顔の保湿ができない!スキンケアをしても肌が乾燥する原因と驚きの対処法★
しっかりスキンケアをしているつもりでも、肌が何となくカサカサしている、つっぱる、メイクの乗りが悪いなんて事ありませんか?
それは顔が乾燥している証拠です。
肌が乾燥してしまう原因は意外と多く、中には間違ったスキンケアによって自らの肌を乾燥肌や敏感肌にしてしまう人も少なくありません。
肌が乾燥する原因を知って、正しいスキンケアを行えば顔はしっかり保湿されます。
それでも保湿出来ない時の対処法も紹介します★
★目次★
顔が保湿されない!間違ったスキンケア
日本人の中には間違ったスキンケアによって敏感肌や乾燥肌に陥ってしまう人がかなり多いって知っていましたか?
日本人の敏感肌のなんと9割は【自称敏感肌】と呼ばれる、自らの間違ったスキンケアによって肌を敏感肌にしてしまった人たちなんです!
でも自称敏感肌の場合は間違ったスキンケアを見直し、正しく行えば簡単に改善する事が出来ます★
自分が間違ったスキンケアを行っていないか確認してみましょう!
やってはいけない!間違ったスキンケア
シャワーを顔に当てている
これは肌にあるセラミドを一気に失いかねない危険な行為です。
セラミドとはラメラ構造の一部で、肌の水分を挟み込み保持する働きがあります。
セラミドを失ってしまうと肌の水分はどんどん外へ出て行ってしまい、バリア機能も低下するのでエイジングの元になってしまいます。
がっつりダブル洗顔している
クレンジングオイルと洗顔の両方を使っている人は要注意です!
クレンジングオイルはクレンジングの中でもトップの洗浄力で、必要なセラミドまで取ってしまいます。
さらに洗顔をしてしまうと、セラミドが減っている肌を直に洗う事になり、肌は怪我をした状態に陥ります。
肌が怪我をした状態になると、通常28日間かけて行われるターンオーバーが必要以上に早まり、さらに乾燥が進んでしまいます。
化粧品の高速・乱暴塗りをしている
上でも書きましたが肌組織はとっても繊細なので、乱暴な塗り方をすると簡単に壊れてしまいます。
肌組織が壊れてしまうとエイジングを加速させる原因になります。
肌にとって三大悪影響は【乾燥】【摩擦】【紫外線】です。
肌組織が壊れる事により、紫外線によるダメージも受けやすくなってしまいます。
化粧品の叩き込みをしている
これも肌組織を破壊する原因になります。
どうしても叩いてしまう人はコットンを使ってスキンケアを塗る事をおすすめします。
その際、コットンをしっかり湿らせないと摩擦が起きてしまうので、手で塗るよりも化粧品の消耗が早くなるのがデメリットになります。
タオルで顔を強く擦っている
実はタオルで顔を擦るだけでもセラミドは取れてしまうんです。
タオルは顔にポン、ポンと優しく置く様にして使いましょう。
安い化粧品ばかり使っている
¥1000以下の化粧品ばかりを使っている人は要注意!
基本的に安い化粧品は肌に浸透していきません。
肌の上に乗っているだけなので塗った時は使い心地がよく肌がしっとりしたと思いこんでしまう事が多いのですが、実際は肌に何も浸透していないので蒸発して終わりです。
出来れば¥2000以上の化粧品をいくつか普段の基礎化粧品として使いましょう。
またはオールインワン化粧品がおすすめです★
オールインワン化粧品には肌に必要な保湿成分が全て入っているので一つでも意外と肌は保湿されますよ!
乳液やクリームを使わないスキンケアで肌が乾燥!
乳液やクリームは油分が多く、べた付くのが嫌で使わないという人は意外に多いです。
しかし肌の保湿には必ず油分が必要なんです!
特にセラミドや皮脂膜はほとんど油分で出来ており、そのお陰で水分を肌に留める事が出来ています。
肌は水分だけを与えても、水分を保持する事が出来ません。
水分である化粧水を与えたら必ずフタとして乳液やクリームが必要なんです!
洗顔で失われてしまった皮脂膜の代わりに乳液やクリームで肌に蓋をし、化粧水で肌に与えた水分を閉じ込める必要があります。
乾燥の進む時期はそれでも保湿が足りない場合が多々あります。
その場合はさらに美容オイルを追加するのがおすすめです★
過剰な角質ケアも肌を乾燥させる!
ターンオーバーが遅れがちになる30代からは角質ケアはマストなスキンケアです。
しかしやり過ぎは肌の乾燥を招くので要注意!
角質ケアは定期的に行う分には問題ありませんが、毎日の様にゴマージュやスクラブで角質を取ってしまうと肌はずっと怪我をしている状態になってしまい、未成熟な細胞で埋め尽くされてしまいます。
未成熟な細胞では肌を外部のダメージから守る事が出来ないばかりか、酷い乾燥も招きます。
肌が著しく乾燥していると、ダメージをカット出来ないばかりか、余分な皮脂を分泌させる事になり、テカリの原因にもなります。
顔に必要な角質やセラミドを残しつつ、余分な皮脂や古い角質だけを落とすのがベストです。
おすすめなのはピーリングです。
毎日使えるほど肌に優しいものは【ピーリング美容液】と【ピーリング洗顔】です。
これらは毎日使っても肌にダメージを与えず、優しく古い角質と皮脂だけを取り除いてくれます。
また、乳液で行う乳液ピーリングもおすすめ。
乳液ピーリングのやり方
乳液ピーリングのやり方は簡単です。
洗顔後、多めに乳液を手に取り、顔に広げ、指先でくるくるとマッサージする様に角質を落としていきます。
これだけでも古い角質を落とす事は可能です。
ピーリングが苦手な人や、乾燥肌・敏感肌の人におすすめの方法ですよ★
肌には元々保湿成分がある!
まずはこちらのイラストが肌の簡単な構造です。
上から角質層・顆粒層・有棘層・基底層・真皮、さらに真皮の下には筋肉や脂肪のある皮下組織あがります。
基底層より上はケラチノサイトと呼ばれる角質細胞が重なって出来ています。
イラストで言うと横に長い楕円のものですね!
