ホホバオイルでツヤ肌を作る方法!オイルパックや化粧直しの方法も詳しく図解




ツヤ肌つくりにはホホバオイルがおすすめ

今回紹介する美容液はガサガサしがちな肌をリカバリーしてくれるホホバオイルを使った美容液【オーガニックホホバオイル美容液】です♪

ツヤ肌を作ってくれるおすすめホホバオイル

ナチュラルオーケストラ【オーガニックホホバオイル美容液】34ml ¥2778
公式サイト→最強のスキンケア。NATURAL ORCHESTRAの高品質「オーガニックホホバオイル」

こちらのオイル、なんと二機関のオーガニック認定を受けている日本で唯一のホホバオイル美容液なんです!
日本にはオーガニック規定がないので、1%でもオーガニックのものを使っていればオーガニックコスメと謡えるのですが、国外のオーガニック認定は非常に厳しく、取得するのが難しいと言われています。

日本以外にはオーガニック認定をしている機関は沢山あります。
日本はオーガニックの観点から見ると、まだまだ遅れているんです。

オーガニックとはお肌に優しい無添加と思われがちですが、コンセプトとしては地球に優しい原料を使っているという意味です。
化学品が使われていない分、肌にも優しいだろうという事です。

ただ、アレルギーを持っている方はオーガニックコスメは要注意です。
オーガニック以外のコスメは原料を組み替えたり薄めたりしているので、原料そのものの効果は弱くなっているのですが、オーガニックの場合、濃い原料がそのまま入っているのでもし肌に合わない成分が配合されていると肌トラブルが起きてしまいます。

オーガニックコスメを使う時は一度腕などでパッチテストをする事をおすすめします。
今まで一度もコスメで肌荒れを起こした事がない人ならそれほど注意する必要はありませんが、意外と自分でも知らないものがアレルギーだったりするので気を付けるに越した事はないかと思います。

今回紹介するナチュラルオーケストラのホホバオイル美容液は正真正銘のオーガニック美容液です。
原料そのものの力が強いので、その分スキンケアとしての能力も十分兼ねそろえています。

中でもホホバオイルは保湿にもエイジングケアにも良いとされており、アルガンオイルと並んで人気の高い自然由来のオイルです。

ホホバオイルにはビタミンやワックスエステルが含まれているので、肌が乾燥しやすい人やシミやくすみ、シワやたるみが気になる人におすすめの美容液だよ!






ホホバオイルでエイジングケアも!

ホホバオイルを使った美容液って沢山あるけど、ナチュラルオーケストラのホホバオイルは他と何か違うのかな?
名前
ナチュラルオーケストラのホホバオイルは他のブランドが過熱でオイルを抽出するのに対し、非加熱でオイルを抽出しているのが特徴だよ
非加熱?加熱して抽出すると何かいけないの?

へえ!知らなかった!非加熱で抽出されたホホバオイル美容液にはビタミン群やアミノ酸、ミネラルが沢山含まれているんだね!

非加熱で抽出する事でせっかくホホバオイルがもっている成分を殺す事なく、そのまま使う事が出来る分、美容液としても優秀な働きをしてくれるよ!

公式サイト↓

ホホバオイルのビタミン群の働きとは?

そういえばビタミン群が肌にいいのは何となく分かるけど、具体的にはどう肌にいいのかな?
じゃあホホバオイル美容液に含まれているビタミン群について詳しく表で見てみよう!
ビタミンA 肌の機能を正常に保つ・メラニン抑制・コラーゲン生成を促進
ビタミンD ニキビ予防
ビタミンE 抗酸化作用・抗老化作用
ビタミンの中でも女性にもっとも嬉しいのがビタミンE。ビタミンEは紫外線やストレス、大気汚染によって発生する活性酸素を除去する力があるんだ!
ビタミンE凄い!でも活性酸素ってよく聞くけど実際どういうものなの?
活性酸素は肌の中で発生して、細胞の働きを邪魔するんだよ。細胞の働きが低下するとシミ、シワ、たるみ等など、様々なエイジングが加速してしまうんだ!
え?活性酸素凄く怖いじゃん!?紫外線だけじゃなく、大気汚染やストレスでも発生しちゃうんだね…
そうなんだ。しかも30代は一番ストレスが肌に影響しやすい年代とも言われているよ

 

活性酸素は肌の中で発生して肌の細胞の働きを邪魔してエイジングを進めてしまいますが、ホホバオイル美容液を使う事で活性酸素の働きを抑える事が出来るんですね!

