ほうれい線を消したいなら使うべき化粧品はこれ!マッサージも加えて効率的に改善

顔の印象を一気に老けさせる憎きほうれい線…。
どうにかしてほうれい線を消したい!

私もそんな女性の内の一人です…。
ほうれい線が出来る原因を知って、効率的なケアが出来ればほうれい線は確実に薄くなります!

さらにこれ以上ほうれい線を進行させない為の予防方法も一緒に紹介していきます★







ほうれい線は何故できるの?

ほうれい線が出来るもっともな原因は肌のハリが失われている所為です。
肌のハリを維持しているのが真皮にあるコラーゲンとエラスチン、ヒアルロン酸になります。

コラーゲンはエラスチンによって支えられている為、肌にハリと弾力を出す事が出来ているのですが、エラスチンが取れてしまいバラバラの状態になると肌の弾力とハリは失われてしまいます。

ほうれい線ができている肌ではコラーゲンとエラスチンがバラバラになっている状態!
では何故バラバラになってしまうのでしょう?

光ダメージによってほうれい線が出来る!?

肌の弾力が失われる最も大きな原因は、加齢ではなく紫外線などによる光ダメージです。
上の図にも描いてありますが、紫外線が真皮に届く事によって真皮にあるコラーゲンとエラスチンが破壊され、尚且つコラーゲンとエラスチンを作り出してくれる繊維芽細胞も破壊されてしまうのです。

実は肌老化の80%は紫外線が原因で、加齢による老化はたったの20%。
つまり紫外線のダメージをどうにかする事が、エイジングケアに繋がり、ほうれい線を消す事にも繋がっていくのです。

そして紫外線以上に気をつけたいのが【近赤外線】です。
最近の研究で近赤外線がもっとも肌にダメージを与えている光である事が分かりました。

ほうれい線を消したいのなら、光によるダメージを修復する必要があります。
ただ、真皮に紫外線が侵入しないようにケアする事も非常に大事です。
肌のバリア機能って聞いた事ありませんか?
本来、肌のバリア機能が正常であれば、そこまで紫外線によるダメージは受けません。

しかし角質層にあるバリア機能は、いわば潤い成分なので肌が乾燥してしまうとバリア機能も低下してしまいます。
角質層には角質細胞と角質細胞間脂質があり、バリア機能は角質細胞間脂質のラメラ構造の事です。

ラメラ構造とは角質細胞の間をみっちり埋め尽くしている、水と油の1500層ほどの構造の事で、肌の潤いを保つ働きの多くを担っています。ちなみに角質細胞にも潤い成分があるのですが、ここでは天然保湿因子が勝手に角質細胞を潤しており、潤いである水分は体の中から無限に生成されます。


しかし角質細胞間脂質にあるラメラ構造のうるおい成分は、ターンオーバーによって作られます。
ターンオーバーは基底層にある細胞が分裂する事で始まるのですが、紫外線で基底層にダメージを受けていると、ターンオーバーが正常に作動しなくなってしまいます。

これにより角質細胞間脂質のうるおいが欠如し、バリア機能が低下、紫外線のダメージをさらに受けてしまうという負の連鎖が始まってしまうのです。
ターンオーバーが正常だとしても、ラメラ構造にある油成分であるセラミドは、クレンジングや洗顔、タオルで顔を拭いたりシャワーを顔にあてるだけでも肌から流れ出てしまいます。

セラミドはラメラ構造の水分を挟み込み、外に逃げていかないようにする働きがあるので、セラミドがなくなると結果、ラメラ構造のうるおいは失われてしまうのです。
クレンジングオイルと洗顔を毎日両方使っている人は要注意です!

ほうれい線を消したい場合、まずはバリア機能を回復させなければなりません。
いくらほうれい線をケアしても、バリア機能が正常に動作していなければいくらケアしても追い付かないからです。

ターンオーバーの低下でも肌のハリが失われる!

コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を作っているのは【繊維芽細胞】と呼ばれる真皮にある幹細胞です。
幹細胞はまず活性化をし、活性化した事で分裂を行います。

分裂した細胞はコラーゲンになったりエラスチンになったりヒアルロン酸になったりします。
20歳までは幹細胞は活発に働いているため、コラーゲン達がダメージを受けても修復が追いついていました。

しかし20代を過ぎると幹細胞の働きが一気に低下する事によって、コラーゲン達を作るスピードが遅くなり、作成が追いつかなくなってしまいます。
すると肌はハリと弾力を徐々に失っていってしまうんです!

紫外線によるコラーゲン減少

通常、紫外線によるダメージは肌の奥に浸透しない様に角質層のバリア機能が阻んでいます。
しかしバリア機能は肌が乾燥すると低下し、紫外線によるダメージを受けやすくなってしまいます。

さらに30代になるとだれしも肌の乾燥が進むので、バリア機能が衰える傾向にあります。
紫外線はコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を破壊しバラバラにしてしまうんです!

さらに真皮の上にある基底層まで破壊される事によって、表皮が真皮に沈み込み、深いシワとなって顔に現れます。

糖化によるコラーゲン減少

コラーゲンは糖化によっても破壊されています。
糖化とは血中の糖が分解しきれず残ってしまう事で起きる現象で、糖がたんぱく質や脂質に結びつき、変性させAGEsという物質を作ります。

このAGEsは強力な老化物質でありコラーゲンを破壊します。
肌に悪いだけでなく、様々な病気も引き起こしてしまうので、糖の撮り過ぎには注意したい所です。

また食事により血糖値が150を上回る事でもAGEsは発生してしまうので、空きっ腹に糖の高い食べ物を行き成り食べるのも控えたい所です。
血糖値を上げない為には、最初に野菜を食べる、みそ汁を一緒に食べる、食事の前にナッツ類を食べるなどして予防するのがおすすめです。

肌の糖化はコラーゲンが破壊されるだけでなく、肌が焦げ肌表面が黄色くくすんだり、ゴワゴワと硬くなったりしてしまいます。
食後30分から一時間以内に運動するのも血糖値を下げるのにおすすめです。

食後2分間、全力で運動し息切れ状態を続けると血糖値が下がるというデータもあります。

公式サイト↓

筋肉がたるむ事でもほうれい線ができる!

筋肉は真皮のさらに下にある皮下組織にあります。
筋肉が衰えたるんでしまうと顔全体のたるみに繋がります。

筋肉がたるむ原因は加齢よりも【近赤外線】が原因なんです!
近赤外線も太陽光の一種で、地上になんと50%も降り注いでいます。

近赤外線は季節に関係なく一年中地上に届いています。
そのため一年を通しての近赤外線ケアと紫外線ケアが必須なんです!