基底層では常に新しい細胞が作られており、どんどん上へ押し上げられていきます。
生まれた細胞は少しずつ成長し姿と役割を変えながら上へ移動していき、最終的に垢となって肌から剥がれ落ちます。
この一連の働きを【ターンオーバー】と呼びます。
ターンオーバーには傷付きいた細胞を再生する働きと、肌を保湿する働きがあります。
生まれた細胞は水分を運びながら移動していき、角質層にたどり着くと【セラミド】を放出します。
さらに細胞内には天然保湿因子(NMF)と呼ばれる水分を引き寄せる働きのある成分を作ります。
セラミドは角質層の隙間に放出されます。
セラミドは油分で出来ており、水分を抱え込み閉じ込める役割があります。
さらに毛穴から皮脂や汗が分泌され、皮脂と汗は結びつく事によって【皮脂膜】となり、肌内部の水分を逃がさないための膜となります。
*毛穴の中には皮脂線と呼ばれる皮脂を外へ排出する機関があるのですが、毛穴が広がっている人はこの皮脂線が発達している所為で広がってしまっている場合があります。
また皮脂線が発達しているとオイリー肌になる事が多いです。
肌の保湿を司っている成分は一番上の【皮脂膜】角質層にある【セラミド】さらに角質細胞の中にある【天然保湿因子】の三つで、このどれが減っても肌は乾燥してしまいます!
肌をスキンケアで保湿する理由
毎日のクレンジングで肌に必要なセラミドが取れます。
さらに洗顔料によっても皮脂膜やセラミド、肌の細胞が剥がれ落ちるんです!
つまりクレンジングや洗顔をしたら必ず外から保湿成分を補填してあげる必要が出てきます。
クレンジングや洗顔をしたまま何もしないでいると、肌のバリア機能が低下したままになり、あらゆるダメージやエイジングを受けやすくなるばかりか、乾燥による小じわやたるみの原因にもなります!
正しいスキンケアで保湿が出来ない原因|ダブル洗顔
ダブル洗顔とは【クレンジング】と【洗顔料】の両方を使って顔を洗浄する方法で、古くから行われている洗顔方法です。
クレンジングでメイクを落とし、洗顔料で顔の汚れを落とします。
ダブル洗顔によるデメリット
ではダブル洗顔による肌へのデメリットとは何なのでしょう?
洗浄力の高いクレンジングオイル+洗浄力の高い洗顔料を合わせて使う事で肌の保湿成分と肌の細胞が剥がれおちてしまいます!
まずクレンジングオイルで肌に必要なセラミドが取れます。
さらに洗顔料によって肌の細胞も剥がれ落ちるんです!
セラミドとは肌の一番上の層【角質層】の角質細胞の隙間にある脂分です。
このセラミドが角質層の間で水分を抱え込み保持しています。
セラミドは水で顔を濯いだり、タオルで拭くだけでも取れてしまうので、クレンジングと洗顔のダブル洗顔により大量に失われてしまうんです!
さらに肌の細胞とは角質細胞の事で、角質細胞の中にも天然保湿因子と呼ばれる保湿因子があり、これらも失われます。
細胞が剥がれおちるとどうなるかというと、肌は怪我をしたのと同じ状態になります。
肌は怪我をするとターンオーバーを早め、怪我を負った部分を新しい細胞で埋め尽くそうとします。
すると未成熟な細胞ばかりで埋め尽くされてしまうんです。
未成熟な細胞では外部からの刺激や菌を完全にカットする事が出来ず、あらゆる肌トラブルを招きます。
正しいスキンケアで保湿が出来ない原因|セラミド不足
ダブル洗顔や間違ったスキンケア方法でセラミドが不足すると、肌のバリア機能まで損なわれてしまいます!
肌が乾燥するのも勿論の事、炎症が起きやすくニキビも出来やすくなる他、エイジングも進みやすくなってしまうんです!
セラミド不足で顔が保湿出来ていないと…?
セラミドと水分で角質層の隙間がみっちりとふさがれていれば、ダメージを受けにくくハリのある肌になります。
しかしセラミドが不足すると水分を保持し続ける事が出来なくなり、角質層内は乾燥が進み隙間が生じます。
隙間が空いてしまった角質層はバリアが機能せず、太陽光や菌が肌に入り込み、肌荒れやエイジングを加速させてしまうんです。
セラミドは洗顔やクレンジングで大量に失われる他にも、ターンオーバーの低下によっても減っていきます。
セラミドが十分に角質層を満たしている人の方が少ないくらいです。
さらに危険などが太陽光によるエイジングです。
肌の老化原因のなんと70~80%は紫外線などの光によるもの。
加齢による老化原因は20~30%程度なんです!
つまり光による老化原因をしっかりケア出来れば老化スピードを70~80%遅らせる事が出来るという事!!
これを知っている人と知らない人とではかなり肌に差が出ます。
70代80代でも肌がつるりとしている女性は若い時から一年を通して日焼け止めを使い続けているという共通点が多くあります。
そうなんです、紫外線ケアは一年を通して続けなければ意味がありません!
一言で紫外線と言っても、実は太陽から降り注いでいる光は紫外線だけではありません。
最新の研究で明らかになった近赤外線が肌にもたらすダメージは決して無視できないものです。
紫外線A波について
まずは紫外線A波について説明します。
紫外線A波は層になっている肌の“真皮”にまで達してしまう波長の長い紫外線です。
真皮にはコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸、さらにこれらを作り出す繊維芽細胞があります。
真皮に紫外線ダメージが浸透してしまうと、肌の弾力を司っているこれらの成分がダメージを負い、肌の弾力を維持出来なくなってしまいます。
真皮の上の層にある表皮とは、基底層によって区切られています。
紫外線A波はこの基底層まで破壊してしまうので、破壊された基底層から表皮が真皮に沈み込み、深うシワが出来てしまうんです!
さらに紫外線A波基底層にあるメラニンを作成しているメラノサイトも刺激するので、肌を黒くするメラニンを沢山作らせてしまいます。
元から肌にメラニンが沢山ある場合、余計にメラニンを濃くしてしまうので、さらに肌が焼けて黒くなるんです。
紫外線B波について
対して紫外線B波は基底層まで浸透し、メラニンを増やしてしまいますが、紫外線B波だけではメラニンは黒くなりませ。
増えたメラニンが紫外線A波にあたる事で黒く変色し、肌を黒く焼いてしまうんです。
紫外線B波は肌を黒くしない代わりに、ヒリヒリとした炎症を起こします。
海など紫外線が強い場所に行って数時間後に肌がヒリヒリ痛みだすのはこの紫外線B波が原因です。
さらに紫外線B波はシミやそばかすの原因にもなります。
紫外線A・B波はどちらも無視できない存在で、どちらも一年中降り注いでいます。
一年の中でもっとも紫外線が強いのは7.8月ですが、実際には一年を通して紫外線ケアをしていないと、肌はじわじわと紫外線によるダメージを受け続けているんです。
近赤外線について
そして上のイラストでも少し乗っていますが、肌の老化原因でもっとも注意しなければならないのが【近赤外線】です。
近赤外線は紫外線ではなく、可視化の太陽光の一種です。
もっとも波長が長く、真皮の更に下にある皮下組織にまでダメージを与えてしまうんです!