公式サイト↓

メイク直しはツヤ肌にしてくれるホホバオイルで

基本的にオイル美容液は保湿やエイジングケア以外にも、肌にツヤを出すものとして使われます。
メイク前にホホバオイル美容液を使う事によって、ガサガサとした肌をツヤのある肌にする事ができます。

30代になると肌は一気に乾燥してしまいます。
その原因を図解で見てみましょう。

肌は乾燥している!乱れるターンオーバーと失われるセラミド

一番上の角質層には角質間細胞の周りを埋め尽くす様にして、肌のバリア機能と呼ばれるラメラ構造があるんだけど、乾燥するとラメラ構造が弱まり、角質間細胞に隙間が出来てしまい、そこから外的ダメージが肌の中に入ってしまうんだ!肌の奥に紫外線などのダメージが入ると、奥にある基底層やコラーゲン、エラスチンを破壊されてしまうよ!

ラメラ構造がしっかり保湿されていれば、ある程度の外的ダメージをはじく事が出来ます。

ラメラ構造は水と油で出来ており、油の部分がセラミドと呼ばれる成分なんだ。でもこのセラミド、水分と違って肌の奥かは半永久的に作られている訳じゃないんだ。

セラミドは肌のターンオーバーと共に作られる成分です。
ターンオーバーが乱れる30代は、必然的にセラミドが不足してしまうのです。

この一連の働きがターンオーバーなのですが、通常は28日間で完了するターンオーバーが、30代になると40日以上かかってしまいます!
ターンオーバーが遅くなればなるだけ、セラミドが作られるスピードが遅くなってしまいます。

セラミドは洗顔する度に剥がれおち、タオルで顔を拭くだけでも取れてしまうので、慢性的に足らない状態になってしまうという訳です。

公式サイト↓

ホホバオイルでツヤ肌が作れる訳

ターンオーバーが乱れがちな30代の肌は、徐々にメイクだけでは隠せない肌質へ変化してしまいます。
ホホバオイル美容液はメイク前に使う事によって30代の肌にツヤを与えてくれるので、ガサガサしがちな肌をカバーしてくれるんです。

ホホバオイルに含まれるワックスエステルという成分があります。
この成分は乾燥や紫外線、大気汚染などから肌を守ってくれる働きがあります。

ワックスエステルはホホバオイルにしか存在しないとされています。
ワックスエステルは肌の皮脂と同じ役割をしますが、肌の皮脂とは違い、なんと酸化しないんです!

肌の皮脂は酸化する事によって肌にダメージを与えてしまいますが、ワックスエステルにはそれがありません。
赤ちゃんの肌がツヤツヤでぴちぴちしているのは、このワックスエステルのお陰だと言われています。

しかし20代をピークにしてワックスエステルは減少するばかりです。
ホホバオイル美容液を使う事で、ホホバオイルにしか出来ないエイジングケアをする事が出来るんです。

ワックスエステルで肌にツヤを出す事が出来れば、肌のくすみも光で飛ばす事が出来てしまいます。
もしまだホホバオイル美容液を使った事がないのであれば、一度試してみて損はないかもしれませんね。







ファンデにホホバオイルを仕込んでツヤ肌作り

基本的にホホバオイル美容液は保湿やエイジングケア以外にも、肌にツヤを出すものとして使われます。
メイク前にホホバオイルを使う事によって、ガサガサとした肌をツヤのある肌にする事ができます。

メイクに使う場合にはべた付きの多い動物性オイルよりべた付きの少ない植物性オイルがおすすめです★

ベースメイクに美容オイルを使う方法

リキッドファンデーションにホホバオイルを使う場合

リキッドファンデーションの場合は、1.2滴をファンデに混ぜてから、いつもの様にファンデーションを塗ります。
額・頬・顎にファンデを置いていき、ブラシやスポンジを使って下から上へ中心から外側へ塗っていきます。

この時鼻や小鼻にはほとんどファンデを塗らなくてもOK!
ファンデを鼻周りに塗ってしまうとメイク崩れが起きやすいので注意。

乾燥が酷い時はオイルを増やしても◎!

