アンチエイジングならドクターズコスメ!最先端技術が搭載された次世代エイジングケア化粧品

★目次★
医師と共に作られる【ドクターズコスメ】とは?
ドクターズコスメはその名の通り、ドクター監修、あるいはドクターの知見によって作られるコスメやコスメブランドの事です。
化粧品メーカーには出来ない方法で新たなコスメを次々と生み出すドクターズコスメは美容家や芸能人の間でも話題になっています。
医師は多くの患者を見てきている分、本当に肌に何が必要かを知っています。
さらに最先端技術のテクノロジーと合わさる事で、今までにはなかった高性能コスメを生みだす事に成功しています。
中でも最近注目されているのが【ヒト幹細胞培養液】を配合したコスメ。
ヒト幹細胞培養液は医療の世界では前から使われている、皮膚再生を促す成分です。
それを化粧品業界に持ち込み、アンチエイジングに使えないかという発想のもと、医療業界から化粧品業界へ進出しました。
そうなんです、医療業界は常に最先端。
人の命がかかっているから研究も進んでいますし、常に最先端技術を駆使し取り入れています。
その技術がコスメと合わさったものが【ドクターズコスメ】です。
ドクターズコスメはこれから更に広まる!
既に大きく周知されているドクターズコスメブランドも多くあります。
名前を聞くと、ああ、これってドクターズコスメだったんだ!と新たに発見する事もあるかもしれません。
有名なブランドですと【フラセラ】【ドクターケイ】【ドクターソワ】【日本ライフ製薬】などがあり、その多くがドクターと名が付いています。
これらのブランドのコスメも下で紹介していきますね!

ドクターズコスメは医師の目線で作られるアンチエイジングコスメ
ドクターズコスメは患者それぞれの悩みを見てきた分、悩み一つ一つに着目して作られているコスメが多いのが特徴です。
例えばニキビに特化したコスメ、毛穴に特化したコスメ、たるみ、シワに特化したコスメなど、それぞれの肌悩みにポイントを絞ってコスメを作り出している分、効果的ともいえます。
ドクターズコスメは最新のアンチエイジングコスメ
ドクターズコスメは医師の監修が入る分、安心面では高い信頼性があります。
敏感肌の人でも安心して使える程、肌に優しく尚且つ効果的なコスメです。
また、実際に病院で患者さんに出している成分などが配合されている事も安心感につながります。
ドクターズコスメは化粧品メーカーでは中々使用する事の出来ない最先端の成分も配合する事が出来ます。
ヒト幹細胞培養液の他にもフラーレンやDDS、APPS、グロスファクターなど、化粧品メーカーでは中々コスメに配合する事の出来ない最先端成分を配合出来る事は何よりも強みと言えるでしょう。
DDSとは医療業界では常識になりつつあるナノカプセルの事で、肌に例えると肌の欲しい個所までしっかり届け、カプセルが徐々に溶けだす事で長い時間効果を持続させる事の出来る技術です。
カプセル型の薬と同じ要領で肌にも長時間、欲しい場所に投与する事が出来るという訳です。
このような医療で使用させる技術が搭載できるドクターズコスメは、アンチエイジングの観点からも高い効果が期待できます。
アンチエイジングにおすすめドクターズコスメ15選


光老化をケアするアンチエイジング・ドクターズコスメ
ドクタージュ【プイウロラヴィッシュ パーフェクトセラム】通常価格¥6482(税抜き)
美容皮膚科学のコスメ【プロラヴィッシュパーフェクトセラム】
・浸透型ビタミンC誘導体が配合されている美容液
・紫外線などの【光老化】に着目して作られた美容液
・ビタミンCのなんと200倍もの浸透力で肌にハリと弾力を与える
・光老化による肌の老化原因は80%
・特許技術取得の浸透型ビタミンC誘導体配合
・肌にあるラメラ構造と100%同じ構造をしている成分
・すぐに肌に浸透、目に見えて肌の変化を感じる
この化粧品のポイントは?
