ほうれい線ケア美容液はどれがいい?たるみを即効リフトアップ!美容液10選

何だか顔の印象が老けて見える…そう思ったら高確率でほうれい線が現れています!
いつのまにか現れているほうれい線、あわてて化粧品を見直そうにも何がいいのか分からない…。

そんな時には美容液がおすすめなんです★







ほうれい線ケアには美容液がおすすめ!

ほうれい線に美容液がおすすめな訳は、美容液は基礎化粧品の中でもっとも美容成分が沢山配合されているからなんです!
日本人はなぜか化粧水に重きを置いているところがあり、肌悩みを解消するために化粧水を見直す人が多いのですが、化粧水は美容成分がもっとも少なく、ほうれい線ケアにはそこまで意味がありません。

美容液やクリームと合わせてほうれい線ケアに優れた化粧水を使うのはおすすめですが、化粧水だけを変えたところで肌の悩みはまず解消されません。
化粧水のほとんどは水で出来ており、美容成分は1%以下である事がほとんどです。

とはいえ日本人の皮膚は薄く、水分を保持する能力が低いため化粧水は必須アイテムでもあります。
では基礎化粧品の順番とともにそれぞれの役割を見て行きましょう。

スキンケアの正しい順番と役割

まずはスキンケア化粧品の順番を確認してみましょう。
基本的な順番を上のイラストで表しました。

こんなに沢山使いたくない!
という場合には美容液を抜く、乳液を抜く、という手段があります。

化粧水はなるべく使う様にし、肌の水分を閉じ込める役割として乳液かクリームのどちらかは使う様にしましょう。
スキンケアは肌に足りないものを補う事なので、化粧水で水分を補い、乳液やクリームで脂分を補い肌にフタをするというイメージです。

スキンケアの順番①クレンジング・洗顔

まずはクレンジングと洗顔。
これは朝も夜も順番は同じです。

朝は洗顔料で軽く顔を洗い、夜の間に分泌された余分な皮脂と汗、夜の間に付着した菌や埃を落とします。
夜はメイクをしていればクレンジングで油分の多いメイクを落とし、クレンジングでは落とせない皮脂や汗の汚れは洗顔料で落とします。

この時、乾燥肌や敏感肌の人にはダブル洗顔不要のクレンジングがおすすめですが、脂性肌や普通肌の場合はクレンジングと洗顔料の両方を使うのがおすすめです。

スキンケアの順番②導入美容液

美容液には何種類かあり、導入美容液、ブースター美容液と呼ばれるものは化粧水より先、一番最初に肌に塗ります。
それ以外の美容液の順番の見分け方は、化粧水よりも油分が多いか少ないかで見分けます。

導入やブースターでなくても、化粧水より油分が少なくシャバシャバしているものは化粧水よりも先に使うのがおすすめ。

スキンケアの順番③化粧水

化粧水の中にもブースタータイプのものもあり、ブースタータイプのものならば美容液よりも先に使います。
化粧水を二種類以上使っている場合も、水分が多くシャバシャバしているものから先に使います。

ほとんど水分であるミスト系の化粧水は一番最初になります。
とろみのある化粧水の場合は、化粧水の中では一番最後に使います。

スキンケアの順番④美容液

特にブースターや導入美容液ではない場合、化粧水の後に使います。
化粧水は90%以上が水分ですが、美容液はほとんどが美容成分で出来ている場合が多いです。

美容成分の中には植物や動物性のオイルが配合されている場合も多いので、美容液は化粧水の後になります。
美容液を二種類以上使っている場合にも、水分が多く緩いものを先に使います。

スキンケアの順番⑤乳液

乳液は化粧水・美容液の後に使います。
乳液には油分が沢山含まれており、最後にフタをする役割があります。

化粧水はほとんどが水分なので顔に定着してくれず、すぐに蒸発してしまいます。
美容液は油分の多いものもありますが、フタをする役割というよりは、肌に美容成分を届ける役割なのでフタとしては使わない方が無難です。

最後は油分の多い乳液で、皮脂膜の代わりに顔にフタをする様にしましょう。

スキンケアの順番⑥クリーム

乳液だけでは何だか顔が乾燥してしまうと感じる時にはクリームをプラスするのがおすすめ。
クリームは他にも美容を目的としたものもあり、自分の肌悩みに応じて選ぶのも◎。

クリームも最後にフタとして使えるので、乳液を抜いてクリームを最後に使ってもOK!







ほうれい線を改善する成分は?

ほうれい線を改善するにはたるみケアと肌の弾力ケアの両方を行う必要があります。
この二つは似て非なる症状で、たるみは主に筋肉のたるみを指し、弾力は真皮にあるコラーゲンの減少の事です。

ほうれい線はコラーゲンの減少、あるいは両方によって出来ます。
ほうれい線の初期段階ではコラーゲン不足が原因ですが、年齢が進むと筋肉のたるみも加わり、ほうれい線はさらにケアが大変になっていきます。

30代のほうれい線に多いのはコラーゲンの減少ですが、40代になると筋肉のたるみが加わってきます。
この両方をケアする事でほうれい線は改善に向かいます。

ほうれい線を予防するにはとにかく光ダメージから肌を守る事と保湿、そして抗酸化作用のある化粧品を使う事です!
日焼け止めは一年を通して使う様にし、肌の保湿は化粧水と乳液・クリームを毎日しっかり行う様にしましょう。

問題は活性酸素による肌の酸化です。
肌の酸化を抑えるには抗酸化作用のある化粧品を使います。

ほうれい線ケアにおすすめ!抗酸化作用のある成分は?