紫外線や近赤外線による肌への老化ダメージを【光老化】と呼びます。

この光老化についてはこちらの記事で詳しく解説しています→光老化とは?正しいケアでアンチエイジングになるケア方法と光による老化原因







ほうれい線を消したい!必要な化粧品の成分は?

ほうれい線を消すにはまず保湿が重要です!
保湿なくしてほうれい線ケアは始まりません。

保湿成分とは【アルガンオイル】【セラミド】【コラーゲン】【ヒアルロン酸】ほかにも植物性エキスと多々あります。
個人的におすすめするのはセラミドです。
肌がもともと持っているコラーゲンを肌に与えれば、ほうれい線も消えるんじゃないの?と思いますよね。
実はそう簡単な話ではありません。

ほうれい線を消したいならまずはコラーゲン生成!

コラーゲンを増やしてくれる成分は【ビタミンC】と【FGF】そして【レチノール(ビタミンA)】です。

コラーゲンを増やすビタミンCについて

ビタミンCはコラーゲンを修復したり生成を促進したりとコラーゲンには欠かせない成分です。
しかしビタミンCは直ぐに酸化してしまったり、肌に浸透しずらかったりと技術者泣かせの成分とも言われています。

そこでビタミンCを加工し、肌に浸透しやすくしたものが【APPS】【APIS】と呼ばれる成分です。
その前にビタミンC誘導体というものもありますが、ビタミンC誘導体ではまだまだ肌への浸透力は高くありませんでした。

まずビタミンCを安定させるコートを修飾し、酸化しやすいビタミンCの安定化を図りました。

さらにビタミンC誘導体だと水溶性と油溶性のどちらかになってしまい、水分と油分の両方の性質をもつ肌へ浸透しにくかったのですが、APPSという水溶性と油溶性の性質をもつ成分に作り変えました。

これにより水だけ、油だけでは肌に浸透しずらかったビタミンCを肌に浸透しやすくしたんです!
また、APPSよりもさらに浸透力がアップしたものがAPISです。

コラーゲンを増やすFGFについて

FGFとは成長因子の一種です。
FGFが含まれているものには【ヒト幹細胞培養液】もありますが、FGF単体を配合した化粧品もあります。

ヒト幹細胞培養液には30種以上の成長因子が含まれており、それぞれ働きが違います。
ただヒト幹細胞培養液が配合されている化粧品は高価なものが多いです。

FGFは真皮層を構成する繊維芽細胞に働き掛け、コラーゲンやエラスチンの組織を整える働きがあります!

コラーゲンを増やすレチノールについて

レチノールは肌のターンオーバーを整え、繊維芽細胞に働き掛けてコラーゲンを増やしてくれます。
ただデメリットとして刺激が強い面が…。

肌が弱い人にはあまりお勧めできません。
また、レチノールを使った事がない人も、初めは少量から使うのがおすすめです。

レチノールとはビタミンAの事です。
レチノールは非常に不安定で変化しやすい成分でもあります。

レチノールには【パルミチン酸レチノール】と呼ばれるパルミチン酸と結合させた成分もあります。
パルミチン酸は不安定なレチノールを安定させる働きがあります。

ほうれい線を消したいなら買ってはいけない化粧品

よくヒアルロン酸注射って聞きますが、実はあれ、ヒアルロン酸が注入される事によって肌のハリが回復している訳ではなく、物理的に外部から物質を注入する事で、肌を一時的に膨らませているだけなんです。

なのでまたすぐに無くなります。
ヒアルロン酸として肌で働いてくれる訳ではないので。

それよりもちゃんとしたスキンケア化粧品でしっかりと肌を保湿する事をおすすめします。
よくプチプラ化粧品を好む人がいますが、1つが1000円以下のスキンケア化粧品はおすすめしません、出来れば3000円以上のものを選んで下さい。

あれらは10代や20代前半の女性向けの化粧品であり、30代以上の肌にはなんの効力にもならないからです。
肌がうるおった気がする!と思ってもそれはほんの一瞬の事で、夜の間に蒸発し、肌は乾燥した状態になります。
プチプラ化粧品を使っている人は今すぐ止める事をおすすめしますし、ほうれい線を消したいなら尚の事です。
とはいえ、二万も三万もする化粧品を使う必要はありません。

狙い目なのが実店舗に出しておらず、広告費も店舗維持代もあまりかかっていないネット通販の会社の化粧品です。
ネット通販にもいい化粧品は沢山あります。

ほうれい線を消したいなら保湿力が高い成分を選ぶ

ほうれい線に限らず、全てのアンチエイジングにおいて保湿は非常に重要です!
いくらアンチエイジングに力を入れても肌が保湿されていなければ何の意味もありません。

肌をしっかり保湿をし、肌そのもののバリア機能を高めない限りダメージを必要以上に受け続けてしまいます!!

まず知ってほしい事は、ほとんどの化粧品は角質層までしか浸透しません。
肌は本来体から作られる成分しか受け取りませんので、一生懸命美容成分を塗りたくっても一時的な保湿としてしか使えません。

しかしその一時的な保湿がとっても重要なのです。
どれだけ肌に留める事が出来、なおかつ馴染ませる事が出来るかが重要になってきます。

肌を保湿してくれる保湿成分は以下の通り!

ヒト型セラミド

セラミドとはもともと人の肌に存在する脂性成分で、肌の水分を抱え込み閉じ込めて肌のバリア機能を高める働きのある成分。
セラミドにはセラミド1・セラミド2・セラミド3が存在し、これらがヒト型セラミドと呼ばれる天然のセラミドで、ヒト型の天然セラミドが配合されている場合、配合一覧成分には【セラミド○】と記載されているのですぐに分かります。

乾燥肌や敏感肌の人は、先天的、あるいは後天的にセラミドが著しく不足している人の事です。

ヒアルロン酸・アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム

通常のヒアルロン酸にも高い保水力がありますが、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウムはさらに高い保水力があります。
さらに肌なじみもいいので肌との親和性を高めながらしっかりと肌を保湿出来ます。

アセチル化ヒアルロン酸ナトリウムは資生堂が特許を取っており、資生堂化粧品によく配合されています。

グリセリン

多くの化粧品に配合されている広く知られた保湿成分です。
乾燥の他にも、シワやたるみにも効果的とされており、保湿化粧品とうたっているものの多くはグリセリンが含まれています。

