ヒト幹細胞はアンチエイジングに最適!美容ライターおすすめアンチエイジング化粧品12選

こんにちは!アンチエイジングをするならおすすめ化粧品は断然ヒト幹細胞培養液が配合された化粧品!アンチエイジングの意味と合わせておすすめ化粧品も紹介します★

アンチエイジングとは?

アンチエイジングについてどこまで理解していますか?
肌を若返らせるのに良い感じがする…というのは分かるかと思います。

では具体的にアンチエイジングとはどういった事を差すのでしょう。

アンチエイジングの意味は?

アンチとは抵抗、エイジングとは老化の事なので続けると抗老化という意味になります。
つまり老化してしまった顔、或いは体や髪をどうにかして若返らせようという行為の事になります。

アンチエイジング・エイジングケア化粧品とは肌を若返られる手助けをしてくれる化粧品という事になります。
アンチエイジングは化粧品で行う場合もあれば、普段のスキンケアに取り入れる特別なケアだったりします。

今回紹介するのはアンチエイジングを行う上でおすすめの化粧品の紹介です!
どんな化粧品がアンチエイジングになるのか、その参考にしてくれればと思います。

私がおすすめするアンチエイジングも厳選して3つだけ紹介していきます!
けどその前に、なぜエイジングが進むのか少しだけ説明します。

なぜエイジング・老化は進むのか

年齢を重ねれば老化が進むのは当たり前だと思いますか?
確かに体内の老化やそうかもしれません。

骨や筋肉は年齢と共に衰え、内臓も年齢と共に老化が進んでいきます。
しかし肌の場合、必ずしも加齢だけが原因ではありません。

肌は体の中で最も大きな臓器と言われています。
他の臓器と違う所は、体の一番外側にあるという点。

体の一番外側にあるという事は、もっとも外部からのダメージを受けやすいという事でもあります。
実は肌は、老化する原因の20%が加齢で、残り80%は紫外線や近赤外線による太陽光が原因なんです。

加齢による老化は20%のみ!
それもそのはずかもしれません、加齢によって肌が衰えてしまっては、外部のダメージから体を守る事が出来なくなってしまいます。

外部のダメージで最も強大なものが太陽光です。
他にも大気汚染などのポリューションで老化が進む場合もあります。

肌が太陽光から体を守ってくれているおかげで、内臓は太陽光のダメージを受けずに済んでいますが、肌自体は太陽光のダメージを受けてしまっているんです。

中でも近赤外線と呼ばれる可視化光線は肌の奥深く、筋肉のある皮下組織にまで浸透し、加齢だけでなく近赤外線でも筋肉を衰えさせてきます。
筋肉が衰えてしまうと肌は根本から弾力を失ってしまいます。

加齢による20%の老化原因はターンオーバーの遅れです。
太陽光によって傷ついた肌は、ターンオーバーが正常であれば修復する事が可能です。

しかし年齢と共に遅くなるターンオーバーでは太陽光のダメージ修復が間に合わなくなり、結果肌が老化してしまうんです。
ターンオーバーとは肌が生まれ変わるサイクルの事で、理想的な周期は28日間とされていますが、30代を過ぎると一気に40日以上かかるとされています。

基底層で次々に生まれる細胞は、細胞同士が上へ上へ押し上げる形で一つ上の層へ、また一つ上の層へと移動していくのですが、生まれ変わりが遅れがちの肌では細胞を押し上げる力が弱まっており、細胞は中々上へあがってくれず、尚且つ自然と古くなった細胞が肌の外に剥がれおちにくくなってしまうんです。

太陽光のダメージを受けていたとしても、ターンオーバーが正常であれば肌は再生していきます。
太陽光のダメージを全てガードする事はかなり難しいです。

毎日日焼け止めを塗っても、日焼け止めの効果は2.3時間で切れてしまうので化粧をしている上から2.3時間置きに日焼け止めを塗り直す必要があるのですが、実際そんな事は出来ません。
そうなるとターンオーバーを正常にするのが手っ取り早いのですが、通常の化粧品にはそんな力はありません。

そこで登場するのがヒト幹細胞の化粧品です!







ヒト幹細胞の化粧品とは?

ではヒト幹細胞とは一体なんなのか、それについてまず説明していきます。
ヒト幹細胞とはヒト幹細胞培養液の事であり、ヒトの細胞が配合されている訳ではないんです!

ヒト幹細胞培養液の正体は?