通常のビタミンCの200倍もの浸透力をもつ特許技術搭載成分【浸透型ビタミンC誘導体】が配合された美容液で、塗ってすぐに肌の変化を感じられます!抗老化にも優れた美容液★
APPS搭載のフラーレン高配合美容液ドクターズコスメ
ドクターソワ【APP-Cセラム】¥8640
高い浸透力で肌の奥からハリ感アップ★
・真皮のダメージまでケアするAPPS
・ノーベル賞受賞フラーレン成分
・長時間続くハリ
・メラニンを抑制・分解
・高い保湿成分
・ふっくら艶やかな肌作り
・高い浸透力
この美容液がおすすめの人
光老化もケア出来るAPPSと高い抗酸化作用とメラニン抑制のあるフラーレン、さらに長時間続くハリにも優れた万能美容液★
10分でリフトアップを叶えるアンチエイジング・ドクターズコスメ
ドクターソワ【モイストリフトプリュスセラム】¥10800
肌にハリを与えるアセチルコリンが配合されたたるみケアに特化した美容液★
・アセチルコリンを増やす
・一日中続くハリ感
・キメ・透明感
・肌荒れ防止
・テカリ防止
・くすみ対策
・紫外線から肌を守る
この美容液がおすすめの人
アセチルコリンが増える事でハリをアップ。肌荒れ防止、テカリ防止、くすみ防止、敏感肌にもOK★
ドクターズコスメといったら【ドクターケイ】
ドクターケイ【ケイカクテルVプレミアムクリーム】¥16000
植物幹細胞エキス、ビタミンB3を含むカクテルビタミンを含んだ保湿クリーム★
・毛穴を引き締めてくれる保湿クリーム!
・肌にハリが出ると口コミで話題!
・ビタミン類が多く配合されていてニキビケアにも◎!
・内側からふっくらとした肌を叶えてくれる!
・美容成分が贅沢に配合!
・植物幹細胞エキスも配合!
この保湿クリームがおすすめの人
リニューアルされ更に伸びと密着感が上がったと好評!美容成分も贅沢に配合されたクリームが角質層にしっかり浸透し内側からふっくらと立ち上がる、ハリのある肌へ導いてくれる!定期購入で申し込むと¥14400で購入可★
公式サイト↓
ケイカクテルVプレミアムクリーム
フラーレンもAPPSも配合されら最強アンチエイジングコスメ
ドクターズコスメフラセラトライアルキット★
フラセラ化粧品トライアルセット1,800円+税
セット内容
洗顔ソープ ローション セラム ゲルクリーム アイクリーム クレンジング ミルク
送料無料 7日間分 1セット限定
・美容皮膚科の医師が作っている事でも有名な化粧品!
・なんと7年以上もの歳月をかけて作り出された化粧品!
・ハリ・ツヤ・保湿の三大要素を叶える事の出来るフラセラをお得なトライアルセットでお試し!
・フラセラには名前の由来にもなっている【フラーレン】が高配合!
・フラーレンを高配合していないと記載出来ないロゴマーク【R.S】がしっかり入っている!
・さらに抗酸化作用のあるアスタキサンチンまで配合!
・ハリ・保湿の二役をこなしてくれる【グリセリルグルコシド】も配合!
・コラーゲン生成を手助けするAPPSまで配合!
あらゆるエイジングケアにプラスしてくすみまで払拭してくれる隙のない基礎化粧品★
敏感肌におすすめドクターズコスメ|ABI保湿クリーム
超希少セラミド3が配合されているドクターズコスメ
【ABIモイストリペア】通常価格¥6000(税抜)
・即効性のあるセラミド3が肌水分をコントロール!
・乾燥しにくい肌状態を作ってくれる!
・肌表面を保護してくれる!
・たるみケアにも特化した保湿クリーム!
・安心のドクターズコスメ!
・刺激が少なく安心!
この保湿クリームがおすすめの人
即効肌のうるおいをチャージし、肌を保護してくれるから肌トラブルが付きない人にもおすすめ!肌の保湿とたるみケアをした人にはこの保湿クリーム★
美容皮膚科総院長が開発・監修|アンプルール
アンプルール【ラグジュアリー・デ・エイジトライアルセット】¥1800
グロスファクターのための土台を築く新常識の化粧品!
セット内容
化粧水20ml 美容液10ml クリーム8g 目元用クリーム2包 ナイトマスク1包
¥9220相当が¥1800 送料無料 約7日分
・ライス発酵液とはお米を発酵させ、お肌に有効な成分を抽出したもの!
・グロウスファクターとは幹細胞を活性化させるための成長因子の事!
・幹細胞が活性化すれば肌の細胞の生まれ代わりをサポート出来る!
・ライス発酵液でグロウスファクターをケアする事でアンチエイジングにも!
