保湿しながらクレンジング!肌を乾燥から守ってくれる保湿クレンジング12選

肌がもっとも乾燥するのはクレンジングと洗顔ですが、この二つは必ず行わなければいけないスキンケアです!
乾燥する時期は特にクレンジングと洗顔との付き合い方を見直す必要があります。

クレンジングと洗顔で肌を乾燥させなければ、肌の保湿はかなり守られます!
過剰な洗浄で肌の天然の保湿成分を失い、自ら乾燥肌や敏感肌にしてしまう人って意外と多いんです。

肌の保湿成分をいかに守るかが乾燥する時期ではもっとも大事です★







肌の保湿とクレンジングの関係

クレンジングや洗顔をすると顔が乾燥してつっぱる!なんて経験ありませんか?
あれは顔にもともとある保湿成分が失われるからなんです。

肌には元々保湿成分がある!

まずはこちらのイラストが肌の簡単な構造です。
上から角質層・顆粒層・有棘層・基底層・真皮、さらに真皮の下には筋肉や脂肪のある皮下組織あがります。

基底層より上はケラチノサイトと呼ばれる角質細胞が重なって出来ています。
イラストで言うと横に長い楕円のものですね!

基底層では常に新しい細胞が作られており、どんどん上へ押し上げられていきます。
生まれた細胞は少しずつ成長し姿と役割を変えながら上へ移動していき、最終的に垢となって肌から剥がれ落ちます。

この一連の働きを【ターンオーバー】と呼びます。
ターンオーバーには傷付きいた細胞を再生する働きと、肌を保湿する働きがあります。

生まれた細胞は水分を運びながら移動していき、角質層にたどり着くと【セラミド】を放出します。
さらに細胞内には天然保湿因子(NMF)と呼ばれる水分を引き寄せる働きのある成分を作ります。

セラミドは角質層の隙間に放出されます。
セラミドは油分で出来ており、水分を抱え込み閉じ込める役割があります。

さらに毛穴から皮脂や汗が分泌され、皮脂と汗は結びつく事によって【皮脂膜】となり、肌内部の水分を逃がさないための膜となります。

毛穴の中には皮脂線と呼ばれる皮脂を外へ排出する機関があるのですが、毛穴が広がっている人はこの皮脂線が発達している所為で広がってしまっている場合があります。
また皮脂線が発達しているとオイリー肌になる事が多いです。

肌の保湿を司っている成分は一番上の【皮脂膜】角質層にある【セラミド】さらに角質細胞の中にある【天然保湿因子】の三つで、このどれが減っても肌は乾燥してしまいます!







肌を保湿するクレンジングとは?メリットは?

肌を保湿してくれるクレンジングとは、保湿成分が配合されており、尚且つ肌にもとからある保湿機能を損なわないクレンジングの事、と言えます。
明確に保湿クレンジング!というジャンルはなく、肌の保湿を損なわず保湿成分が配合されているものが【保湿クレンジング】と呼べると言えます。

保湿クレンジングの定義

上で説明したとおり、保湿クレンジングの明確な定義はありません。
クレンジングには種類があり、中でももっとも洗浄力が高いのが【オイルクレンジング】です。

オイルクレンジングは高価なオイルならば肌にダメージを与えずに洗いあげる事が可能ですが、1000円前後の安価なクレンジングオイルのほとんどは、肌に必要な保湿成分を奪い取ってしまいます。

保湿剤が配合されているクレンジングならば肌を保湿しつつメイクを除去する事が可能で、その分肌の乾燥を抑える事に繋がります。
とはいえ普通のクレンジングには保湿成分はまず配合されていません。

保湿成分が配合されているクレンジングの多くは【ダブル洗顔不要クレンジング】と言われるものがほとんどです。
ダブル洗顔不要のクレンジングとはその名の通り、クレンジングだけで洗顔も済むアイテムの事★

洗顔を一度で済ませるだけでなく、洗い上がりもしっとりで保湿成分がしっかり配合されています!
ではなぜクレンジングだけで洗顔を済ませられるアイテムが登場したのでしょう?

