないという事でもあります。
紫外線A波は真皮層にまで達し、コラーゲンなどを破壊しますが近赤外線はなんと真皮の更に下である皮下組織にまで達します!
皮下組織には脂肪と筋肉があり、筋肉に近赤外線があたる事で肌は筋肉から衰えてしまうんです!!
顔だけに限らず、筋肉が衰えると二の腕や脹脛などもたるんでしまいますよね?
そのたるみはもちろん顔にも起きているんです!
さらに紫外線が地上に10%しか届いていないのに対し、近赤外線はなんと50%も地上に届いているんです!
実はアンチエイジングにおいても近赤外線によって受けたエイジングはケアがとても大変で、セルフケアでは中々改善する事が出来ません。
筋肉から肌がたるんでしまうと致命的なエイジングになってしまいます!
近赤外線によるエイジング原因は最近の研究で明らかになったものです。
日焼け止めの中には近赤外線に着目して開発されているものもあるので、日焼け止めを選ぶ際は近赤外線もカット出来るものを選ぶ様にしましょう。
肌は保湿されていれば光を跳ね返せる!?
これらの光老化の元である光のダメージをカットするには、一年を通して日焼け止めを使う・肌をしっかり保湿するという防御策が重要です。
とはいえ一年を通して日焼け止めを使うのは中々抵抗があります。
日焼け止めではなく、UVケアの出来る化粧品下地を使うのも有効です。
とはいえUVカット機能は一日は持ってくれず、2.3時間おきの塗り直しが必須になります。
つまりいくら日焼け止めを一年を通して使ったとしても、一日に何度も塗り直しをしなければ意味がありません。
そこで重要なのが肌をしっかり保湿しておく事なんです。
肌をしっかり保湿しておけば、光によるダメージも致命的なほどは受けません。
実際に、先天的にセラミドの量が少ない乾燥肌や敏感肌の人の方がエイジングが進みやすい事が分かっています。
ダブル洗顔で失われるセラミド
肌のセラミドはターンオーバーの遅れ以外にも、洗顔や顔を擦るだけでも失われています。
汗を服だけでもセラミドは取れてしまうんです!
特にクレンジングオイルはもっとも洗浄力が高いクレンジングのため、セラミドが大量に失われてしまいます。
さらに洗顔料を使う事で、セラミドだけでなく、まだ肌から剥がれ落ちるべきではない細胞まで洗い流され、肌は怪我をした状態になってしまうんです!
肌は怪我をした状態になるとターンオーバーを早め、肌の再生しようとします。
実はこれも肌を乾燥させる原因になるんです!
ターンオーバーが早まると未成熟な細胞がどんどん上へ移動していき、セラミドを十分に放出出来ないまま肌から剥がれ落ちてしまいます。
ターンオーバーは遅くても問題ですが早すぎてもダメなんです。
肌の保湿を守るアンチエイジングにおすすめクレンジング
肌のセラミドを守り保湿能力を失わないようにするには、ダブル洗顔不要のクレンジングがおすすめです★
毛穴におすすめ!ダブル洗顔不要クレンジング|マナラ
美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】通常¥4104 初回(定期購入)¥2990
公式サイト→美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】
こちらはジェルなんですけど、実際にがっつりメイクの時に使ってみたら、結構ちゃんとメイク落ちたんですよね。
ただ、落とす時に結構クルクルクルクル洗いました。
力を入れ過ぎると肌にダメージ与えるので優しくクルクルして落としました。
洗い上がりはちょっとしっとり!
あと毛穴が本当に綺麗になったんです!
毛穴の問題って実はクレンジングにかかっているんです。
マナラクレンジングは毛穴を綺麗に洗いあげる事に重点を置いているので毛穴の汚れや黒ずみが気になる人におすすめです♪
毛穴におすすめ!ダブル洗顔不要クレンジングバーム|D.U.O
毛穴ケア【D.U.Oクレンジングバーム】通常¥3600 初回(定期購入)¥1800
毛穴の黒ずみ・毛穴のつまりに悩んでいる人におすすめのクレンジングバーム!
毛穴のつまりを解消しながらも、うるおいを与えてくれるクレンジングバームです。
とろっとしたテクスチャーがスルンっとメイクと汚れを落としてくれます。
毛穴クリアカプセルに詰め込まれた洗浄成分と保湿成分が毛穴の中にまでしっかり入り込み、そこでカプセルが壊れて中味が出る事で、毛穴の奥までしっかり洗え、尚且つ保湿成分も肌に届けてくれる仕組みです!
洗い上がりは結構しっとりしているので、さっぱりタイプが好きな人はちょっと気になるかも…。
濯いだお湯が透明になっていればちゃんと落ちたという目安になりますよ!
使った感じは、少し目元にバームが残ってしまい、ちょっと目がかすむ感じがあったので、しっかり濯がないとダメかな?
でもメイクも汚れもしっかり落としてくれるので、他にクレンジングを使う必要はありません!