スクワラン

スクワランには動物性と植物性があり、現在では植物性が多く使用されています。
べた付きが少なく保湿力に優れており、乾燥による肌荒れにも効果的です。

尿素・ウレア

肌の水分を保持し、肌を柔らかくしてくれる保湿成分です。
もともと肌に存在する【天然保湿因子】の一つなので、こちらも肌に馴染みやすいです。

肌をしっとりと保湿し、硬くなってしまった肌を柔らかくしてくれます。

レチノール

レチノールとは別名でビタミンAの事。
エイジングケアとしても名の知れた、アンチエイジング成分の王様ともいえる代表的な成分です。

肌をしっかり保湿し柔らかくたもち、尚且つ肌荒れを防ぎ肌にハリを与えてくれます。

ワセリン

ワセリンはリップクリームやハンドクリームにも多く使われている医薬品でもおなじみの成分です。
皮膚の上にバリア膜を生成してくれ、肌から水分が逃げていくのを阻止してくれる働きがあります。

コラーゲン

コラーゲンを肌に使う場合、ハリや弾力ケアではなく保湿成分として使用されます。
コラーゲンは口径摂取する事で、体内部でコラーゲンを生成するシグナルを増やす事が最近の研究で分かりました。

ほうれい線を消したい!肌のハリをアップしてくれる成分

D-アミノ酸 アミノ酸 酸化防止・コラーゲンを増やす
D-グルタミン酸 グルタミン酸 バリア機能の回復
コエンザイムQ10 CoQ10・ユビキノン 抗酸化作用
コラーゲン コラーゲン 食べる事でハリと弾力
酢酸レチノール 酢酸レチノール コラーゲンの生成を促進
シカクマメ種子エキス シカクマメ種子エキス 弾力繊維の再生促進
セラミド セラミド1・セラミド2・セラミド3 バリア機能を保つ
パルミチン酸レチノール パルミチン酸レチノール ハリと弾力をもたらす
レチノール 純粋レチノール 肌荒れを防ぎ、ハリとしなやかさを齎す


他にも最近の研究で明らかになった【コラーゲンペプチド】によるコラーゲン生成も注目されています!

コラーゲンペプチドとはコラーゲンを分解した状態のもので、口径摂取すると体の中でコラーゲンが足りない部分を見つけ、その個所のコラーゲン生成を手助けしてくれます!

コラーゲンが低下する30代以上におすすめです★
コラーゲンをドリンクとして口径摂取してもOK!!

コラーゲンを口から摂取すると、摂取された一部のコラーゲンはコラーゲンペプチドとなり、体内からコラーゲン生成を手助けしてくれる事が分かったんです♪

公式サイト↓

ほうれい線を消す!リフトアップ成分DMAE

DMAEは皮下組織にある筋肉に引き締まれ!と命令を出す事の出来る情報伝達物質なんです!
DMAEはもともと私たちの体内にあるアセチルコリンの前葉体で、肌に浸透するとアセチルコリンに変化します。

アセチルコリンに変化したDMAEは加齢とともに減ってしまう、もともと体にあるアセチルコリンの代わりとなって筋肉に働きかけてくれるんです!
アセチルコリンの量は赤ちゃんの時がもっとも多く、成長するにつれて減っていきます。

筋肉はバネの様に弾力を保っていますが、アセチルコリンの命令がなければバネはダルンダルンになってしまうんです。

DMAEによってアセチルコリンの量が増えれば、強制的にたるんだ筋肉を働かせ、引き締める事が可能なんです!
しかもDMAEは即効性と持続性に優れており、血行促進や美白、抗酸化作用にも効果的な成分です。

化粧品によっては使って10分でリフトアップを感じられるものも★

ほうれい線を消したい!肌のバリア機能を高める化粧品

ラメラ構造重視ならこちらがおすすめ。

エイキン【リプレニッシングナイトクリーム】¥4800
公式サイト→ボタニカル&ビーガンコスメ【A’kin】

・人気のココナッツウォーターが配合!
・ビタミンEが配合された抗酸化も期待できるクリーム!
・結構促進で血色を良くしてくれる!
・ニキビケアにもおすすめ!
・植物性だからべた付かない!
・肌馴染みがよくすぐに浸透!

この保湿クリームがおすすめの人

べた付きにくくすぐに浸透するからストレスなく使える保湿クリーム!抗酸化も期待できるのでアンチエイジングにもおすすめ★

公式サイト↓

ほうれい線を消したいならセラミドを増やす化粧品がおすすめ

アトピスマイルクリーム 25g¥2500(税抜)
乾燥肌を改善へ導く医薬部外品のクリーム★

・医薬部外品だから効果が見込める!
・ライスパワーNO11が肌の保水機能を改善!
・敏感肌にこそ使って欲しいクリーム!
・乾燥しやすい肌質を改善したい人向け!
・セラミドも配合されているから保湿力も高い!
・なんと基底層まで成分が届く高浸透クリーム!

この保湿クリームがおすすめの人

肌トラブルが改善しない人、敏感肌で何を使っても肌荒れを起こす人、肌質を改善したい人におすすめの保湿クリーム★

公式サイト↓

ほうれい線を消したい!バリア機能をUPさせるセラミド配合化粧品

超希少セラミド3が配合されているドクターズコスメ
【ABIモイストリペア】通常価格¥6000(税抜)

・即効性のあるセラミド3が肌水分をコントロール!
・乾燥しにくい肌状態を作ってくれる!
・肌表面を保護してくれる!
・たるみケアにも特化した保湿クリーム!
・安心のドクターズコスメ!
・刺激が少なく安心!

この保湿クリームがおすすめの人

即効肌のうるおいをチャージし、肌を保護してくれるから肌トラブルが付きない人にもおすすめ!肌の保湿とたるみケアをした人にはこの保湿クリーム★

公式サイト↓







ほうれい線を消したいならこの化粧品!

では実際にほうれい線に良いクリームを紹介します★

ほうれい線を消したい!白漢しろ彩

白漢しろ彩セラミドリッチクリーム 通常価格¥7400 ですが 初回限定¥3700!!
初回限定はなんと50%オフで買えちゃいます!

・天然ヒト型セラミドがしっかり肌に馴染む!
・シワやたるみに特化したリフトアップ化粧品!
・肌馴染みのいいテクスチャーは止みつきに!
・即戦力として肌をアップ!
・テレビでも紹介され一躍有名に!
・塗って5分でリフトアップを叶えるといううたい文句!

このリフトアップ化粧水のポイントは?