抗酸化作用のある成分

【フラーレン】【ビタミンA・C・E】【リコピン】【アスタキサンチン】【ポリフェノール】【プラチナ】【コエンザイムQ10】【プラセンタ】などが高い抗酸化作用のある成分です。

食事とスキンケア両方から活性酸素ケアをするのが最も効果的です。
とくに朝にトマトを食べる事で日中の活性酸素を抑制する事が出来ます。

ほうれい線ケアにおすすめ!ハリと弾力をアップしてくれる成分

肌を酸化から守りつつ、ターンオーバーを促進しコラーゲン生成を手伝ってくれる成分が配合された化粧品を使うと◎!

・ビタミンC誘導体…コラーゲン修復
・ビタミンC誘導体APPSやAPIS…コラーゲン修復
・レチノール…別名ビタミンA。肌のハリアップや肌荒れを防止
・ナイアシン…血行促進でターンオーバー促進
・レスベラトール…ターンオーバー促進
・アロエステロール…コラーゲン分解抑制
・DMAE…筋肉にハリを与えるアセチルコリンを増やす

ターンオーバーを促進する事で細胞を活性化出来るので、コラーゲンやエラスチンを作っている繊維芽細胞にも働きかけてくれます。







ほうれい線やたるみを即効ケアする美容液

ではほうれい線ケアに適した美容液をいくつか紹介します★

ほうれい線ケアにおすすめ抗酸化化粧品|ドクターソワAPP-Cフラセラム

ドクターソワ【APP-Cセラム】¥8640
高い浸透力で肌の奥からハリ感アップ★

・真皮のダメージまでケアするAPPS
・ノーベル賞受賞フラーレン成分
・長時間続くハリ
・メラニンを抑制・分解
・高い保湿成分
・ふっくら艶やかな肌作り
・高い浸透力

この美容液がおすすめの人

光老化もケア出来るAPPSと高い抗酸化作用とメラニン抑制のあるフラーレン、さらに長時間続くハリ感にも優れた万能美容液★
コラーゲン生成を促してくれるAPPS配合だから、弾力のなくなった肌に弾力を取り戻してくれる!

APP-Cの口コミ

・一瞬にして張りのある艶やかな肌になったのが自分にもすぐにわかりましたこ。。これは、スゴイ!使用した瞬間の感想は、↑この一言でした。少しとろみのあるテクスチャーですがサラッとのびが早く、塗った直後にもう浸透したんだとわかる感覚が、顔にも手のひらにも実感出来ました。

・セラムだけでも保湿はされるのですが化粧水をつけた後更に保湿されてもちもち肌になりました。一回の使用でも肌質に、変化を感じられたのでこれは続けたらすごく良さそう。

・とってもさらっとしてるのに濃厚!ビタミンCがたくさんはいっています!シミ、しわなど、改善できます!!二回で効果を実感できました!

アットコスメより引用

公式サイト↓

ほうれい線ケアにおすすめ抗酸化化粧品|ハリッチプレミアム

テレビや雑誌で話題の美容鍼灸院が開発したヒト幹細胞培養液配合美容液!
ハリッチプレミアムリッチプラス ¥13000

・行きたい美容鍼灸店NO.1の銀座HARRICHIが開発した美容液
・抗酸化作用のある【フラーレン】肌の保湿を司る【セラミド1.3.6】まで配合
・保水力がバツグンでお肌のプルプルが続く
・水溶性コラーゲン・リンゴ幹細胞エキス・ヒアルロン酸も配合

このヒト幹細胞培養液化粧品のポイント

セラミド1は肌のバリア昨日をサポート、セラミド3はシワを防ぐ働きが、セラミド6には保湿環境を整える働きがあり、どれがかけても肌はエイジングを受けてしまいます。
さらに七つの潤い美容成分を贅沢に配合★内側からふっくらした肌に!

肌細胞を再生してくれるヒト幹細胞培養液配合で、年齢肌を根底から若々しくリカバリー!!

公式サイト↓

ほうれい線ケアにおすすめ抗酸化化粧品|アスタリフト

アスタリフト【エッセンスデスティニー】¥6000
ハリとうるおいに本気になる5日間★

セット内容
ジェリー先行美容液0.5g×10包 化粧水18ml 美容液5ml クリーム5g
送料無料 約10日間分 今だけジェリー増量!

・抗酸化作用のある【アスタキサンチン】が高配合!
・アスタキサンチンには優れた抗酸化作用に加えシミやシワにも優れた効果を発揮!
・皮脂のバランスを整え乱れがちな30代の肌をトラブルから守ってくれる!
・乱れたキメも整えてくれるのでメイク乗りアップが期待できる!
・抗酸化作用のあるナノニコピンも贅沢配合!
・肌を錆びから守る事でエイジングの起きにくい肌へ!

あらゆるエイジングが気になる人には優れた抗酸化作用のあるアスタリフトのトライアルセットがおすすめ★
輝くうるおい・ハリ肌へ導いてくれるアスタリフトを贅沢にライン使い出来るのはトライアルセット!

アスタリフト、トライアルセットの口コミは?

・肌へのなじみがとてもよいです。もう全ての基礎化粧品をこのラインに変更しました。

・ジェリーとモイストローションをセットで使うともの凄くなじみます。以前より調子がよいです。

・夜に塗って朝起きて鏡を見るといい感じ!テンションが高くなる悦びを感じています。

アスタリフト公式サイトより引用

公式サイト↓

ほうれい線ケアにおすすめ|APPS配合の美容液ドクターシーラボ

ドクターシーラボ【VC100エンリッチセラム】¥7344
コラーゲン修復成分APPS配合の美容液!

