ほうれい線は筋肉のたるみ!スキンケアだけでは消えないほうれい線に対策方法はある?



整形・注射に頼らずほうれい線対策する方法

ほうれい線を完全に消すとなるとやっぱりヒアルロン注射とか整形になってしまいます。
しかし実際そこまでしてほうれい線を消そうと思う女性は少ないのが現状…。

怖いし費用も嵩むしそこまでしてケアするのはちょっと…と二の足を踏んでしまいます。
実際私もそうで、整形外科やエステに行ってまでほうれい線を消そうとは中々思えません。

なので自分で出来るほうれい線が消えるケア方法を常に模索している訳です。
30代も半ばに近付いてくると、スキンケアとマッサージだけでは中々ほうれい線は消えてくれません。

とはいえまだ30代…自分でほうれい線ケアを出来る年代でもあるので、まだまだ諦めずケアを続けていきたいです。

ほうれい線が消えると話題の注射だけど実は…

今はやりのヒアルロン酸注射…確かに効果はあります。
ただし一時的にです。

一度手を出してしまうと永遠に続けなければいけない方法ともいえます。
それは何故か。

実はヒアルロン酸を直に真皮に注入したとしても、時間が経つと肌の中で飛散して結局は元のたるんだ肌に戻ってしまうんです。
ヒアルロン酸は肌の中に物理的に液体を注入する訳ですから、内側に液体を入れた事によって肌を強制的に膨らませている訳です。

つまり肌の弾力が戻る訳ではない!!
という事をまずしっかり認識しなければなりません。

もちろん一時的とはいえ、ほうれい線を消したい人にはおすすめです。
ただし、定期的に続けなければ維持する事は出来ません。

今話題のマイクロニードルパッチはセルフでヒアルロン酸を気になる場所に注入出来ますが、約一週間に一回は使い続けなければいけません。
整形になると肌の中に糸を入れて引っ張る、なんて方法もありますが、それも強制的に頬を引っ張り上げているだけで弾力が戻る訳ではありません。

肌の弾力は表皮の更に下、真皮にあるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸の現象と崩壊によってハリが失われます。
たるみについては真皮の更に下、筋肉が衰える事で皮下組織から肌がたるんでいる状態です。

では何故肌はたるみ、ほうれい線が出来てしまうのか、そのメカニズムを知って根本からほうれい線をケアしていきましょう!!







何故筋肉のたるみでほうれい線が出来るのか

ほうれい線が出来る一番の原因は【光老化】と呼ばれる老化現象が原因です。
光老化とは【紫外線】【ブルーライト】【近赤外線】の三つの光が肌にもたらす老化現象の事で、なんとこの光老化は加齢が進む原因の80%にもなるんです!

加齢による老化はたったの20%!!
つまり光老化さえなんとかすれば肌は通常よりも長くエイジングによるダメージを受けずに済むという事でもあります。

他にも肌がたるむ原因としてあげられるのが【光老化】【乾燥】【加齢】【重力】【急激なダイエット】【表情癖や噛み癖】【マッサージのやり過ぎ】など。
ほうれい線の大敵とも言える【光老化】を具体的に解説していきます。

ほうれい線の大敵!光老化の正体とは?

光老化について詳しく図解したので見てみて下さい。

紫外線には紫外線A波と紫外線B波の二種類があるって知っていましたか?
A波の方が波長が長い分、肌の奥まで浸透しコラーゲンやエラスチンを破壊します。

B波は基底層までしか届かないとはいえ、基底層にはシミやくすみの元になるメラニン生成場所であるメラノサイトがあります。
メラノサイトに紫外線があたる事によって、メラノサイトは紫外線から肌を守るためにメラニンを沢山作ります。

そしてブルーライトは紫外線A波と似た波長である事から、同じく真皮にまで到達し、コラーゲンやエラスチンを破壊します。
そして近赤外線ですが、これがもっとも肌の奥まで届いてしまいます。

その波長はなんと真皮の更に下、皮下組織にまで到達し、筋肉を衰えさせてしまうんです。
これにより肌はたるみほうれい線が出来てしまいます。

しかも紫外線が地上に降り注いでいるパーセンテージは10%に対し、近赤外線は50%も地上に降りそ沿いんでいるんです。
個人的には肌のたるみの原因のほとんどは近赤外線なのではないかと考えています。

コラーゲンなどがある真皮までのケアなら、ドクターズコスメなどの最新技術が搭載された基礎化粧品でケア出来るのですが、皮下組織まで老化原因が到達してしまうと、基礎化粧品ではどうしようもありません。
皮下組織まで浸透する化粧品はまず無いからです。

つまりほうれい線を消したい場合、この皮下組織まで何とかしてケアしなければ根本から肌の弾力を取り戻す事は出来ないという事なんです!

ほうれい線は真皮と表皮の結びつきが弱くなる事でも起きる

真皮と表皮の結びつきが弱くなる事で起こるエイジングは【ほうれい線】【マリオネットライン】【ゴルゴライン】【首のたるみ】【目元のクマ】などがあります。
肌はふっくらとさせる担当を司る真皮とうるおいを保つ係である表皮によって構成されており、この二つの結びつきが弱くなる事で重力によって下にずれてしまい、肌がたるんでしまうんです。

特に目元は皮膚が薄くたるみやすい傾向にあり、ゴルゴラインと呼ばれる致命的なシワやたるみが原因で起きる黒クマも目立ってしまいます。
これらのたるみにはコラーゲン生成を促進するレチノールが配合されている化粧品がおすすめです。

ほうれい線は筋肉のボリュームダウンでも起こる!

肌は表皮と筋肉によって支えられる事によって、ふっくらとした弾力を維持する事ができます。
筋肉が年齢と共に減少してしまう事は皆さん知っていると思います。

筋肉の衰えは、体だけでなく顔でも起きているんです。
特に頬がたるみやすい傾向にあります。

上でも説明したとおり、近赤外線による筋肉へのダメージ+加齢によっても筋肉は衰えてしまいます。
丸顔の人、頬の面積が広い人は頬が頬が下がりほうれい線が目立ってしまいます。

筋肉のボリュームダウンをケアするには、表情筋のトレーニングとリンパマッサージがおすすめ。
口を大きく開けたり、目を見開いたりして普段はあまり動かさない筋肉をケアしましょう。

リンパマッサージで首元をケアする事によって、たるみやすいフェイスラインのケアにも繋がります。







ほうれい線はコラーゲンの減少にも原因が!

加齢ととも減っていき、顔を老化させてしまうコラーゲンですがなぜ減ってしまうか知っていますか?

コラーゲンはなぜ減るの?

コラーゲンが減る原因は3つ。
【加齢】と【紫外線】そして【糖化】です。

加齢によるコラーゲン減少

まず加齢によるコラーゲン減少の原因について説明します。
幹細胞である繊維芽細胞は、分裂する事によってコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を作成しています。

幹細胞は分裂を行う際、活性化する必要があるのですが、活性化するには成長因子であるサイトカインが必要です。
しかし成長因子は20歳をピークにあとは減少する一方…。

成長因子が加齢と共に減少するので、繊維芽細胞が十分に分裂する事が出来なくなり、結果、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の量が減少していきます。

紫外線によるコラーゲン減少

通常、紫外線によるダメージは肌の奥に浸透しない様に角質層のバリア機能が阻んでいます。
しかしバリア機能は肌が乾燥すると低下し、紫外線によるダメージを受けやすくなってしまいます。

さらに30代になるとだれしも肌の乾燥が進むので、バリア機能が衰える傾向にあります。
紫外線はコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を破壊しバラバラにしてしまうんです!