皮下組織には筋肉や脂肪があります。
皮下組織にある筋肉は、肌全体を支えている最も大事な弾力のバネです。
筋肉からたるんでしまうと、肌は根本からたるみを発症してしまい、化粧品ではどうにもならない肌のたるみが起きてしまうんです!
紫外線が地上に10%程度しか降り注いでいないのに対し、近赤外線はなんと50%も地上に届いています!
そして近赤外線は一年を通して同等に地上に降り注いでいるんです。
最近の研究で近赤外線が危険である事が判明したお陰で、今の日焼け止めには近赤外線もカットしてくるものも多いです。
日焼け止めを選ぶ際は近赤外線もしっかりカット出来るか確認してから購入しましょう。
保湿出来ていない肌はメイク乗りが悪い
水分が多く含まれている肌は、肌の表面のキメが整っており、綺麗に平になっています。
しかし肌の内部が乾燥したインナードライや、肌の表面が乾燥してガサガサしている場合、キメが乱れているので肌表面が凸凹しています。
凸凹した場所にはファンデーションがピタリとうまく密着してくれません。
これがガサガサ肌の原因です!
一見、肌の表面は保湿されている様にみえても肌の内部がしっかり保湿されていないと、肌表面の水分もすぐに奪われてしまい、肌表面がガサガサの状態に…。
表面が徐々にガサガサしてくれば、メイク崩れの原因にもなります。
さらにインナードライなど、肌の内部が乾燥していると肌は肌を潤す為に皮脂を沢山分泌してしまいます。
皮脂が沢山分泌されるとテカリの原因になり、これもメイク崩れの要因になってしまうんです!
正しいスキンケアで保湿が出来ない原因|顔の火照り
毎日スキンケアに時間をかけ、しっかりと水分と油分を顔に与えているのに肌の状態が改善していかない、高い化粧品を使って肌を丁寧にケアしているのに全然肌の水分量が上がっていかない…。
時折そういった女性がいます。
これは顔の火照りが原因に上げられます。
火照りで顔の保湿が出来ない?
体や手足は冷たいままなのに、顔だけが火照りやすい人は要注意!
すぐに顔が火照って赤くなったり、暖房のきいた室内に入ると顔だけが直ぐに熱くなる人は、顔が火照りやすく赤ら顔の筈。
この火照りは血管の収縮と拡張が乱れ急激に血流がよくなる事で起きます。
顔が火照ると太陽に熱せられ、焼かれたアスファルトと同じ状態に!
熱くなったアスファルトに水をかけても、すぐに蒸発してしまいますよね?
それと同じ現象が肌でも起きており、いくらしっかり保湿をしてもすぐに水分が蒸発してしまうんです。
顔が火照りやすい人は冬場でも、夏場によく出回るクールダウン系のミストを使うのがおすすめ★
まずは顔を冷やして水分が蒸発しにくい土台を作りましょう。
顔をしっかり保湿するセラミド配合化粧品
肌は水分を保持する為に肌の表面に汗と皮脂でできた皮脂膜を作っています。
しかし洗顔によって皮脂膜は失われてしまうので、人工的に作った皮脂膜を与える必要があります。
皮脂膜は肌内部の水分が逃げていかないようにフタをしてくれています。
さらに肌の内部、角質層にはセラミドと呼ばれる油分があり、水分を挟み込んで逃がさないように働いています。
さらには角質細胞の中に天然保湿因子と呼ばれる保湿成分があり、これも水分を引き寄せる働きをしています。
この三つがあって初めて肌は保湿された状態になるんです。
化粧水だけを肌に与えても保湿した事にならないのは、油分が足りていないからです。
洗顔によって失われてしまった皮脂膜やセラミドの代わりの油分が必要なんです。
セラミドと保湿力の高いスキンケア成分
一番左が肌に元からある天然ヒト型セラミド、真ん中がヒト型セラミドと同じ形をしている米由来のセラミド、一番左が人工的に作られた人工ヒト型セラミドです。
米由来のヒト型セラミドは人の肌にあるセラミドと100%同じ形をしており、肌に浸透するとしっかり肌に馴染み即戦力として肌の保湿機能をケアしてくれます。
それに比べ人工で作られたセラミドの形はどうしても歪になってしまい、しっかりと肌に馴染みにくく、天然のものに比べると保湿力は低いです。
よく日本酒の米酒造で働いている人の手がキレイ、って耳にしませんか?
あれはお米に含まれる天然ヒト型セラミドがお米に触れる手をケアしているからだったんです!
それが発見されて以来、お米に含まれるセラミドが化粧品にも使われる様になりました。
この天然のヒト型セラミドが配合された化粧品は、即戦力となって肌の保湿機能をケアしてくれます★
お米には他にも優れた成分が存在します!
それが【ライスパワーNO.11】と呼ばれる肌の保水力改善が認められている有効成分です!
ライスパワーもお米エキスから出来た天然の成分で、乾燥肌の改善が見込める優れた成分なんです★
肌の保湿に役立つ成分をいくつか紹介します!