保湿力を高める新たな成分【ライス発酵液】が10年後の肌まで育てます★
ドクターズコスメアンプルール|透明美容水
ドクターズコスメ アンプルール【透明美容水】特別価格¥1000 送料無料
美容皮膚科総院長が開発・監修のもと開発されたアンプルール化粧品★
・美容成分を濃厚に凝縮したとろみのある美容水
・バリア機能を整えながらうるおいとハリを与える
・明るく澄み渡る様な肌へ
・今なら美容乳液ゲルもセット
この化粧品のポイントは?
使うほどに澄み渡るぷるつや透明美容液!3種のセラミドに加え美白成分であるハイドロキノンが配合された透明肌へ導く美容水★
ドクターズコスメ|サンソリットピーリング石鹸【ハイドロキノール】
毎日の洗顔で簡単ピーリング♪
★サンソリットのスキンピールバー★¥5000
・洗い上がりさっぱりで脂性肌でも満足の洗浄力
・皮脂と古い角質もケアしてくれるピーリング石鹸
・ニキビケア・毛穴ケアにもおすすめ
・実際に皮膚科で処方もされている安心の洗顔石鹸
・石鹸の持ちがよく、意外とコスパも◎
この洗顔石鹸のポイントは?
ハイドロキシンも配合されており、角質ケアとくすみ肌のケアも出来ちゃいます!洗い上がりは変なツッパリ感もなく使い心地のいい洗顔石鹸です。毛穴・ニキビに悩んでいる人にもおすすめ★
ドクターズコスメ|サンソリットピーリング石鹸【AHA】
サンソリット【スキンピールバーAHA】¥2000
普通肌から脂性肌用のピーリング石鹸★
・4種の中でももっともピーリングが強い洗顔石鹸
・毛穴汚れとニキビケアにおすすめ
・顔の皮脂汚れや古い角質をごっそり落とす!
・実際に皮膚科で処方もされている安心の洗顔石鹸
・石鹸の持ちがよく、意外とコスパも◎
この洗顔石鹸のポイントは?
インナードライの疑いのある人にはおすすめ出来ませんのでご注意ください!サンソリットの洗顔石鹸は全部で4種類あります。全ての石鹸を試したい場合にはお買い得なスターターセットがおすすめですよ★
機能性医学の第一人者Dr.Saito開発|DRSシリーズ
株式会社日本機能性医学研究所Dr.Saito開発DRSシリーズ
体本来の機能を正常に動かす基礎化粧品★
・最低限のスキンケアで手間いらず
・乾燥肌を徹底的に保湿する配合成分
・根本からの保湿による完璧な保湿スキンケア
・ピーリング洗顔料は角質をケアしながらも保湿も出来る
この化粧品のポイントは?
とにかく肌を根本から保湿し肌本来の機能を目覚めさせる事に重点を置いた基礎化粧品!
まず肌を保湿するためにピーリング洗顔を使い、次に濃厚化粧水を使うのがおすすめ★
アメリカの再生医療研究所開発|日本ライフ製薬モイスチャーセラム
日本ライフ製薬【ライフラインベーシックモイスチャーセラム】¥8690
・再生医療研究所と日本ライフ製薬k藤堂開発
・肌環境を整え健やかに保つ
・グロスファクター配合
・肌本来のハリと弾力、瑞々しさを取り戻す
・キメを整える
この美容液のポイントは?
ヒト卵子幹細胞エキスが配合された、保湿と肌環境を整えてくれる美容液。成長因子であるグロスファクターが細胞に働きかける★
韓国のドクターズコスメ|ドクタージャルトのセラミドセット
ドクタージャルト【セラミドクリームセット】¥4950(税込)
商品ページ→セラミドクリームプレイセット
・今人気の韓国ドクターズコスメ
・皮膚科医や皮膚の専門家が研究と工夫を重ねて作り上げた化粧品
・このセットでスキンケアを全て済ます事が可能
この化粧品のポイントは?
肌のバリア機能と保湿に重要なヒト型セラミドが豊富に配合されているドクターズコスメ!
肌をしっかり保湿してくれる可愛い基礎化粧品セット★
韓国のドクターズコスメ|ドクタージャルトのマスク
こちらは何とカプセルに入ったマスクです!
商品ページ→ダーマスク マイクロジェット クリアリング ソリューション 25g x 5枚¥2000
・使うと肌がプルプルになってメイクノリがバツグンになると評判
・週一のスペシャルケアに最適
・赤いカプセルのマスクは弾力が失われ始めた肌に適したマスク
この化粧品のポイントは?