肌のバリア機能にアプローチし、シワやたるみをケアしてくれるリフトアップ化粧品!保湿力にも優れている★

公式サイト↓

ほうれい線を消したい|アクティバート

アクティバート【フォーデイリーシリーズ】
アクティバート SCブースターローション¥12800(税抜き)

・次世代エイジングケア成分【ヒト幹細胞培養液】配合!
・肌の細胞を活性化して加齢と共に遅れるターンオーバーを促進!
・美容成分の荷電処理により成分同士がくっつかず機能低下を軽減!
・ヒアルロン酸、エラグ酸などの美容成分が沢山詰め込まれている!
・ブースター効果もあるので一番最初に使うと◎!
・もっとも保水力に優れたセラミド3も配合!
・細胞の活性化プラス美白にもおすすめの化粧水!
・肌をしっとりと滑らかに整えてくれる!

このオールインワン化粧品のポイント

年齢肌にアプローチ!あらゆるエイジングケアに適した優秀な化粧品ですが肌の変化を感じるまでには一ヶ月は要するので使い続ける事で能力を発揮する化粧水★

公式サイト↓

ヒト幹細胞の幹細胞とは一体?


幹細胞とは、細胞自身が分裂し増殖出来る細胞の事です。
細胞の幹だから、幹細胞なんですね。

しかし皮膚の幹細胞は年齢とともに減少してしまうものなんです…。
皮膚の幹細胞は表皮や真皮にも存在しています。

表皮にある表皮幹細胞は肌のターンオーバーである新陳代謝を担う役割があり、真皮にある線維芽細胞にはコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を生み出す力があります。

この線維芽細胞を作り出しているのが真皮幹細胞となります。
線維芽細胞が活発に働いていると、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸による新陳代謝がしっかりと行われる事によって美肌を作り出してくれるのです。

線維芽細胞の大事な3つの働き

1. コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を作る!
2. 細胞分裂を繰り返し、大事な線維芽細胞を自ら増やす!
3. 真皮の構造を作る為にコラーゲンを束ねる!


なのでどちらが欠けても美肌からは遠ざかり、肌の老化を促進させる原因になってしまうんです。

表皮や真皮にある幹細胞は、美肌成分でもあるヒアルロン酸やコラーゲンに大きく影響しています。
ヒアルロン酸は保湿以外にもコラーゲンの状態を良くしてくれる大事な成分です。
このヒアルロン酸は表皮細胞によって作られます。

しかし年齢とともに表皮細胞が作り出すヒアルロン酸量は減少してしまうのです。
そしてこの表皮細胞を作り出す能力が高いのが、表皮幹細胞でもあります。
表皮幹細胞は新陳代謝も司る大事な細胞でもあります。

表皮幹細胞や真皮幹細胞はまとめて成体幹細胞と呼ばれます。
表皮の下にあるのが真皮になり、その間で二つを繋げる役割を担っているのが基底膜です。

幹細胞は年齢とともに減少してしまうもので、減少する事によってターンオーバー(新陳代謝)は落ち、シワ、たるみといった老化を促進してしまいます。
細胞を作り出しているのが幹細胞なので、その幹細胞が少なくなると新陳代謝(ターンオーバー)が落ちてしまうのです。

しかしアクティバートの化粧品はこの幹細胞を強制的に活性化させ、細胞を増やす事が出来てしまいます。
これ、ちょっと凄いですよね?

幹細胞が活性化するには成長因子であるリガンドが細胞の穴部分であるレセプターにハマらなければいけないのですが、この成長因子であるリガンドは年齢によって減少してしまいます…これが老いに繋がるんですね。

ヒト幹細胞培養液は、この成長因子の事なので塗るだけで幹細胞を活性化する事が出来てしまう訳です。

公式サイト↓

ほうれい線を消したい|ディアフルラン


アイルミッド皮膚科学ラボ【ディアフルラン】通常価格¥11,000
公式サイト→ディアフルラン

皮膚科学生まれの乾燥小じわもケア出来る美容クリーム!
しかも効能確認がされているクリームなんです!

ディアフルランに含まれる有効成分

【プロパンジオール】
保湿剤として高い保湿力をもつ成分で、安全性も高くグリセリンと併用するとさらに効果が高くなる成分。

【グリセリルグルコシド】
グリセリルグルコシドには優れた保湿力とリフトアップ効果もあるとされており、日本酒300mlに1gしか含有していない希少な成分でもあります。さらに肌の水分を一定に保ってくれる働きがあり、肌の中の水分を移動する事によって保湿が足りない部分にも水分を運んでくれます。これによりふっくらとしたハリが肌に生まれ、埃からも肌を守ってくれる優れた成分です。

【グリコシルトレハース】
世界最先端と揶揄されるバイオ技術による優れた艶潤いを持った成分で、肌のキメを整えツヤを向上させてくれる美肌に適した成分です。

【ヒアルロン酸na】
高い保湿力をもっており、油分とは異なるしっとりとした質感を引き出す事の出来る成分です。角質層の水分量を高め、肌にしっとり感やなめら感のある保護膜を作ってくれます。

【ユズ果実エキス】
柚子エキスはヒトのもつセラミドと似た構造の分子をしている為、肌に馴染みやすいという特徴があります。保湿力も高く血行促進も促してくれる上、角質剥離作用もあるのでピーリング効果も期待できる成分です。

【アロエベラ葉エキス】
繊維芽細胞に働きかけ、コラーゲンを増やす働きのある成分です。保湿力も高く、バリア機能を高めターンオーバーを正常にする働きもあります。

【ムラサキバレンギクエキス】
ムラサキバレンギクエキスは角質層にあるセラミドを効率よく生み出す働きを高める働きがあります。

【ヒマラヤンラズベリー抽出液】
繊維芽細胞によるコラーゲン、ヒアルロン酸生成機能に着目して配合されたヒマラヤンラズベリー抽出液。抗老化作用があり、繊維芽細胞によるコラーゲン生成の促進作用があります。さらにシワ改善作用もある成分です。

ディアフルランについてはこちらの記事で詳しく紹介しています→ほうれい線・マリオネットライン・ゴルゴ線などのたるみ肌に特化した化粧品は?

公式サイト↓

ほうれい線を消したい|モイストリフトプリュス

ドクターソワ【モイストリフトプリュスセラム】¥10800
肌にハリを与えるアセチルコリンが配合されたたるみケアに特化した美容液★

・アセチルコリンを増やす
・一日中続くハリ感
・キメ・透明感
・肌荒れ防止
・テカリ防止
・くすみ対策
・紫外線から肌を守る

この美容液がおすすめの人

アセチルコリンは筋肉に「引き締まれ!」と命令を出している成分!アセチルコリンが増える事でハリをアップ。肌荒れ防止、テカリ防止、くすみ防止、敏感肌にもOK★

公式サイト↓

ほうれい線を消したい|日本ライフ製薬

DMAEが配合されている化粧品はまだまだ少ないですが、ドクターソワ以外でも展開されています★

日本ライフ製薬【リフト美容液】初回¥2580
アセチルコリンを増やすDMAE配合の即効リフトアップ系美容液!