ヒト型セラミド
セラミドとはもともと人の肌に存在する脂性成分で、肌の水分を抱え込み閉じ込めて肌のバリア機能を高める働きのある成分。
セラミドにはセラミド1・セラミド2・セラミド3が存在し、これらがヒト型セラミドと呼ばれる天然のセラミドで、ヒト型の天然セラミドが配合されている場合、配合一覧成分には【セラミド○】と記載されているのですぐに分かります。
乾燥肌や敏感肌の人は、先天的、あるいは後天的にセラミドが著しく不足している人の事です。
ヒアルロン酸・アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム
通常のヒアルロン酸にも高い保水力がありますが、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウムはさらに高い保水力があります。
さらに肌なじみもいいので肌との親和性を高めながらしっかりと肌を保湿出来ます。
アセチル化ヒアルロン酸ナトリウムは資生堂が特許を取っており、資生堂化粧品によく配合されています。
グリセリン
多くの化粧品に配合されている広く知られた保湿成分です。
乾燥の他にも、シワやたるみにも効果的とされており、保湿化粧品とうたっているものの多くはグリセリンが含まれています。
スクワラン
スクワランには動物性と植物性があり、現在では植物性が多く使用されています。
べた付きが少なく保湿力に優れており、乾燥による肌荒れにも効果的です。
尿素・ウレア
肌の水分を保持し、肌を柔らかくしてくれる保湿成分です。
もともと肌に存在する【天然保湿因子】の一つなので、こちらも肌に馴染みやすいです。
肌をしっとりと保湿し、硬くなってしまった肌を柔らかくしてくれます。
レチノール
レチノールとは別名でビタミンAの事。
エイジングケアとしても名の知れた、アンチエイジング成分の王様ともいえる代表的な成分です。
肌をしっかり保湿し柔らかくたもち、尚且つ肌荒れを防ぎ肌にハリを与えてくれます。
ワセリン
ワセリンはリップクリームやハンドクリームにも多く使われている医薬品でもおなじみの成分です。
皮膚の上にバリア膜を生成してくれ、肌から水分が逃げていくのを阻止してくれる働きがあります。
コラーゲン
コラーゲンを肌に使う場合、ハリや弾力ケアではなく保湿成分として使用されます。
コラーゲンは口径摂取する事で、体内部でコラーゲンを生成するシグナルを増やす事が最近の研究で分かりました。
ではヒト型セラミドやライスパワーが含まれている化粧品をいくつか紹介させて頂きます!
中にはドラッグストアで購入できるものもありますよ♪
肌の水分保持機能を改善する化粧品
ではヒト型セラミドや肌の保水機能を改善してくれるライスパワーNO.11が配合された化粧品、肌の保湿に特化した化粧品を紹介します★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|シロメル
ファーストフレンズ【シロメル】通常価格¥6800 定期購入初回¥1800
赤ら顔ケアに特化した化粧水シロメル★
・乾燥・刺激に即効でアプローチ
・ヒト型セラミドに加えヒト幹細胞培養液も配合
・和漢エキスが肌を保湿し健やかに保つ
・バリア機能を正常化し赤ら顔をケア
この化粧水がおすすめのタイプは?
頬や顎、鼻などの赤みが気になる人におすすめの赤ら顔ケア用の化粧水★
バリア機能をケアし大気汚染からも肌を守ってくれます!
保湿力の高い化粧水&クリーム|大正製薬 アドライズ
大正製薬が挑む潤い美白肌革命…それがアドライズ★
大正製薬が様々な研究ノウハウ、発送を活かして誕生した基礎化粧品!
しかも医薬部外品で効果が期待できる有効成分が配合されています★
これぞ製薬会社ならではの化粧品です!!
シミ・くすみ・乾燥などの肌トラブルに本気で向き合い誕生した革命的化粧品。
美白と保湿、どちらかに特化した化粧品は沢山あります、けど両方を隙なくWでケアしてくれる基礎化粧品って中々ありませんでした。
両方をケアしようとすると沢山の基礎化粧品を使う必要があり、金銭的にも馬鹿になりません。
でもアドライズなら【化粧水】と【クリーム】の2ステップでケアが完了!!
これ、本当に革命的です!!
保湿も美白もたった2ステップでこなせるならそれに越したことはありません。
ローションは通常のものと、さらにしっとりタイプの二種類が展開されています★
実はお値段もリーズナブルなんです!
■アドライズローション t (通常) ¥3000
■アドライズローション d (ディープ) ¥3500
■アドライズクリーム t ¥4000
アドライズに配合されている保湿有効成分の効果
アドライズの保湿有効成分として配合されているのは【ヘパリン類似物質】です!
水分は簡単に肌の外へ出て行ってしまいます。
加齢とともに水分を肌に留めおく成分が減少してしまう事もあり、年齢とともに肌の乾燥も進んでしまいます。
ヘパリン類似物質は逃げて行こうとする水分を捕まえ肌に閉じ込めてくれる機能に長けており、さらに広く肌に広がり深く浸透してくれるので肌全体をしっかり保湿する事が可能です!
ヘパミン類似物質はヒルドイドの原料にもなっている成分で、高い保湿効果や血行促進、抗炎症作用にも優れています★
ヘパミン類似物質の効果まとめ
・水分を捕まえてしっかり肌を保湿
・血行を促進して血色アップ
・抗炎症作用で肌荒れケア
・少ない量でも肌にしっかり広がり広範囲を保湿
肌の保湿が出来ない人におすすめ|韓国コスメ ハクスリー
ハクスリー【トナーエクストラクトイット】¥3880
肌をしっとり明るく整えてくれるサボテンエキス配合化粧水★
・自然由来成分90%配合の肌のバランスを守ってくれる化粧水
・精製水の代わりにサボテンエキスが配合された贅沢な化粧水
・弱酸性トナーで肌に刺激を与えない
・肌表面を潤いベールで満たしてくれる
このスキンケア化粧品のポイント
サボテンには長時間潤いを保つ保湿機能が備わっており、肌をしっかり潤してくれます★
さらに抗炎症作用もあるので肌トラブルを抑制する効果もあるんです!テクスチャーはさっぱり♪
公式サイト↓
トナー;エクストラクトイット 120ml¥3880
肌の保湿が出来ない人におすすめ|韓国コスメ オピュ
オピュ【マデカソサイド フルイド】¥700
シワ改善と美白を叶える化粧水★
・荒れた肌のキメを整え乾燥によるダメージを修復
・ツボクサエキスが荒れた肌を皮脂を鎮静化
・肌のバリア機能をサポート
・とろみがあるけどべた付かないテクスチャー
このスキンケア化粧品のポイント
乾燥による肌トラブルに悩んでいる人や、シワ改善も美白も叶えたい人におすすめの化粧水★
良い感じの重みのあるテクスチャーが人気!
公式サイト↓
マデカソサイド フルイド 200ml¥700
肌の保湿が出来ない人におすすめ|アルージェ
アルージェ ローションしっとりタイプ 150ml¥2300 220ml¥3000
敏感肌でも使える保湿力の高い化粧水!
・ヒト型セラミドが角質層にしっかり浸透
・スキンケアの最初に使う事でブースターに!
