アンチエイジングも出来る優秀美容オイルで老化とおさらばしましょう!




アンチエイジングにもなる美容液オイルは?

こんにちはdokuzyoです!今回は絶対に使いたい優秀美容液オイルを紹介します!普通の美容オイルとは少し違うケア方法で老化とおさらばしちゃいましょう★

美容液オイルで肌にフタ!バリア機能も高めるアンチエイジングオイル


アルファピニ28コンプリートオイル 20ml ¥4500(税抜)
公式サイト→一日中乾かない肌へ【アルファピニ28 コンプリート オイル】

【光老化】に着目した美容液オイル、コンプリートオイルは普通の美容液と違ってスキンケアの最後に使う美容液なんだよ!まず光老化について説明していくよ!!

公式サイト↓

アンチエイジングの大敵!光老化の正体とは?

光老化?あまり聞いた事のない単語だね。でも老化って付くって事はお肌にあまり良くない事なのかな?

その通り!光老化は百害あって一利なし!光老化とは紫外線や赤外線で肌がダメージを受けて老化する現象の事をいうんだ
でも紫外線や赤外線で一体どれくらいダメージを受けているものなのかな?
加齢による老化が20%に対し、光老化はなんと80%と言われているよ!
は?80%!?そんなに!?肌の老化って年齢だけの所為じゃないの??
実は肌老化の80%は紫外線や赤外線が原因だったんだ!普段日に当たらない場所はほとんど老化が進んでいない筈だよ。日をよく浴びる顔や首、手などは老化が進みやすいんだ

た、確かに…お腹とかお尻はほとんどシワなんてないもんね…そういう事か…

じゃあ光老化についてもっと詳しく説明していくよ!


一番上のイラストは簡単な肌の断面図になります。
紫外線や近赤外線は一番上の角質層を抜け、真皮にまで到達し、真皮になるコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸、繊維芽細胞を破壊します。

繊維芽細胞とはコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を作り出す幹細胞の事で、これが破壊されると肌の弾力は著しく低下してしまいます。
一番上の角質層にはラメラ構造と呼ばれるバリア機能があるのですが、このバリア機能、肌が乾燥していると上手く機能してくれず、外部の刺激が肌の奥まで浸透してしまうんです。

乾燥肌や敏感肌の人はこのラメラ構造がかなり乾燥している状態なので、肌トラブルが起きやすいんです。
肌トラブルが起きやすい=エイジングが進みやすい肌になってしまうという結果に。

ラメラ構造は水と油が層になって出来ており、油はセラミドで出来ています。
セラミドが水を挟み込む事で、肌は水分を蓄え続ける事が出来ています。

セラミドによって水分がしっかり保持されていれば、バリア機能によって紫外線や乾燥を跳ね返す事が出来るのですが、乾燥してしまうと角質層にある角質間細胞の間に隙間が出来て、外部刺激が肌の奥に浸透しやすい状態になってしまうんです!

ラメラ構造を拡大してみると、一番下のイラストの様になっているのですが、黄色い部分のセラミド、実は洗顔しただけで取れてしまいますし、タオルで顔を拭いただけでも取れるめちゃくちゃ繊細な成分なんです。

さらにターンオーバーによって作られているセラミドは、ターンオーバーが遅くなる30代の肌では十分にセラミドが作られていません。
だから30代からの肌は乾燥が進んでしまい、光老化のダメージを受けやすくもなってしまっているんです。

公式サイト↓

アンチエイジングを邪魔する近赤外線とは

さらに最近になって紫外線の他にも肌にかなりダメージを与えているものの正体が明らかになりました。
それが【近赤外線】です。

近赤外線は紫外線よりも肌の奥に浸透してしまい、真皮の構造を破壊します。
紫外線にはA波とB波の二種類があり、A波の方が波長が長いため肌の奥まで浸透してしまうのですが、近赤外線はさらに奥まで浸透し、真皮の下にある皮下組織にまで侵入します。

皮下組織には脂肪や筋肉があり、筋肉が衰えると肌がたるむ原因になってしまうんです!