さらに真皮の上にある基底層まで破壊される事によって、表皮が真皮に沈み込み、深いシワとなって顔に現れます。

糖化によるコラーゲン減少

コラーゲンは糖化によっても破壊されています。
糖化とは血中の糖が分解しきれず残ってしまう事で起きる現象で、糖がたんぱく質や脂質に結びつき、変性させAGEsという物質を作ります。

このAGEsは強力な老化物質でありコラーゲンを破壊します。
肌に悪いだけでなく、様々な病気も引き起こしてしまうので、糖の撮り過ぎには注意したい所です。

また食事により血糖値が150を上回る事でもAGEsは発生してしまうので、空きっ腹に糖の高い食べ物を行き成り食べるのも控えたい所です。
血糖値を上げない為には、最初に野菜を食べる、みそ汁を一緒に食べる、食事の前にナッツ類を食べるなどして予防するのがおすすめです。

肌の糖化はコラーゲンが破壊されるだけでなく、肌が焦げ肌表面が黄色くくすんだり、ゴワゴワと硬くなったりしてしまいます。
食後30分から一時間以内に運動するのも血糖値を下げるのにおすすめです。

食後2分間、全力で運動し息切れ状態を続けると血糖値が下がるというデータもあります。







ほうれい線に関係する顔の筋肉

筋肉がたるむ原因は加齢と、太陽光に含まれる【近赤外線】が原因です。
では具体的に顔のどこの筋肉がたるむ事でほうれい線が出来てしまうのでしょう?

これを知っておくとマッサージを行う際に効率的にケアする事が出来ます★

ほうれい線を改善する顔の筋肉

顔にある筋肉①眼輪筋…まぶたのたるみ
顔にある筋肉②皺眉筋…眉間のしわ
顔にある筋肉③小頬骨筋…ほうれい線
顔にある筋肉④上唇挙筋…ほうれい線・ゴルゴ線
顔にある筋肉⑤大頬骨筋…ほうれい線
顔にある筋肉⑥頬筋…ほうれい線
顔にある筋肉⑦笑筋…ほうれい線・マリオネットライン
顔にある筋肉⑧口角下制筋…マリオネットライン
顔にある筋肉⑨口輪筋…マリオネットライン
首にある筋肉⑩広頸筋…フェイスラインのたるみ

中でもほうれい線に関わっているのが頬や目の下の筋肉ですが、頬のたるみは顔全体の筋肉のたるみをケアしないと効果的ではありません。
顔全体の筋肉のハリをアップさせる必要があります。

リフトアップマッサージというと、顔をを上に引き上げる事をイメージしがちですが、マッサージの目的はあくまで筋肉も揉みほぐし、本来の働きを取り戻させる事です。
その為には筋肉をほぐして刺激し、ハリと弾力を取り戻すのが正解!

ほうれい線を改善する為には頬の筋肉だけでなく、顔全体の筋肉をほぐしてケアするのが重要です。
顔全体をマッサージしつつ、気になる頬筋や大頬骨筋、小頬骨筋、笑筋をほぐしてあげると◎

ほうれい線を改善する筋肉マッサージの注意点

筋肉をほぐす場合、スライドさせる様な動きではなく、上から垂直に圧をかける様にっぐっぐ、と揉みほぐすのが正解。
ぐうっと指圧しながら、小刻みに指を動かし筋肉に振動を与える様にしてマッサージするのが効果的です。

肌に摩擦を与えない様に、皮膚の奥にある筋肉を揉みほぐすのをイメージしましょう!
押し過ぎると痣になるので注意★

私は押し過ぎて痣になりかけました…。







実はピーリングでもほうれい線対策が出来る!?

ピーリングをする事でターンオーバーを促進する事が出来ます。
ターンオーバーを促進する事で、コラーゲンやエラスチンを作る繊維芽細胞の働きを活性化させる事が出来るんです!

ほうれい線対策にはピーリングも取り入れよう!

肌が自ら生まれ変わる力=ターンオーバーの事を差します。
肌の最も外側にある表皮の細胞は、古い細胞を排出し、どんどん新しい細胞が作られています。

細胞が常に新しく生まれ変わる事によって、使い古されたくすんだ細胞は剥がれおち、新しく元気な細胞が表皮を健康的に、美しく保ってくれています。
細胞が自ら生まれ変わる働きの事を【ターンオーバー】と呼びます。

通常ターンオーバーは28日間で行われるのが理想的とされています。
肌の水分保持能力やバリア機能にも深く関わっているため、ターンオーバーが乱れると肌の水分量が低下したり、刺激も受けやすくなってしまうんです。

加齢や紫外線、ホルモンの影響などで乱れてしまうターンオーバーを正常に保つ事こそ、美肌を作る上でもっとも重要な要素になります。
ほうれい線ケアにもターンオーバーを正常にする事はとっても重要です。

ターンオーバーは上で説明したとおり、細胞が次から次へと生まれる事によって、どんどん上へ移動していく働きの事です。
基底層の基底細胞から生まれた細胞は、表面に上がっていく度に有棘細胞→顆粒細胞→角質細胞と姿を変えながら移動していきます。

この移動中に肌のうるおいをキープする為のヒアルロン酸、フィラグリンといった天然保湿因子の元や、セラミド、コレステロールなどの表皮の隙間を埋める細胞間脂質を放出していきます。
これにより肌は自ら潤う事ができ、同時にバリア機能も備わるんです。

しかし加齢によりターンオーバーの周期が長くなってしまうと、これらの潤いの元が生成されにくくなり、結果乾燥し、バリア機能も低下した肌になってしまいます。
細胞が上に押し上げられる力も弱まる事によって、肌表面にはつねに古い角質が敷き詰められた状態に陥ってしまいます。

乾燥により角質の間に隙間ができ、セラミドの量が減り表皮がスカスカになってしまいます。
隙間が出来た表皮は紫外線などのダメージを肌の奥に通しやすくなってしまうので、エイジングが加速したり肌トラブルが絶えない肌になってしまうんです。

古い角質が肌表面を覆う事で、基礎化粧品も浸透しにくくなるばかりか、肌はくすみ、シミが出来てしまう場合もあります。
だからこそ、古い角質を除去し、ターンオーバーを促進してくれる角質ケアが必要なんです。

ターンオーバーの理想的な周期は28日。
どれだけこの理想的な日数にターンオーバーを近づけられるかが、美肌への鍵となります。

20代をピークに30代では約40日、40代では45日、50代ではなんと55日もターンオーバーにかかってしまうんです!

毎日使っても大丈夫なピーリングやスクラブが肌に優しくおすすめです。
中でも刺激の少ない角質ケア用の酸であるAHAが配合されているサンリットのピーリング石鹸がおすすめ!