ダブル洗顔不要クレンジングバーム|mamacosme
mamacosmeクレンジグバーム 通常¥4800 初回(定期購入)¥1800
高級リゾートホテル【ハイアットリージェンシー】でも取り入れられている魅惑のクレンジングバーム★
毛穴&くすみまで払拭してくれるダブル洗顔不要のクレンジングバーム!
バームタイプなので始めは固形で、手にとるととろりとした液体に変わります★
上でも説明したとおり、バームタイプのクレンジングは洗浄力が高いのに肌に優しいという特徴があります。
肌を傷つける事なく、美肌に洗いあげてくれる嬉しいクレンジングです!
古い角質も頑固な皮脂汚れもさっぱり洗いあげてくれます。
くすみケアをしてくれるパパイン酵素やマンダリンが配合されている他、保湿成分も沢山配合されているので肌を乾燥から守ります!
光りを宿したような透明感肌を目指すならこのクレンジングバームで決まり★
ダブル洗顔不要クレンジングミルク|ヴェレダ
日本限定のオーガニッククレンジングミルク★
モイスチャー クレンジングミルク 100mL \3,240(税込)
世界50カ国以上で愛され続ける【ヴェレダ(WELEDA)】ブランドで日本限定販売のクレンジングミルク★
日本人の繊細な肌に合わせて作られたクレンジングミルクはW洗顔不要のお肌に優しい仕様。
二種類の植物オイルを使用する事で、しっとり潤してくれるクレンジングミルクです。
レモンとラベンダーの香りが心地いい、優しさで出来たクレンジングミルクはW洗顔によって酷使され続けてきた私たちの肌を優しく丁寧に洗いあげてくれます。
ポンプ式の容器からミルクを出してみると、白くトロリとしたクレンジングミルクなのですが、お肌に馴染ませると白から透明に変化!
透明になった所で優しくクルクルと指を回しながらメイクと汚れを落とします。
容器の内容量は100mlとそれほど多くない様に感じますが、一日6プッシュ使っていても一ヶ月は持ちます!
しかもこのクレンジングミルク、かなり少ない量でもメイクと汚れを落とす事が出来ちゃいます!
がっつりメイクをしていても3プッシュ程度でOK!
逆に量が多すぎると汚れやメイクが落ちにくくなってしまうそう。
保湿力の高いダブル洗顔不要クレンジング|ビューティークレンジング
大人の大本命【生クレンジング】通常¥3600 初回(定期購入)¥1800
とろけて溶かす!肌の上を撫でるだけでトローリ落ちる新感覚のクレンジングバームです★
たった60秒でばっちり洗いあげてくれるので、しつこく何度も顔を擦る必要がないのが嬉しいクレンジング!
密着クリア処方で毛穴の中までバームが入り込んで洗い流してくれます。
肌に馴染ませる事で美容成分が一気に蕩け出し、肌にうるおいを与えながら汚れを除去してくれるんです!
美容成分の中には肌にハリを与えてくれるものも★
保湿・毛穴汚れ除去・ハリと三拍子そろったクレンジングバームです!
角栓ケアにもおすすめですよ。
くるくる馴染ませるだけでOKのお手軽クレンジングバームです!
肌を保湿してくれる美容成分
肌を保湿してくれる保湿成分は以下の通り!
ヒト型セラミド
セラミドとはもともと人の肌に存在する脂性成分で、肌の水分を抱え込み閉じ込めて肌のバリア機能を高める働きのある成分。
セラミドにはセラミド1・セラミド2・セラミド3が存在し、これらがヒト型セラミドと呼ばれる天然のセラミドで、ヒト型の天然セラミドが配合されている場合、配合一覧成分には【セラミド○】と記載されているのですぐに分かります。
乾燥肌や敏感肌の人は、先天的、あるいは後天的にセラミドが著しく不足している人の事です。
ヒアルロン酸・アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム
通常のヒアルロン酸にも高い保水力がありますが、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウムはさらに高い保水力があります。
さらに肌なじみもいいので肌との親和性を高めながらしっかりと肌を保湿出来ます。
アセチル化ヒアルロン酸ナトリウムは資生堂が特許を取っており、資生堂化粧品によく配合されています。
グリセリン
多くの化粧品に配合されている広く知られた保湿成分です。
乾燥の他にも、シワやたるみにも効果的とされており、保湿化粧品とうたっているものの多くはグリセリンが含まれています。
スクワラン
スクワランには動物性と植物性があり、現在では植物性が多く使用されています。
べた付きが少なく保湿力に優れており、乾燥による肌荒れにも効果的です。
尿素・ウレア
肌の水分を保持し、肌を柔らかくしてくれる保湿成分です。
もともと肌に存在する【天然保湿因子】の一つなので、こちらも肌に馴染みやすいです。
肌をしっとりと保湿し、硬くなってしまった肌を柔らかくしてくれます。
レチノール
レチノールとは別名でビタミンAの事。
エイジングケアとしても名の知れた、アンチエイジング成分の王様ともいえる代表的な成分です。
肌をしっかり保湿し柔らかくたもち、尚且つ肌荒れを防ぎ肌にハリを与えてくれます。
ワセリン
ワセリンはリップクリームやハンドクリームにも多く使われている医薬品でもおなじみの成分です。
皮膚の上にバリア膜を生成してくれ、肌から水分が逃げていくのを阻止してくれる働きがあります。
コラーゲン
コラーゲンを肌に使う場合、ハリや弾力ケアではなく保湿成分として使用されます。
コラーゲンは口径摂取する事で、体内部でコラーゲンを生成するシグナルを増やす事が最近の研究で分かりました。
アンチエイジングにおすすめ保湿力の高い化粧品26選
アンチエイジングに適した保湿力に優れた化粧品を通販・デパコス・ドラッグストアで購入できるものから紹介していきます★
保湿力の高い化粧水&クリーム|大正製薬 アドライズ
大正製薬が挑む潤い美白肌革命…それがアドライズ★
大正製薬が様々な研究ノウハウ、発送を活かして誕生した基礎化粧品!