ヒト幹細胞化粧品はヒト幹細胞培養液が配合されている化粧品の事!
ヒト幹細胞培養液には沢山の【成長因子】が含まれており、この成長因子こそがアンチエイジングにとっても重要な成分なんです★

肌細動は常に分裂し、増える事で古い細胞は排出し、ダメージを肌に残さない為に生まれ変わり続けています。
しかし細胞が分裂する為には、幹細胞が活性化する必要があるんです!

細胞は全ての細胞が分裂出来る訳ではなく、幹細胞と呼ばれる細胞だけが分裂をし、新しい細胞を作り出します。

年齢と共に幹細胞は減少し、徐々に分裂する力も失っていきます。
その原因は加齢と共に減少する成長因子であるたんぱく質!

成長因子とは成長ホルモンの事でもあり、20代をピークにして後は減る一方…。
何故細胞の活性化に成長ホルモンが関係しているのかというと?

細胞には一つ一つクレーターの様な穴があり、そこに成長ホルモンである成長因子のたんぱく質がはまる事で細胞は初めて活性化する事が出来るんです。
そのため、成長ホルモンが減少してしまうと細胞は活性化する事がどんどん出来なくなり、分裂率も低下、結果ターンオーバーの遅れへと結びつき、肌を修復する事が出来なくなっていくという訳です。

けど安心して下さい。
年齢と共に減少していく成長因子の代わりに、ヒト幹細胞培養液が細胞を活性化してくれるんです!

細胞の穴を塞ぐ成長因子こそがヒト幹細胞培養液の正体です!
外部から成長因子を含んだヒト幹細胞培養液を取り入れる事で、肌の細胞を強制的に活性化する事が可能です。

ターンオーバーの理想的な周期は28日間と説明しました。
ヒト幹細胞培養液の化粧品を使う際は、最低でも一ヶ月は続けて試してみて下さい。

肌が生まれ変わり、一か月前とは明らかに違う肌が手に入ってる可能性があります!
ヒト幹細胞培養液配合の化粧品を使っても効果を得られなかったと口にする人の多くは連続して一ヶ月使用していない人がほとんどです。

一週間や二週間で肌の違いが現れる化粧品は稀です。
アンチエイジング化粧品となるとさらに日数がかかります。

そう簡単に若々しい肌は手に入らないという事です。
とにかくアンチエイジングは継続が重要!

途中で何の効果もないと諦めず、少し続けて使う事をおすすめします。

肌は全て細胞で出来ている!

私たちや生き物の体が細胞で出来ている事は多くの人が知っていると思います。
虫の中には【単細胞生物】と呼ばれる、たった一つの細胞から出来ている虫もいますが、私たち人間はいくつもの細胞で作られており、これらの生き物を【多細胞生物】と呼びます。

なんと私たち人間は37兆もの細胞で出来ているんです!
この細胞はみな一つ一つ生きており、人間や動物は小さな生きた細胞が幾つもくっついて出来ている生き物なんですね。

細胞が一つしかない単細胞動物の場合、そのたった一つの細胞が死んでしまえば生命はそれでおしまいです。
しかし私たち人間や動物の様に沢山細胞があれば、一つの細胞が駄目になったとしても他の細胞達が助けてくれます。

もし一つ細胞がダメージを受けたとします、するとダメージを受けた細胞をリカバリーする為に新たな細胞が作られます。
この新たな細胞を作っているのが【幹細胞】なんです!

細胞とは肌や筋肉、内臓などなど、全ての機能の事であり、肌の細胞にももちろん幹細胞が存在します。
幹細胞には大きく分けて二種類存在します。

一つは自ら分裂し、自分の完全なるコピーを作り出す事の出来る【組織幹細胞】、つまり血液なら血液しか生み出せない幹細胞の事です。
そしてもう一つが自分とは違う役割をする、違った細胞を生みだす事の出来る【多能性幹細胞】別名【万能細胞】と呼びます。

万能細胞は耳にした事のある人もいるのではないでしょうか?
ノーベル賞を受賞した京都大学、山中伸弥教授の【iPS細胞】の事でもあります。

iPS細胞とは人工的に作られた細胞【人工多能性幹細胞】の事でどんな細胞も作り出す事が出来る事から、マウス実験では既に人工的な肝臓や腎臓を作り出す事に成功しているんです!
そうなんです、様々な種類の細胞を作り出せるという事は、最終的には人間そのものも作り出す事が出来る可能性があるという事。

そしてこの人工性多能性幹細胞はいわゆる【再生医療】の事であり、この再生医療を取り入れたアンチエイジング化粧品の事を【幹細胞コスメ】と呼びます。
つまり肌そのものを人工的に作り出す事も可能であり、医療業界ではすでに火傷や深い怪我などを負った肌を再生するのに使われているんです★

ヒト幹細胞培養液に含まれる成長因子には種類がある!