今なら4種類の洗顔石鹸がセットになったお得なトライアルセットを¥1200で購入する事が出来ます。
公式サイト→美肌に導くピーリング石鹸サンソリットのスキンピールバー

いつものスキンケア+ローラーでほうれい線を消す

いつものスキンケアと言っても、実際には光老化ケアに着目して作られている化粧品や、リフトアップ効果のある基礎化粧品を使ったスキンケアという事です。
ただ保湿するだけの基礎化粧品ではほうれい線を消す事は不可能だからです。

ほうれい線ケアにおすすめ美容液|ドクタージュ

ドクタージュ【プイウロラヴィッシュ パーフェクトセラム】通常価格¥6482(税抜き)
美容皮膚科学のコスメ【プロラヴィッシュパーフェクトセラム】

・浸透型ビタミンC誘導体が配合されている美容液
・紫外線などの【光老化】に着目して作られた美容液
・ビタミンCのなんと200倍もの浸透力で肌にハリと弾力を与える
・光老化による肌の老化原因は80%
・特許技術取得の浸透型ビタミンC誘導体配合
・肌にあるラメラ構造と100%同じ構造をしている成分
・すぐに肌に浸透、目に見えて肌の変化を感じる

この化粧品のポイントは?

通常のビタミンCの200倍もの浸透力をもつ特許技術搭載成分【浸透型ビタミンC誘導体】が配合された美容液で、塗ってすぐに肌の変化を感じられます!抗老化にも優れた美容液★

リフトアップクリームとローラーでほうれい線対策!

基礎化粧品では筋肉の衰えをケアする事は出来ません。
だからこそローラーによる筋肉のケアが必要なんです!

ローラー美顔器と言っても5万も10万もする様な美顔器はいりません。
それなら美容整形できるレベルの出費になってしまいますからね。

大体1万から2万程度のローラー美顔器で大丈夫です。
私が使っているのもドクターシーラボの1万くらいのローラーです。

基礎化粧品を使う時はとにかく頬を下に引っ張らない事!
常に上へ上へ持ち上げるイメージで化粧品を付けましょう。

しかし引っ張り過ぎは厳禁です!
肌の組織は繊細なので引っ張り過ぎると皮膚が伸びてほうれい線が濃くなってしまうので気を付けましょう。

さらに基礎化粧品を使う場合はハンドプレスする事をおすすめします!
顔を温める事で成分が浸透しやすくなります。

光老化ケアやリフトアップ効果のある基礎化粧品+ローラーでかなりほうれい線をケアする事が可能です。
ローラーは出来ればゲルマニウムを配合しているものがおすすめです。

私が今欲しいのはこれです。
イラストにも描いてある【リファ プラチナゲルマニウムローラー】¥19800現在¥15800で購入可能。

公式サイト↓

ゲルマニウムはもちろんの事、プラチナコーティングもされており、肌が酸化しにくい仕様になっています。
プラチナって抗酸化作用があるんです。

肌が酸化するって聞いた事ありませんか?
肌が酸化すると肌細胞の働きが悪くなり、美肌が維持できないどころかエイジングを進める原因になると言われています。

ゲルマニウムは肌に触れると微弱な電波を発し、肌の電位を正常化してくれるので、不要な物質を取り除いてくれます。
さらに良いのがこの形!

この形はプロのエステティシャンに顔をぎゅっと引き上げてくれる設計になっているんです。
これでエステに行く必要もありません!

ただローラーを使う上で気を付けたいのは【やり過ぎ】です。
コロコロし過ぎるとアザになる事もあるらしいので気をつけましょう。

公式サイト↓

マッサージとヘアブラシでほうれい線対策!

マッサージはほうれい線ケアに重要です!
衰えた筋肉をケア出来るのはローラーによるマッサージと手によるマッサージです。

マッサージする事によって筋肉のコリをほぐし、リンパを流したり血行を促進する事ができます。
衰えた筋肉はマッサージでケアしてあげるのが一番です。

ほうれい線は筋肉をほぐして消す!

上のイラストに続き下記のイラストによるほうれい線ケアも行いましょう。

③は頬のたるみを引き締めるマッサージで、リフトアップクリームや保湿クリームを塗った直後、顎にも親指を添えながら、親指と人差し指の間で頬を持ち上げる様に上へ滑らせていきます。

クリームを塗っていないと肌に摩擦を与えてしまうので気をつけて下さい。
他にも丁度ほうれい線が目立つ小鼻の両サイドを指先でグリグリとほぐすのも効果的です。

一か所5秒くらいで指を上へ移動しながら目頭まで三か所ほどをグリグリほぐします。
これを3セットやると良いですよ。

④は肌の広いヘアブラシで髪を両サイドから掻き上げる様にとかすケア方法です。
ブラシをイラストの様にしっかりと持ち、左右と中心を後ろへとかします。

これにより皮膚が上へ引っ張られるのでほうれい線に効果的です。
体の皮膚は全て繋がっているので、髪の毛を後ろへ流す様にとかすのはほうれい線のケアにも繋がります。

他にも全然関係ないと思える足の裏のマッサージもほうれい線に効果的なんです。
椅子に座りテニスボールくらいの大きさのボールを足の裏でコロコロ転がす事もほうれい線ケアに繋がるんですよ!

頭皮マッサージでたるみを解消!

気づいたときにこめかみをマッサージするのも効果的!
手の平で左右のこめかみをぐっと圧迫し、後ろへ引っ張ります。

10秒を3セットで一日三回くらいが目安です。
これも顔が後ろに引き上げられている感じがして気持ち良いですよ!

★POINT★
顔と頭皮の皮膚は当たり前ですが繋がっています。
顔のたるみは頭皮からも来ているので頭皮マッサージって意外と効果的なんですよ!






リンパマッサージでほうれい線ケア

リフトアップマッサージの前にリンパマッサージを行うのがおすすめ!
老廃物を流して顔のむくみを取り、小顔効果も得られますし、血行もよくなってリフトアップマッサージの効果アップが期待できます★

リンパマッサージは、私の場合は化粧水→美容液→乳液→クリームの段階の、乳液を塗った時に行っています。

ほうれい線ケアにおすすめリンパマッサージ

マッサージに使う指は2~3本のみ!
それ以上、あるいは手の平全体を使ってしまうと顔に摩擦を与えてしまう他、皮膚を引っ張り過ぎてしまいます。

爪を立てて肌をひっかかない様に気をつけましょう!
力の入れ過ぎも×!

まずは一番上の額からリンパを流していきます!
額の中心から左右に耳にまで流します。

これを3本指の腹部分で数回繰り返します。
引っ張り過ぎると皮膚が伸びてたるむので注意!

次は頬を引き上げる様にリンパを流します。
鼻の両脇から耳までを、中指と薬指2本で行うのが◎!

これも数回繰り返します。
皮膚を引っ張り過ぎない様に注意!

今度は両側の口角から耳にかけて引き上げる様にリンパを流します。
こちらも中指と薬指2本が◎

数回繰り返すと頬がすっきりする感じがします。
ただしやり過ぎには注意!