う、うわああ!!近赤外線怖すぎるじゃん!え、これ一年中降り注いでるの?
うん、残念ながら一年中降り注いでるし、近赤外線は温かな光だからヒーターや電子レンジからも放出されてるんだよ!
え、何それ…家の中にいても当たってるって事なの?
その通りだよ。さらに言うと紫外線B波も波長が長いから家の中にいてもあたってるんだよ
嘘でしょ!?じゃあ一体どうやってケアすればいいの!!?
日常的に日焼け止めを塗る事がおすすめだけど、実はそれだけでは不十分なんだ。光老化に着目して作られたスキンケアを合わせて使う事で、修復も防御もできるよ

アルファピニ28コンプリートオイルは光老化に着目した植物由来99.9%のオイル美容液です。
しっかり保湿しながら肌を光老化から肌を守りつつ、光や乾燥でダメージを受けた肌にダイレクト・アプローチしてくれる美容液!

30代の肌は保湿と光老化をしっかりケアする事が、アンチエイジングケアにも繋がるんです。

公式サイト↓







アンチエイジング美容液オイルを使うメリット

さらにコンプリートオイルには嬉しい機能があるんだ!
嬉しい機能って?
コンプリートオイルは普通の美容液と違い、最後に塗る美容液なんだ。最後にパーフェクトオイル美容液を塗る事で、その前に塗ったスキンケア化粧品をしっかり肌の中に閉じ込めるフタ役と、美容成分を肌の中に押し込む働きがあるんだ!
美容成分を肌の中に押し込む!?

もしお高いスキンケア化粧品を使ってもあまり効果的に感じない場合、美容成分が肌の中にしっかり入っていない可能性があるよ!そういったデメリットをコンプリートオイル美容液がケアしてくれるんだ!

肌に美容成分を押し込む!?アンチエイジング美容液オイルの働き

他の美容成分を押し込む働きのあるコンプリートオイル美容液は間違っても最初に使ったらダメだよ

一番最後に使う事でその力を発揮するスキンケア美容液なんだ

 

せっかく塗った美容成分が逃げていかない様にフタをして、尚且つ奥に押し込んでくれる美容液は珍しく、最後に使うブースターともいえます。
さらに塗った後にハンドプレスする事によって、馴染みがよくなるのでおすすめです。

公式サイト↓







美容液オイルはアンチエイジングに欠かせない!

コンプリートオイル美容液を最後に使うのが良い事は分かったけど、何がエイジングケアに繋がっているの?
コンプリートオイル美容液には植物成分が配合されているんだけど、中でもホホバオイルとレモングラスオイルがエイジングケアに良いんだ!

美容オイルでアンチエイジング出来る理由


ホホバオイルには【ワックスエステル】というワックス成分が入っており、これが肌にフタをしてくれる役割があります。
タをされた肌からは水分が逃げにくくなるので、保湿力もアップするんです。

さらにレモングラスには肌を収れんする働きがあるから、毛穴をケアしてくれるんです。
レモングラスは肌の中で活性酸素が活発になり、肌を酸化させる働きを抑える役割もあります。

活性酸素とはエイジングを進める元となりもので、多くは肌の酸化を促す働きがあります。
酸化とは剥いたリンゴを長時間置いておくと黄色くなる働きの事で、肌の中でも同じ事が起きているんです。

酸化すると細胞の機能を低下させてしまい、ターンオーバーにも影響が出るため、老化が進んでしまうんです。
活性酸素は紫外線に当たって活性化するほか、ストレスによっても活性化してしまいます。

30代の肌はストレスによる影響を一番受けやすい年代とも言われています。
活性酸素で肌を酸化される働きを抑える事は、大きなエイジングケアになるのです。

さらにコンプリートオイルは粒子が小さな植物成分を配合する事で、肌に浸透しやすくしています。
大きな粒子では肌に塗っても中に浸透せず、表面を転がっている状態…。

それを回避する為に、コンプリートオイルでは粒子の小さな植物成分を使う様にしているんです!

公式サイト↓







美容オイルを使わないとどうなる?