・アセチルコリンを増やすDMAE配合!
・抗酸化作用のあるビタミンも配合!
・老化に負けない肌作りに最適!
・錆びによるエイジングもケア!
・シャープなフェイスラインへ!

このDMAE美容液のポイントは?

保湿力も高く肌環境を整えてくれる!30代後半から40代の方におすすめのリフトアップ美容液★

公式サイト↓

ほうれい線を消したい|ダーマE

ダーマE【DMAE アルファリポ酸 Cエスター クリーム 56g】
DMAE以外にも抗酸化作用のある成分が配合されたリーズナブルなリフトアップクリーム★

・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・ビタミンC、αリポ酸も配合された抗酸化クリーム
・エイジングケアに欠かせない栄養素を配合
・リーズナブルなお値段

derma e DMAEクリーム(アルファリポ酸+エスターC配合) 56g【全品ポイントUP★2020年1月9日17:00-2020年1月16日9:59迄】

価格:2,092円
(2020/1/15 16:05時点)
感想(28件)

 

ほうれい線を消したい|ANDALOU NATURALS

ANDALOU NATURALS【H DMAE クリーム】¥4000
ゆるみのない肌を実感できる特別なクリーム★

・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・レスベラトロール、コエンザイムQ10を同時配合で引き締めとハリが
・乾燥肌におすすめの集中ケアクリーム

【公式】ANDALOU NATURALS アンダルー ナチュラルズ クリーム「H DMAE クリーム」 ボタニカル オーガニック クリームコスメ スキンケア 年齢肌 乾燥肌 フルーツ 幹細胞 エイジング エイジングケア エイジディファイング

価格:4,400円
(2020/1/15 16:10時点)

 

ほうれい線を消したい|ドクターソワ

ドクターソワ【アマランスプレミアムクリーム】¥6000
DMAEだけでなくエイジングケアを考え抜いて配合された美容クリーム★

・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・シアバターやホホバオイルなどの保湿成分も高配合
・パルミチン酸レチノール配合でシミ・シワ・キメにもアプローチ
・見た目老化を防ぐカルノシン配合
・αリポ酸も配合された抗酸化クリーム

ドクターソワが展開する美容液【モイストリフトプリュスセラム】と併用する事でさらに高い効果が期待出来ます★

【メーカー公認店】★17時まであす楽対応★【送料無料】アマランス プレミアムクリーム 30g【保湿クリーム】【株式会社ドクターソワ】【ポイント最大26倍】

価格:6,480円
(2020/1/16 13:04時点)
感想(2件)

 

ほうれい線を消したい|APIS配合グラングレース

美容液レベルの化粧水【グラングレース ローション】
¥4200(税抜)初回のみ¥2800(税抜)

・ビタミンCである高浸透型APISが配合!
・抗酸化作用により老化現象をケア!
・コラーゲン生成を促すアンチエイジング化粧水!
・糖化による肌の黄ばみやごわつきもケア!
・高保湿成分のセラミドとヒアルロン酸も配合!

この化粧水がおすすめのタイプは?

たるみケアもしたい人におすすめ!抗酸化作用でアンチエイジングも出来る高保湿化粧水★

APISとは?

APISとはビタミンCの事です。
ビタミンCにはコラーゲン生成を促したり、毛穴を綺麗にしたり、透明感のある肌に導いてくれたりと肌に良い事が沢山あるビタミンなのですが、そのままでは肌に浸透しません。

それを解決するために、ビタミンCを改良し出来あがったのがAPISです。
APPSや浸透型ビタミンC誘導体も、すべて元はビタミンCです。

中でもAPISはビタミンC特有の不安定さをなくし、肌の奥に浸透しやすく設計された最先端のビタミンCなんですよ!

ほうれい線を消したい|プラチナVC

シーボディ【プラチナVCスターターセット】¥1800(税抜)
コラーゲン生成を手助けしてくれる、ビタミンCの200倍の浸透力のあるVC200配合!

セット内容
化粧水2ml×7包 美白美容液5ml クリーム2g×7包
次回から使える20%クーポン付き! 送料無料! 7日分

・厳選された美容成分が20代の肌を取り戻す!
・過去・現在・未来のシミへ徹底アプロ―チ!
・浸透型ビタミンC誘導体が美白ケアとコラーゲン生成を促す!
・抗酸化作用のあるプラチナがお肌を錆びから守る!
・くすみをケアして透明感のある肌へ!
・ヒト型セラミド5が肌を保湿!

30代からの美白ケア・アンチエイジングにおすすめのトライアルセットです★

公式サイト↓

ほうれい線を消したい|アンプルール

アンプルール【ラグジュアリー・デ・エイジトライアルセット】¥1800
グロスファクターのための土台を築く新常識の化粧品!

セット内容
化粧水20ml 美容液10ml クリーム8g 目元用クリーム2包 ナイトマスク1包
¥9220相当が¥1800 送料無料 約7日分

・ライス発酵液とはお米を発酵させ、お肌に有効な成分を抽出したもの!
・グロウスファクターとは幹細胞を活性化させるための成長因子の事!
・幹細胞が活性化すれば肌の細胞の生まれ代わりをサポート出来る!
ライス発酵液でグロウスファクターをケアする事でアンチエイジングにも!

保湿力を高める新たな成分【ライス発酵液】が10年後の肌まで育てます★

公式サイト↓

ほうれい線を消したい!オバジダーマパワー

オバジダーマパワーX【リフトクリーム】¥10000
ドラッグストアで買える至高のリフトアップクリーム★

・形状記憶する様に肌をリフトアップ!
・肌の内側からハリと弾力ケア!
・ドラッグストアにビューティーアドバイザー絶賛!
・とにかくキープ力が凄い!
・保湿力も高評価!
・肌にぴたっと密着しべた付きも少ない!

このリフトアップ化粧水のポイントは?

とにかく頬を引っ張り上げたい人におすすめの形状記憶するようなリフトアップクリーム!ドラッグストアで買えるお手軽さも◎★

ほうれい線を消したい!メルヴィータ

メルヴィータ アルガン ピュアオイルクリーム ¥7500(税抜)
ダブルアルガンが配合された高保湿&べた付きの少ない保湿クリーム★

・アルガンの第一人者メルヴィータ至高の保湿クリーム!
・アルガン果実とアルガンオイルのダブル配合!
・立体感のある若々しい肌を作る!
・顔をふっくらと保湿してくれる!
・アルガンが活性酸素を除去!
・抗老化にも適した保湿クリーム!
・アルガンが肌のバリア機能に!