しかも医薬部外品で効果が期待できる有効成分が配合されています★
これぞ製薬会社ならではの化粧品です!!
シミ・くすみ・乾燥などの肌トラブルに本気で向き合い誕生した革命的化粧品。
美白と保湿、どちらかに特化した化粧品は沢山あります、けど両方を隙なくWでケアしてくれる基礎化粧品って中々ありませんでした。
両方をケアしようとすると沢山の基礎化粧品を使う必要があり、金銭的にも馬鹿になりません。
でもアドライズなら【化粧水】と【クリーム】の2ステップでケアが完了!!
これ、本当に革命的です!!
保湿も美白もたった2ステップでこなせるならそれに越したことはありません。
ローションは通常のものと、さらにしっとりタイプの二種類が展開されています★
実はお値段もリーズナブルなんです!
■アドライズローション d (ディープ) ¥3500
■アドライズクリーム t ¥4000
クリームとセットで定期購入がお得でお勧めです★
アドライズに配合されている保湿有効成分の効果
アドライズの保湿有効成分として配合されているのは【ヘパリン類似物質】です!
水分は簡単に肌の外へ出て行ってしまいます。
加齢とともに水分を肌に留めおく成分が減少してしまう事もあり、年齢とともに肌の乾燥も進んでしまいます。
ヘパリン類似物質は逃げて行こうとする水分を捕まえ肌に閉じ込めてくれる機能に長けており、さらに広く肌に広がり深く浸透してくれるので肌全体をしっかり保湿する事が可能です!
ヘパミン類似物質はヒルドイドの原料にもなっている成分で、高い保湿効果や血行促進、抗炎症作用にも優れています★
ヘパミン類似物質の効果まとめ
・水分を捕まえてしっかり肌を保湿
・血行を促進して血色アップ
・抗炎症作用で肌荒れケア
・少ない量でも肌にしっかり広がり広範囲を保湿
保湿力の高いデパコス化粧水|イトリン
イトリン【エレメンタリースキンローション】¥18000(税抜)
こちらは美的でもベストコスメ第1位を取得している人気の高いイトリンの化粧水★
天然由来成分98%配合のナチュラル寄りの化粧水です。
ナチュラルなのに本格アンチエイジングも叶えてくれるちょっと他にはない化粧水!
付けた瞬間にべた付きなくもっちりうるおい肌を叶えてくれる優れもの!
美容賢者からも熱い支持を得ている人気の化粧水で生薬や植物精油がふんだんに詰め込まれた贅沢な一品です。
透明感とハリのあるもっちり肌を目指すならぜひ使いたい化粧水!
保湿力の高いデパコス化粧水|SK-Ⅱトリートメントローション
SK-Ⅱ【フェイシャルトリートメントローション】¥17000(税抜)
美容液レベルの化粧水で、肌の総合的な力を引き上げてくれるローション!!
美的でもベストコスメ1位2位を獲得している人気の化粧水です。
酵母発酵エキス【ピテラ】が90%以上も配合された、使う度にクリアでうるおい溢れる肌に導いてくれる化粧水!
この化粧水の虜になった人も多く、何年も愛用している人も多いです。
酵母発酵エキスピテラとはSK-Ⅱ独自成分でビタミン・ミネラル・アミノ酸が豊富で、中でも人の肌にも存在する天然保湿因子も配合されている事から、肌なじみがよく保水力にも優れている成分です。
揺らぎやすい肌を整えてくれる働きもあるので、肌トラブルが絶えない人にもおすすめの化粧水★
保湿力の高いデパコス化粧水|ヘレナルビンスタインHR
ヘレナルビンスタイン【プロディジーリバーシスローション】 ¥14000
なんとベストコスメ8冠を達成している常に人気上位のアンチエイジング化粧水!
お値段は中々お高めですが期待通りの効果を発揮してくれる優秀化粧水です。
実はこの化粧水、水分とオイル両方を配合されています。
お肌を保湿する為には肌をうるおす水分と、水分を抱え込み閉じ込めるオイルの両方がなければ肌は保湿されません。
ヘレナのリバーシルローションは欠かせない二つの潤い成分を配合しているので、普通の化粧水よりも高い保湿力が期待できます。
肌に柔らかさとハリ・ツヤを与えてくれる、肌馴染みのいい化粧水です。
老化が肌にもたらす悪影響を断ち切る事の出来る【エーデルワイス】エキスが配合されたリッチな化粧水!