・アルージェ独自のナノモイスチャーが肌そのものの保湿をアップ!
・刺激が少なく敏感肌でも使用可!
・界面活性剤を一切使用していない!
・肌のバリア機能を回復させる!
・肌トラブルまでケア!
・インナードライや乾燥肌にも◎!
この化粧水がおすすめのタイプは?
乾燥肌の改善が見込める化粧水!保湿するというよりは肌そのものの保湿機能を向上してくれる化粧水なので敏感肌や乾燥肌におすすめ★刺激を感じる時でも肌を優しく潤してくれます!ドラッグストアで買えますよ♪
肌の保湿が出来ない人におすすめ|グラングレース
美容液レベルの化粧水【グラングレース ローション】
¥4200(税抜)初回のみ¥2800(税抜)
・ビタミンCである高浸透型APISが配合!
・抗酸化作用により老化現象をケア!
・コラーゲン生成を促すアンチエイジング化粧水!
・糖化による肌の黄ばみやごわつきもケア!
・高保湿成分のセラミドとヒアルロン酸も配合!
この化粧水がおすすめのタイプは?
たるみケアもしたい人におすすめ!抗酸化作用でアンチエイジングも出来る高保湿化粧水★
APISとは?
APISとはビタミンCの事です。
ビタミンCにはコラーゲン生成を促したり、毛穴を綺麗にしたり、透明感のある肌に導いてくれたりと肌に良い事が沢山あるビタミンなのですが、そのままでは肌に浸透しません。
それを解決するために、ビタミンCを改良し出来あがったのがAPISです。
APPSや浸透型ビタミンC誘導体も、すべて元はビタミンCです。
中でもAPISはビタミンC特有の不安定さをなくし、肌の奥に浸透しやすく設計された最先端のビタミンCなんですよ!
肌の保湿が出来ない人におすすめ|クレチュール
高保湿の化粧水【クレチュールジュレローション】通常価格¥7240
乾燥肌・敏感肌による肌荒れをケアする高保湿化粧水!
・インナードライにおすすめの化粧水!
・ナノ化されたセラミドが肌の奥までしっかり浸透!
・セラミドが肌のバリア機能を整えてくれる!
・瞬発力のあるセラミド3が即効肌を保湿!
この化粧水がおすすめのタイプは?
即効肌をうるおしたいインナードライ肌におすすめの保湿化粧水★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|do origanic
do origanic【エクストラクト ローション】¥4140(税込)
みずみずしいうるおいで肌を整えてくれる保湿化粧水!
・紫外線や乾燥によるダメージを軽減!
・みずみずしい潤いがしっかり肌に馴染む!
・肌理を整え肌荒れもケア!
・保湿成分が高配合された化粧水!
この化粧水がおすすめのタイプは?
肌荒れを起こしやすく紫外線や乾燥でダメージを負った肌におすすめ★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|HAS
HAS【モイストローション】特別価格¥3000
7種の美容成分がお肌に浸透★
・アンチエイジング成分【ヒト幹細胞培養液】配合!
・ヒアルロン酸Naやプラセンタエキスまで配合された化粧水!
・肌馴染みのいい即効保湿のセラミド3も配合!
・肌そのものをうるおし若々しい肌作りをサポート!
この化粧水がおすすめのタイプは?
肌を再生するヒト幹細胞培養液をさらに浸透しやすく加工した【HAS】が配合された高いアンチエイジングを誇る保湿化粧水!アンチエイジングと保湿を叶えたい人におすすめ★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|ドルチボーレ
ドルチボーレ エセナ リペアローション ¥3500
角質層と肌フローラのバランスに着目した保湿化粧水!
・3種のセラミドが配合された化粧水!
・肌を形成する必須アミノ酸や天然保湿因子も配合!
・保湿の事をとにかく考えてる作られた化粧水!
・美肌菌が配合されており肌トラブルをケア!
この化粧水がおすすめのタイプは?
とにかく保湿がしたい&肌トラブルを鎮静化したい人におすすめの化粧水★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|エスト
エスト【ザ・ローション】¥6000
過酷な乾燥環境でもうるおいが持続する脅威の保湿化粧水★
・角質細胞にあるケラチン繊維に水分を与える化粧水!
・明るくうるおいに満ちたハリ肌へ!
・保湿成分もふんだんに配合された化粧水!
・デパコスの中でもリーズナブルなお値段!
・ユーカリエキスが配合されているから肌荒れケアにも特化!
この化粧水がおすすめのタイプは?
普通の保湿化粧水では満足できない人におすすめ!肌荒れケアや血行促進によるくすみケアも期待できる化粧水★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|SK-Ⅱトリートメントローション
SK-Ⅱ【フェイシャルトリートメントローション】¥17000(税抜)
美容液レベルの化粧水で、肌の総合的な力を引き上げてくれるローション!!
・使う度にクリアでうるおい肌へ導く化粧水!
・つねに人気上位を誇る美的賢者にも絶賛される化粧水!
・SK-Ⅱ独自成分の酵母発酵エキスピテラ配合!
・揺らぎやすい肌を整えてくれる化粧水!
・天然保湿因子も配合されている肌馴染みのいい化粧水!
この化粧水がおすすめのタイプは?
肌トラブルを起こしやすい人におすすめ!保湿力も高くエイジングケアにも優れた化粧水★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|エスティローダ
エスティローダ【マイクロエッセンスローションフレッシュ】¥12500
乾燥などによるダメージに左右されない明るく透き通った肌作りを目指す化粧水!
・発酵研究の末に生み出された至高の化粧水!
・サトザクラ花エキスと酒粕エキスを配合!
・複合エキスが肌に透明感を与える!
・毛穴も目立たなくしてくれる化粧水!
この化粧水がおすすめのタイプは?
透き通った肌を目指したい人におすすめの化粧水!毛穴ケアも視野に入れるならこの化粧水で決まり★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|ヘレナルビンスタインHR
ヘレナルビンスタイン【プロディジーリバーシスローション】 ¥14000
なんとベストコスメ8冠を達成している常に人気上位のアンチエイジング化粧水!
・水分と油分の両方を配合した化粧水!
・水分を逃がさないためのオイルが配合!
・アンチエイジング成分【エーデルワイス】が配合!
・肌馴染みがよくハリとツヤを与えてくれる化粧水!
・お値段以上の高性能化粧水!
この化粧水がおすすめのタイプは?