コラーゲン生成を促すAPPSに加え、高い抗酸化作用のあるフラーレンも配合されています!
予防も修復も叶えてくれる優秀美容液です。

肌の引き締め成分も配合されておりツヤやキメまでも整える成分も配合されている欲張り美容液!
もちろん保湿成分もしっかり配合されているから、美容液はこれ一本で終了!

ドクターシーラボのオールインワンゲルと合わせて使うとよりGOOD!

ドクターシーラボ化粧水の口コミ

・しっかり潤ってくれてツヤ感も出てきました。ビタミンCが配合されている化粧水なので毛穴にも効いているのか、以前よりも毛穴が気にならなくなりました。肌の調子も良いので、本当にお勧めです!!

・乾燥肌ですが、毛穴が引き締まりました。肌も柔らかくなってきて、キメも整ってきたような、肌の調子がいいです。

・使用感がさっぱりでいいです。引き締まる感じもします。

アットコスメより引用

ドクターシーラボ Dr. Ci:Labo「VC100エンリッチセラム」40g ビタミンC誘導体で、お肌にハリを与えながら、肌トラブルにアプローチして、なめらかな肌を保ちます。【smtb-td】10P05Nov16【RCP】【HLS_DU】 シーラボVC100エンリッチセラム

価格:7,480円
(2020/3/10 16:20時点)
感想(4件)

 

ほうれい線ケアにおすすめ|アセチルコリンを増やす美容液

24時間ハリ続く!モイストリフトプリュスセラム¥10800(税込)
ドクターズコスメ【ドクターソワ】でDMAEについて広尾プライム皮膚科の院長【谷裕子】先生はこう語っています。

「年齢とともに肌のハリがなくなり、トラブルが進んできます。その原因はコンディション低下に関連しています。有用成分DMAEは肌のコンディションを高め、毎日塗布することで肌にハリと弾力を与えます。
継続の使用により、肌の引き締まり感、乾燥感のケア、カサつきが目立たなくなったという声も多く、肌年齢のホームケアとしても御使用いただいております」(谷裕子先生)

ドクターソワ公式オンラインストアより引用

アセチルコリンを増やせる成分【DMAE】が配合された最先端リフトアップ美容液★
アセチルコリンとはダメージや加齢によってたるんでしまった筋肉に「引き締まれ!」と命令を出す事のできる情報伝達物質!!

この美容液、使って10分で肌の違いが分かるという即効性もあり、朝使うと夜まで肌がピーンと引き締まっているという持続性にも優れています。
普通のリフトアップクリームだと、使ったその時は確かにリフトアップされていると感じるのですが、時間が経つにつれて肌は再びたるんでしまい、夜までは持ちません。

即効性と持続性の両方を兼ねそろえた最高級DMAE化粧品は間違いなくこちらの【ドクターソワ モイストリフトプリュスセラム】でしょう!
ドクターソワはアンチエイジングに効果的な抗酸化作用のあるAPPSやフラーレンを高配合した美容液【APP-cセラム】も展開しており、両方を同時に使う事でさらなるアンチエイジングになるとうたっています。

二本を同時に購入するとお買い得になりますよ★

・使って10分でリフトアップ!
・脅威の即効性リフトアップ美容液!
・アセチルコリンを増やすDMAEが配合!
・朝使って夜までハリ肌キープ!
・ハリと弾力に欠かせない成分がぎっしり配合!

ドクターソワの口コミ

・こちらの商品は塗るだけで筋肉に働きかけ引き締めてくれます。テクスチャは乳液のような感じで肌にしっとり浸透してくれました!

・滑らかな肌になり、肌が明るい印象に。
肌がきゅっとリフトアップして、たるみが気にならなくなりましたよー。

・つけ心地はスーッと浸透する感じで伸びの良い美容液です。使用した翌日は潤っています。毎日使用したら効果が期待出来ると思います。すごい美容液です。

・洗顔後に肌に塗布して数分でほうれい線部分がピンってなったのを実感しました。最近たるみやしわ、帯状毛穴が気になっていました。でもエステに行かなければ改善しないのかな?と思っていましたがセルフケアでここまで出来るとは!!

アットコスメより引用

公式サイト↓

ほうれい線ケアにおすすめ|ハニプラ美容液

ファーストフレンズ【ハニープラセンタ美容液】¥7900
今注目されている最先端アンチエイジング成分が2種W配合された超よくばり美容液★

・プラセンタによるハリ・ツヤ
・ヒト幹細胞培養液配合
・コラーゲンを増やす卵殻膜配合
・肌にプルプル感
・まだら肌をケア、高い保湿力

この美容液のポイント

馬プラセンタとローヤルゼリーの贅沢配合で高い保湿力のある美容液。まだら肌のケアにおすすめ★
今注目されているアンチエイジング成分【卵殻膜】配合の美容液です!

・次世代エイジングケア成分とも言われている卵殻膜が配合!
・卵殻膜には繊維芽細胞を増やす働きがある!
・繊維芽細胞とはコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を作ってくれる細胞!
・卵殻膜はなんと繊維芽細胞を2倍に増やしてくれる働きが!