保湿力の高いデパコスクリーム|ランコム
ランコム【アプソリュソフトクリーム】¥34000
まるで息を拭き返したかのような美しさと輝きが手に入る高級美容クリーム!
保湿ケアはもちろんの事、エイジングケアにも優れた力を発揮する一つ上の美容クリーム。
たまに贅沢なスキンケアをしたくなった時におすすめの一品。
保湿力の高いデパコスクリーム|エスト
エスト【エストザクリーム】¥30000
外的刺激から肌をまもり、肌サイクルを正常化してくれる月下香培養エキス配合!
肌の貯水力も改善に促してくれるから、インナードライのエイジングケアクリームには最適な化粧品。
肌のキメもすぐさま整えてくれるから、見た目の変化も感じやすいはず。
保湿力の高いデパコスクリーム|シャネル
シャネル【ル リフトクリーム】¥16000
ビタミンが豊富に含まれるアルファルファが配合されたアンチエイジングに最適なクリーム!
なんとビタミンA・B・C・D・Eが入っているアルファルファ濃厚エキスが配合された美容クリーム。
ビタミンはどれも肌にとって欠かせない成分。
抗酸化作用にも優れているから、お肌を酸化から守ってくれます。
保湿力の高いデパコスクリーム|ディオール
ディオール【カプチュールユールクリーム】¥12420
乾燥やハリ低下などのエイジングサインを事前にブロックする美容クリーム!
他のアンチエイジング化粧品と合わせて使いたい美容クリーム。
抗酸化作用にも優れており、エイジングを事前にブロックする事に長けています。
保湿力の高いデパコスクリーム|クリニーク
クリニーク【モイスチャーサージ72ハンドレーター】29g ¥4500
うるおいを肌の内部で循環させる事によって、肌自らがうるおう様に促す保湿クリーム。
アロエベラ葉水が配合されており、まるで肌から水分が自動に沸き起こるかの様な潤い感を実現。
ふっくらとプルプルとした潤み肌へ促します。
保湿力の高いドラッグストア化粧水|オバジ プラチナローション
オバジ【アクティブサージプラチナイズド化粧水・乳液】各¥5000
2019年9月よりリニューアル!!*画像はリニューアル前のもの
こちらは管理人が日常的に使用しているオバジのローションと乳液。
名前の通りプラチナが配合されており、抗酸化作用の高い化粧水になっています。
保湿力に優れているのに軽い付け心地と浸透した後のもっちり感、肌が内側から輝く様な見た目にしてくれるドラッグストアで購入する事が出来る優秀化粧水!
一度使うと抜け出せない使い心地の良さはぴかいち★
プラチナはシリーズになっており、化粧水の他にもミルククレンジング・ムースウォッシュ・ミルク・UV美容乳液が展開されています。
全て¥5000以内で購入する事が出来るのでアンチエイジング化粧品の中でもわりとリーズナブル。
ドラッグストアで買える手軽さも嬉しいところです★
保湿力の高いドラッグストア化粧水|アルージェ
アルージェ ローションしっとりタイプ 150ml¥2300 220ml¥3000
敏感肌でも使える保湿力の高い化粧水!
アルージェとは全薬工業が提供する敏感肌のためのスキンケア化粧品!
ビューティアドバイザーである我が妹も絶賛する化粧水です。
私も時々妹のアルージェ化粧水を勝手に使っていましたwww
アルージェを一番最初に使う事で、その後のスキンケアも浸透力がアップするんです!
アルージェは水分をしっかりと肌の中に浸透してくれる技術が凄いんです。
さらに色々な成分を配合せず、シンプルに纏める事で敏感肌でも使う事の出来る、刺激の少ない化粧水です。
アルージェが飛びぬけて高い浸透力を持っている理由は、アルージェ独自の【ナノモイスチャーテクノロジー】のお陰!
高浸透性と高親和性を兼ねそろえているから、しっかり肌に浸透し、さらに肌へしっかり馴染むんです。
セラミドをナノ化する場合、どうしても界面活性剤を使用する事になり、その微量の界面活性剤で刺激を覚えたり、肌トラブルを引き起こす場合もあります。
しかしアルージェのナノ化セラミドは界面活性剤を一切使用せず、ナノ化する事に成功!
肌のトラブルの元となるものがほとんど含まれていない化粧水なんです★
ナノ化セラミドがしっかり肌に浸透し馴染む事で肌のバリア機能を回復させ、刺激に強い肌を作り、尚且つ他の化粧品の馴染みも上げてくれるんです。
馴染みと浸透性の高いアルージェを最初に使う事で、水分の通り道が肌の中にでき、その後に使うスキンケア化粧品の浸透力もアップするという仕組みなんです!
正直にいうと、よく色々な美容ブログで紹介されているキュルレよりもアルージェの方が優れていると言えます…内緒ね?
保湿力の高い通販の化粧水|ドルチボーレ
ドルチボーレ エセナ リペアローション ¥3500
角質層と肌フローラのバランスに着目した保湿化粧水!