最後に耳の後ろから首、鎖骨に向かって老廃物を流していきます。
顔にたまっていた老廃物を体の方へ押し流すイメージ。

これでかなり顔がすっきりします。
ここでは3本指を使ってOK★

ちなみに顎の下のたるみが気になる場合には、顎下の中心に左右の指を3本あて、中心から左右の耳へ往復させる要因マッサージするとフェイスラインの老廃物も流されてすっきりしますよ!







筋肉マッサージでほうれい線ケア

ほうれい線のエクササイズをする前に、マッサージクリームや普段使っている乳液、クリームをいつもより多めに使い、摩擦が起きない様に注意して下さい。
顔に摩擦を与えてしまうと余計にほうれい線が悪化したり、痣になったりくすみになったり、シミが出来たりとエイジングを進めてしまう原因になります。

頬筋をほぐしてほうれい線改善

指を鍵の形にして口角の横に押し当て、そのまま左右に小刻みに振動させながら上へ移動させる。
この時、肌の上を擦るイメージではなく、筋肉をほぐすイメージで揺する。

頬肉をつまんでほぐしてほうれい線改善

口角を上げてニコっとほほ笑んだ時に盛り上がる頬のお肉を親指と人差し指でつまみ、ぐうっと上へ持ち上げたり、もみもみと筋肉をほぐす様にマッサージ!

拳で頬筋をマッサージしてほうれい線を改善

ぐーにした手の拳で頬骨を下から持ち上げる様に顔をぐっぐっとマッサージ!
さらに頬骨の下にあてがい左右に小刻みに振動させる。

顔の中央から外側、耳付近までやると◎

口角下制筋をほぐしてリフトアップ

口角の少し下に指を押し当て、グリグリと少し強くマッサージ!
筋肉をほぐす様に。

まぶたのリフトアップマッサージ

手をグーにして親指だけを立てる。
親指の腹部分で眉頭と目頭の間をぐ、ぐっと下から持ち上げる様に指圧。

筋肉というより骨を押すイメージ。
眼球を押さない様に注意!







筋肉のたるみをケアしてほうれい線を改善する化粧品

いつは化粧品に配合される成分の中に【DMAE】と呼ばれる筋肉のたるみを改善出来る成分があるんです★

筋肉をリフトアップ!DMAEとは?

DMAEは皮下組織にある筋肉に引き締まれ!と命令を出す事の出来る情報伝達物質なんです!
DMAEはもともと私たちの体内にあるアセチルコリンの前葉体で、肌に浸透するとアセチルコリンに変化します。

アセチルコリンに変化したDMAEは加齢とともに減ってしまう、もともと体にあるアセチルコリンの代わりとなって筋肉に働きかけてくれるんです!
アセチルコリンの量は赤ちゃんの時がもっとも多く、成長するにつれて減っていきます。

筋肉はバネの様に弾力を保っていますが、アセチルコリンの命令がなければバネはダルンダルンになってしまうんです。

DMAEによってアセチルコリンの量が増えれば、強制的にたるんだ筋肉を働かせ、引き締める事が可能なんです!
しかもDMAEは即効性と持続性に優れており、血行促進や美白、抗酸化作用にも効果的な成分です。

化粧品によっては使って10分でリフトアップを感じられるものも★

ほうれい線ケア化粧品|モイストリフトプリュスセラム

ドクターソワ【モイストリフトプリュスセラム】¥10800
聞購入なら初回¥7560二回目以降も¥9180で購入可能!

この美容液、使って10分で肌の違いが分かるという即効性もあり、朝使うと夜まで肌がピーンと引き締まっているという持続性にも優れています。
普通のリフトアップクリームだと、使ったその時は確かにリフトアップされていると感じるのですが、時間が経つにつれて肌は再びたるんでしまい、夜までは持ちません。

即効性と持続性の両方を兼ねそろえた最高級DMAE化粧品は間違いなくこちらの【ドクターソワ モイストリフトプリュスセラム】でしょう!
ドクターソワはアンチエイジングに効果的な抗酸化作用のあるAPPSやフラーレンを高配合した美容液【APP-cセラム】も展開しており、両方を同時に使う事でさらなるアンチエイジングになるとうたっています。

二本を同時に購入するとお買い得になりますよ★

・使って10分でリフトアップ!
・脅威の即効性リフトアップ美容液!
・アセチルコリンを増やすDMAEが配合!
・朝使って夜までハリ肌キープ!
・ハリと弾力に欠かせない成分がぎっしり配合!

公式サイト↓

ほうれい線ケア化粧品|日本ライフ製薬

日本ライフ製薬【リフト美容液】初回¥2580
アセチルコリンを増やすDMAE配合の即効リフトアップ系美容液!

・アセチルコリンを増やすDMAE配合!
・抗酸化作用のあるビタミンも配合!
・老化に負けない肌作りに最適!
・錆びによるエイジングもケア!
・シャープなフェイスラインへ!

このDMAE美容液のポイントは?

保湿力も高く肌環境を整えてくれる!30代後半から40代の方におすすめのリフトアップ美容液★

公式サイト↓

ほうれい線ケア化粧品|ダーマE

ダーマE【DMAE アルファリポ酸 Cエスター クリーム 56g】
DMAE以外にも抗酸化作用のある成分が配合されたリーズナブルなリフトアップクリーム★

・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・ビタミンC、αリポ酸も配合された抗酸化クリーム
・エイジングケアに欠かせない栄養素を配合
・リーズナブルなお値段

derma e DMAEクリーム(アルファリポ酸+エスターC配合) 56g【全品ポイントUP★2020年1月9日17:00-2020年1月16日9:59迄】

価格:2,092円
(2020/1/15 16:05時点)
感想(28件)

ほうれい線ケア化粧品|ANDALOU NATURALS

ANDALOU NATURALS【H DMAE クリーム】¥4000
ゆるみのない肌を実感できる特別なクリーム★

・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・レスベラトロール、コエンザイムQ10を同時配合で引き締めとハリが
・乾燥肌におすすめの集中ケアクリーム

【公式】ANDALOU NATURALS アンダルー ナチュラルズ クリーム「H DMAE クリーム」 ボタニカル オーガニック クリームコスメ スキンケア 年齢肌 乾燥肌 フルーツ 幹細胞 エイジング エイジングケア エイジディファイング

価格:4,400円
(2020/1/15 16:10時点)

 

ほうれい線ケア化粧品|ドクターソワ

ドクターソワ【アマランスプレミアムクリーム】¥6000
DMAEだけでなくエイジングケアを考え抜いて配合された美容クリーム★

・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・シアバターやホホバオイルなどの保湿成分も高配合
・パルミチン酸レチノール配合でシミ・シワ・キメにもアプローチ
・見た目老化を防ぐカルノシン配合
・αリポ酸も配合された抗酸化クリーム

ドクターソワが展開する美容液【モイストリフトプリュスセラム】と併用する事でさらに高い効果が期待出来ます★

【メーカー公認店】★17時まであす楽対応★【送料無料】アマランス プレミアムクリーム 30g【保湿クリーム】【株式会社ドクターソワ】【ポイント最大26倍】

価格:6,480円
(2020/1/16 13:04時点)
感想(2件)

コンシーラーとハイライトでほうれい線対策!