ハニプラ美容液の口コミ

・使えば使うほど馴染んでくるので、1日目よりも2日目、2日目よりも3日目と実感してくる感じです。あわせて、肌にハリが出てくるような…。

・もともと乾燥しがちな肌質ですが、こちらのハニプラ美容液をつかってからは乾燥しにくくなり、肌ももっちりするようになりました。これにはとても感動。

・ブースターとして使う美容液。スーッと馴染んでお肌を柔らかくして、次のスキンケアの入りを良くしてくれます。エイジングケアにもってこいのアイテム。スポイトの容器も使いやすい。幹細胞でお肌がアップデートするのを感じて感動しました。ブースターはたくさん使ってきましたが、ほんとに入りがいい。

アットコスメより引用

公式サイト↓

ほうれい線ケアにおすすめ|無添加美容液ビタスパ

不安定なレチノールをマイクロカプセルの内包する事でしっかり肌に届けてくれる★
スパトリートメント【ビタスパACEカプセル 通常価格¥9000

・レチノール(ビタミンA)がシワやたるみをケア
・ビタミンCやビタミンEもマイクロカプセルに配合
・肌にしっかり成分を届る
・ビタミンEには抗酸化作用があり肌荒れケアにも
・8時間後に違いを実感

この美容液のポイントは?

レチノール(ビタミンA)をスポンジ超微粒子マイクロカプセルにしみ込ませ、継続的に肌に働きかける★
実は美容成分って肌の奥にまで浸透するまえに、その手前でなくなってしまう事も少なくありません。

欲しい場所にしっかり届ける為にマイクロカプセルに美容成分を内包し、カプセルが溶ける頃に欲しい場所に届いているというシステムで、カプセルの薬と同じ様な働きをしてくれるんです!

この技術を【DDS】と言います。

ビタスパの口コミ

・話を聞くと有名な美容クリニックやサロン等でも使用されている商品だったので安心して使用出来ますし、肌の弱い私でも問題ないので助かってます!!

・正直、金額も安くはないので私の中ではかなり期待を していましたが期待通りでした。最近では寝る前に必ず利用しています!!

・30歳を過ぎて特に顔の肌を気にするようになりましてたまたま友達が使っているのをみて購入してみました。
寝る前に必ず1個使用していますが、私個人としてはとても肌に潤いが出てきて今でもなくてはならないです。

公式サイトより引用

公式サイト↓

ほうれい線ケアにおすすめ|DDSのヒト幹細胞美容液

ディアガイア【ナイトリペアエッセンス】¥12000
次世代アンチエイジング成分が配合された一歩先を行く美容液★

・細胞を増やすヒト幹細胞
・細胞を活性化する成長因子がたっぷり配合
・必要な分だけ液体化でいつも新鮮な美容液
・ナノ化技術でしっかり浸透
・ビタミンC誘導体も配合
・プラセンタも配合

この美容液がおすすめの人

欲張り美容液。次世代エイジング成分のヒト幹細胞だけに留まらず、高い保湿力のあるプラセンタ、抗酸化作用のあるビタミンC誘導体も配合★最初は固体になっていて、使う時に専用の液体と混ぜて液体化させる、常に新鮮な状態で使える美容液です!

DDSナノカプセルに美容成分やヒト幹細胞培養液が内包されているので、肌の奥にまで成分がしっかり浸透!
ヒト幹細胞培養液は表皮の一番下である基底層にまで届かなければ意味がありません。

何故なら肌にある幹細胞は表皮の一番下、および真皮に深部にあるからです。
ヒト幹細胞培養液とは簡単に言うと幹細胞を活性化させる【成長因子】の事です。

加齢とともに減ってしまう体内の成長因子に変わって幹細胞を活性化させ、細胞の分裂を促しターンオーバーを促進する事で若々しい肌に再生されるといシステムなんですよ★
細胞が増えれば弾力に満ちた新しい肌へ変わっていくので、ほうれい線改善にもかなり有効です!

ナイトリペアエッセンスの口コミ

・使ってみてた感想は、肌が美容成分を吸い込んで入っていく感じがしてびっくりしました。今までのは水のような感じでしたが、これが本物のエッセンスかというほど違いがわかります。

・ワンプッシュでお顔全体によく伸びます。お顔全体にハリとツヤが出て、ほうれい線も薄くなり、まるで若返ったようです!久しく見なかった涙袋まで復活した時は感動しましたぁ!!ヒト幹細胞すごい!と思って他のメーカーのものも使用しましたが、高い割に、ディアガイア程の実感がなく、すぐに戻りました。

・シワにかなりの即効性。

アットコスメより引用

公式サイト↓

ほうれい線ケア|浸透型ペプチド+ビタミンC誘導体配合美容液

シグリッド【ハリ肌お試しコース】¥2980(税抜)
定期購入だけどいつでもやめられるから気軽に始められる超お買い得コース★

セット内容
ステムフォーカスエッセンス30ml ステムフォーカスクリーム28g
約1.5ヶ月分のたっぷり容量! 送料無料!! 通常価格¥15800

・ヒト幹細胞培養液が配合されたアンチエイジングにも最適セット!
・ヒト幹細胞培養液が高配合されたリッチな基礎化粧品!
・満足度は脅威の96.1%!!
・溶け込むようにするりと馴染みふっくらとした柔らかな肌へ!
・2回目3回目も20%OFF!4回目から10%OFF!

肌のたるみが気になりだした人におすすめの超お得な定期コース★

シグリッド、トライアルセットの口コミは?