そこにはクレンジングと洗顔料による、いわゆるダブル洗顔によるデメリットに理由があります。







ダブル洗顔は肌の保湿成分を奪う!

ダブル洗顔とはクレンジング+洗顔料の二度の洗顔を行う事です。
しかしこの洗顔方法、とっても肌に負担がかかっています!

洗顔をすると肌の保湿成分が失われる

ではクレンジングと洗顔料によるいわゆる【ダブル洗顔】による肌へのデメリットとは何なのでしょう?
洗浄力の高いクレンジングオイル+洗浄力の高い洗顔料を合わせて使う事で肌の保湿成分と肌の細胞が剥がれおちてしまいます!

まずクレンジングオイルで肌に必要なセラミドが取れます。
さらに洗顔料によって肌の細胞も剥がれ落ちるんです!

セラミドとは肌の一番上の層【角質層】の角質細胞の隙間にある脂分です。
このセラミドが角質層の間で水分を抱え込み保持しています。

セラミドは水で顔を濯いだり、タオルで拭くだけでも取れてしまうので、クレンジングと洗顔のダブル洗顔により大量に失われてしまうんです!
さらに肌の細胞とは角質細胞の事で、角質細胞の中にも天然保湿因子と呼ばれる保湿因子があり、これらも失われます。

細胞が剥がれおちるとどうなるかというと、肌は怪我をしたのと同じ状態になります。
肌は怪我をするとターンオーバーを早め、怪我を負った部分を新しい細胞で埋め尽くそうとします。

すると未成熟な細胞ばかりで埋め尽くされてしまうんです。
未成熟な細胞では外部からの刺激や菌を完全にカットする事が出来ず、あらゆる肌トラブルを招きます。

肌が乾燥するのも勿論の事、炎症が起きやすくニキビも出来やすくなる他、エイジングも進みやすくなってしまうんです!
セラミドは肌のバリア機能にも一役買っています。

セラミドが大量に失われ、角質層にある角質細胞と角質細胞の間に隙間が出来る事によって紫外線などのエイジングの元が肌の奥に浸透しやすくなります。
セラミドは水分と共に層を作っており、この層を【ラメラ構造】とも呼びます。

通常は角質細胞間を水とセラミドが埋め尽くしているのですが、ダブル洗顔によってこの層は破壊されバリア機能が低下してしまうんです。
これらのデメリットを抑えつつ、ダブル洗顔によるメリットを確立されているのが【ダブル洗顔不要クレンジング】なんです★







ダブル洗顔不要の保湿クレンジング12選

乾燥が進む季節は乾燥肌・敏感肌に限らず必要以上に肌の保湿成分を奪わないダブル洗顔不要クレンジングがおすすめです★

保湿力が高く、肌を乾燥から守ってくれるダブル洗顔不要のクレンジングを紹介します♪

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|マナラ

美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】
肌にダメージを与えないダブル洗顔不要クレンジング★

・ホットゲルが優しくメイクと汚れをオフ!
・毛穴をがっつり洗浄できるクレンジング!
・クルクル洗いでしっかり洗浄!
・意外とさっぱりとした洗い心地!

このクレンジングがおすすめのタイプは?

毛穴までしっかりケアしたいけど洗顔は一度で済ませたい人におすすめ!ゲルタイプだから洗浄力はわりと高くしっかり汚れを落とせる★

公式サイト↓

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|HALENA


【HALENAオーガニックホットクレンジングジェル】
¥3300(税抜)
公式サイト→【HALENA オーガニックホットクレンジングジェル】

・敏感肌用の毛穴ケアクレンジングジェル!
・天然由来100%のクレンジングジェル!
・日本初の国産オーガニック!
・ベビースキンケアブランドとの共同開発で肌への優しさはお墨付き!
・ほとんど擦らずオフできる優れもの!
・洗い上がりはモチモチ!

このクレンジングがおすすめのタイプは?