ここまではほうれい線のケア方法を紹介しましたが、もちろんメイクでもほうれい線を上手に目立たなくする事も可能です。
美肌をメイクで作る際、実はツヤがある方が綺麗に見えます。

しかしほうれい線の事を考えると、マットな肌の方が目立ちません。
それには光の反射が関係しています。

ツヤ肌は肌に光沢を作る事で顔に奥行きを出せて立体的に見せる事が出来るのですが、ほうれい線の凸凹を目立たせる事になってしまう場合もあります。
マットに肌を作り、ハイライトで目元や鼻筋を目立たせる方が無難かなと思います。

あと顔がテカってきてもほうれい線が目立つ傾向にあります。
小まめにあぶら取り紙でケアしつつ、パウダーでメイク直しするようにしましょう。

とはいえ気づくとテカッってる!という事も多々あります。
オイリー肌の場合、皮脂コントロールしてくれる基礎化粧品がおすすめです。

乾燥肌でテカるタイプもあります。
私はこのタイプで、肌が乾燥する事によって慌てて皮脂を分泌してしまうんです。

メイク前に保湿クリームやオイルなどを使ってしっかり保湿する事によってテカリを防止する事も出来ます。

ほうれい線を目立たせない為にはコンシーラを仕込む!

もう一つの方法がコンシーラです。
コンシーラには沢山の種類がありますが、私がほうれい線におすすめするのは光りでくすみを飛ばすタイプのコンシーラです。

一番ほうれい線が目立つ小鼻の両脇にコンシーラを仕込む事で、ほうれい線に付きものの頬の影を緩和する事ができます。
ほうれい線の何が嫌って小鼻の両脇に影が出来る事ですよね?

小鼻の影を光でくすみを飛ばす系のコンシーラで目立たなくします。
とはいえ日々のほうれい線ケアも欠かさず行いましょう。

ほうれい線はメイクで隠すのが非常に難しいエイジングなので…。
ちなみに私がおすすめするほうれい線隠しにおすすめのコンシーラーはこちら★

エスティローダ【ダブルウェアマキシムカバーメークアップ】¥4000
光でくすみや影を払拭!肌にぴったり密着し自然な仕上がり★

こちらのコンシーラーは割りとマットに仕上がりますし、めちゃくちゃ伸びます!
カバー力も結構高くてシミやそばかすも隠せますよ♪

ファンデーションとの密着性も高いので、メイク崩れもしにくいという特徴が。
光で影を飛ばすタイプのコンシーラーなのでほうれい線を隠すのに打ってつけです!







ほうれい線改善の最終兵器!マイクロニードルパッチ

肌に直接ヒアルロン酸を注入し、物理的にほうれい線を消すことのできる【マイクロニードルパッチ】をいくつか紹介します!

刺すヒアルロン酸の中でも一番人気はこちら★
一度は4万人が入荷待ちをした人気化粧品です!

ほうれい線ケアに人気の刺すヒアルロン酸


日本一売れている【ヒアルロン酸マイクロニードル】
約一ヶ月8枚入り¥3980*お試し定期コース

今話題の小さな針で直接ほうれい線にヒアルロン酸を注入出来るシート!!
人気すぎて一時的に4万人以上の人が三ヶ月も待ち望んだ人気アイテム★

今なら発送遅れなしで購入可能!!*2019/9/16現在
寝る前に気になるほうれい線に貼って寝るだけ、翌朝にはふっくらプルプル肌をゲット出来るという優れもの!!

小さな針がぎっしりとシートにくっついてるから、もしかしたら痛いの?って思いますよね?
最初に貼った時はちょっと痛いですが時間が経つにつれて違和感と痛みは緩和していきます。*個人差あり

貼って上から抑えるとチクチクする程度です。
モンドセレクションでも最高金賞を受賞した画期的なエイジングケアアイテムです★

またいつ売り切れになるか分からないので、今の内にGETしておく事をおすすめします!!
一番の最安値は公式サイト!!

ぜひチェックしてみて下さいね^^

公式サイト↓

ヒアルロン酸マイクロニードルの口コミ

・目に見えないけど貼ってみるとチクチク刺激を感じる。チクチクといっても痛い訳ではなく、ピリピリする感じ。貼って5~10分ほどで痛みは消える。寝る前に貼って朝起きると肌がプルンっとしている!

・これは究極のながら美容!朝、剥がしてみるとシートの突起部分の成分が全てなくなっていて、それが自分の肌に浸透したと思うと感動。シートを剥がした肌の部分はピンとハリがあるよう。

・貼った瞬間にチクチク痛いかな?と思ったけど数分後には痛みが消える。翌朝、剥がしてみると肌がしっとりとしていて乾燥も気にならないしふっくらしていました。エイジングケアに最適!

・シートを貼って指で優しくトントンすると少しチクチクして、癖になります。翌朝はお肌がプリっとして良い感じ!ふっくらとしていて、肌に触れて見るとハリが!!自分の肌に自身が持てた気がします。

・気持ち良いチクチク感で痛みはありませんでした。寝ている間も剥がれる事なく、朝も簡単に剥がせました。

・貼って15分くらい経つと、針が溶けたのかチクチク感がなくなります。翌朝はメイクのノリがよく、ちりめんジワが目立たなくなり肌がふっくらした。

アットコスメ参照


全体的に口コミは良かったです、ただシートがしっかりと肌に貼れていない場合もあるみたいです。
シートがしっかり貼れていないと、翌日に成分が溶け出して顔の上が濡れている場合もある様です。

使用する時はしっかりとシートを貼り付ける様にするのがPOINTになりそう★

公式サイト↓

痛くないマイクロニードルパッチは?

上で紹介したマイクロニードルパッチも痛みは少ないですが、さらに痛み軽減に特化したマイクロニードルパッチがこちら★

痛くないマイクロニードルパッチ|リンクルスポットマスク

特許取得済み!最高レベルのマイクロニードル技術を搭載!!
ヒト幹細胞培養液配合の【リンクルスポットマスク】¥5480

なんとヒアルロン酸だけでなく、ヒト幹細胞培養液まで配合されたマイクロニードルパッチ!
ヒト幹細胞培養液とは、加齢により弱まる幹細胞の分裂を促す事の出来るたんぱく質です。

幹細胞の分裂を促す事で、加齢と共に遅れがちになるターンオーバーの働きを促進する事が出来ます。
ターンオーバーは遅れてしまうと肌の再生が間に合わず、徐々に老化現象が肌に現れてしまうんです。

ヒト幹細胞培養液はそういった加齢を軽減する事の出来る画期的なアンチエイジング美容成分なんです★
そんなヒト幹細胞培養液を配合したリンクルスポットマスクは痛みも少なく、肌の奥まで届く針が特徴。

マイクロニードルパッチの針の長さは大体が200マイクロメートル。
しかしリンクルスポットマスクの針の長さは250マイクロメートル!!

針が長い分、肌の奥にまで成分を届けることが可能です★
針状のヒアルロン酸も溶けやすく、他のメーカーが5時間以上かかる針の溶解に、リンクルスポットマスクの針はなんと1時間程度で溶解します。

早く溶ける分、吸収率も高く多くの有効成分を肌に浸透させる事が可能に!