乾燥肌の人におすすめの化粧水!エイジングケアもしたいならこの化粧水で決まり★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|NEURジェリーセラム
高機能ジェル美容液【タイムレスジェリーセラム】¥12000
トライアルコースで申し込むと送料¥680のみ本体無料でお試し可能★
・高機能成分が配合された【ノイルコンプレックス】が配合された美容液
・ヒト幹細胞培養液×オーガニック成分で作られた美容液
・肌に馴染むヒト型セラミドまで配合された保湿力も高い美容液
・肌にすっと馴染み、水分を肌の中に閉じ込めてくれる
・高浸透のビタミンCであるAPPSも配合
このヒト幹細胞培養液化粧品のポイント
ヒト幹細胞だけでなく、APPSも配合!APPSとは真皮にあるコラーゲンを修復してくれる他、コラーゲン生成も促してくれる肌の弾力アップには欠かせない成分なんですよ★
公式サイト→_NEUR(アンダーノイル)タイムレスジェリーセラム
肌の保湿が出来ない人におすすめ|ファインリンクス
ファインリンクス【ピュアセラ美容オイル】¥864
ヒト型セラミドや抗酸化作用のあるホホバオイルも配合されたお値段以上の高保湿美容液★
・ヒト型セラミド配合
・リーズナブル
・高い保湿力
この美容液のポイントは?
ヒト型セラミドとアルガンオイル、ホホバオイルも配合された高い保湿力のある美容液だが、エイジングケアには物足りないかも?
肌の保湿が出来ない人におすすめ|オーガニックホホバオイル
ナチュラルオーケストラ【オーガニックホホバオイル美容液】34ml ¥2778
公式サイト→最強のスキンケア。NATURAL ORCHESTRAの高品質「オーガニックホホバオイル」
・オイルの低温抽出でビタミン類を殺さず抽出
・日本で唯一のオーガニックホホバオイル
・ポリューションや活性酸素を除去し肌を酸化から守る
・肌をうるおしエイジングケアも叶える
・しみ・くすみ・シワやたるみケアもこなす
この化粧品のポイントは?
低温抽出により効能が生きたままのビタミンADEが豊富に配合されており、抗酸化作用だけでなくメラニン生成を抑制し美白ケアもこなすばかりか、コラーゲン生成も促し肌にハリと弾力をもたらします★
公式サイト↓
肌の保湿が出来ない人におすすめ|アトピスマイル
アトピスマイルクリーム 25g¥2500(税抜)
乾燥肌を改善へ導く医薬部外品のクリーム★
・医薬部外品だから効果が見込める!
・ライスパワーNO11が肌の保水機能を改善!
・敏感肌にこそ使って欲しいクリーム!
・乾燥しやすい肌質を改善したい人向け!
・セラミドも配合されているから保湿力も高い!
・なんと基底層まで成分が届く高浸透クリーム!
この保湿クリームがおすすめの人
肌トラブルが改善しない人、敏感肌で何を使っても肌荒れを起こす人、肌質を改善したい人におすすめの保湿クリーム★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|ライスフォース
あの人気モデルも推薦!『ライスフォース トライアルキット』十日分¥900(税抜)
女優・モデル・タレントからも熱い支持を集める優秀基礎化粧品!!
・累計販売数はなんと2000万本を突破しているヒット商品
・水分保持能力改善が認められているライスパワーNO11が配合
・肌の水分保持力を高める事で、あらゆるエイジングに働きかける
・現在、肌分析をしてくれるサンプルが付いてくる
このアンチエイジング化粧品のポイント
こちらのトライアルセットは30日分¥2500(税抜)も展開されているので、10日じゃ物足りない!という場合には30日分がおすすめ★じっくり肌を改善していく化粧品なのでぜひ30日をおすすめします!
肌の保湿が出来ない人におすすめ|ライースリペア
ライースリペア【トライアルキット】¥1750(税抜)
うるおいに満ちてぎゅっと詰まった毛穴の目立たない肌へ★
セット内容
化粧水20ml 美容液8ml クリーム5g
送料無料! ¥5000相当が¥1750! 10日分
・有効成分ライスパワーNo.11配合!
・たっぷり試せる10日分のキット!
・ゆるんだ毛穴をぎゅっと詰まった肌でケア!
・肌の機能を上昇させ毛穴の目立たない肌へ!
・たるみ毛穴もしっかりケア!
・皮脂水分保持能を改善して保湿力の高い肌へ!
30代からの毛穴・乾燥に悩んでいる人におすすめのトライアルセット!
肌の保湿が出来ない人におすすめ|ロクシタン美容クリーム
ロクシタン【イモーテルプレシューズクリーム】¥9000
濃密でリッチな濃厚クリームが特徴的★
・しっかり肌を保湿するのにべた付かないテクスチャー!
・肌を24時間もっちりしっとり潤してくれる!
・イモーテルとはコルシカ島に咲く花の事!
・ダメージから肌を守り、うるおいとツヤを与えてくれる!
・肌のキメを整え弾む様なハリ肌へ導いてくれる!
この保湿クリームがおすすめの人
さらに親和型ヒアルロン酸が肌の奥まで届きうるおいに満ちた肌へ促してくれます!使った翌日は肌がふっくらモチモチになったとの高レビューに期待したい人へ★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|ABI
超希少セラミド3が配合されているドクターズコスメ
【ABIモイストリペア】通常価格¥6000(税抜)
・即効性のあるセラミド3が肌水分をコントロール!
・乾燥しにくい肌状態を作ってくれる!
・肌表面を保護してくれる!
・たるみケアにも特化した保湿クリーム!
・安心のドクターズコスメ!
・刺激が少なく安心!
この保湿クリームがおすすめの人
即効肌のうるおいをチャージし、肌を保護してくれるから肌トラブルが付きない人にもおすすめ!肌の保湿とたるみケアをした人にはこの保湿クリーム★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|メルヴィータ美容クリーム
メルヴィータ アルガン ピュアオイルクリーム ¥7500(税抜)
ダブルアルガンが配合された高保湿&べた付きの少ない保湿クリーム★
・アルガンの第一人者メルヴィータ至高の保湿クリーム!
・アルガン果実とアルガンオイルのダブル配合!
・立体感のある若々しい肌を作る!
・顔をふっくらと保湿してくれる!
・アルガンが活性酸素を除去!
・抗老化にも適した保湿クリーム!
・アルガンが肌のバリア機能に!