こちらは三種類ものヒト型セラミドが配合された保湿性に優れた化粧水です。
さらに肌に欠かせない必須アミノ酸・PCA・天然保湿因子まで配合された、とにかく保湿の事を一番に考えて作られた化粧水。
肌フローラとは美肌菌の事で、この美肌菌が低下すると様々な肌トラブルが起きると言われています。
菌といってもヒト由来の乳酸菌の事です。
保湿力の高い通販の化粧水|F origanicsモイスチャーローション
F origanicsモイスチャーローション ¥4104(税込)
コスメキッチンで5年連続売上NO1を誇る保湿力にすぐれた化粧水!
ヒアルロン酸の約5倍もの保水力をもつ【サクラン】が配合されている事で、しっとりとしたみずみずしい肌を実現してくれる化粧水。
保湿力の高い通販の乳液|F organics
F organics【モイスチャーミルク】¥4104
コスメキッチンの乳液売上NO1商品★
みずみずしいく肌なじみのいいテクスチャーで柔らかな肌へ導いてくれる乳液。
美肌効果の高いアボカドやマカダミアナッツ、アルガンオイルが配合されたオーガニックな乳液です。
保湿力の高い通販の化粧水|do origanic エクストラクトローション
do origanic【エクストラクト ローション】¥4140(税込)
みずみずしいうるおいで肌を整えてくれる保湿化粧水!
乾燥や紫外線によるダメージで不安定な肌に、みずみずしい潤いがすっとなじみ、キメを整え肌荒れも防いでくれる優れもの。
保湿成分もたくさん配合された保湿化粧水。
保湿力の高い通販の化粧水|グラングレースローション
エイジングケアの化粧水【グラングレース ローション】
¥4200(税抜)初回のみ¥2800(税抜)
こちらはビタミンC誘導体【APIS】が配合されているアンチエイジング化粧水です!
APISと一緒御にセラミドとヒアルロン酸が配合されているので高い保湿効果があり、尚且つ次世代型機能性ペプチドも配合!
次世代型機能性ペプチドとは、肌の糖化と炎症を抑えてくれる成分です。
肌が糖化すると黄色く黄ばんでくすみの原因になったり、ハリが失われゴワゴワとした肌になってしまいます。
糖質の多い食事はお菓子や甘い物が好きな人は抗糖化成分が配合されている、こちらのアンチエイジング化粧水がおすすめです。
アンチエイジング美容オイルで肌にフタをする!
アルファピニ28コンプリートオイル 20ml ¥4500(税抜)
公式サイト→光ダメージに負けない植物由来オイル【アルファピニ28 コンプリート オイル】
せっかく塗った美容成分が逃げていかない様にフタをして、尚且つ奥に押し込んでくれる美容液は珍しく、最後に使うブースターともいえます。
さらに塗った後にハンドプレスする事によって、馴染みがよくなるのでおすすめです。
ふっくら柔らかうるおい肌を叶えるオイル美容液
rms【ビューティオイル】30ml ¥11000(税抜)
公式サイト→ビューティオイル
ビューティオイル美容液には6種類の有効成分が配合されているんです!
成分名 | 効能 |
ホホバ種子油 | 人の皮脂と似ており粒子が細かいので保湿力に優れている |
ローズヒップ油 | なめらかでハリのある瑞々しい肌に導いてくれる |
オオミテングヤシ果実油 | 紫外線ダメージを受けた肌もふっくらハリのある肌へ |
セイヨウオトギリソウエキス | 健康的で明るくハリのある肌へ導く |
トウキンセンカエキス | 抗酸化作用に加えターンオーバーを整える |
ウコン根エキス | 抗酸化作用、抗炎症作用に加えハリのある肌へ |
実は配合されているホホバ種子油には保湿以外にも優れた効能があるんです。
ホホバ種子油に含まれる【ワックスエステル】という成分があるのですが、実はこれ、肌の表面に付着して乾燥や紫外線から肌を守る働きのある成分なんです。
さらに肌の内部で作られる水分を外に逃がさない働きをあるんですよ!
保湿力の高い肌を作る|アトピスマイル
肌トラブルや肌荒れを繰り返す人は、一度【アトピスマイルクリーム】を試してみても良いかもしれません。
お値段もリーズナブルで25gなら¥2500(税抜)で購入する事が出来ます。
ドライスキンや肌トラブル、化粧崩れが気になる人におすすめの保湿クリームです。
このアトピスマイルクリーム、なんと国産のお米のパワーを使っています!
良いスキンケアでも、大抵は角質層までしか浸透しません。
角層や角質層という言葉を良く聞くという事は、そこまでしか成分が浸透しない物が多いという事でもあります。
しかしアトピスマイルはその下、基底層にまでライスパワーが浸透するんです!
基底層とくっついてる基底膜は、肌を支える役割もあります。
基底層が破壊される事によって、ターンオーバーが遅くなり、メラニンや古い細胞を押しだす事が出来なくなります。
そうなるとどうなるかと言うと……シミやくすみが肌に残るという事です!!