・ヒト幹細胞培養エキス配合。みずみずしい使い心地で溶け込むように肌になじみ、うるおいを満たす美容液。ふっくらと柔らかいハリ肌に導きます。心を解きほぐすセンチフォリアローズの香り。肌の透明感があがりました。

・化粧水は手持ちのものを使って、そのあとにこちらの美容液とクリームを使用。美容液は緩めのテクスチャーで伸びもよく、お肌に艶がでます。クリームは手に取った時はゆるいかな?と思いましたが、顔に乗せると結構固め。かといって伸ばしにくいわけでも、突っ張る感じもなくしっとりします。

・エッセンスはみずみずしい伸びの良さで浸透もいい!クリームは柔らかくで肌になじませると濃厚でしっとり、高保湿。べたつきのない仕上がりで肌がもっちり、柔らかくなります。続けてハリ感も実感。

アットコスメより引用

公式サイト↓

ほうれい線ケアにおすすめ|遺伝子検査付き!セミオーダー美容液

ハーバーリンクスジャパン【レナセル】美容液¥44600(税抜)遺伝子検査費付き
公式サイト→【レナセル 】

値段に目玉飛び出ますよね、私は飛び出ました。
ただこれ、遺伝子検査が付いているお値段なんです。

美容液自体は¥19800。
まあそれでも高いんですが、定期購入するなら初回は¥5980(税抜)で試せるので検査費が無料になります。

遺伝子検査って何?ってなりますよね。
遺伝子検査する事で自分の肌が何に弱いかが分かります。

遺伝子検査と言ってもとっても簡単なんです。
長い面棒の様な棒で水で濯いだ口の中の頬をゴシゴシ擦って瓶に戻すだけ。

レナセルに配合されいてるヒト幹細胞培養液以外の成分

送られてくる美容液にはヒト幹細胞培養液はもちろんの事【プロテオグリカン】【アクアタイド】【ロイヤルビオサイト】など、コラーゲンやヒアルロン酸生成促進、保湿、シミ、シワ、たるみケアに適した美容成分も配合されています。

遺伝子検査では大きく分けて三つのタイプに分かれるそうです。
一つ目が【シミ】です。

シミに弱い肌の場合、上記の成分に加え【APPS浸透型ビタミンC】【AA-2G複合型ビタミンC】【アミトース保湿型ビタミンC】などが配合されます。
ビタミンCは肌の美白に適した成分なので沢山入ってきます。

APPS浸透型ビタミンCは往来のビタミンC誘導体の100倍もの浸透率があると言われています。
AA-2Gはヒアルロン酸の生成を促進してくれる働きがあります。

アミトースには高い保湿力があり、べた付きのない使用感が特徴です。
そしてもう一つのタイプが【シワ】です。

シワに弱い肌の場合【ナールスゲン】【プロジェリン】【リフトニン】が配合されます。
ナールゲンは肌のコラーゲンを健やかな状態に保ちます。

コラーゲンって実は傷付いたものも肌に残っていたりして、そういったコラーゲンは健やかなコラーゲンの邪魔をしてしまうんです。
コラーゲンを健やかな状態に保つ事も肌の弾力に欠かせない要因です。

プロジェリンは加齢により不要になった溜まってしまったたんぱく質を除去してくれ、年齢サインを貯め込まず除去してくれる働きがあります。
リフトニンは肌のコラーゲン同士を密接にくっ付けてくれる働きがあります。

コラーゲンって実は一種類じゃないんです。

4つのコラーゲンが上手く絡まり合う事で肌は弾力を保っています。
このコラーゲンがバラバラになってしまうと肌がたるみシワが出来てしまうんです。

リフトニンはこのコラーゲン同士の密着力を向上させてくれる働きがあるんですよ!

最後の三つ目は【乾燥】です。
乾燥に弱い肌には【HA-4】【ヒト型ナノセラミド2.3.6】【ヒアロオリゴ】【ヒアロリペア】が配合されます。

HA-4は世界最小クラスのヒアルロン酸の事で肌との親和性が高く、浸透力が高いのが特徴です。
肌に水分をあたえ、水分が逃げていかない様に働きかけます。
ヒト型ナノセラミドは人の持つセラミドと同じ形をしたヒト型ナノセラミドは肌に馴染みがよく、浸透も良いんです。

外部からの刺激から肌を守ってくれる働きもあるので乾燥肌の人にはもってこいの成分ですね。
ヒアロオリゴはキューピーが開発した浸透型ヒアルロン酸の事で、ナノ化されたヒアルロン酸の事です。

ヒアロオリゴは肌の中に入ると自重の約6000倍の水を蓄え、細胞と細胞の間に道を作り、肌の中の栄養がめぐりやすくしてくれます。
ヒアロリペアはキューピーが開発した修正型ヒアルロン酸の事で、保湿力のあるヒアルロン酸に肌のバリア修復機能を付加した成分なんです!

レナセルの口コミ

・使い始めて1週間くらいで、ハリがなかった肌が柔らかくふわっと感じた。今4本目を使っている途中だけど、顔のトーンが上がってキメが整ってきたように思います!すごい!

・肌荒れを起こしやすい肌質なのですが、レナセルはつけた時の刺激もないし、むしろ肌荒れが治まってきました!
伸びもよくて肌がもちもちです。化粧もできないくらいの肌荒れだったのですが、今では化粧を楽しんでいます♪

・伸びが良いのに、肌にぐんぐん入り込んでくれて、翌朝から肌のなめらかさを感じました!遺伝子検査で自分の肌リスクがわかるのもとても嬉しいです。年齢と共にシミが出てきたと思ったら、やはり結果はシミタイプでした。今は使って2ヶ月ですが、だんだんとシミが薄くなってきて今後に期待できます!!