ヒト幹細胞培養液に含まれている成長因子は一種類ではありません。
ヒト幹細胞培養液には幹細胞に働き掛けてくれる成長因子が30種も含まれているんです!

そのうちの一部を表にまとめてみました★

①EGF(へパリン結合性EGF様成長因子)

表皮細胞に働き掛けてターンオーバーに欠かせない表皮細胞(ケラチノサイト)を作り出す成長因子です。
上で説明したターンオーバーによって生み出される細胞の事ですね。

②FGF(繊維芽細胞成長因子)

真皮層にある真皮細胞に働き掛け、繊維芽細胞を増やす働きのある成長因子です。
繊維芽細胞とは真皮のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を作っている細胞なので、これがないと肌の弾力を維持する事ができません。

③IGF(インスリン様成長因子)

傷を受けた細胞を再生する事を促す為の成長因子です。
IGFにより細胞が活性化すると、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸も生成されるので肌の弾力やハリをアップする事が出来ます。

④TGF(トランスフォーミング成長因子-a)

コラーゲンやエラスチンを構成するのに必要な成長因子です。
肌のうるおいを高める効果の他、抗炎症作用もあるので肌トラブルを鎮静してくれる働きもあります。

この四つだけをまとめた総称が【グロスファクター】で全ての成長因子を総称すると【サイトカイン】になります。
美容においてはグロスファクターという言葉がよく使われています。

成長因子が含まれているヒト幹細胞培養液が配合された化粧品を使う事で、ターンオーバーが遅れだした肌の細胞を強制的に活性化する事が出来るので、年齢に関係なく肌の再生を促せるという仕組みなんです!

グロースファクター(成長因子)が減少する原因

血管の再生、細胞の増幅、細胞の修復、再生などなど、グロースファクターによって細胞分裂と再生を促す事によって肌はいつまでも若々しくあり続ける事が出来るのですが、このグロースファクター自体が減少してしまうと目に見えて皮膚の老化が進んでしまいます。

グロースファクターは本来、必要な数さえあり続けていれば環境的原因、加齢による自然な老化現象、ダメージであっても再生する事が可能なんです。
しかしグロースファクターの数が減ってしまうと幹細胞に指示を出す事が出来なくなり、環境的なダメージ、老化現象に追いつかなくなり、結果皮膚が老いて行くのです。

では何故グロースファクターが減少してしまうのか…それは加齢の様に見えて少し違います。
全ての元凶はフリーラジカル(活性酸素)にあります。

活性酸素は肌の細胞を錆び付かせるだけでなく、グロースファクターにもダメージを与え数を減らしてしまうのです。
年が経てば経つだけ活性酸素によるダメージが蓄積されていくので、加齢によってグロースファクターが減少している様に感じます。

フリーラジカルの抑制方法などについてはこちらの記事で詳しく解説しています↓
アンチエイジングと酸化の関係|活性酸素と酸化について詳しく解説!







おすすめヒト幹細胞化粧品12選

では私がおすすめするヒト幹細胞培養液が配合された優秀化粧品を厳選して12個だけ紹介します!
独自ではありますが結構詳しく調べた結果でのおすすめ化粧品です。

全てを説明するとかなり長くなってしまうのでピックアップしてなるべく分かり易くまとめました。

ヒト幹細胞コスメ|AKIKO HAS-β

AKIKO HAS-β【プレミアムエッセンス】楽天価格¥7832
ヒト幹細胞培養液をより浸透しやすくした成分HAS配合の美容液!

・モンドセレクション最高金賞3年連続受賞
・レビュー評価は脅威の4.45!*Max5
・スエヒロタケ由来エキスが隙のない潤い肌へ
・いつものケアにプラスして使うだけでアンチエイジングに
・化粧水を使う前に使用すれば他の化粧品の浸透力もアップ

この美容液のポイントは?