さらにさらに基底層が破壊されている場合、表皮細胞は真皮側に落ち込んでいく為、シワが出来てしまうんです!
ライスパワーNO.11が基底層に届く事によって、他のスキンケアが外部からうるおいで満たすのに対し、アトピスマイルは肌の内側から、肌自体を健康な状態に導いてくれます!
肌にフタして肌をしっかり保湿するクリーム
エイキン【リプレニッシングナイトクリーム】¥4800
ボタニカル&ビーガンコスメ【A’kin】
こちらはヒト型セラミドに近いココナッツウォーターが配合されています。
ビタミンEも配合されたナイトクリームで、ビタミンEは日焼け対策や体を温める効果があり、肌なじみもいい保湿クリームです。
ビタミンEにはエイジングを進める肌の酸化も抑える働きがあるんです。
血行も促進してくれるので肌の血色を良くしてくれるので、肌のくすみやクマに良いです。
私は実際にこのクリームを使ったのですが、保湿はかなり高く感じました。
肌にぴったりと密着する感じがとてもよかったです。
なんというかA’kinはエイジングケアには少し物足りないですが、仕上げとして使うにはとっても使い心地のいいアイテムなんですよ!
通販で買える保湿力に優れたトライアルキット|ノブL&W
NOV L&Wは敏感肌のためのエイジングケア化粧品です。
肌にことごとく優しい化粧品で、尚且つしっかり保湿もしてくれるすぐれもの。
初回限定は¥1300(税抜)でお試しする事が出来ます!
公式サイト→【NOV】敏感肌のエイジングケア
NOV L&Wが30代におすすめな訳
★L&Wの4つの処方★
1. うるおい:刺激や乾燥に左右されにくい、瑞々しい肌へ
2. 美白:シミや透明感のない敏感肌を明るく透明感あふれる肌へ
3. ハリと弾力:ふっくら弾むような弾力のある肌へ
4. 低刺激:毎日心地よく使う事の出来る処方設計
1.うるおいでは、角層にうるおいを与える事によって敏感肌のエイジングに伴う肌の悩みにアプローチします。
刺激に負けない肌へ整える事によって、みずみずしくキメ細かな肌へ導いてくれます。
2.美白では、美白美容成分にじっくり肌の中で働く持続型のビタミンCを採用しています。
往来のビタミンCよりじっくりと肌にアプローチしてくれるんです。
3.ハリと弾力では、敏感肌のハリと弾力をサポートするハリ肌成分を贅沢に配合!
エイジングとと共に減少してしまうコエンザイムQ10や、浸透型アミノ酸AHP、保湿性の高い希少な成分であるα-GGを配合!
4.低刺激では、無香料、無着色、低刺激性を実現。
パッチテスト済み・アレルギーテスト済み*すべての方にアレルギーが起きない訳ではありません
通販で買える保湿力に優れたトライアルキット|オルビスユー
オルビスユー7日間体験セット ¥1000(税込)
本来3セットで普通サイズを買うと¥7560(税込)するスキンケア化粧品を¥1000で試せるのは嬉しいですね。
トライアルセットは初回限定¥1000ですが、二回目以降でも¥1296(税込)で購入出来ます。
公式サイト→オルビスユー
オルビスユーがインナードライにおすすめな訳
洗顔ウォッシュと化粧水、さらにモイスチャーがセットになっているオルビスユーのトライアルセットの洗顔ウォッシュには、モロッコ溶岩クレイが配合されています。
毛穴の汚れや皮脂による顔の曇りを除去してくれるだけでなく、うるおいを肌へ引き込む保湿成分【ハイドロキャッチ成分】が配合されており、この後に使う化粧水の成分を肌に浸透しやすくしてくれます。
化粧水にもオルビスユーならではの技術が搭載されています!
オルビスユーは独自処方により、水が肌全体に行き渡る、いわゆる水の通り道を作り出す事に成功しました。
これにより、肌全体、真皮にまで水が行き渡る様になり、肌に潤いを巡らせる事が出来ます。
水の通り道が出来る事で、成分が肌に浸透しやすくなります。
これを【キーポリンブースター】とオルビスユーは名づけています。
さらにオルビスユーのローションにも隠された技術が!
オルビスユーのローションはカプセル状になっているのですが、肌に付けた瞬間にカプセルがはじけ、中の美容成分だけが肌の中へ浸透し、ローションは肌の上に残り、肌を保護する膜になります。
さらにローションを顔全体に塗った後、手の平で顔全部を覆い5秒キープする事によって、しっかりと美容成分が肌の中に浸透します。
これをする事によって、乾燥してシワシワになっている角質層に潤いが戻り、ぷるんとした肌になるんですね!