公式サイト↓

リンクルスポットマスクの口コミ

・ほうれい線が気になって購入。朝剥がしてみるとほうれい線が目立たなくなっていて満足!敏感肌ですが肌あれも痛みもなかったです。

・スキンケアした後でも肌にしっかりくっつくし、チクチクする事なく使えました。簡単で楽ちんなのに、朝に肌がふっくらしていて感動しました。

・ニードルの痛みは全く感じませんでした。粘着力が強くて目の下に貼る場合はまつ毛にくっつかないようにするのがちょっと難しい。ピタっとくっついて朝剥がすと肌がピーンと張っている感じ。

・針が全然痛くないというより、チクチクさえしませんでした!朝起きて見ると肌がふっくらしていてシワが全く出ませんでした!

・痛みは少しはあるかなと思いましたが痛みも不快感も全くない!朝にはお肌に弾力が!ほうれい線にも効果的!

アットコスメ参照


口コミを見ていると本当に痛くないのが分かります。
朝、剥がす時も楽ちんとの事。

目元にも口元にもほうれい線にもおすすめです★

公式サイト↓

どうすればほうれい線ができずに済むのか

そもそもほうれい線が出来なければこんなに気にする必要はないんですよ…。
でも出来てしまう…それは何故か。

長年蓄積された光によるダメージ、さらに肌の酸化、肌は老化する様に作られているんです。
とはいえ加齢による老化は20%程度なので年齢は気にする必要はありません。

問題なのはやっぱり光老化なんです。
上で説明した三つの光をブロックしてくれる肌に優しい日焼け止めを紹介しておきます。

紫外線や近赤外線は夏だけではなく冬場も降り注いでいて、実は一年中しっかり日焼け止めでケアする事が大事なんです。
もっと言えば家の中にいても日焼け止めは必要です!

特に近赤外線と紫外線A波は波長が長いので余裕で家の中に入ってきています。
しかもしっかり保湿が出来ていない場合、肌のバリア機能が低下しているので光によるダメージを受けやすくなっています。

出来れば家から出なくても毎日日焼け止め効果のある化粧品を使う事をおすすめします!
肌に優しくあまり塗っているという感覚がない日焼け止めはこちら。

ほうれい線対策には日焼け止めが最も有効

ナチュラグラッセ【UVプロテクションベース】30ml ¥3200(税抜)
商品ページ→ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN

まずUVプロテクションベースは紫外線吸収剤は使われていません!

配合されているのは紫外線散乱剤のみ!
実は紫外線吸収剤が配合されている日焼け止めがハワイで使用禁止になったって知ってましたか?

詳しい事は分かりませんが、もしかしたら紫外線吸収剤の危険性を考慮しているのかもしれません。
紫外線吸収剤は肌に塗るととても見た目が良く使い心地に優れてはいるのですが、肌に合わない人も結構いて、肌トラブルを引き起こしてしまう人もいるんです。

紫外線吸収剤は紫外線を吸収し、熱に変換して肌の外に放出するという機能があるのですが、熱に変換する際に化学反応が起きています。
化学反応を起こしている時に、肌に刺激を感じる人もいるとか。

さらに紫外線吸収剤はアレルギーを引き起こしてしまう場合もあるそうです。
ナチュラグラッセが採用する肌に優しい紫外線反射材は【酸化チタン】を使用しています。

酸化チタンは危険!という煽りブログもある様ですが日焼け止めとして使う分には特に問題はありません。
肌への刺激も少ないので敏感肌の人にもおすすめです。

ただ、紫外線散乱剤は効果が薄いとも言われています。
しかしナチュラグラッセのUVプロテクションベースはカット率がかなり高いのが特徴。

光ダメージの種類 カット率
紫外線カット SPA50+ PA+++
ブルーライトカット 97.2%カット
近赤外線カット 92.9%カット


SPAとは肌が日に当たりだした15~20分で肌が焼け始めるのに対し、何分肌が焼けるのを遅らせる事が出来るかを示しています。

SPA20なら日焼けにかかる時間を二倍にできるという意味なので、15~20分×2=日焼けまでにかかる時間となる訳です。

ナチュラグラッセのUVプロテクションベースはSPA50+なので5倍以上日焼けまでにかかる時間を延ばせるという訳です。
ちなみにSPAは紫外線B波に対しての効果ですが、PAは紫外線A波に対する効果になります。

PAとは紫外線A波の防止効果を示す数値です。

PA+ 効果がある
PA++ かなり効果がある
PA+++ 非常に効果がある
PA++++ 極めて高い効果がある

ナチュラグラッセのUVプロテクションベースはPA+++なので非常に効果があるという訳です。
実際炎天下に長時間いる訳ではないので、PA++くらいあれば事足りるらしいですよ。

さらにナチュラグラッセは独自の処方で紫外線錯乱剤が肌に均一に付着する様に作られています!
均一に付着する事によって、ムラを無くし、白浮きを防止する事に成功!!

紫外線散乱剤ベースオイルを一緒に配合する事によって均一に肌に付着し、ベースオイルは潤い成分として肌に浸透し、肌を通り抜けない紫外線散乱剤だけが均一に肌の上に残るという仕組みです。
肌が潤うとバリア機能が向上するのでさらにダメージを受けにくい肌になるんです。

一般的な日焼け止めは美容成分と一緒に配合されていない為、紫外線錯乱剤がUVに負け、揮発性が上がってしまいます。
紫外線錯乱剤の効果が弱いと言われる所以でもありますが、ナチュラグラッセはモイストエッセンス処方を施す事でこの揮発性を回避!

さらに均一に付着する事で自然と肌がトーンアップするという優れものです!

商品ページ→ナチュラグラッセ UVプロテクションベースN

こちらの記事で近赤外線をカット出来る日焼け止めを沢山紹介しています→光老化とは?正しいケアでアンチエイジングになるケア方法と光による老化原因

公式サイト↓

ほうれい線が消えれば-10歳も夢じゃない!

今回のほうれい線ケアまとめはどうでしたか?
無理してローラー美顔器を買わなくても、マッサージでも十分ほうれい線ケアに繋がります。

まあ、ただ…余裕があればローラーは買う事をおすすめします。
コロコロすると結構目に見えて分かったりするので…。

ほうれい線は日々の積み重ねで消す!
特に光によるダメージには気をつけよう!

今日は紫外線を沢山浴びてしまった…という日は抗酸化作用のある基礎化粧品をいつもより多めに使ってケアしましょう。
おすすめは上で紹介したドクタージュやフラセラ…抗酸化作用のある成分が配合されている化粧品です★

アスタキサンチンの抗酸化作用でほうれい線ケア

アスタリフト ベーシックトライアルキット1,000円(税抜)
ハリとうるおいに本気になる5日間★

セット内容
ジェリー先行美容液0.5g×10包 化粧水18ml 美容液5ml クリーム5g
送料無料 約10日間分 今だけジェリー増量!