この保湿クリームがおすすめの人

しっかり肌を保湿したいけどべた付くのが嫌な人におすすめ!アンチエイジングと保湿の両方を叶える保湿クリーム★

アルガンオイルは人の皮脂と似た構造をしており、肌に馴染みやすいという特徴があります。
さらに皮脂膜の変わりとなって肌の表面を膜の様に覆い、肌から水分が逃げるのを防止してくれます。

公式サイト↓

ほうれい線を消したいなら角質ケアを取り入れるべし!

ほうれい線をケアする化粧品を使うなら、合わせて行いたいのが角質ケア!
いわゆるピーリングやゴマージュ、スクラブの事です。

顔に行う場合はピーリングがもっともおすすめです。
角質ケアを行う事で停滞しているターンオーバーを促進する事が出来ます!

ターンオーバーが遅れると古い角質が肌の表面に残ってしまい、化粧品の浸透力が落ち、肌の内部は乾燥した状態になってしまいます。
さらにターンオーバーが停滞すると新しい細胞やコラーゲンなども作られにくくなってしまうんです!

角質ケアを行う事で幹細胞を活性化させる事が出来るので、新しいコラーゲンなどの生成を促す事が出来ます★
中でもおすすめのピーリングは毎日使えるほど肌に優しいピーリング石鹸です。

こちらは私も実際に使っているサンソリットのピーリング石鹸★
実は市販では出回っておらず、クリニックで処方される洗顔石鹸なんですよ!

サンソリットのピーリング石鹸【スキンピールバー】は、なんと4種類もあり全て色が違います。
肌悩みに応じて4種類から自分に合ったものを選ぶ事が出来ます。

クリニックでも処方される洗顔石鹸なので、その信頼性も高く、この石鹸欲しさに皮膚科に通い続ける女性が後を絶ちません。
サンソリットの洗顔石鹸は赤・黒・青・緑に色分けされており、それぞれ配合されている成分が少しずつ違います。

公式サイト↓

サンソリットの赤いピーリングバー

赤いピーリング石鹸はニキビ予防に特化した洗顔石鹸です。
ティートゥリーオイルとピーリング剤のAHA1.0%が配合されているピーリング石鹸です。

ティートゥリーオイルとはオーストラリアで古くから使用されているオイルで、先住民の間では何千年も肌を清潔に保ち、リフレッシュしてくれるオイルとして親しまれ続けています。
顔だけではなく、膝・かかと・背中のニキビ予防にも使う事が可能です。

サンソリットの黒いピーリングバー

黒いピーリング石鹸は肌のくすみケアに特化した洗顔石鹸です。
AHAとBHAが配合されており、古い角質を除去しみずみずしく滑らかな肌に導いてくれます。

肌に透明感を与えてくれるハイドロキシンも配合されているんです!
透明感のある美しい肌へ導いてくれる成分を厳選配合してある洗顔石鹸です。

サンソリットの青いピーリングバー

青のピーリング石鹸は敏感肌の人でも使える洗顔石鹸です。
AHAの配合量が他の洗顔石鹸に比べ少なく、敏感肌、乾燥肌、ピーリンングビギナーにも使いやすいピーリング石鹸になっています。

サンソリットの緑色ピーリングバー

緑のピーリング石鹸は、皮脂や毛穴が気になる人向けの洗顔石鹸です。
きめ細かな泡で汚れをしっかり除去してくれます。

こちらはしっかりAHAが配合されており、脂性肌の人やピーリングになれている人向けの洗顔石鹸になっています。

公式サイト↓

ほうれい線を消したい!人気のリフトアップ化粧品

口コミやランキングで人気のほうれい線ケア基礎化粧品★

ほうれい線ケアには刺すヒアルロン酸


日本一売れている【ヒアルロン酸マイクロニードル】
約一ヶ月8枚入り¥3980*お試し定期コース

・即効リフトアップを叶えるなら刺すヒアルロン酸!
・たるんだ部分に直にヒアルロン酸を注入!
・内側からふっくらハリのある肌へ!
・一夜でリフトアップを得られる優れもの!
・モンドセレクションで最高金賞受賞!

このリフトアップ化粧水のポイントは?

今話題の小さな針で直接ほうれい線にヒアルロン酸を注入出来るシート!人気すぎて一時的に4万人以上の人が三ヶ月も待ち望んだ人気アイテム★

公式サイト↓

人気のほうれい線ケア化粧品|ポーラ

ポーラ【B.Aマッサージクリーム】¥12960(税込)
肌にしっかり密着するリッチなエマルションで贅沢なマッサージを!

このマッサージクリームでのお手入れにより、ハリと弾力に満ちたすっきり顔を実現。
ポーラオリジナル成分がふんだんに配合された上級基礎化粧品です。

人気のほうれい線ケア化粧品|ランコム

ランコム【アプソリュソフトクリーム】¥34000
まるで息を拭き返したかのような美しさと輝きが手に入る高級美容クリーム!

・保湿もアンチエイジングも可能な優れた保湿クリーム!
・整肌成分であるランコム至高のバラエキス配合!
・肌に溶け込むように広がるテクスチャー!
・ふっくらとしたうるおいベールが肌を包む!
・肌本来の美しさにアプローチ!

この保湿クリームがおすすめの人

保湿ケアはもちろんの事、エイジングケアにも優れた力を発揮する一つ上の美容クリーム!贅沢なスキンケアをしたくなった時におすすめの一品★

人気のほうれい線ケア化粧品|ヘレナルビン

ヘレナルビンスタイン【リプラスティレザリストセラム】¥30000
まばゆい輝きを放つ肌を手に入れたいならこれ!

・肌のハリ感に満足を得ている利用者続出!
・肌が明るく発光するような透明感も一緒に手に入れる事の出来る美容液
・肌が生まれ変わる様な感覚を覚える利用者も…!
・お値段は張るけどそれ相応の期待に答えてくれると話題

この美容液がおすすめのタイプは?

シミや乾燥、エイジングケアも叶えてくれる優秀過ぎる美容液は一度使うと手放せなくなる程!あらゆるエイジングをケアしたい人におすすめ★

人気のほうれい線ケア化粧品|コスメデコルテ

コスメデコルテ【iP.Shot】¥10000
未来のシワまでアプローチする最先端シワ用美容液!!

・角質層深部にまでしっかりうるおいを届ける
・表皮と真皮に潜むシワ予備軍にもアプローチ!
・未来にできるシワを予防する事で、数年後の肌に差を付ける
・塗った瞬間、肌を内側から押し上げる様な弾力を感じる
・有名美容家にも人気の美容液
・小ジワケアならこれ一本あれば十分

この化粧品のポイントは?