他にも色々なマスクがあり、みんな色違いのカプセルに入っています。自分の肌悩みに合わせて選ぶ事が可能★
韓国のドクターズコスメ|セラミドクリーム
商品ページ→セラマイディン クリーム 50ml¥3600
こちらはペンギン缶にも入っているセラミドが配合されているクリームです★
・配合されたセラミドが肌の水分蒸発を阻止し濃密に保湿
・セラミドが肌に浸透する事で、肌は本来の水分量をキープする事が可能に
・乾燥による小じわも目立たなくなり萎れていた肌がふっくらに
この化粧品のポイントは?
ペンギンセットに含まれているセラミド配合クリーム!何をしても肌が乾燥する人はセラミド入りの化粧品を使ってみるのがおすすめ★
そもそも何故エイジングが進むのか

エイジングの原因を解明してしっかりケア!
ポリューションって聞いた事ありますか?
ポリューションとは大気汚染の事で、排気ガスやタバコの煙、PM2.5など人が生み出す汚染物質の事です。
ポリューションは肌に触れると活性酸素を生みだしてしまい、肌を酸化させる原因いなります。
活性酸素が肌を錆び付かせ酸化させる事で肌の細胞が上手く働かなくなり、結果エイジングが進んでしまいます。
だから抗酸化作用のある化粧品を使う事がとっても大事なんです!
上で紹介した中では【フラーレン】を筆頭に、【アスタキサンチン】【ビタミンE】が抗酸化作用のある成分にあたります。
ポリューションの種類と老化の原因
排気ガスや工業から排出される煙は二酸化炭素と二酸化窒素が放出されています。
二酸化炭素は肌に付着すると活性酸素となるので肌の酸化が促進してしまいます。
タバコの煙に含まれる、ニコチンやタールは女性ホルモンの働きを妨げてしまいます。
肌のくすみ、たるみ、シワなどの原因になり、タバコを吸うと活性酸素も大量に発生してしまいます。
この時、活性酸素を除去する働きのあるビタミンCやEが大量に使われるため、喫煙者はビタミン不足になりがちです。
PM2.5についてはまだまだ調査中の様です。
それでも肌トラブルを引き起こす原因となる事は分かっており、花粉や黄砂と結びつく事でアレルギーを発症する場合もあります。
紫外線による肌へのダメージは絶大…!!
勿論紫外線によるダメージはもっとも無視できません。
既に紫外線によってダメージを受け、たるんでしまった肌にはAPPSが有効です。
またドクタージュに配合されている【浸透型ビタミンC誘導体Fundos C-IS】も光老化ケアに有効です。
肌のバリア機能と保湿を司っているラメラ構造に馴染みやすく、水分保持を手伝ってくれるのでふっくらとしたハリのある肌に導いてくれます。
光老化ケアはドクタージュに、既に受けてしまったダメージはフラセラやドクターソワでケアすると良いですよ。
もちろん日ごろからしっかり日焼け止めを塗るのも大事です。
光老化の元となる三つの光を比べて見ると、実は近赤外線が最も肌にダメージを与えている事が分かります。
近赤外線は肌のさらに奥、皮下組織にまで到達してしまいます。
皮下組織といえば筋肉です。
近赤外線は筋肉までたるませてしまう危険な光なんですよ!
毎日しっかりスキンケアをして、光ダメージを肌の奥に届かない様にケアしましょう。
バリア機能が低下しているとエイジングが進みやすくなってしまいます!
バリア機能が低下するとエイジングが加速する!
肌にうるおいが不可欠な事は知っているかと思いますが、実は私たちの肌はもともと肌を潤す機能が備わっているんです。
その役割を担っているのがバリア機能なんです。
表皮の一番上にある角質層には角質細胞があり、その中には天然保湿因子があり、肌の水分を抱え込んでいます。
角質細胞と角質細胞の間には、角質細胞間脂質があり、ここに油分であるセラミドが存在しています。
セラミドは肌から水分が逃げない様に細胞間で水を抱え込む働きがあり、これらのお陰でしっかり肌に水分が保持されている事によって、肌は肌が本来持つバリア機能を稼働する事が出来るんです。
しかしひとたび乾燥を感じる様になると、バリア機能は低下し外的刺激を受けやすくなってしまうんです。
POINT★弱酸性とバリア機能の関係
肌は弱酸性に傾いている時が一番良い状態と言えます。
バリア機能を構成する成分の中にあるアミノ酸が、角質層内に安定して留まれるph値は弱酸性とされています。
乾燥肌や敏感肌の人の肌は、弱酸性ではなく弱アルカリ性に傾いてしまっています。
弱酸性の洗顔料を使うなどして、肌を弱酸性に傾ける事もバリア機能を向上させる上では重要なんですよ!