この保湿クリームがおすすめの人
しっかり肌を保湿したいけどべた付くのが嫌な人におすすめ!アンチエイジングと保湿の両方を叶える保湿クリーム★
アルガンオイルは人の皮脂と似た構造をしており、肌に馴染みやすいという特徴があります。
さらに皮脂膜の変わりとなって肌の表面を膜の様に覆い、肌から水分が逃げるのを防止してくれます。
肌の保湿が出来ない人におすすめ|ドゥ・ラ・メール
ドゥ・ラ・メール【クレーム ドゥ・ラ・メール】15ml¥11000 30ml¥20900
乾燥した肌を潤すだけでなく、肌にハリと滑らかさ、透明感も与えてくれるトラブルに強い保湿クリーム★
・乾燥などの外的刺激から肌を守る
・ピュアな輝きを纏った美しい肌へ
・贅沢な潤いが肌にハリを与える
・紫外線などの外部ストレスからも肌を守る
・肌を整え健やかな状態に導く
このアンチエイジング化粧品のポイント
セラミドやライスパワーではなく、ドゥ・ラ・メールのオリジナル成分が配合されており、それによりあらゆる肌荒れや乾燥をケアしてくれるとレビューでも話題のクリーム★
長年肌荒れに悩んでいた人も、このクリームのお陰で健やかな肌を手に入れたという声も。
肌の保湿が出来ない人におすすめ|エスト美容クリーム
エスト【エストザクリーム】¥30000
外的刺激から肌をまもり、肌サイクルを正常化してくれる月下香培養エキス配合!
・肌の保水力を改善に導く!
・肌本来の保湿機能をケア!
・インナードライもしっかり保湿!
・肌のキメを整えてくれる!
・使ってすぐ変化を感じやすい!
この保湿クリームがおすすめの人
肌の貯水力も改善に促してくれるから、インナードライのエイジングケアクリームには最適な保湿クリーム!アンチエイジングの効果をすぐに感じたい人におすすめ★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|オバジ プラチナローション
オバジ【アクティブサージプラチナイズドローション(左)】¥5000
保湿もエイジングケアも肌荒れもケア出来るドラッグストアで買える最優秀化粧品★
・肌を老化から守るプラチナが配合!
・ドラッグストアで買えるお手軽さ!
・しっかり浸透させると肌が発光する様なもっちり感に!
・ドラッグストア化粧品の中ではぴかいちの化粧水!
・リニューアルされさらにアンチエイジング機能も!
この化粧水がおすすめのタイプは?
ドラッグストアで買えてピカイチの機能を持った化粧水を求める人におすすめ★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|イプサ
イプサ【ザ・タイムRアクア】ローション 200ml ¥4000
人工的な水の層を作り出し、肌を乾燥から守るイプサの人気化粧水★
・イプサ独自の水のベールが肌に膜を作り水分を逃がさない
・肌を水で満たし潤いの整ったテカリにくい肌を維持
・有効成分が肌荒れやニキビもケア
・乾燥肌にもオイリー肌にも使える保湿に優れた化粧水
この化粧水のポイントは?
イプサ独自の人工的な水の層は、乾燥状態によって肌に水分を与えてくれるという優れもの!そのお陰で常にうつおった肌を実現★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|ドクターセラ美容液
・肌本来の保湿を高める
・肌リズムを整える
・抗菌作用
・細胞生成促進
・肌触りを整える
この美容液のポイントは?
保湿はそれほど高くないが、肌が本来持っている保湿力や細胞の働きを向上させてくれる美容液★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|エイキンクリーム
エイキン【リプレニッシングナイトクリーム】¥4800
公式サイト→ボタニカル&ビーガンコスメ【A’kin】
・人気のココナッツウォーターが配合!
・ビタミンEが配合された抗酸化も期待できるクリーム!
・結構促進で血色を良くしてくれる!
・ニキビケアにもおすすめ!
・植物性だからべた付かない!
・肌馴染みがよくすぐに浸透!
この保湿クリームがおすすめの人
べた付きにくくすぐに浸透するからストレスなく使える保湿クリーム!抗酸化も期待できるのでアンチエイジングにもおすすめ★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|ビューティーモール
ビューティーモール【BMフラーレンナノクリームFCC】¥13200
抗酸化作用の高いフラーレンが高配合された保湿クリーム★
・酸化から肌を守るフラーレンが高配合!
・ニキビケアにも最適!
・セラミドが肌をしっかりと保湿!
・ナノ化カプセルを搭載し肌の奥まで成分を浸透!
・保湿と抗老化を叶える保湿クリーム!
この保湿クリームがおすすめの人
保湿とニキビケアを同時に行いたい人におすすめ!アンチエイジングも期待できる抗酸化作用に優れた保湿クリーム★
公式サイト↓
BMフラーレンナノクリームFCC
肌の保湿が出来ない人におすすめ|ドクターケイ
ドクターケイ【ケイカクテルVプレミアムクリーム】¥16000
植物幹細胞エキス、ビタミンB3を含むカクテルビタミンを含んだ保湿クリーム★
・毛穴を引き締めてくれる保湿クリーム!
・肌にハリが出ると口コミで話題!
・ビタミン類が多く配合されていてニキビケアにも◎!
・内側からふっくらとした肌を叶えてくれる!
・美容成分が贅沢に配合!
・植物幹細胞エキスも配合!
この保湿クリームがおすすめの人
リニューアルされ更に伸びと密着感が上がったと好評!美容成分も贅沢に配合されたクリームが角質層にしっかり浸透し内側からふっくらと立ち上がる、ハリのある肌へ導いてくれる!定期購入で申し込むと¥14400で購入可★
公式サイト↓
ケイカクテルVプレミアムクリーム
肌の保湿が出来ない人におすすめ|シャネル
シャネル【ル リフトクリーム】¥16000
ビタミンが豊富に含まれるアルファルファが配合されたアンチエイジングに最適なクリーム!
・ビタミンABCDEが配合された欲張りクリーム!
・野菜の王様と言われる栄養価の高いアルファルファ濃厚エキスが配合!
・肌にうるおいと輝きをもたらす!
・94%が自然由来で作られている!
・肌のキメ一つ一つをふっくらと弾ませる!
・肌のバランスをたもち、肌本来のバリア機能をケア!
・抗酸化作用にすぐれアンチエイジングが期待できる!