敏感肌にもおすすめの保湿系クレンジング!毛穴までケア出来る肌に優しいクレンジングゲルです★

公式サイト↓

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|リ・ダーマラボ


モンドセレクション最高金賞受賞クレンジング
【リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジング】¥5696

公式サイト→W洗顔不要!濡れた手OK! リ・ダーマラボ

・濃厚美容クレンジングで毛穴レスも夢じゃない!
・こんちゃくスクラブが肌をツルツルに!
・凸凹毛穴にもしっかりアプローチ!
・引き締めも期待できるクレンジング!
・濡れた手で使える便利アイテム!
・42種類もの美容成分が配合!

このクレンジングがおすすめのタイプは?

マツエクにも使えてしまうので脱帽!スーパーヒアルロン酸を始めコエンザイムQ10、天然ナノセラミドや高分子ヒアルロン酸などなど、肌の事を徹底して考えられた美容成分が沢山!弾むハリ・みずみずしさ・クリアな肌・輝くツヤをこれ一つで手に入れる事が出来ちゃいます!バリア機能も守ってくれるので、入浴後に急速に肌が乾燥する事もありません★

公式サイト↓

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|D.U.O

毛穴ケア【D.U.Oクレンジングバーム】通常¥3600 初回(定期購入)¥1800
毛穴の黒ずみ・毛穴のつまりに悩んでいる人におすすめのクレンジングバーム!

・毛穴つまりを解消して目立たなくする!
・ナノカプセルに洗浄成分と保湿成分が配合されているから肌の奥まで届く!
・洗い上がりはしっとりでつっぱらない!
・ダブル洗顔不要だからこれ一つでクレンジングも洗顔も終わり!
・よくすすがないと少し肌に残る感じがあるので注意
・しっとり洗いあげるのが好きな人におすすめ!
・モンドセレクションで金賞を受賞!
・アットコスメでもつねに上位!
・これ一つで角質ケアも出来ちゃう!

このクレンジングがおすすめのタイプは?

安心感と満足度を得たいなら高評価のこのクレンジングバームがおすすめ★

公式サイト↓

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|ビューティークレンジング

大人の大本命【生クレンジング】通常¥3600 初回(定期購入)¥1800
とろけて溶かす!肌の上を撫でるだけでトローリ落ちる新感覚のクレンジングバームです★

・たった60秒でばっちり洗いあげてくれる!
・何度も顔をこする必要がなく肌に優しい!
・毛穴御の奥までバームが入り込みしっかり洗浄!
・ダブル洗顔不要のクレンジングバームだからこれ一つでお終い!
・保湿も毛穴洗浄も叶えてくれるだけでなく肌にハリも与える!
・隠しつけも出来るクレンジングバーム

このクレンジングがおすすめのタイプは?

とにかく早く綺麗にしたいならこのクレンジングバームがおすすめ★

公式サイト↓

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|mamacosme



mamacosmeクレンジグバーム 通常¥4800 初回(定期購入)¥1800
高級リゾートホテル【ハイアットリージェンシー】でも取り入れられている魅惑のクレンジングバーム★

・毛穴ケアとくすみまで払拭してくれる!
・古い角質も皮脂汚れもしっかり除去!
・パパイン酵素が肌のくすみを払拭!
・保湿成分も沢山配合!
・ダブル洗顔不要のクレンジングバーム!

このクレンジングがおすすめのタイプは?

透明感のある肌を手に入れたいならこのクレンジングバームがおすすめ!

公式サイト↓

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|バームオレンジ

RAFRA【バームオレンジ】¥3300(税込)
ロングセラーの人気ホットクレンジング★

・保湿力Maxのクレンジングバーム!
・洗うたびに肌がうるおう保湿クレンジング!
・洗いながらマッサージも出来るほど肌に優しい!
・オリーブオイルとオレンジのクレンジングバーム
・洗い上がりはとってもしっとり!
・ダブル洗顔不要で洗顔が一度で済む!