・抗酸化作用のある【アスタキサンチン】が高配合!
・アスタキサンチンには優れた抗酸化作用に加えシミやシワにも優れた効果を発揮!
・皮脂のバランスを整え乱れがちな30代の肌をトラブルから守ってくれる!
・乱れたキメも整えてくれるのでメイク乗りアップが期待できる!
・抗酸化作用のあるナノニコピンも贅沢配合!
・肌を錆びから守る事でエイジングの起きにくい肌へ!

あらゆるエイジングが気になる人には優れた抗酸化作用のあるアスタリフトのトライアルセットがおすすめ★

公式サイト↓

抗酸化作用化粧品でほうれい線を作らせない!

ドクターズコスメフラセラトライアルキット★
フラセラ化粧品トライアルセット1,800円+税

セット内容
洗顔ソープ ローション セラム ゲルクリーム アイクリーム クレンジング ミルク
送料無料 7日間分 1セット限定

・美容皮膚科の医師が作っている事でも有名な化粧品!
・なんと7年以上もの歳月をかけて作り出された化粧品!
・ハリ・ツヤ・保湿の三大要素を叶える事の出来るフラセラをお得なトライアルセットでお試し!
・フラセラには名前の由来にもなっている【フラーレン】が高配合!
・フラーレンを高配合していないと記載出来ないロゴマーク【R.S】がしっかり入っている!
・さらに抗酸化作用のあるアスタキサンチンまで配合!
・ハリ・保湿の二役をこなしてくれる【グリセリルグルコシド】も配合!
・コラーゲン生成を手助けするAPPSまで配合!

あらゆるエイジングケアにプラスしてくすみまで払拭してくれる隙のない基礎化粧品★

公式サイト↓

抗酸化+コラーゲン生成を手助け!ほうれい線を徹底ケア

シーボディ【プラチナVCスターターセット】¥1800(税抜)
コラーゲン生成を手助けしてくれる、ビタミンCの200倍の浸透力のあるVC200配合!

セット内容
化粧水2ml×7包 美白美容液5ml クリーム2g×7包
次回から使える20%クーポン付き! 送料無料! 7日分

・厳選された美容成分が20代の肌を取り戻す!
・過去・現在・未来のシミへ徹底アプロ―チ!
・浸透型ビタミンC誘導体が美白ケアとコラーゲン生成を促す!
・抗酸化作用のあるプラチナがお肌を錆びから守る!
・くすみをケアして透明感のある肌へ!
・ヒト型セラミド5が肌を保湿!

30代からの美白ケア・アンチエイジングにおすすめのトライアルセットです★

公式サイト↓

抗酸化&コラーゲン生成!フラーレンがほうれい線をケア

ドクターソワ【APP-Cセラム】¥8640
高い浸透力で肌の奥からハリ感アップ★

・真皮のダメージまでケアするAPPS
・ノーベル賞受賞フラーレン成分
・長時間続くハリ
・メラニンを抑制・分解
・高い保湿成分
・ふっくら艶やかな肌作り
・高い浸透力

この美容液がおすすめの人

光老化もケア出来るAPPSと高い抗酸化作用とメラニン抑制のあるフラーレン、さらに長時間続くハリにも優れた万能美容液★

公式サイト↓

ドラッグストアで買える抗酸化化粧品!ほうれい線をケア

オバジ【アクティブサージプラチナイズドローション(左)】¥5000
*2019/9にリニューアル、写真はリニューアル前のもの

・肌を老化から守るプラチナが配合!
・ドラッグストアで買えるお手軽さ!
・しっかり浸透させると肌が発光する様なもっちり感に!
・ドラッグストア化粧品の中ではぴかいちの化粧水!
・リニューアルされてさらにアンチエイジング機能も!

この化粧水がおすすめのタイプは?

ドラッグストアで買えてピカイチの機能を持った化粧水を求める人におすすめ★

即リフトアップを叶えるほうれい線撃退美容液!

ドクターソワ【モイストリフトプリュスセラム】¥10800
肌にハリを与えるアセチルコリンが配合されたたるみケアに特化した美容液★

・アセチルコリンを増やす
・一日中続くハリ感
・キメ・透明感
・肌荒れ防止
・テカリ防止
・くすみ対策
・紫外線から肌を守る

この美容液がおすすめの人

アセチルコリンが増える事でハリをアップ。肌荒れ防止、テカリ防止、くすみ防止、敏感肌にもOK★

公式サイト↓

コラーゲンを束ねてほうれい線をケア!

Obagi【ダーマパワーXステムリフトセラム】30ml¥5000
ハリ肌へ導いてくれる優秀セラム!

・肌の奥深くまで浸透するロート製薬処方!*角質層まで
・コラーゲンだけでなくコラーゲンを束ねるエラスチンにも着目!
・ハリ肌へ導いてくれる美容液!
・ハリの低下や乾燥小じわにまでアプローチ!

この美容液がおすすめのタイプは?

電車の窓に映った自分の顔にはっとする様になった人…ハリの無さが気になってきた人…目元や口元の乾燥が気になってきた人など、年齢肌全体にアプリーチ出来る美容液★

シワ専用の美容液でほうれい線もケア!

86万人が体験!日本初承認のシワ改善の薬用化粧品★
ポーラ【リンクルショット】¥14580

・肌本来の力でシワを改善する事に着目して作られた薬用美容クリーム
・ポーラ独自の医薬部外品有効成分【二ールワン】が肌本来の力でシワを改善
・角質層のもっと下、コラーゲンのある真皮にまで到達
・今までのシワ改善化粧品とは一線を画する最先端シワ改善クリーム

この化粧品のポイントは?

乾燥による小じわの改善だけでなく、紫外線ダメージによるシワや表情シワの改善におすすめです★

公式サイト↓

即効ほうれい線ケア!リフトアップクリーム

オバジダーマパワーX【リフトクリーム】¥10000
ドラッグストアで買える至高のリフトアップクリーム★

・形状記憶する様に肌をリフトアップ!
・肌の内側からハリと弾力ケア!
・ドラッグストアにビューティーアドバイザー絶賛!
・とにかくキープ力が凄い!
・保湿力も高評価!
・肌にぴたっと密着しべた付きも少ない!

このリフトアップクリームのポイントは?

とにかく頬を引っ張り上げたい人におすすめの形状記憶するようなリフトアップクリーム!ドラッグストアで買えるお手軽さも◎★

筋肉のたるみをケアするほうれい線専用美容クリーム!