美容液オイルはエイジングケア、保湿ケアのほかに肌にツヤを出す働きがあるのでメイク前に使う事で、ツヤのある肌にする事が出来ます。
30代の肌はかさつきによりツヤも失われ始めています。

アンチエイジング効果もある美容液オイルがおすすめ

メイク前にツヤの出るオイルを使うだけでも使うメリットは十分にあるんです。
さらに美容オイルとして名高い【ホホバオイル】【アルガンオイル】【ココナッツオイル】には抗酸化作用があるので人気の高いオイルになっています。

これらのオイルはエイジングケアにも最適とされており、30代の肌に打ってつけともいえます。
30代の肌ではターンオーバーが乱れがちになるので、エイジングケア作用のある美容オイルはとってもおすすめです。

ターンオーバーを簡単に説明するとこうなります。

細胞が生まれて剥がれおちるまでを28日間の周期で繰り返しているんだけど、30代の肌では40日以上かかってしまうから、肌の透明感も失われて保湿力も低下してしまうんだ。コンプリートオイルは30代で足りなくなる肌の働きを補ってくれるからおすすめなんだ


公式サイト↓







絶対使いたい美容液オイルの成分を調査

他には一体どんな成分が配合されているのか、しろくま君に聞いてみましょう!

肌に嬉しい成分が配合されている美容液オイル

コンプリートオイルには他にどんな成分が配合されているのかな?
じゃあ一つずつ詳しく説明していくね!紫外線によるダメージを補ってくれる働きのある成分はレモングラスともう一つ、メドウファーム油という成分も配合されているよ!
メ、メドファ?なんかあまり聞いた事のない成分だね
メドウファーム油。なめらかで、しっとりした感触で、保水性の膜を皮膚の上につくり、肌の保水力を高めり働きがあるよ。他にも紫外線ダメージをケアする働きがあると言われてるんだ!
紫外線ダメージをケアしてくれる働きのある成分が二つも入ってると安心感も上がるね!
他にもアーモンドオイルが配合されているんだ。アーモンドオイルは肌にゆっくり浸透して乾燥を防ぎ、肌を柔らかくしてくれるよ。さらにメラニンを発生させる酵素、チロシナーゼの働きを抑える作用があると言われているんだ
え?っていう事は美白にも良いって事?
良く分かったね、その通りだよ。メラニンは沢山作られ過ぎると肌をくすませたり、シミの原因になったりするよ
他にはニンジン根も配合されているんだ
人参、の根っこ??
そう。ニンジン根に含まれる色素成分のβ-カロテンは皮膚でビタミンAに変換され、代謝改善やコラーゲン産生促進の働きがあると言われてるんだ。コラーゲンが増えれば肌の弾力が上がるよ!
肌の弾力…欲しい!弾力が出ればほうれい線も目立たなくなるね!
コンプリートオイルに含まれる成分はこれで終わりじゃないよ!コンプリートオイルに配合されているアオノクマタケランは、日本南部に自生するショウガ科の多年草なんだけど、東京農工大学とシェルゥームの共同研究により、アオノクマタケランの圧搾蒸留抽出液に皮膚の炎症を抑えて、皮膚バリア機能を保護する作用があることが発見されたんだ
え?バリア機能も保護してくれるの!?これで紫外線や近赤外線によるダメージを受けにくくなるね!


公式サイト↓







美容液と合わせて使いたいアンチエイジング化粧品

コンプリートオイルと合わせて使いたいスキンケアを紹介します!

一緒に使いたい美容液とアンチエイジング化粧品


アルファピニ28コンプリートオイル 20ml ¥4500(税抜)
公式サイト→【アルファピニ28 コンプリートオイル】

こちらが現物のコンプリートオイル。
せっかく美容成分を肌の中に押し込んでくれる働きがあるなら、良いスキンケアを一緒に使わないと勿体ないですね!

アルファピニ28と一緒に使いたい化粧品

ボクがおすすめするのはこれ!ヒト幹細胞培養液が配合されている次世代エイジングケア化粧品!