このクレンジングがおすすめのタイプは?

とにかく肌に負担をかけたくないならこのクレンジングバームがおすすめ★

公式サイト↓

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|cocona

毛穴悩みとさよなら【coconaクレンジングバーム】¥6600
定期購入なら初回はなんと¥1980!!

・毛穴ケアをきわめた肌リセットクレンジング
・毛穴が気になりだす30代にぴったりのクレンジングバーム
・満足度はなんと脅威の96%
・美容皮膚科医監修のもと作られたクレンジングバーム

このクレンジングのポイントは?

毛穴の構造が整うメカニズムに着目したクレンジングバームなんです。
毛穴・黒ずみをすっきり洗浄し肌の奥まで浸透する美容成分が毛穴を引き締め、高濃度ビタミンC誘導体が肌を還元力で再生する、ワンランク上のクレンジングバーム★

公式サイト↓

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|ヴェレダ

日本限定のオーガニッククレンジングミルク★
モイスチャー クレンジングミルク 100mL \3,240(税込)

・日本人の肌に合わせて作られたクレンジングミルク!
・ダブル洗顔不要で肌にとっても優しい!
・少ない量でもしっかり洗いあげる!
・ミルククレンジングはもっとも肌に優しいクレンジングタイプ!

このクレンジングがおすすめのタイプは?

ナチュラルメイクの人におすすめの肌に優しいクレンジングミルク★

公式サイト↓

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|FUKUBISUI

福美水【クレンジングジェル】¥2530(税込)
柔らかなジェルクレンジングが優しく肌を洗いあげてくれます★

・保湿成分は全体の88%も配合!
・パラベンやアルコールフリーの天然のクレンジングジェル!
・洗い上がりはすっきりスベスベ!
・まつエクをしてても使える!
・ダブル洗顔不要のクレンジングジェル!

このクレンジングがおすすめのタイプは?

ドラッグストアでも買えるお手軽さを求めるならこのクレンジングジェル★

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|minaru

黒ずみスッキリ!うるおい続くダブル洗顔不要なクレンジングゲル【ミナルクレンジング】
通常価格¥4980 定期購入初回¥926!!

・お客様満足度が脅威の100%!
・しっかりとメイクが落とせるクレンジングゲル!
・ダブル洗顔不要のクレンジング!
・肌のバリア機能をサポートしてくれる!
・毛穴汚れしっかり洗浄!
・肌トラブルの起きにくい肌へ!

このクレンジングがおすすめのタイプは?

保湿力もあり肌トラブルも起こしにくいクレンジングならこれがおすすめ★

公式ページ↓
黒ずみスッキリ!うるおい続くダブル洗顔不要なクレンジングゲル【ミナルクレンジング】

ダブル洗顔不要の保湿クレンジング|シェリーケア



【シェリーケア|スキンフレッシュ】2本セット¥1800(初回のみ)

これはオイル系でW洗顔不要なのでおすすめ★

・オイルだから確かな洗浄力!
・アルコールフリーで肌を乾燥させない!
・合成色素も不使用!
・毛穴もしっかりケア出来る!
・皮脂汚れをしっかり除去!

このクレンジングがおすすめのタイプは?

安心の日本製!化粧ノリもアップするダブル洗顔不要のオイルクレンジング★

公式サイト↓

保湿クレンジングおすすめランキング!

上で11個のクレンジングを紹介しましたが、中でも肌の保湿を守ってくれる優秀クレンジングをランキングで紹介します★

保湿クレンジング第3位|mamacosmeクレンジングバーム


mamacosmeクレンジグバーム 通常¥4800 初回(定期購入)¥1800
高級リゾートホテル【ハイアットリージェンシー】でも取り入れられている魅惑のクレンジングバーム★

毛穴&くすみまで払拭してくれるダブル洗顔不要のクレンジングバーム!
バームタイプなので始めは固形で、手にとるととろりとした液体に変わります★

上でも説明したとおり、バームタイプのクレンジングは洗浄力が高いのに肌に優しいという特徴があります。
肌を傷つける事なく、美肌に洗いあげてくれる嬉しいクレンジングです!