アットコスメより引用

公式サイト↓

ほうれい線を一夜で改善!?話題のマイクロニードルパッチ

実はほうれい線を改善するもっとも簡単な方法はいま流行りのマイクロニードルパッチです。
これは直接針でヒアルロン酸を窪んでしまった皮膚部分に注入出来るので、強制的に肌を内側からふっくらとさせる事が出来ます。

くっきりと入ってしまっているほうれい線を完全に消す事は難しいですが、影になっている程度のほうれい線ならばマイクロニードルパッチで簡単にケアする事が可能です★
おすすめのマイクロニードルパッチはこちら!

ほうれい線ケアに人気の刺すヒアルロン酸


日本一売れている【ヒアルロン酸マイクロニードル】
約一ヶ月8枚入り¥3980*お試し定期コース

今話題の小さな針で直接ほうれい線にヒアルロン酸を注入出来るシート!!
人気すぎて一時的に4万人以上の人が三ヶ月も待ち望んだ人気アイテム★

今なら発送遅れなしで購入可能!!*2019/9/16現在
寝る前に気になるほうれい線に貼って寝るだけ、翌朝にはふっくらプルプル肌をゲット出来るという優れもの!!

小さな針がぎっしりとシートにくっついてるから、もしかしたら痛いの?って思いますよね?
最初に貼った時はちょっと痛いですが時間が経つにつれて違和感と痛みは緩和していきます。*個人差あり

貼って上から抑えるとチクチクする程度です。
モンドセレクションでも最高金賞を受賞した画期的なエイジングケアアイテムです★

またいつ売り切れになるか分からないので、今の内にGETしておく事をおすすめします!!
一番の最安値は公式サイト!!

ぜひチェックしてみて下さいね^^

公式サイト↓

ヒアルロン酸マイクロニードルの口コミ

・目に見えないけど貼ってみるとチクチク刺激を感じる。チクチクといっても痛い訳ではなく、ピリピリする感じ。貼って5~10分ほどで痛みは消える。寝る前に貼って朝起きると肌がプルンっとしている!

・これは究極のながら美容!朝、剥がしてみるとシートの突起部分の成分が全てなくなっていて、それが自分の肌に浸透したと思うと感動。シートを剥がした肌の部分はピンとハリがあるよう。

・貼った瞬間にチクチク痛いかな?と思ったけど数分後には痛みが消える。翌朝、剥がしてみると肌がしっとりとしていて乾燥も気にならないしふっくらしていました。エイジングケアに最適!

・シートを貼って指で優しくトントンすると少しチクチクして、癖になります。翌朝はお肌がプリっとして良い感じ!ふっくらとしていて、肌に触れて見るとハリが!!自分の肌に自身が持てた気がします。

・気持ち良いチクチク感で痛みはありませんでした。寝ている間も剥がれる事なく、朝も簡単に剥がせました。

・貼って15分くらい経つと、針が溶けたのかチクチク感がなくなります。翌朝はメイクのノリがよく、ちりめんジワが目立たなくなり肌がふっくらした。

アットコスメ参照


全体的に口コミは良かったです、ただシートがしっかりと肌に貼れていない場合もあるみたいです。
シートがしっかり貼れていないと、翌日に成分が溶け出して顔の上が濡れている場合もある様です。

使用する時はしっかりとシートを貼り付ける様にするのがPOINTになりそう★

公式サイト↓


上で紹介したマイクロニードルパッチも痛みは少ないですが、さらに痛み軽減に特化したマイクロニードルパッチがこちら★

痛くないマイクロニードルパッチ|リンクルスポットマスク

特許取得済み!最高レベルのマイクロニードル技術を搭載!!
ヒト幹細胞培養液配合の【リンクルスポットマスク】¥5480

なんとヒアルロン酸だけでなく、ヒト幹細胞培養液まで配合されたマイクロニードルパッチ!
ヒト幹細胞培養液とは、加齢により弱まる幹細胞の分裂を促す事の出来るたんぱく質です。

幹細胞の分裂を促す事で、加齢と共に遅れがちになるターンオーバーの働きを促進する事が出来ます。
ターンオーバーは遅れてしまうと肌の再生が間に合わず、徐々に老化現象が肌に現れてしまうんです。

ヒト幹細胞培養液はそういった加齢を軽減する事の出来る画期的なアンチエイジング美容成分なんです★
そんなヒト幹細胞培養液を配合したリンクルスポットマスクは痛みも少なく、肌の奥まで届く針が特徴。

マイクロニードルパッチの針の長さは大体が200マイクロメートル。
しかしリンクルスポットマスクの針の長さは250マイクロメートル!!

針が長い分、肌の奥にまで成分を届けることが可能です★
針状のヒアルロン酸も溶けやすく、他のメーカーが5時間以上かかる針の溶解に、リンクルスポットマスクの針はなんと1時間程度で溶解します。

早く溶ける分、吸収率も高く多くの有効成分を肌に浸透させる事が可能に!

公式サイト↓

リンクルスポットマスクの口コミ

・ほうれい線が気になって購入。朝剥がしてみるとほうれい線が目立たなくなっていて満足!敏感肌ですが肌あれも痛みもなかったです。

・スキンケアした後でも肌にしっかりくっつくし、チクチクする事なく使えました。簡単で楽ちんなのに、朝に肌がふっくらしていて感動しました。

・ニードルの痛みは全く感じませんでした。粘着力が強くて目の下に貼る場合はまつ毛にくっつかないようにするのがちょっと難しい。ピタっとくっついて朝剥がすと肌がピーンと張っている感じ。

・針が全然痛くないというより、チクチクさえしませんでした!朝起きて見ると肌がふっくらしていてシワが全く出ませんでした!