肌のバリア機能を高めてアンチエイジングを図る
角質層部分を拡大したイラストです。
天然保湿因子は角質細胞の中にあり、水分を保持しています。
角質細胞の周りを埋め尽くしているのが角質細胞間脂質であり、ここに油であるセラミドと水が層になって存在しています。
この層となっている部分が肌のバリア機能です。
この層はラメラ構造とも呼ばれる構造で、何とセラミドと水が1500層にも重なって出来ています。
ラメラ構造でもあるバリア機能には、外部からの紫外線や大気汚染、菌から肌を守る働きがあります。
さらに体の内側で作られる水分を外へ逃がさない役割もあるので非常に重要です。
バリア機能が低下すると肌のヒリつきは赤み、炎症といった深刻なトラブルを招く結果になってしまうんです。
基礎化粧品でいくら水分を与えたとしても、うるおいを保持するバリアがないので直ぐに肌から蒸発してしまい、常に乾燥したままになってしまいます。
バリア機能が低下する事で紫外線のダメージを受けやすくなる他、水分と油分のバランスも崩れ、肌の弾力やキメも低下するばかりかシミ・シワ・たるみといったエイジングを進めやすくしてしまうんです。
バリア機能の中でも特にうるおい保持を担っているのが肌表面にある皮脂膜と、天然保湿因子、そして角質細胞間脂質です。
皮脂膜とは汗と皮脂が混ざって出来ており、肌表面にベールを作っているので水分が逃げない様にしてくれます。
天然保湿因子はうるおいを抱え込んでキープしてくれ、角質細胞間脂質にあるセラミドは水分が逃げるのを防ぎ、さらに抱え込む事で潤いをキープしてくれます。
これら全てがしっかり備わっている事で、肌は老化しにくい丈夫な状態になれます。
美肌に必要なバリア機能は何故低下するのか
バリア機能が低下する原因は乾燥です。
肌が乾燥する事によりバリア機能の働きが低下、さらに肌は乾燥した状態に…という負のスパイラルに陥ります。
乾燥する一番の原因は加齢によるものです。
だからこそ大人になってからはスキンケアが必要になります。
他にも顔の洗い過ぎも乾燥に繋がります。
上で説明したとおり、ダブル洗顔を続けているとセラミドが大量に失われ肌は乾燥し、必要な角質さえ失っていきます。
保湿ケアはメイクをする上では必ず必要です。
今は若い人でもメイクをしていますが、10代でもメイクをしている限り、保湿ケアは必須になります。
POINT★天然保湿因子は外からでも補填できる?
天然保湿因子は肌のうるおいを守る上で一番重要な成分ですが、顔を洗う度に流れ出てしまいやすい性質を持っています。
バリア機能がしっかり機能していれば、流れ出てしまうのを阻止出来るのですが、乾燥した状態で洗顔をしてしまうと、著しく天然保湿因子を失う事になってしまいます。
おすすめの基礎化粧品はアミノ酸やグリセリンが配合された化粧品です。
この二つは肌の中に入ると天然保湿因子の働きを補ってくれるんです。
アンチエイジングになるバリア機能を高めるには?
バリア機能を高めるために必要なのは保湿ですが、ただ保湿するだけでは不十分。
水分を与え、尚且つ肌から水分が逃げないようにしなくてはなりません。
化粧水だけではスキンケアにはなりません。
水分と油分の両方が肌には必要です。
水分を与え尚且つ油分であるセラミドやコレステロールを増やす働きのある基礎化粧品を使う事で完全な保湿になります。
オイリー肌だから油分は塗りたくない…という考え方は間違い。
肌には油分も必要で、油分がなければ肌は乾燥し、逆に皮脂の分泌が増えてしまいます。
基本的なお手入れは以下の通り。
クレンジングと洗顔から始まり、水分が多いものから順に塗っていきます。
最後に油分の多いものを使う事で、肌にフタをする事ができ、水分が逃げにくくする事が可能です。
テクスチャーとしてはシャバシャバしたものは水分が多く、クリーミーな物になればなるだけ油分が多い証拠です。
先に油分の多いものを塗ってしまうと肌に膜が出来てしまい、その後の基礎化粧品が浸透しにくくなってしまいます。
ただ、今はブースターなどもあり、油分が多くても一番最初に使うオイルや、乳液を先に塗るタイプの基礎化粧品もあります。
メーカーによって異なるので、BAによく話を聞いたり説明書をちゃんと見る様にしましょう。
POINT★紫外線もバリア機能を低下させている!?