モイスチャーはみずみずしい潤いを肌に与えてくれるだけではなく、うるおいヴェールを肌に纏わせる事によって、しなやかでほのかに光をたたえた様なツヤ肌を演出してくれるんです。
オルビスユーのローションはカプセル状になっているのですが、肌に付けた瞬間にカプセルがはじけ、中の美容成分だけが肌の中へ浸透し、ローションは肌の上に残り、肌を保護する膜になります。
通販で買える保湿力に優れたトライアルキット|ポーラ
POLA最高峰ブランドB.Aからベーシックセット誕生
クレンジングからクリームまで網羅した2週間分のトライアルセット¥10800(税込)
ポーラベーシックセットはライン使いしてこそ効果を発揮する化粧品です。
化粧水の後には乳液、その乳液の事を考えられて作られた化粧水…乳液の後はクリーム、その後に塗るクリームの事まで考えて作られた乳液の様に、ポーラのベーシックセットはライン使いする事で最大限に化粧品の力を発揮できます。
ポーラの様な大きなブランドは、独自に開発した成分や技術が多く搭載されています。
ポーラには独自成分の【ゴールデンLP】という保湿成分が配合されています。
ただの保湿だけの成分では決してありません。
保湿、さらにうるおい効果によるツヤ肌を実現し、立体感のある顔に導いてくれます。
ベストコスメはなんと166冠も受賞しているという、規格外の化粧品なんです。
ポーラの化粧品が人気である事は、少し化粧品に詳しい人なら誰でも知っているほどです。
その使い心地の良さは、使った人にしか分かりません。
肌の曲がり角である30代…ちょっと奮発してポーラ化粧品を使ってみるのもおすすめです^^
通販で買える保湿力に優れたトライアルキット|ヒフミド
ヒフミドも化粧品に詳しい人なら誰でも聞いた事のあるブランドかと思います。
セラミドが高配合されたトライアルキットが¥980(税込)でお試しできます!
公式サイト→小林製薬ヒフミドトライアルセット!
肌は30代で一気に乾燥します。
ここでしっかり肌を保湿出来るかどうかが、5年後10年後の肌を決めるといっても過言ではありません。
肌質は遺伝的な先天的要素よりも、スキンケアや食べ物、私生活などによる後天的な要素で決まります。
つまり自分の肌は自分で作っているんです。
乾燥の進む年代では保湿力の高いセラミドが高配合されているヒフミドでがっつり保湿をするのがおすすめ!
もしエイジングには物足りない…という時には自分の悩みに特化した美容液を追加で使うといいですよ。
通販で買える保湿力に優れたトライアルキット|ライースリペア
ライスパワーNO11が配合された根本から乾燥を防ぐ化粧品スターターセット★
ライースリペア【トライアルキット】¥2500
ライスパワーNO11って聞いた事ありませんか?
実はこれ、その名の通りお米から生まれた成分なんです。
お米のエキスで出来ていて、肌の水分保持能が改善できる医薬部外品に分類される成分なんです!
ライスパワーNO11は基底層にまで浸透し、セラミド生成を促してくれるので、根本から肌の保湿を改善してくれます。
これによりしっかりと保湿されたふっくら肌を実現してくれます♪
まだライスパワーを使った事がない人は、ぜひ一度試してみて下さい!
水分量が低下し出す30代にこそおすすめのスキンケア化粧品です。
通販で買える保湿力に優れたトライアルキット|シーボディトライアルセット
肌のくすみや黄ばみを払拭!さらにコラーゲン生成を促すビタミンC誘導体も配合された30代にうれしいスターターセット!
シーボディ【プラチナVCスターターセット】¥1800
肌の酸化を抑える抗酸化成分【プラチナナノコロイド】まで配合された隙のないエイジングケア化粧品!
美白ケアまでしてくれるので肌のハリ・美白・抗酸化・保湿までこなしてくれる優秀な化粧品です。
ヒト型セラミドも配合されているので角質層の保湿に役だってくれます。
保湿も肌のハリも満たしてくれる30代に嬉しいスターターセットです♪
保湿力を高めるスキンケア方法
保湿力を高めるには基礎化粧品を正しく使う事がまず大前提です!
基礎化粧品の正しい順番って知っていますか?
スキンケア化粧品の正しい順番!
まずはスキンケア化粧品の順番を確認してみましょう。
基本的な順番を上のイラストで表しました。
こんなに沢山使いたくない!