パウダーやクリームファンデにホホバオイルを使う場合

それ以外のファンデーションと合わせて使う場合には、いつもの様にファンデーションを塗った後、手の甲にオイルを数滴出し、指先で少し掬い取って顔の左右対称に、トントントンと数か所置いていきます。

指の腹で優しくトントンと浸透させましょう。
最後に軽くティッシュでオフするとテカらなくなります。

オイルを塗ったらパウダーをブラシで乗せればOK★
内側から外側に軽くクルクルしながらパウダーを乗せれば毛穴も目立たなくなります♪

下地を使う前にホホバオイルを使う場合

スキンケアの最後にオイルを使う場合は、Tゾーンには薄く塗る様にし、乾燥しがちなな目元・口元・頬にしっかり浸透させましょう。
塗った後、両手でハンドプレスすると浸透力がアップするのでおすすめです★

オイルは塗り過ぎるとテカって見えてしまうので、少量ずつ塗っていくと◎!







メイク直しにホホバオイルを使えばツヤ肌を作れる

ホホバオイル美容液を使ってメイク直しを違和感なく、しかもツヤを与える事ができるんです!

メイク直しにはホホバオイルをプラスしてツヤ肌に

ホホバオイルって予想以上に凄いんだね!沢山出てる訳だ
そうだね。でもナチュラルオーケストラのホホバオイル美容液は非加熱抽出だから加熱で抽出しているモノよりも肌に良いよ!しかもメイク直しにも最適なんだ!
ええ?メイク直しにオイルって…なんだかベタベタしそうだし、ファンデが寄りそうなんだけど…
大丈夫!使い方さえ間違えなければツヤのある肌に仕上げる事が出来るよ!
どうやって使うのがいいの?
顔全体に塗るんじゃなくて、メイク直ししたい場所にだけ指先で馴染ませるんだ。馴染ませたら後は簡単、ファンデとパウダーを乗せれば出来上がりだよ!
え?それだけで良いの?
そうだよ!使う量に気を付けて、少しずつ肌に塗っていくと良いかもね!


公式サイト↓

ホホバオイルの正しい使い方は?

ホホバオイル美容液は化粧水の後に使えばいいのかな?
そうだね!もし他にも高いスキンケア化粧品を使っているなら尚の事、その前に使うのが大事だよ
え?どうして?
ホホバオイル美容液でちゃんと保湿をしないと、乾燥した肌に行き成りクリームを塗ってもはじかれてしまうんだよ
え!?そうなの?はじかれるって、肌に入っていないって事?
実はそうなんだ。だからしっかりホホバオイル美容液で保湿をしてから他のスキンケア化粧品を使った方がいいんだよ!
そうだったのかー!
実はホホバオイル美容液には他にも面白い使い方があるんだ
面白い使い方?
うん。実はクレンジングとしても使えるんだよ!
クレンジング!?メイク落としとしてって事??

アイメイクとかの濃いメイクは落とせないけど、肌にクレンジングとして使う事が出来るよ!ホホバオイルは普通のクレンジングや洗顔では落とせないオイル系のメイクを綺麗に落としてくれるんだよ

ど、どうやるのどうやるの!?教えて~!!
お、落ち着いて!要はオイルパックの事なんだよ。詳しくは下で説明していくよ






乾燥しがちな肌をホホバオイルでパック

ホホバオイル美容液は朝晩に使う以外にも、パックとして使う事が出来ます!

ホホバオイルでパックしてもっとツヤ肌に!

入浴中にパックするのが最も手間がかからずおすすすめです。
洗顔をした後、オイルを顔全体に塗ってそのまま湯船に15分ほど浸かります。

湯船に浸かる事によって、湯気で蒸す事が出来るんです。
15分経ったらもう一度しっかり洗顔をします。

よく泡だてて洗顔すると一度ですっきり洗い流す事が出来ます。
W洗顔はセラミドが取れやすいので、オイリー肌でない限り私はあまりおすすめしません。

入浴後、化粧水で肌を整えた後に再び適量を塗って、いつものスキンケアをすれば完成です。
クレンジングとして使う場合は顔に塗ってお湯に浸かった後、メイクが浮いてきたらクルクルと指先で肌をマッサージすると落とし切れていないオイル系の汚れをオフする事が出来ます!