このヒト幹細胞培養液のポイントとしては15%もの配合量を誇るヒト幹細胞の量と、高い浸透力と保湿力を誇るスエリロタケ由来のβグルカンが85%も配合されているところ!全てが保湿と美容成分でできています。
HASをさらにリポソーム化し、浸透力をアップさせているのも高ポイント★

ヒト幹細胞 コスメ 美容液 高濃度 期間限定 ホワイトデー キャンペーン 増量 お得 AKIKO HAS-βプレミアムエッセンス パウチ14包付き ギフト 送料無料

価格:7,832円
(2020/2/27 11:52時点)
感想(350件)

 

ヒト幹細胞コスメ|アクティーバート

アクティバート【フォーデイリーシリーズ】
アクティバート SCブースターローション¥12800(税抜き)

・次世代エイジングケア成分【ヒト幹細胞培養液】配合!
・肌の細胞を活性化して加齢と共に遅れるターンオーバーを促進!
・美容成分の荷電処理により成分同士がくっつかず機能低下を軽減!
・ヒアルロン酸、エラグ酸などの美容成分が沢山詰め込まれている!
・ブースター効果もあるので一番最初に使うと◎!
・もっとも保水力に優れたセラミド3も配合!
・細胞の活性化プラス美白にもおすすめの化粧水!
・肌をしっとりと滑らかに整えてくれる!

このオールインワン化粧品のポイント

年齢肌にアプローチ!あらゆるエイジングケアに適した優秀な化粧品ですが肌の変化を感じるまでには一ヶ月は要するので使い続ける事で能力を発揮する化粧水★

ヒト幹細胞コスメ|DDS配合ディアガイア

ディアガイア【ナイトリペアエッセンス】¥12000
次世代アンチエイジング成分が配合された一歩先を行く美容液★

・細胞を増やすヒト幹細胞
・成長因子がたっぷり配合
・必要な分だけ液体化
・いつも新しい美容液
・ナノ化技術でしっかり浸透
・ビタミンC誘導体も配合
・プラセンタも配合

この美容液がおすすめの人

欲張り美容液。次世代エイジング成分のヒト幹細胞だけに留まらず、高い保湿力のあるプラセンタ、抗酸化作用のあるビタミンC誘導体も配合★

公式サイト↓

ヒト幹細胞コスメ|プチプラ美容クリームHAS

HASモイストクリーム ¥4700(税抜)
HASとはヒト幹細胞培養液をさらに浸透しやすい状態にしたもの★

・ヒト幹細胞培養液配合だけどリーズナブル!
・肌の再生を促してくれる保湿クリーム!
・βグルカンが幹細胞の浸透力をアップ!
・保湿成分もしっかり配合!
・肌にハリとうるおいを与えてくれる!

このヒト幹細胞培養液化粧品のポイント

次世代アンチエイジング成分であるヒト幹細胞培養液がさらに浸透しやすくなった保湿クリーム!肌の再生を図りたい人におすすめのアンチエイジング保湿クリーム★

公式サイト↓

おすすめヒト幹細胞コスメ|HASモイストエッセンス

スパトリートメントHASモイストエッセンス ¥5400
HASシリーズの中でもヒト幹細胞培養液が最大配合されているエッセンス★

・一つ上でも紹介したHASの美容液バージョン
・HASとは、ヒト幹細胞培養液を肌に浸透しやすくしたもの
・肌のハリアップ、水分保持にすぐれた【βグルカン】も配合
・ヒト幹細胞培養液が大量配合

このヒト幹細胞培養液化粧品のポイント

一時的なケアではなく、肌そのものの働きを助け補う事で肌そのものの質を向上させる美容液★

公式サイト↓

プラチナ×ヒト幹細胞配合|オバジX

オバジXエイジングベースケア【リフトローション(右)リフトエマルション(左)】各¥5000
ドラッグストアで買える最高級化粧水★

・肌を老化から守るプラチナナノコロイドが配合!
・ドラッグストアで買えるお手軽さ!
・しっかり浸透させると肌が発光する様なもっちり感に!
・ドラッグストア化粧品の中ではぴかいちの化粧品!
・リニューアルされヒト幹細胞培養液も配合!

この化粧品のポイント

間違いなくお値段以上の化粧品!保湿もアンチエイジングも叶える優れもの。
肌質も選ばず使いやすく化粧水と乳液の両方を使う事で他のお手入れ一切不要と断言できる程の優秀さ!