公式サイト→HASモイストクリーム

ヒト幹細胞培養液とは、肌の細胞を活性化させ、ターンオーバーを促す働きのある【次世代エイジングケア】成分とも言える本格エイジングケア成分。
肌を潤す事はもちろんの事、ヒト幹細胞培養液で細胞の活性化も促してくれるので、これ一つで二度美味しい保湿クリーム。

さらにセラミドを作るお手伝いもしてくれるので最強の保湿クリームともいえます。
第一位に輝いた理由の一つでもあるお値段もお手頃!

ヒト幹細胞培養液が配合されている化粧品って1万超えの物が多いんですが、HASは何と¥4700(税抜)!
これはかなりリーズナブル!

使い続けるにはお値段もお手頃でなければ続かないものです。
お値段が高ければその分良い物でもあるのでしょうが続けられなければ意味はありません。

HASには他にも【メドウフォーム油】と呼ばれる国に完全に管理された貴重な植物油が配合されています。
メドウフォーム油は潤い成分や美容成分をしっかり肌に留めてくれ、尚且つ肌に潤いベールを作ってくれる優れものです。

さきほど上でも説明しましたメドウファーム油がHASにもしっかり配合されているんです!

先進テクノロジーから生まれたHASは保湿クリームの中でも極めて優秀なクリームかと思います。
化粧品にはテクノロジーが欠かせません。

ナチュラルだけでは補いきれないエイジングを先進技術が補佐、強化する事によって化粧品は次のステージへ進化したと言っても過言ではありません。
これからもテクノロジーが発達するにつれ、エイジングケア効果の高い化粧品がどんどん世に出てくるでしょう。

公式サイト↓

美容オイルと併用して使えばアンチエイジングが効率化!?

まずヒト幹細胞培養液とは幹細胞に働き掛けるグロスファクター(成長因子)の事で、人間の体には約150種類のグロスファクターが存在しています。
そのグロスファクターをより効果的に角質まで浸透させるためにリポソーム化(ナノ化し肌に浸透しやすくしたモノ)したのがHASなんです。

含有されるグロスファクターの一例

EGF 上皮成長因子 細胞と成長の増殖の調節に重要な役割
FGF 繊維芽細胞成長因子 真皮層を構成する繊維芽細胞に働き掛け、コラーゲンやエラスチンの組織を整える
HGF 幹細胞成長因子 肌組織の細胞増殖促進、細胞運動促進、抗アポトーシス、形態形成誘導、血管新生などの組織再生に関わる
PDGF 血小板由来成長因子 損傷を受けた表皮細胞の再生を促進、コラーゲン合成促進に関わる
KGF ケラチン細胞成長因子 ターン―バーを正常な状態に戻し古い角質を除去する働きに関わる
VEGF 血管内皮細胞成長因子 新生血管を形成するための大きな役割に関わる


HASに含まれる成分

ホメオエイジ 老化によりEGFに反応しなくなった肌にEDFに反応出来る若々しさを取り戻す
リフォルシオ 年齢を重ねた肌にセラミドの保護力を取り戻す
β-グルカン スエヒロダケ由来のβグルカンはヒアルロン酸と比べ水分増加律も維持力も上回る効果あり
トリプルエイジングケア ブドウつるエキス・アーティチョーク葉エキス・ダイズ種子エキス

表最後のトリプルエイジングケアについて説明します。

①ブドウつるエキス
肌のターンオーバーを改善し若々しい肌に導くパワーを秘めたエキス

②アーティチョーク葉エキス
肌の明るいトーンを保ち、もっちりとした若々しい肌を目指す為に必要な味方

③ダイズ種子エキス
皮膚コラーゲンに対して働き、女性らしいしっとりとしたコンディションに導いてくれる

公式サイト↓

アンチエイジングに最適美容液

もうひとつのおすすめはこれ!ドクタージュのパーフェクトセラム!これは一番最初に使う美容液で、コンプリートオイルと同じ光老化に着目して作られている美容液だよ


ドクタージュ【プイウロラヴィッシュ パーフェクトセラム】通常価格¥6482(税抜き)

こちらは私が定期購入している美容液で、浸透型ビタミンC誘導体が配合されている美容液です。
この美容液の優れているところは【光老化】に着目して作られているという点。