古い角質も頑固な皮脂汚れもさっぱり洗いあげてくれます。
くすみケアをしてくれるパパイン酵素やマンダリンが配合されている他、保湿成分も沢山配合されているので肌を乾燥から守ります!

光りを宿したような透明感肌を目指すならこのクレンジングバームで決まり★

公式サイト↓

保湿クレンジング第2位|ビューティークレンジング

大人の大本命【生クレンジング】通常¥3600 初回(定期購入)¥1800
とろけて溶かす!肌の上を撫でるだけでトローリ落ちる新感覚のクレンジングバームです★

たった60秒でばっちり洗いあげてくれるので、しつこく何度も顔を擦る必要がないのが嬉しいクレンジング!
密着クリア処方で毛穴の中までバームが入り込んで洗い流してくれます。

肌に馴染ませる事で美容成分が一気に蕩け出し、肌にうるおいを与えながら汚れを除去してくれるんです!
美容成分の中には肌にハリを与えてくれるものも★

保湿・毛穴汚れ除去・ハリと三拍子そろったクレンジングバームです!
角栓ケアにもおすすめですよ。

くるくる馴染ませるだけでOKのお手軽クレンジングバームです!

公式サイト↓

保湿クレンジング第1位|D.U.Oクレンジングバーム

毛穴ケア【D.U.Oクレンジングバーム】通常¥3600 初回(定期購入)¥1800
毛穴の黒ずみ・毛穴のつまりに悩んでいる人におすすめのクレンジングバーム!

毛穴のつまりを解消しながらも、うるおいを与えてくれるクレンジングバームです。
とろっとしたテクスチャーがスルンっとメイクと汚れを落としてくれます。

毛穴クリアカプセルに詰め込まれた洗浄成分と保湿成分が毛穴の中にまでしっかり入り込み、そこでカプセルが壊れて中味が出る事で、毛穴の奥までしっかり洗え、尚且つ保湿成分も肌に届けてくれる仕組みです!

洗い上がりは結構しっとりしているので、さっぱりタイプが好きな人はちょっと気になるかも…。
濯いだお湯が透明になっていればちゃんと落ちたという目安になりますよ!

使った感じは、少し目元にバームが残ってしまい、ちょっと目がかすむ感じがあったので、しっかり濯がないとダメかな?
でもメイクも汚れもしっかり落としてくれるので、他にクレンジングを使う必要はありません!

公式サイト↓

保湿クレンジングの注意点と正しい使い方

いくら肌に優しいダブル洗顔不要のクレンジングを使っても、正しい洗い方が出来ていないと肌にダメージを与える事になってしまいます!
肌にダメージを与える三大要素は【乾燥】【摩擦】【太陽光】です。

洗顔においては乾燥と摩擦にもっとも注意しなければなりません!

正しい洗顔方法で肌を優しく洗浄!

★洗顔のPOINT★

①ゴシゴシとこすらない
②Tゾーンやフェイスラインはよく洗う
③何度も洗わない
④顔にシャワーをあてない
⑤40度以下のぬるま湯で洗う
⑥流し忘れに気を付ける
⑦適量を使う!

これらのポイントは洗顔料でもクレンジングでも、ダブル洗顔不要のクレンジングでも同じです。
また、朝と夜も同じで、とにかく顔に摩擦を与える行為が危険!!