アイルミッド皮膚科学ラボ【ディアフルラン】通常価格¥11,000
公式サイト→ディアフルラン

・皮膚科学生まれの乾燥小じわ専用美容クリーム
・しかも小じわへの効能確認がされているクリーム
・抗シワ効能評価ガイドライン規定20項目全てをクリア
・ほうれい線やマリオネットライン、ゴルゴ線専用のクリーム
・筋肉のたるみをケア出来る細心の皮膚科学より開発された美容クリーム
・厳選された10成分が高配合

10つの配合されている成分を順番に説明していきます。


【プロパンジオール】
保湿剤として高い保湿力をもつ成分で、安全性も高くグリセリンと併用するとさらに効果が高くなる成分。


【グリセリルグルコシド】
グリセリルグルコシドには優れた保湿力とリフトアップ効果もあるとされており、日本酒300mlに1gしか含有していない希少な成分でもあります。さらに肌の水分を一定に保ってくれる働きがあり、肌の中の水分を移動する事によって保湿が足りない部分にも水分を運んでくれます。これによりふっくらとしたハリが肌に生まれ、埃からも肌を守ってくれる優れた成分です。


【グリコシルトレハース】
世界最先端と揶揄されるバイオ技術による優れた艶潤いを持った成分で、肌のキメを整えツヤを向上させてくれる美肌に適した成分です。


【ヒアルロン酸na】
高い保湿力をもっており、油分とは異なるしっとりとした質感を引き出す事の出来る成分です。角質層の水分量を高め、肌にしっとり感やなめら感のある保護膜を作ってくれます。


【ユズ果実エキス】
柚子エキスはヒトのもつセラミドと似た構造の分子をしている為、肌に馴染みやすいという特徴があります。保湿力も高く血行促進も促してくれる上、角質剥離作用もあるのでピーリング効果も期待できる成分です。


【アロエベラ葉エキス】
繊維芽細胞に働きかけ、コラーゲンを増やす働きのある成分です。保湿力も高く、バリア機能を高めターンオーバーを正常にする働きもあります。


【ムラサキバレンギクエキス】
ムラサキバレンギクエキスは角質層にあるセラミドを効率よく生み出す働きを高める働きがあります。


【ヒマラヤンラズベリー抽出液】
繊維芽細胞によるコラーゲン、ヒアルロン酸生成機能に着目して配合されたヒマラヤンラズベリー抽出液。抗老化作用があり、繊維芽細胞によるコラーゲン生成の促進作用があります。さらにシワ改善作用もある成分です。


*アシルセラミドを増やす働きを手助けしてくれる『ムラサキバレンギクエキス』はお肌の保湿にとっても重要な成分なんですよ!

公式サイト↓

シワ専用美容クリーム【ディアフルラン】の口コミは?

・様々な化粧品を使ってきましたが、納得するものに長い事で会えませんでした。ディアフルランを使い始めて既に2年が経っていますが、今では絶対に欠かせない化粧品の一つになっています。

・普通のクリームだと思って二カ月使い続けていたら「あら? 小じわが減ってきた?」と感じました。これからも使い続けたいです。

・我が家では魔法のクリームと呼んでいます。まだまだ綺麗でいたいので、これからもずーっと使い続けたいです。

・いつも肌が荒れがちで、新しい化粧品を使う時は不安なのですが【ディアフルラン】は大丈夫でした。気になっていた口元のラインもふっくらしてきた気がします。

・使った瞬間にとても良い成分が入っている事が分かるクリーム。ここまで実感できるクリームは中々ありません。

・急に目元や頬、口元がたるみ、30代にも関わらず50代に間違われる事も…。【ディアフルラン】を使いだしてから気になっていたラインもふっくらしてきました!

・もう美容整形するしかないと諦めかけていた時にネットで【ディアフルラン】を見つけ購入!使ってみると肌にハリが出てきて、シワの間にファンデーションが入る事も無くなりました!

・一年くらいで急に口元のシワが気になりだし、写真を撮ると必ず加工していましたが【ディアフルラン】を使いだしてから鏡を見るのが楽しみになり、写真も加工しなくて済むようになりました。

・エステで10万使ったり、様々な化粧品を試しました。【ディアフルラン】もその内の一つとして使用。正直に言うとあまり期待はしていなかったのですが、口元のショボショボが目立たなくなってきたのが分かります!

・ほうれい線から口元へのシワが目立つようになり、肉親から老けたと言われショックを受けていた時ネットで【ディアフルラン】を見つけました。使ってみるとかなりの肌悩みが解消!10歳戻った感じがします!

*口コミ参照…公式サイト


口コミを寄せている方々は30代から60代と幅広い年齢層の女性達。
この口コミを見ても【ディアフルラン】がシワにかなり優秀なクリームである事が分かりますね。

しかも普段からしっかりスキンケアをしている女性からも高い評価が上がっています。
普段しっかりスキンケアしている人の場合、良いと言われる化粧品を使ってみてもあまり実感出来ないものなんです。

だって普段からちゃんと肌がケアされていますから。
そういった人達から高い評価が出る化粧品というのは、とっても期待出来る化粧品なんですよ!

ほうれい線やシワ、マリオネットラインやゴルゴ線に悩んでいる人は一度使ってみてもいいクリームだと思います。

ディアフルランについてはこちらの記事で詳しく紹介しています→ほうれい線・マリオネットライン・ゴルゴ線などのたるみ肌に特化した化粧品は?

公式サイト↓


★こっちの記事も合わせて読む★
朝のスキンケアでメイク崩れを起こさない肌を作る!まだまだ乾燥する春先はどうする?
アンチエイジングに必要な成分は?エイジングケア成分が配合されている化粧品も発表!
ターンオーバーとバリア機能を整えて美肌になる方法!素肌力を高めて肌をキレイに
30代の美肌はスキンケアだけでは作れない!食べ物と基礎化粧品を見直して美肌美人に
乾燥肌はエイジングのサイン!乾燥肌を治すスペシャルケアとおすすめ化粧品&食物
日焼け止めだけでも大丈夫?クレンジングは?正しいUVケアと基礎化粧品の使い方
中々消えないシミ…消し方は種類によって違う?消えないのは対処法が違うからかも
サンソリットのピーリング石鹸を使ったらニキビと毛穴が驚くほど気にならなくなった!
アンチエイジングまとめ|おすすめスキンケア方法と基礎化粧品8選を詳しく紹介!
アンチエイジングと食べ物の関係とは?肌が若返るおすすめ食べ物を一挙に紹介!
アンチエイジングの意味は?肌のハリを保つ方法・食べ物・化粧品も紹介
フリーラジカルとは?アンチエイジングとも関わりがあるフリーラジカルの対処法
お金をかけずにアンチエイジング!すぐに出来るお手軽ケア方法10選で若返り
アンチエイジングにアスタキサンチンが良い訳|おすすめ化粧品や食べ物も紹介
アンチエイジングには医薬品がいい?医薬部外品&アンチエイジング化粧品7選
アンチエイジングにはヒト幹細胞を使うべし!美容ライターおすすめ化粧品3選
アンチエイジングの美容オイルはどれがいい?本当にいい美容オイルだけを紹介
美容ライターおすすめのアンチエイジングスキンケアはこれ!若返り化粧品の最高峰
30代美容ライターが本気で推す【たるみ・毛穴】に効く化粧品&ケア方法2019
アンチエイジングで若々しい肌を保つ!化粧品・食べ物・運動・マッサージ方法まとめ
30代・40代のアンチエイジングと美容ライターおすすめ化粧品30選|2019
30代から始めたい美肌作りまとめ【2019】美容ライターおすすめ化粧品30選
アンチエイジングは何からすればいいの?エイジングケアの前にお肌の準備をしよう
意外と知らないアンチエイジングの真実!これさえ知っていれば老けない肌になれる!?
アンチエイジングはヒト幹細胞が配合された化粧品を使うしかない!おすすめ化粧水
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?







記事執筆にあたり参考にした専門書籍

『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。

『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。

『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。

『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。

『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会

『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。

『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。

『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。

『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。

『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。