入浴中以外にオイルパックする場合の手順は大体同じですが、顔をラップで覆う必要があります。
さらにラップの上から蒸しタオルを当てるか、ドライヤーを当てるかして温める必要があるのでちょっと面倒くさいです…。







ナチュラルオーケストラのホホバオイルがおすすめ!

ホホバオイルでもっとも優秀なのは【ナチュラルオーケストラ】と言っても過言ではありません!

ホホバオイルはナチュラルオーケストラ!

ナチュラルオーケストラ【オーガニックホホバオイル美容液】34ml ¥2778
公式サイト→最強のスキンケア。NATURAL ORCHESTRAの高品質「オーガニックホホバオイル」

それじゃあナチュラルオーケストラのホホバオイル美容液についておさらいをしていこう!
お願いシロクマくん
まずナチュラルオーケストラのホホバオイル美容液は非加熱抽出!他のブランドが生産量の為に加熱抽出する所を、非加熱にする事で他のホホバオイルと差別化がされているよ!
非加熱で抽出されたホホバオイルにはビタミン群が沢山入ってるんだったね!
その通りだよ!さらにワックスエステルはホホバオイルにしか存在しない貴重な成分で、ホホバオイルでしか補う事が出来ないんだよ
それだけでもホホバオイル美容液を使う価値があるね!
さらにホホバオイルはエイジングを加速させる活性酸素を抑える働きがあるよ!
肌の細胞の働きを邪魔する悪者だね!
ホホバオイルに含まれるビタミン群には新陳代謝(ターンオーバー)を促し肌の血行を良くする手助けもしてくれる働きがあるんだ!
それがエイジングケアにも繋がるんだね!
そうだよ!他にもメラニンの生成を抑える働きもあるから、美肌にもおすすめだし、ニキビ予防にも良いんだ!
もう私今日からホホバオイル使うよ!


公式サイト↓








★こちらの記事も合わせて読む★
超可愛いおすすめ韓国コスメ|持ってるだけでアガるコスメ110選!スキンケアも
シアバターはガサガサ肌の強い味方|全身に使えるシアバターを徹底検証!
手作りコスメはアルガンオイルがおすすめ!エイジングケア成分を高配合したレシピも
スキンケアにおすすめ化粧品10選|これを正しく使っていれば美肌を手に入れられる!
アンチエイジングに適した美容液を美容ライターが厳選紹介!本当に良いのはこれ!
スキンケア化粧品まとめ|シワ・たるみ・くすみケアにいい化粧品を美容ライターが12選紹介
スキンケアでのツヤ肌の作り方|肌は保湿とオイルが命?ガサガサ肌と今日から絶縁
肌荒れに化粧水はダメ?間違ったケアしてるかも!肌荒れをおさめる正しいスキンケア
アンチエイジングの鬼と化した元ものぐさ女がしてきた3つの方法|老化原因も解説
おすすめオールインワン化粧品★エイジングケアも可能な優れもの5選を厳選紹介!
ターンオーバーとは?ターンオーバーを乱すNGスキンケアとおすすめ化粧品まとめ
肌荒れを起こす間違ったスキンケアまとめ|正しいケアでエイジングにストップ!
30代におすすめの基礎化粧品と美肌スキンケアまとめ|正しいケア方法も紹介★
韓国コスメのスキンケア化粧品がかわいいと話題【ドクタージャルト】のペンギンセット
美肌をスキンケアで手に入れる方法|美肌になりたいならやるべき5つの方法とは?
美容ライターおすすめヒト幹細胞コスメ!エイジングケア化粧品で最も優秀なのは?
おすすめ洗顔料10選|肌タイプ診断付きだから自分の肌に合った洗顔料が選べる!
ポリューションとは?実は老化を招く原因になる!おすすめ化粧品とケア方法も紹介
アンチエイジングならドクターズコスメ!優秀スキンケアコスメだけ厳選して紹介
ほうれい線は筋肉のたるみ!スキンケアだけでは消えないほうれい線に対策方法はある?
朝のスキンケアでメイク崩れを起こさない肌を作る!まだまだ乾燥する春先はどうする?
アンチエイジングに必要な成分は?エイジングケア成分が配合されている化粧品も発表!
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?
ダブル洗顔不要のクレンジングバームでツヤ肌を目指す!優秀クレンジングバームはこれ







記事執筆にあたり参考にした専門書籍

『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。

『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。

『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。

『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。

『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会

『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。

『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。

『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。

『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。

『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。