・痛みは少しはあるかなと思いましたが痛みも不快感も全くない!朝にはお肌に弾力が!ほうれい線にも効果的!

アットコスメ参照


口コミを見ていると本当に痛くないのが分かります。
朝、剥がす時も楽ちんとの事。

目元にも口元にもほうれい線にもおすすめです★

公式サイト↓

美容液と合わせてほうれい線ケアマッサージも

ほうれい線をケアするなら普通に基礎化粧品をペタペタぬるより、少し工夫して塗る事で基礎化粧品の能力を底上げする事が出来ます!
ちょっとの手間でかなり違うので試してみて下さいね★

まずはハンドプレスするべし!

ハンドプレスで美容成分をしっかり肌に浸透させる!

特に難しい事はありません、基礎化粧品を塗るごとに手の平で顔を覆って浸透力をアップさせる方法です。
これにより、美容成分を肌の奥までしっかり浸透させる事ができ、手の平に吸いつく様な感触になります。

リンパマッサージでほうれい線を消す準備

リンパマッサージとは老廃物を流しリンパ節という場所まで運ぶ行為です!
老廃物とは体にたまった毒素の事で、自力で吐きだす事の出来なかった毒素をリンパマッサージによって排出します。

リンパ節とは毒素を分解してくれる機関の事です。
ここまで毒素を運んでしまえばあとは勝手に分解してくれます!

老廃物を分解するリンパ節はここ!

リンパ節は体の数カ所に存在し、顔の付近では以下のイラストの場所にあります!

マッサージしながらこの【リンパ節】に向かって老廃物を流していけば◎
では実際にリンパマッサージを行ってみましょう★

ほうれい線が消えた!リンパマッサージ

マッサージに使う指は2~3本のみ!
それ以上、あるいは手の平全体を使ってしまうと顔に摩擦を与えてしまう他、皮膚を引っ張り過ぎてしまいます。

爪を立てて肌をひっかかない様に気をつけましょう!
力の入れ過ぎも×!

まずは一番上の額からリンパを流していきます!
額の中心から左右に耳にまで流します。

これを3本指の腹部分で数回繰り返します。
引っ張り過ぎると皮膚が伸びてたるむので注意!

次は頬を引き上げる様にリンパを流します。
鼻の両脇から耳までを、中指と薬指2本で行うのが◎!

これも数回繰り返します。
皮膚を引っ張り過ぎない様に注意!

今度は両側の口角から耳にかけて引き上げる様にリンパを流します。
こちらも中指と薬指2本が◎

数回繰り返すと頬がすっきりする感じがします。
ただしやり過ぎには注意!

最後に耳の後ろから首、鎖骨に向かって老廃物を流していきます。
顔にたまっていた老廃物を体の方へ押し流すイメージ。

これでかなり顔がすっきりします。
ここでは3本指を使ってOK★

ちなみに顎の下のたるみが気になる場合には、顎下の中心に左右の指を3本あて、中心から左右の耳へ往復させる要因マッサージするとフェイスラインの老廃物も流されてすっきりしますよ!

ほうれい線を改善する筋肉マッサージのコツ

筋肉をほぐす場合、スライドさせる様な動きではなく、上から垂直に圧をかける様にっぐっぐ、と揉みほぐすのが正解。
ぐうっと指圧しながら、小刻みに指を動かし筋肉に振動を与える様にしてマッサージするのが効果的です。

肌に摩擦を与えない様に、皮膚の奥にある筋肉を揉みほぐすのをイメージしましょう!
押し過ぎると痣になるので注意★

私は押し過ぎて痣になりかけました…。

ほうれい線を消すリフトアップマッサージ

頬筋をほぐしてたるみ改善

指を鍵の形にして口角の横に押し当て、そのまま左右に小刻みに振動させながら上へ移動させる。
この時、肌の上を擦るイメージではなく、筋肉をほぐすイメージで揺する。

頬肉をつまんでほぐして頬のたるみ改善

口角を上げてニコっとほほ笑んだ時に盛り上がる頬のお肉を親指と人差し指でつまみ、ぐうっと上へ持ち上げたり、もみもみと筋肉をほぐす様にマッサージ!

口角下制筋をほぐしてリフトアップ

口角の少し下に指を押し当て、グリグリと少し強くマッサージ!
筋肉をほぐす様に。

まぶたのリフトアップマッサージ

手をグーにして親指だけを立てる。
親指の腹部分で眉頭と目頭の間をぐ、ぐっと下から持ち上げる様に指圧。

筋肉というより骨を押すイメージ。
眼球を押さない様に注意!

拳マッサージでほうれい線を消す!