目元・口元・首にも使えて塗った瞬間に効果を感じられるのが嬉しい美容液クリームです。名立たる美容家達が絶賛するシワ用美容液クリームをぜひ一度試してみて下さいね★







ほうれい線を消したい時のスキンケア注意点

実はここが一番重要です!
実際に私は上で紹介したクリームを塗ってほうれい線が薄くなったと実感できたのですが、ただクリームを塗りたくっていた訳ではありません。
クリームにも正しい塗り方があり、間違った塗り方をすると余計にほうれい線が悪化してしまうので非常に危険です!

せっかくリフトアップのあるクリームを使っても、正しい塗り方をしていなければ効果を得る事は出来ないので非常に勿体ないです。

ほうれい線を消したい時のリフトアップクリームの塗り方は?

まず化粧水→美容液→乳液の順に塗ってからリフトアップクリームを薄く全体に塗ります。
この時、なるべく肌と手の間に摩擦が起きない様に、ゆっくりと顔全体にクリームをのばします。
この時、リフトアップしたいかといってギュウっと強く手の平で顔を上に引っ張る事は絶対にしないで下さい。
顔の皮膚はとても薄いので、引っ張ってしまうと直ぐに伸びてしまい、余計にほうれい線やシワの原因になってしまうのです。

で、これもかなり重要です。
顔全体にクリームを塗った後に、もう一度両方の人差し指の腹にクリームを付けます。
そしてほうれい線のシワに沿ってクリームを塗り、人差し指一本で頬をやさしく持ち上げ数秒キープ!
肌の皮膚の薄さに対しては、指一本だけを使い持ち上げる事が最適と言われています。

指は使っても二本までです。
それ以上になると肌に負担がかかってしまいます。

私はこれを5セットは繰り返します。
あ、クリームをほうれい線に塗るのは一度です。

指一本で下から持ち上げてキープっていうセットを5回繰り返すという事です。
キープ時間は大体10秒くらいですね。
あまり時間が長いとクリームで指が滑り、全然引っ張れていない状態になってしまうからです。
なのでまた下からほうれい線が消える様に持ち上げ、10秒キープします。

これでもあまりほうれい線が緩和しない場合、まだ手はあります。







ほうれい線を消したい|効果的なリンパマッサージ

顔には何種類もの筋肉があり、筋肉同士の境目でシワが出来たり、筋肉自体のたるみによって顔全体のたるみに繋がります。
マッサージの前にどこにどんな筋肉があるのか知っておきましょう!

顔の筋肉とたるみ改善マッサージのポイント

顔にある筋肉①眼輪筋…まぶたのたるみ
顔にある筋肉②皺眉筋…眉間のしわ
顔にある筋肉③小頬骨筋…ほうれい線
顔にある筋肉④上唇挙筋…ほうれい線・ゴルゴ線
顔にある筋肉⑤大頬骨筋…ほうれい線
顔にある筋肉⑥頬筋…ほうれい線
顔にある筋肉⑦笑筋…ほうれい線・マリオネットライン
顔にある筋肉⑧口角下制筋…マリオネットライン
顔にある筋肉⑨口輪筋…マリオネットライン
首にある筋肉⑩広頸筋…フェイスラインのたるみ

中でもほうれい線に関わっているのが頬や目の下の筋肉ですが、頬のたるみは顔全体の筋肉のたるみをケアしないと効果的ではありません。
顔全体の筋肉のハリをアップさせる必要があります。

リフトアップマッサージというと、顔をを上に引き上げる事をイメージしがちですが、マッサージの目的はあくまで筋肉も揉みほぐし、本来の働きを取り戻させる事です。
その為には筋肉をほぐして刺激し、ハリと弾力を取り戻すのが正解!

ほうれい線を改善する為には頬の筋肉だけでなく、顔全体の筋肉をほぐしてケアするのが重要です。
顔全体をマッサージしつつ、気になる頬筋や大頬骨筋、小頬骨筋、笑筋をほぐしてあげると◎

たるみを改善する筋肉マッサージの注意点

筋肉をほぐす場合、スライドさせる様な動きではなく、上から垂直に圧をかける様にっぐっぐ、と揉みほぐすのが正解。
ぐうっと指圧しながら、小刻みに指を動かし筋肉に振動を与える様にしてマッサージするのが効果的です。

肌に摩擦を与えない様に、皮膚の奥にある筋肉を揉みほぐすのをイメージしましょう!
押し過ぎると痣になるので注意★

私は押し過ぎて痣になりかけました…。

リフトアップマッサージの前にリンパマッサージを行うのがおすすめ!
老廃物を流して顔のむくみを取り、小顔効果も得られますし、血行もよくなってリフトアップマッサージの効果アップが期待できます★

リンパマッサージは、私の場合は化粧水→美容液→乳液→クリームの段階の、乳液を塗った時に行っています。

リフトアップにおすすめリンパマッサージ

マッサージに使う指は2~3本のみ!
それ以上、あるいは手の平全体を使ってしまうと顔に摩擦を与えてしまう他、皮膚を引っ張り過ぎてしまいます。

爪を立てて肌をひっかかない様に気をつけましょう!
力の入れ過ぎも×!

まずは一番上の額からリンパを流していきます!
額の中心から左右に耳にまで流します。

これを3本指の腹部分で数回繰り返します。
引っ張り過ぎると皮膚が伸びてたるむので注意!

次は頬を引き上げる様にリンパを流します。
鼻の両脇から耳までを、中指と薬指2本で行うのが◎!

これも数回繰り返します。
皮膚を引っ張り過ぎない様に注意!

今度は両側の口角から耳にかけて引き上げる様にリンパを流します。
こちらも中指と薬指2本が◎

数回繰り返すと頬がすっきりする感じがします。
ただしやり過ぎには注意!

最後に耳の後ろから首、鎖骨に向かって老廃物を流していきます。
顔にたまっていた老廃物を体の方へ押し流すイメージ。

これでかなり顔がすっきりします。
ここでは3本指を使ってOK★

ちなみに顎の下のたるみが気になる場合には、顎下の中心に左右の指を3本あて、中心から左右の耳へ往復させる要因マッサージするとフェイスラインの老廃物も流されてすっきりしますよ!