光老化とは上で説明した紫外線によるダメージの事です。
普通のビタミンCのなんと200倍もの浸透力で肌にハリと弾力を与えます。

塗った瞬間に肌がふっくらするのが分かりますし、実際にほうれい線が消えている様に感じます。
肌のキメも綺麗になってメイク乗りもよくなりました。

お値段もそこまで高くなく、定期購入にするともっと安く買う事が出来ます。
初回購入はなんと¥2000(税抜)

ただ定期購入する事が前提になります。
送料は無料で二回目以降は¥5538(税抜)になります。







アンチエイジング美容液オイルの使い心地

コンプリートオイルを実際に手に出してみたんだ!使用感はこんな感じだよ

テクスチャーはオイルにあるまじきサラサラ具合でとっても軽いよ!配合されているホホバオイルは肌質を選らばないオイルで、オイルが苦手な人でも使いやすいオイル美容液なんだ!

しろくま君の言うとおり、コンプリートオイル美容液は公式サイトでもその使いやすさが売りにされています。

べた付かずにするりと肌に浸透する感覚は一度使うと病みつきに!

コンプリートオイル美容液は日本人の肌に合う良質な自然由来の成分を世界中から探し集め、尚且つ何度も調合が繰り返されて出来あがった美容液です。
一年の歳月をかけて作り上げられた配合バランスは絶妙の一言。

透明感あふれる瑞々しい肌に導いてくれます!

公式サイト↓


★こちらの記事も合わせて読む★
ホホバオイルでツヤ肌を作る方法!オイルパックや化粧直しの方法も詳しく図解
超可愛いおすすめ韓国コスメ|持ってるだけでアガるコスメ110選!スキンケアも
シアバターはガサガサ肌の強い味方|全身に使えるシアバターを徹底検証!
手作りコスメはアルガンオイルがおすすめ!エイジングケア成分を高配合したレシピも
スキンケアにおすすめ化粧品10選|これを正しく使っていれば美肌を手に入れられる!
アンチエイジングに適した美容液を美容ライターが厳選紹介!本当に良いのはこれ!
スキンケア化粧品まとめ|シワ・たるみ・くすみケアにいい化粧品を美容ライターが12選紹介
スキンケアでのツヤ肌の作り方|肌は保湿とオイルが命?ガサガサ肌と今日から絶縁
肌荒れに化粧水はダメ?間違ったケアしてるかも!肌荒れをおさめる正しいスキンケア
アンチエイジングの鬼と化した元ものぐさ女がしてきた3つの方法|老化原因も解説
おすすめオールインワン化粧品★エイジングケアも可能な優れもの5選を厳選紹介!
ターンオーバーとは?ターンオーバーを乱すNGスキンケアとおすすめ化粧品まとめ
肌荒れを起こす間違ったスキンケアまとめ|正しいケアでエイジングにストップ!
30代におすすめの基礎化粧品と美肌スキンケアまとめ|正しいケア方法も紹介★
韓国コスメのスキンケア化粧品がかわいいと話題【ドクタージャルト】のペンギンセット
美肌をスキンケアで手に入れる方法|美肌になりたいならやるべき5つの方法とは?
美容ライターおすすめヒト幹細胞コスメ!エイジングケア化粧品で最も優秀なのは?
おすすめ洗顔料10選|肌タイプ診断付きだから自分の肌に合った洗顔料が選べる!
ポリューションとは?実は老化を招く原因になる!おすすめ化粧品とケア方法も紹介
アンチエイジングならドクターズコスメ!優秀スキンケアコスメだけ厳選して紹介
ほうれい線は筋肉のたるみ!スキンケアだけでは消えないほうれい線に対策方法はある?
朝のスキンケアでメイク崩れを起こさない肌を作る!まだまだ乾燥する春先はどうする?
アンチエイジングに必要な成分は?エイジングケア成分が配合されている化粧品も発表!
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?
ダブル洗顔不要のクレンジングバームでツヤ肌を目指す!優秀クレンジングバームはこれ







記事執筆にあたり参考にした専門書籍

『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。

『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。

『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。

『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。

『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会

『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。

『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。

『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。

『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。

『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。