ドラッグストアで買えるのも高ポイント!この値段でデパコスなどの高級化粧品に並ぶ実力はお見事!
ちなみに私もこれを使っています、格段に肌のキメも整い、べた付きもなくしっとりと顔を潤してくれます★

2019年9月にリニューアルした際、最先端アンチエイジング成分である【ヒト幹細胞培養液】が配合され更にパワーアップ!
医療機関で再生医療として用いられるヒト幹細胞培養液を惜しみなく化粧水にも配合★

オバジXリフトローション(化粧水)150ml【メール便は使えません】

価格:4,570円
(2020/3/10 12:36時点)
感想(1件)

ヒト幹細胞コスメ|ハニプラ美容液


ファーストフレンズ【ハニープラセンタ美容液】¥7900

・プラセンタによるハリ・ツヤ
・肌にプルプル感
・まだら肌をケア
・高い保湿力

この美容液がおすすめの人

馬プラセンタとローヤルゼリーの贅沢配合で高い保湿力のある美容液。まだら肌のケアにおすすめ★

公式サイト↓

おすすめヒト幹細胞コスメ|REプラセンタ美容液

2019年モンドセレクション最高金賞 REプラセンタ マッサージ美容液 ¥8640
ヒト幹細胞培養液+プラセンタエキス+3GFが贅沢配合!!

超保湿美容成分、馬プラセンタとヒト幹細胞培養液も配合された美容成分がギュっと詰め込まれた美容液です!
3GFとはグロスファクターの事で【FGF】【EGF】【IGF】を指します。

①EGF(へパリン結合性EGF様成長因子)

表皮細胞に働き掛けてターンオーバーに欠かせない表皮細胞(ケラチノサイト)を作り出す成長因子です。
上で説明したターンオーバーによって生み出される細胞の事ですね。

②FGF(繊維芽細胞成長因子)

真皮層にある真皮細胞に働き掛け、繊維芽細胞を増やす働きのある成長因子です。
繊維芽細胞とは真皮のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を作っている細胞なので、これがないと肌の弾力を維持する事ができません。

③IGF(インスリン様成長因子)

傷を受けた細胞を再生する事を促す為の成長因子です。
IGFにより細胞が活性化すると、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸も生成されるので肌の弾力やハリをアップする事が出来ます。

公式サイト↓

おすすめヒト幹細胞コスメ|アイセラム

ヒト幹細胞培養液が配合された目元ケア専用の美容液!
ココクリスタ【アイセラム】通常価格¥12600

目元のシミ・シワ・乾燥に徹底アプローチ★
美肌のための優れた美容成分がふんだんに配合された贅沢なアイ美容液です。

目元をケアするアイセラムの嬉しい6つのPOINT★

①気になる眉間のシワ、毛穴にもアプローチ!肌を引き締めてキメを整えてくれる!
②敏感な目元の皮膚を健やかにたもち、肌荒れを防いでくれる!
③乾燥によって目立ってしまう年齢肌にハリを潤いを与えてくれる!
④クマや気になるくすみにも!肌にツヤを与えてくれる!
⑤涙袋に潤いを与える事で弾力のあるプルプル涙袋にしてくれる!

目元の印象が若々しくなれば、顔全体も若々しい印象に★

公式サイト↓

おすすめヒト幹細胞コスメ|ライフラインベーシックモイスチャー

日本ライフ製薬【ライフラインベーシックモイスチャーセラム】¥8690

・保湿
・肌環境を整え健やかに保つ
・グロスファクター配合
・肌本来のハリと弾力、瑞々しさを取り戻す
・キメを整える

この美容液のポイントは?

ヒト卵子幹細胞エキスが配合された、保湿と肌環境を整えてくれる美容液。成長因子であるグロスファクターが細胞に働きかける★

公式サイト↓

ヒト幹細胞コスメ|美容鍼灸院が開発した美容液

テレビや雑誌で話題の美容鍼灸院が開発したヒト幹細胞培養液配合美容液!
ハリッチプレミアムリッチプラス ¥13000

・行きたい美容鍼灸店NO.1の銀座HARRICHIが開発した美容液
・抗酸化作用のある【フラーレン】肌の保湿を司る【セラミド1.3.6】まで配合
・保水力がバツグンでお肌のプルプルが続く
・水溶性コラーゲン・リンゴ幹細胞エキス・ヒアルロン酸も配合

このヒト幹細胞培養液化粧品のポイント

セラミド1は肌のバリア昨日をサポート、セラミド3はシワを防ぐ働きが、セラミド6には保湿環境を整える働きがあり、どれがかけても肌はエイジングを受けてしまいます。
さらに七つの潤い美容成分を贅沢に配合★

公式サイト↓

ヒト幹細胞コスメ|セミオーダーの次世代美容液

DNAの検査結果を100%生かしたスキンケア【レナセル 】¥44600(税抜)

・遺伝子検査付きの人幹細胞培養液美容液!
・定期購入なら検査費は実質無料に!
・遺伝子から自分の肌のマイナス点が分かる!
・自分の肌に合った美容液が作れる!
・肌細胞を活性化する人幹細胞がターンオーバーを促進!
・最高峰のアンチイジング美容液!
・遺伝子検査はとっても簡単!