そしてPOINT⑤の40度以下のぬるま湯…とありますが、実は最近の実験で43度の熱めのお湯で洗顔をづづけた結果、肌にハリが蘇ったという結果が出ました!
そもそも、ぬるま湯で洗うというのは肌の油分であるセラミドが必要以上に流れ出るのを阻止するためであり、水では汚れがしっかりと洗い落とせないからなんです。

実際、熱いお湯だとセラミドはお湯で溶け出てしまうんですが、そもそもクレンジングや洗顔をした時点でセラミドは失われてしまっています。
だから…まあ、個人的にはぬるま湯で洗っても熱いお湯で洗ってもそこまでセラミドの流れ出る量に変化はないのではないかと思います。

それなら、いっその事熱いお湯で顔を洗い、肌を活性化させる事によって肌のハリを回復させたほうがアンチエイジングにおいては重要かなと思いました。
ただ、ぬるま湯が肌に優しいのは事実で、熱いお湯で顔をゆすいだ時に刺激を感じる場合はぬるま湯で洗うのがおすすめです。

また、⑥の流し忘れとは、額の髪の毛の生え際や、顎などにクレンジングや洗顔料が残らないようにしっかり洗い落とすという事です。
クレンジングや洗顔料が残っていると肌荒れやニキビの原因になります。

顔を洗顔する際はクルクル洗いが基本です。
この際、手で顔を洗うイメージではなく、クレンジング剤や泡を肌の上で転がすイメージで洗うと肌にダメージを与えにくいです。

指が直に肌に当たらないイメージでクルクル洗顔をしてみるといいですよ★
⑦の適量をしっかり使うのも大事です。

料が少なすぎると肌へ摩擦を与える原因になりますし、汚れもしっかり落ちません。
また、多すぎると逆に汚れが落ちにくくなるタイプのクレンジング剤もあります。

こちらのイラストは洗顔以外にも間違ったスキンケア方法をまとめたものです。
あてはまっているものがあったら直す様にしましょう。







保湿スキンケアと合わせて採りたい栄養素

一般的に急激に湿度が低下する10月から乾燥は始まります。
肌が乾燥する事によって、普段は起きない肌トラブルも起きやすくなってしまいます。

乾燥する冬にこそ積極的に取りたい栄養や、日常的に気を付けるべき点をまとめました★

乾燥の合図!こんな事を感じたら乾燥肌に注意

■日中でも肌がつっぱっている感じがする
■朝起きると顔がカサカサしている
■顔を洗うとヒリヒリする
■顔を洗うと顔がつっぱる
■腕や足がカサカサしている
■腕や足に粉がふく
■目元や口元だけ乾燥している気がする

乾燥肌とは肌の水分保持能力が低下し、肌の水分量が極めて少なくなっている状態。
洗顔後、顔がつっぱったりカサカサしていたり、何だが肌触りがゴワゴワしているなど、肌に滑らかさが足りないと思った時は肌の乾燥が進んでいる証拠です。

顔以外にも足や足の裏、腕なども乾燥しやすい場所です。
体の中で油分が多く分泌される、胸元や背中などはそれほど乾燥が進みませんが、油分が分泌されない、あるいは油分の分泌量が少ない体の部位は乾燥がしやすいんです。

顔で言うとT字のおでこ・鼻・顎などは皮脂分泌が多いのですが、目元や頬などは乾燥しやすい傾向にあります。
乾燥する時期はこれらの乾燥しやすい場所から先にやられていきます。

冬のエアコンやストーブも乾燥が進む大きな原因です。
スチームを同時に使うのがおすすめです★

乾燥する季節に取りたい栄養素は?

乾燥する時期にもっとも摂取したい栄養素はビタミン類と亜鉛です。
肌の潤いは2~3%を皮脂膜、17~18%を天然保湿因子、残り80%はすべて角質層のセラミドが守っているんです!

乾燥した肌を改善するには食べ物を改善するのが、実は一番てっとり早いです。
天然保湿因子の材料はたんぱく質を形成しているアミノ酸で出来ています。

セラミドの材料は必須脂肪酸で、これには女性ホルモンの働きを整える力もあります。
必須脂肪酸もたんぱく質も食事から摂取する必要があり、スキンケアだけでは補う事ができません。