ほうれい線を消したい|効果的なリフトアップマッサージ

リンパマッサージを終えたら、お次はクリームを多めに手に取り顔全体に広げてリフトアップマッサージを行います。
クリームは、マッサージ用のクリームがあればそちらの方がおすすめ★

たるみ改善!リフトアップマッサージ

頬筋をほぐしてほうれい線改善

指を鍵の形にして口角の横に押し当て、そのまま左右に小刻みに振動させながら上へ移動させる。
この時、肌の上を擦るイメージではなく、筋肉をほぐすイメージで揺する。

頬肉をつまんでほぐして頬のたるみ改善

口角を上げてニコっとほほ笑んだ時に盛り上がる頬のお肉を親指と人差し指でつまみ、ぐうっと上へ持ち上げたり、もみもみと筋肉をほぐす様にマッサージ!

拳で頬筋をマッサージしてたるみを改善

ぐーにした手の拳で頬骨を下から持ち上げる様に顔をぐっぐっとマッサージ!
さらに頬骨の下にあてがい左右に小刻みに振動させる。

顔の中央から外側、耳付近までやると◎

頬のリフトアップ&引き締めマッサージ

拳を作って口の横から耳元にかけてぐぐぐっとマッサージ!
ちょっと痛いくらいが◎

同じく拳で耳の下から鎖骨にかけて流す。

口角下制筋をほぐしてリフトアップ

口角の少し下に指を押し当て、グリグリと少し強くマッサージ!
筋肉をほぐす様に。

まぶたのリフトアップマッサージ

手をグーにして親指だけを立てる。
親指の腹部分で眉頭と目頭の間をぐ、ぐっと下から持ち上げる様に指圧。

筋肉というより骨を押すイメージ。
眼球を押さない様に注意!

こめかみマッサージとブラシマッサージでリフトアップ

こめかみマッサージでたるみ改善

気づいたときにこめかみをマッサージするのも効果的!
手の平で左右のこめかみをぐっと圧迫し、後ろへ引っ張ります。

10秒を3セットで一日三回くらいが目安です。
これも顔が後ろに引き上げられている感じがして気持ち良いですよ!

頭皮をマッサージして顔全体のリフトアップ!

毎日の髪のお手入れに少しプラスするだけでも結構違いますよ!
まずはブラシ! 毎日使うブラシを横幅の広いものに変え、生え際から後ろへ流す様にブラッシングします。

この時、ブラシをイラストの様にしっかり持ち、力を入れて後ろへ流すのがポイント。
顔が上へ引き上げられる様に感じる筈です。

左右と中央を三回ずつくらいが目安★







★こちらの記事も合わせて読む★
ほうれい線・マリオネットライン・ゴルゴ線などのたるみ肌に特化した化粧品は?
すぐ始めたいエイジングケア!基礎化粧品の選び方とエイジングケアに欠かせない成分は?
エイジングケアは今すぐ始めるべし!トライアルセットのアットコスメ第1位はこれ!
オルビスユーで大人のエイジングケア!プチプラ優秀トライアルキットの口コミは?
エイジングケアに一番大事なのは?失敗するとエイジングが加速するスキンケアとは?
アンチエイジングで効果が出ない人必見!ドクターズコスメで医学的なエイジングケアを
30代のスキンケアって?若い時と一緒じゃダメ?そのままにしておくと醜い老け顔に!
クレンジングが丸分かり!種類によって落とせるメイクが違う事実!グラフあり
肌に優しいミネラルファンデーション!カバー力のあがる使い方をくわしく解説
30代の保湿クリームはどう使う?正しい使い方をすればアンチエイジング効果もアップ
保湿の鬼と化した30代の私によるスーパースキンケア|保湿クリーム乱用編
30代のアンチエイジングに必要なスキンケア化粧品を徹底調査!実際に使用した感想も
美容ライターおすすめ保湿クリーム2019|アンチエイジングにも優れた優秀クリーム
30代からのスキンケア化粧品でバカを見ない為の正しい成分の見分け方を詳しく解説!
気になるほうれい線にはドクターコスメ!老け顔を回避する優秀コスメを発見!
ダブル洗顔不要のミルククレンジングで美肌を作る方法とヴェレダの紹介
UV対策するならナチュラグラッセ最強日焼け止めがおすすめ!危険な近赤外線とは?
おすすめ美容液は肌をふっくらとエイジングケアしてくれるrms!ハリ&弾力アップ!
アンチエイジングも出来る優秀美容オイルで老化とおさらばしましょう!
ホホバオイルでツヤ肌を作る方法!オイルパックや化粧直しの方法も詳しく図解
超可愛いおすすめ韓国コスメ|持ってるだけでアガるコスメ110選!スキンケアも
シアバターはガサガサ肌の強い味方|全身に使えるシアバターを徹底検証!
手作りコスメはアルガンオイルがおすすめ!エイジングケア成分を高配合したレシピも
スキンケアにおすすめ化粧品10選|これを正しく使っていれば美肌を手に入れられる!
アンチエイジングに適した美容液を美容ライターが厳選紹介!本当に良いのはこれ!
スキンケアでのツヤ肌の作り方|肌は保湿とオイルが命?ガサガサ肌と今日から絶縁
肌荒れに化粧水はダメ?間違ったケアしてるかも!肌荒れをおさめる正しいスキンケア
アンチエイジングの鬼と化した元ものぐさ女がしてきた3つの方法|老化原因も解説
おすすめオールインワン化粧品★エイジングケアも可能な優れもの5選を厳選紹介!
ターンオーバーとは?ターンオーバーを乱すNGスキンケアとおすすめ化粧品まとめ
肌荒れを起こす間違ったスキンケアまとめ|正しいケアでエイジングにストップ!
30代におすすめの基礎化粧品と美肌スキンケアまとめ|正しいケア方法も紹介★
韓国コスメのスキンケア化粧品がかわいいと話題【ドクタージャルト】のペンギンセット
美肌をスキンケアで手に入れる方法|美肌になりたいならやるべき5つの方法とは?
美容ライターおすすめヒト幹細胞コスメ!エイジングケア化粧品で最も優秀なのは?
おすすめ洗顔料10選|肌タイプ診断付きだから自分の肌に合った洗顔料が選べる!
ポリューションとは?実は老化を招く原因になる!おすすめ化粧品とケア方法も紹介
アンチエイジングならドクターズコスメ!優秀スキンケアコスメだけ厳選して紹介
ほうれい線は筋肉のたるみ!スキンケアだけでは消えないほうれい線に対策方法はある?
朝のスキンケアでメイク崩れを起こさない肌を作る!まだまだ乾燥する春先はどうする?
アンチエイジングに必要な成分は?エイジングケア成分が配合されている化粧品も発表!
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?







記事執筆にあたり参考にした専門書籍

『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。

『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。

『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。

『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。

『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会

『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。

『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。

『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。

『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。

『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。