という場合には美容液を抜く、乳液を抜く、という手段があります。
化粧水はなるべく使う様にし、肌の水分を閉じ込める役割として乳液かクリームのどちらかは使う様にしましょう。
スキンケアは肌に足りないものを補う事なので、化粧水で水分を補い、乳液やクリームで脂分を補い肌にフタをするというイメージです。
スキンケアの順番①クレンジング・洗顔
まずはクレンジングと洗顔。
これは朝も夜も順番は同じです。
朝は洗顔料で軽く顔を洗い、夜の間に分泌された余分な皮脂と汗、夜の間に付着した菌や埃を落とします。
夜はメイクをしていればクレンジングで油分の多いメイクを落とし、クレンジングでは落とせない皮脂や汗の汚れは洗顔料で落とします。
この時、乾燥肌や敏感肌の人にはダブル洗顔不要のクレンジングがおすすめですが、脂性肌や普通肌の場合はクレンジングと洗顔料の両方を使うのがおすすめです。
スキンケアの順番②導入美容液
美容液には何種類かあり、導入美容液、ブースター美容液と呼ばれるものは化粧水より先、一番最初に肌に塗ります。
それ以外の美容液の順番の見分け方は、化粧水よりも油分が多いか少ないかで見分けます。
導入やブースターでなくても、化粧水より油分が少なくシャバシャバしているものは化粧水よりも先に使うのがおすすめ。
スキンケアの順番③化粧水
化粧水の中にもブースタータイプのものもあり、ブースタータイプのものならば美容液よりも先に使います。
化粧水を二種類以上使っている場合も、水分が多くシャバシャバしているものから先に使います。
ほとんど水分であるミスト系の化粧水は一番最初になります。
とろみのある化粧水の場合は、化粧水の中では一番最後に使います。
スキンケアの順番④美容液
特にブースターや導入美容液ではない場合、化粧水の後に使います。
化粧水は90%以上が水分ですが、美容液はほとんどが美容成分で出来ている場合が多いです。
美容成分の中には植物や動物性のオイルが配合されている場合も多いので、美容液は化粧水の後になります。
美容液を二種類以上使っている場合にも、水分が多く緩いものを先に使います。
スキンケアの順番⑤乳液
乳液は化粧水・美容液の後に使います。
乳液には油分が沢山含まれており、最後にフタをする役割があります。
化粧水はほとんどが水分なので顔に定着してくれず、すぐに蒸発してしまいます。
美容液は油分の多いものもありますが、フタをする役割というよりは、肌に美容成分を届ける役割なのでフタとしては使わない方が無難です。
最後は油分の多い乳液で、皮脂膜の代わりに顔にフタをする様にしましょう。
スキンケアの順番⑥クリーム
乳液だけでは何だか顔が乾燥してしまうと感じる時にはクリームをプラスするのがおすすめ。
クリームは他にも美容を目的としたものもあり、自分の肌悩みに応じて選ぶのも◎。
クリームも最後にフタとして使えるので、乳液を抜いてクリームを最後に使ってもOK!
保湿成分の浸透力をアップさせるスキンケア方法
基礎化粧品を正しい順番で使い、尚且つ化粧水や乳液を塗るごとにハンドプレスするのもおすすめ。
ハンドプレスする事で化粧品の浸透力をアップさせる事が可能。
スチーマーを持っているならスチーマーを浴びながら基礎化粧品を使うとなお◎!
中々水分が浸透していかない場合は、肌を強く叩かないように優しくパッティングするのがおすすめです★
★こちらの記事も合わせて読む★
アンチエイジングの方法は?美容方法・食事方法・スキンケア方法・生活習慣など!
幹細胞コスメとは?アンチエイジングに効果的なのはヒト幹細胞コスメ!おすすめ7選
光老化とは?正しいケアでアンチエイジングになるケア方法と光による老化原因
シワが出来る原因と正しい対策方法!もっとも効果的なケアは○○だった!?
本当に効くアンチエイジング|騙されないで!保湿と日焼け止めだけで肌は再生しない!
肌の老化が止まらない…!いい加減どうにかしたいエイジングをストップさせる方法
本当に効くアンチエイジング化粧品はこれだけ!おすすめ化粧品と成分まとめ
簡単アンチエイジングで若々しい肌を手に入れる事は可能?ものぐさにも出来るケア方法
大人ニキビの原因を徹底調査!原因を知って今度こそニキビとおさらばしよう!
ほうれい線とたるみケアで効果的なアンチエイジング!30代からのスキンケア
オイリー肌を改善したい!脂性肌の原因とおすすめスキンケア方法&化粧水も紹介
国産オーガニックコスメ琉白|肌のバリア機能を向上させて肌トラブル&乾燥肌を軽減
紫外線ケア新常識2019年版!正しいケアで紫外線から肌を守る15の方法
スキンケアはさっぱりタイプとしっとりタイプのどちらを使うべき?違いも調査!
スキンケアの組み合わせはどう選ぶ?正しい順番と基礎化粧品の選び方まとめ
化粧水のみのスキンケアはOK?NG?化粧水だけのお手入れだと肌はどうなる?
スキンケアでくすみを払拭!誰でもできる簡単ケアで透明美肌を目指す方法
空腹でアンチエイジング!?効果的な方法と気を付けたい血糖値の上昇
アンチエイジング化粧品|ドラッグストアで買える優秀アイテムを徹底調査!
アンチエイジングと酸化の関係|活性酸素と酸化について詳しく解説!
アンチエイジング化粧品の成分で一番効くのはこれ!医学的根拠のある次世代成分
美肌を作る食べ物|五大栄養素って知ってる?美肌はスーパーフードだけじゃ作れない!
スキンケアで最低限肌に必要なものを徹底調査!毎日のスキンケアを簡単にする方法
アンチエイジングにコラーゲンは本当に良い?2019最新!コラーゲンを増やす化粧品も紹介
アンチエイジングは基本が大事!直ぐに実践できる簡単ケアと押さえたいポイント
肌の老化を防止する食べ物と化粧品の成分まとめ|もう老けたくない人必見!
リフトアップに効くアンチエイジング|自分で出来るたるみを解消術とおすすめ化粧品
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。