なんと肌の潤いの98%は食事から供給されています!!
つまりたんぱく質と必須脂肪酸をバランスよく摂取していけば乾燥肌は回避出来るんです。

さらにシンバイオティクスも一緒に摂取する事で必須脂肪酸とたんぱく質の吸収を高めてくれるんです★
*シンバイオティクスとは乳酸菌・食物繊維・オリゴ糖を合わせたもの

ビタミンそれぞれの働き

ビタミンA…皮脂や粘膜を丈夫にし、角質細胞の天然保湿因子を生成する働きがあります。

ビタミンB群…ターンオーバーを整える働きがあるので、加齢によりターンオーバーが低下しだす30代からは積極的に摂取したい栄養素です。

ビタミンC…ビタミンCは血液と共に全身に運ばれ、コラーゲンを生成したり体に不要な活性酸素を除去したり酸化してしまったビタミンEを戻すという抗酸化作用があります。
他にも肌の保湿や除菌、美白にも役立ちます。

ビタミンE…血行を促進しターンオーバーを整えてくれる他、肌の細胞を酸化から守ってくれます。ビタミンEはたんぱく質と一緒に摂取するとより効果的です。

亜鉛…亜鉛は細胞が分裂し増える働きに関与しており、肌だけでなく髪や爪の健康維持にも関係しています。
亜鉛が不足してしまうと皮膚炎や肌荒れ湿疹などの肌トラブルが起きやすくなってしまうので要注意!

乾燥に効くおすすめ食材!

アボカド これぞ美肌食材の王様!必須脂肪酸もビタミンAも豊富でカロテンの吸収も高める上に食物繊維も豊富
くるみ 女性ホルモンを調節し肌の炎症も抑制!オメガ3と必須脂肪酸、さらに美肌のビタミンと呼ばれるビオチンも含まれている
サーモン 食べる美容液の異名を持つ!アミノ酸も必須脂肪酸も豊富に含まれており潤いのもとが豊富
みそ 手軽に取れる発酵食品!毎日撮る事で肌の保湿力が上がり化粧ノリもアップしていく
オイル 必須脂肪酸・ビタミンやミネラルも豊富なパンプキンシールドなどがおすすめ
牡蠣 海のミルクの異名を持つ!縫合的な栄養素が豊富で肌・髪・爪の材料となる亜鉛が豊富に含まれている
パプリカ 壊れにくいビタミンCが含まれているのが特徴!もっとも栄養素が高いのはオレンジパプリカ
納豆 シミ防止に役立つL-システインが発酵により何倍も効果が高くなっている優秀な美容食材
高野豆腐 豆腐にはセラミドの材料となる必須脂肪酸が含まれており高や防腐は絹ごし豆腐の10倍ものたんぱく質が含まれている
ココア 食物繊維や亜鉛が豊富で尚且つ抗酸化作用も高い食材!牛乳で割る事でたんぱく質も一緒にチャージ

★関連記事★
クレンジングで肌が乾燥する!?気づかない内にやってるかも!間違った洗顔方法
ダブル洗顔しない方がいい?自分の肌はダブル洗顔が必要かチェックしてみて!
ダブル洗顔不要のクレンジング集めました!洗顔料がいらない時短クレンジング12選
美肌への道はクレンジングから!正しいクレンジング&洗顔でうるプル肌も夢じゃない
ダブル洗顔とは?必要な人と必要じゃない人の見分け方!肌質別おすすめ洗顔料も
朝の洗顔|洗顔料は使う?使わない?肌質別の正しい朝洗顔の方法と洗顔料の種類
ダブル洗顔不要のクレンジングは良い?悪い?メリットとデメリットを詳しく紹介
オイリー肌におすすめの洗顔や改善スキンケア方法を紹介!原因も詳しく解説
ダブル洗顔不要のミルククレンジングで美肌を作る方法とヴェレダの紹介
ダブル洗顔不要のクレンジングバームでツヤ肌を目指す!優秀クレンジングバームはこれ
おすすめ洗顔料12選|肌タイプ診断付きだから自分の肌に合った洗顔料が選べる!







記事執筆にあたり参考にした専門書籍

『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。

『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。

『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。

『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。

『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会

『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。

『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。

『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。

『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。

『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。