この美容液がおすすめの人

自分の肌悩みに特化した専用の美容液が欲しい人におすすめ!遺伝子検査付きだから自分の肌だけに合った美容液を作って貰える★

公式サイト↓

アンチエイジングとヒト幹細胞

アンチエイジングの化粧品において、ヒト幹細胞培養液は欠かせない成分です。
肌の再生を促してくれる成分は中々ありません。

ヒト幹細胞培養液で再生を促しつつ、肌の保湿を高めバリア機能を向上させるのがおすすめの方法。
肌の保湿が低下すると、肌に本来あるバリア機能も低下してしまうんです!

保湿もアンチエイジングに欠かせない

実は肌が乾燥する事で肌の密度が低下し、太陽光などのダメージが肌の奥に浸透しやすくなってしまいます!
しかし残念ながら肌の保湿はターンオーバーと綿密な関係があり、ターンオーバーが遅れがちになると肌も乾燥が進んでしまいます。

肌の保湿成分であるセラミドや天然保湿因子を作っているのは新しく生まれてくる細胞なので、そもそも細胞が生まれにくくなっている肌では十分な保湿成分が配給されないんです。
水分は体の中から半永久的に作られますが、水分を肌に閉じ込める為のセラミドや天然保湿因子はターンオーバーと共に作られるのでターンオーバーが遅れると肌の乾燥が進んでしまいます。

ヒト幹細胞培養液が配合された化粧品でターンオーバーを正常に戻しつつ、保湿力の高いヒト型セラミドが配合された化粧品を合わせて使うのがおすすめです。
肌の乾燥が収まったら自分の肌悩みに合った美容成分が配合されている化粧品と、ヒト幹細胞培養液が配合された化粧品と一緒に使う様にすると良いですよ!







★こっちの記事も合わせて読む★
アンチエイジングの美容オイルはどれがいい?本当にいい美容オイルだけを紹介
美容ライターおすすめのアンチエイジングスキンケアはこれ!若返り化粧品の最高峰
30代美容ライターが本気で推す【たるみ・毛穴】に効く化粧品&ケア方法2019
アンチエイジングで若々しい肌を保つ!化粧品・食べ物・運動・マッサージ方法まとめ
30代・40代のアンチエイジングと美容ライターおすすめ化粧品30選|2019
30代から始めたい美肌作りまとめ【2019】美容ライターおすすめ化粧品30選
脂性肌におすすめスキンケア方法と基礎化粧品まとめ|人気オイリー肌化粧品19選
脂性肌の特徴とオイリー肌におすすめスキンケア化粧品|テカリ肌を改善!
【2019】脂性肌におすすめ乳液12選|上手な使い方とオイリー肌のケア方法も紹介
【テカリ防止化粧下地12選】オイリー肌をなかった事にする優秀下地は?
脂性肌の特徴とオイリー肌を改善するスキンケア化粧品33選!2019最新版
オイリー肌の朝洗顔の仕方は?おすすめの洗顔料と肌質チェック方法の紹介
オイリー肌とインナードライの違いは?それぞれのおすすめスキンケアも紹介
テカリ防止化粧水まとめ|見苦しいテカテカ、ギトギト肌は女子力低下の元!
インナードライ肌にはアルージェ!実際に使用したレビューとおすすめスキンケア
インナードライを改善するならクレンジングと洗顔料の見直しから始めよう!
インナードライは下地を使う前にスキンケアでしっかり保湿するのが一番重要!
【2019/6/発売】テカリ防止の優秀アイテム|コーセー新作コスメを試したのでレビューまとめ
インナードライの化粧水は保湿力で選ぶ!保湿力が高いおすすめ化粧水10選|2019
アンチエイジングは何からすればいいの?エイジングケアの前にお肌の準備をしよう
意外と知らないアンチエイジングの真実!これさえ知っていれば老けない肌になれる!?
アンチエイジングはヒト幹細胞が配合された化粧品を使うしかない!おすすめ化粧水
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?
【2019】美容ライターのおすすめ化粧水12選|乾燥肌用や口コミ、プロ御用達も







記事執筆にあたり参考にした専門書籍

『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。

『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。

『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。

『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。

『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会

『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。

『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。

『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。

『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。

『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。