実は紫外線を浴び続ける事でもバリア機能は低下してしまいます。
肌は紫外線から体を守る為に、角層を厚くして紫外線をブロックしようとします。
角層が分厚くなると基礎化粧品を塗っても浸透しづらくなり、保湿能力も低下してしまうんです。
保湿が低下する事によって刺激も受けやすくなってしまいます。
バリア機能を高める為には、水分と油分によるスキンケアと紫外線ケアも行う必要があるんです。
UVカットが入っているファンデや下地を使うのがおすすめです。
普通のアンチエイジングで物足りないならドクターズコスメ
今まで、化粧品会社の基礎化粧品では満足できなかった人は試しにドクターズコスメを使ってみて下さい。
最新技術を搭載しているので少しお値段は張りますが、スキンケアの全てをドクターズコスメにする必要はありません。
まずは美容液だけ、化粧水だけを使い、あとはいつもと同じ基礎化粧品でも十分効果を感じられるかと思います。
私もドクターズコスメを使っているのですが、一度使うと抜け出せなくなります。
しっかりとアンチエイジングをするならドクターズコスメを使う事をおすすめします。
もちろん化粧品メーカーの基礎化粧品だって優秀な物は沢山あります。
でも高い基礎化粧品を使っても、実際はアンチエイジング出来ているのか分からない…なんて事ありませんか?
基礎化粧品の多くは、それ以上エイジングが進まない様にケアをするものがほとんどなんです。
ドクターズコスメは既に受けてしまっているエイジングをケアする事に着目して作られている物が多く、そのためお値段もそれなりにしてしまうのはデメリットですが、アンチエイジングの観点から言えば、ドクターズコスメを使わないのは勿体ないです。
アンチエイジングで効果を出したいなら、ぜひドクターズコスメを一度使ってみて下さいね^^
★こっちの記事も合わせて読む★
ほうれい線は筋肉のたるみ!スキンケアだけでは消えないほうれい線に対策方法はある?
朝のスキンケアでメイク崩れを起こさない肌を作る!まだまだ乾燥する春先はどうする?
アンチエイジングに必要な成分は?エイジングケア成分が配合されている化粧品も発表!
ターンオーバーとバリア機能を整えて美肌になる方法!素肌力を高めて肌をキレイに
30代の美肌はスキンケアだけでは作れない!食べ物と基礎化粧品を見直して美肌美人に
乾燥肌はエイジングのサイン!乾燥肌を治すスペシャルケアとおすすめ化粧品&食物
日焼け止めだけでも大丈夫?クレンジングは?正しいUVケアと基礎化粧品の使い方
中々消えないシミ…消し方は種類によって違う?消えないのは対処法が違うからかも
サンソリットのピーリング石鹸を使ったらニキビと毛穴が驚くほど気にならなくなった!
アンチエイジングまとめ|おすすめスキンケア方法と基礎化粧品8選を詳しく紹介!
アンチエイジングと食べ物の関係とは?肌が若返るおすすめ食べ物を一挙に紹介!
アンチエイジングの意味は?肌のハリを保つ方法・食べ物・化粧品も紹介
フリーラジカルとは?アンチエイジングとも関わりがあるフリーラジカルの対処法
お金をかけずにアンチエイジング!すぐに出来るお手軽ケア方法10選で若返り
アンチエイジングにアスタキサンチンが良い訳|おすすめ化粧品や食べ物も紹介
アンチエイジングには医薬品がいい?医薬部外品&アンチエイジング化粧品7選
アンチエイジングにはヒト幹細胞を使うべし!美容ライターおすすめ化粧品3選
アンチエイジングの美容オイルはどれがいい?本当にいい美容オイルだけを紹介
美容ライターおすすめのアンチエイジングスキンケアはこれ!若返り化粧品の最高峰
30代美容ライターが本気で推す【たるみ・毛穴】に効く化粧品&ケア方法2019
アンチエイジングで若々しい肌を保つ!化粧品・食べ物・運動・マッサージ方法まとめ
30代・40代のアンチエイジングと美容ライターおすすめ化粧品30選|2019
30代から始めたい美肌作りまとめ【2019】美容ライターおすすめ化粧品30選
アンチエイジングは何からすればいいの?エイジングケアの前にお肌の準備をしよう
意外と知らないアンチエイジングの真実!これさえ知っていれば老けない肌になれる!?
アンチエイジングはヒト幹細胞が配合された化粧品を使うしかない!おすすめ化粧水
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。