拳で頬筋をマッサージしてたるみを改善

ぐーにした手の拳で頬骨を下から持ち上げる様に顔をぐっぐっとマッサージ!
さらに頬骨の下にあてがい左右に小刻みに振動させる。

顔の中央から外側、耳付近までやると◎

頬のリフトアップ&引き締めマッサージ

拳を作って口の横から耳元にかけてぐぐぐっとマッサージ!
ちょっと痛いくらいが◎

同じく拳で耳の下から鎖骨にかけて流す。

顔の下半分をリフトアップ

方法その②マッサージ

顎の下に親指を入れ、人差し指と親指の間を両小鼻にフィットさせた状態で親指を顎にあてながら頬を持ち上げる様に上へスライドさせます。
これをゆっくりと3セットほど繰り返すと顔が上に引っ張られている様な感覚に。

マッサージをする時はしっかりとクリームを塗って、摩擦が起きないようにしておきましょう。

ほうれい線改善!ツボ押しマッサージ

たるみ・くすみに効果的なツボ!巨髎(コリョウ)

コリョウは黒目の直下、頬骨の一番高い部分の下の凹んでいる部分です。
下から押し上げると丁度窪みに指が入る場所にツボがあります。

くすみ肌やたるみ肌、さらには鼻水や鼻づまりにもおすすめのツボなんです!
このツボをぐ、ぐ、と一分ほど親指で押し上げる様にして刺激すると◎

フェイスライ・顎のむくみ改善のツボ!天容(テンヨウ)

フェイスラインのたるみが気になる人にはこのツボ!
顎骨の角したにあるツボで、骨の下の凹み部分辺りです。

実は加齢とともに顔が縦長になっていくって知ってましたか?
顔が長い人の方が丸顔の人より老けて見えるのもその所為なんです。

ツボ押しでフェイスラインもしっかり引き締めて、ほうれい所為のない若々しい小顔を目指しましょう★
こちらも中指でぐ、ぐっと一分ほどマッサージしてあげましょう。

たるみ解消でほうれい線を改善するツボ!率谷(ソッコク)

たるみ解消・頭の血流をアップしてくれるツボ、率谷は耳の上部分のとんがり、その位置から指二本分肌上にあります。
こめかみよりも後ろになりますね。

このツボは顔全体のたるみ解消に効果的なので、もちろんほうれい線にも◎!
片頭痛の時にもおすすめのツボです。

こちらも一分ほど押し込む様にマッサージしましょう★

ほうれい線が消える!頭皮マッサージ

髪の生え際に指を当て、後ろへモミモミとマッサージしながら指を移動させる。
後頭部あたりまでマッサージしながら顔が引き上げられるのを意識して!

これを2.3分繰り返すとかなり顔も頭もすっきりしますし、朝晩繰り返すうちにほうれい線や顔全体のたるみは改善されていきます★
爪を立てない様に注意!

ブラッシングでほうれい線を改善

方法その③ブラッシング

幅の広いブラシで顔を引き上げる様にブラッシングします。
結構力を入れて頭皮を後ろへ流すのがコツ。

皮膚は全身が繋がっており、顔のたるみは頭皮に直結しています。
頭皮からリフトアップするのはとても効果的。

何度か繰り返すと顔が上に引き上げられている感覚が分かります。
これも全ての基礎化粧品を使い終わってからブラッシングするのがおすすめ。

こめかみマッサージでほうれい線改善

方法その④頭皮マッサージ

顔のたるみは頭皮からも来ています。
左右のこめかみを手の平で挟み、ぐぐーっと後ろへ引き上げるように引っ張ります。

引っ張ったまま10秒キープを三セット、これを一日3回の目安で行います。
手を放した後も顔が上に引き上げられているのが分かりますよ★

リフトアップクリームを効果的に使う!

方法その⑤リフトアップクリームの使い方

顔全体にクリームを使ったあと、ほうれい線部分にポンポンとクリームを置き、人差し指で優しく引き上げたまま10秒ほどキープ。
これを3回ほど繰り返します。

リフトアップクリームや、マッサージクリームで行うのがおすすめ★








★関連記事★
ほうれい線にはこの化粧品!実際にほうれい線が消えた化粧品の組み合わせも紹介
ほうれい線を消す!?話題のマイクロニードルパッチが凄い!痛くないのはどれ?
ゴルゴ線は化粧品で直す!専用の美容クリームが目元のシワに徹底アプローチ
即効性のあるリフトアップ化粧品が凄い!即リフトアップを叶える成分と化粧品10選
肌のハリを保つ美容成分教えます!肌のハリを取り戻すマル秘スキンケア方法も❤
ほうれい線ってシワ?たるみ?原因を知れば改善できる!あなたのほうれい線の原因は?
コラーゲンとビタミンCの関係とは?効果的にビタミンCでコラーゲンを増やす方法
コラーゲンはアミノ酸で出来ている!内側と外側からのケアでたるまない肌を作る方法
コラーゲンを増やす化粧品!?肌のハリと弾力アップにおすすめ優秀化粧品を発見!
ほうれい線に効く化粧品は?どうしても消したい頬のシワ…おすすめ成分も!
マリオネットライン専用の化粧品ってある?口元シワの予防と改善方法も!
ほうれい線・マリオネットライン・ゴルゴ線などのたるみ肌に特化した化粧品は?
リフトアップに効くアンチエイジング|自分で出来るたるみを解消術とおすすめ化粧品
ほうれい線とたるみケアで効果的なアンチエイジング!30代からのスキンケア
30代のアンチエイジングにおすすめスキンケア&化粧品|たるみやほうれい線を撃退!
スキンケア化粧品まとめ|シワ・たるみ・くすみケアにいい化粧品を美容ライターが12選紹介
ほうれい線は筋肉のたるみ!スキンケアだけでは消えないほうれい線に対策方法はある?
30代美容ライターが本気で推す【たるみ・毛穴】に効く化粧品&ケア方法2019







記事執筆にあたり参考にした専門書籍

『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。

『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。

『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。

『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。

『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会

『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。

『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。

『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。

『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。

『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。