この保湿クリームがおすすめの人
うるおいと肌のキメを整えたい人におすすめ!さらに肌のバリア機能もケアしてくれるから乾燥しやすい肌を土台から見直せるすぐれもの★
肌の保湿が出来ない人におすすめ|アスタリフト
アスタリフト ベーシックトライアルキット1,000円(税抜)
ハリとうるおいに本気になる5日間★
セット内容
ジェリー先行美容液0.5g×10包 化粧水18ml 美容液5ml クリーム5g
送料無料 約10日間分 今だけジェリー増量!
・抗酸化作用のある【アスタキサンチン】が高配合!
・アスタキサンチンには優れた抗酸化作用に加えシミやシワにも優れた効果を発揮!
・皮脂のバランスを整え乱れがちな30代の肌をトラブルから守ってくれる!
・乱れたキメも整えてくれるのでメイク乗りアップが期待できる!
・抗酸化作用のあるナノニコピンも贅沢配合!
・肌を錆びから守る事でエイジングの起きにくい肌へ!
このトライアルセットがおすすめな人は?
あらゆるエイジングが気になる人には優れた抗酸化作用のあるアスタリフトのトライアルセットがおすすめ★
どうしても保湿が出来ない時の対処法!
しっかりとスキンケアをしても肌が保湿されていないように感じる場合、皮脂膜の崩壊が疑えます。
皮脂膜とは肌の表面を覆い、フタの役割をしている汗と皮脂で出来た膜です。
この皮脂膜は肌内部の水分が逃げていくのを防ぎ、菌や埃の侵入を防ぐ第一の防波堤のようなもの。
皮脂膜が不足すると肌がガサガサとして、つっぱる様な感じもします。
しかし現代女性の多くはこの皮脂膜が壊滅した状態に!!
肌のテカリやオイリー肌などに関係なく、皮脂膜が機能していない可能性が高いです。
皮脂膜崩壊で肌が保湿されない
皮脂膜が機能しなくなる最大の原因はクレンジングオイルと洗顔料による【ダブル洗顔】が原因です!
長年安価なクレンジングオイルと洗顔料を使い続けると、肌の保湿機能は奪われ続け皮脂膜が機能しなくなります。
クレンジングの中でもっとも洗浄力が高いのがオイル系のクレンジングですが、それなりの値段のするオイルならば肌の保湿機能を守りつつメイクと汚れだけを落としてくれますが、¥1000以下のオイルだと保湿成分も問答無用で落とされてしまいます。
その上、洗顔料による洗顔で保湿成分だけでなく肌の角質細胞まで剥がされてしまうのです。
これを何年も続けた結果、皮脂膜が機能しなくなります。
化粧水と乳液をしっかり塗っても肌が乾燥している様に感じるのは、皮脂膜が機能していない証拠です。
皮脂膜が機能していないので水分の保持が非常に難しい状態になっています。
そのため、化粧水を沢山塗って、しっかりと乳液でフタをしても足らず、水分が逃げてしまっています。
私の場合もやはり皮脂膜が機能しておらず、化粧水1・化粧水2・乳液・クリームを使ってもまだ肌が乾燥している感じがします。
最終的に【ロコベース】を顔に塗って何とかなっている感じです。
第一三共ヘスルケア【ロコベースリペアクリーム皮脂保護クリーム】30g
密着ハードタイプ★ドラッグストアで購入可能!
セラミドが配合された超密閉クリームです!
テクスチャーが重く硬いですが、伸ばすと体温に蕩ける様に軽くなりぴたりと密着!
しかも水に流れにくく頑丈な膜を作ってくれるので手に最適なクリームというかハンドクリーム感が強い。
顔に塗り過ぎるとかなりべた付くので薄く、そっと乗せる程度でOK。
これを乾燥しやすい口元や頬に塗っておくと朝起きた時の肌の乾燥具合が違います。
さすがにメイク前に使うのは寄れるのであまりおすすめ出来ませんが…。
ナイトパウダーがあるとかなり便利です★
ちなみにこの第一三共ヘスルケアが提供する基礎化粧品も存在します!
![]() |
第一三共ヘルスケア ロコベースリペア クリーム (30g) 皮膚保護クリーム ハンドクリーム 【送料無料】 【smtb-s】 価格:1,980円 |
第一三共ヘルスケア|トライアルセット
第一三共ヘルスケア【全方位エイジングケアトライアルセット】¥1400(税抜)
乾燥による小じわ・シミ・乾燥もケアするエイジングケアに優れたセット★
セット内容
メイク落とし25ml 洗顔料20g 化粧水20ml 乳液状美容液10ml
通常価格¥4000が¥1400! 送料無料 10日分
・医薬部外品だから効果が期待できる!
・定期便を選ぶ事も可能、定期便なら現物3セットで初回は¥19000が¥2980!
・ハリ満足度はなんと99.1%!潤い満足度も97.2%!!
・ハリも美白も高保湿も叶えてくれるエイジングケア化粧品!
・美白ケアの薬用有効成分トラネキサム酸が配合!
肌をしっかり保湿してさらに抗炎症と美白ケアも出来る基礎化粧品トライアルセット★
★関連記事★
顔を保湿する理由と効果とは?どうすれば潤いで満ちたプルプル肌になれるかも解説!
保湿スキンケアはこうやる!肌を乾燥させないケア方法とおすすめ化粧品も紹介★
肌を乾燥させない化粧水はコレ!時間が経っても保湿が続く優れもの22選★
保湿でツヤ肌を作る方法|実は9割の女性が出来ていないスキンケアによる保湿
保湿スキンケア|20代・30代・40代年代別にうるツヤ肌の作り方紹介します!
美容オイルの使い方|うるツヤ肌も作れて保湿も出来るおすすめオイルはこれ!
乾燥の季節…おすすめのスキンケアと保湿力の高い化粧品の紹介!市販品&通販限定も
肌の保湿のやり方!しっかり保湿された肌は若々しく老化にも負けないって知ってた?
スキンケアで肌を保湿する方法!正しく基礎化粧品を使えば簡単に肌を保湿出来る!
スキンケアは保湿だけでいい?高い化粧品は意味がないっていうけど実際は…?
スキンケアは保湿クリームだけでいいって思ってない?それ…日本人の肌はアウトです!
乾燥する季節のスキンケア|正しい基礎化粧品と保湿で秋冬もウルツヤ肌をゲット★
保湿クリームのおすすめはアンチエイジングも出来るオールAランクの美容クリーム!
乾燥の季節に保湿クリームは必須!おすすめ14選を口コミと一緒に紹介★
アンチエイジングには保湿力の高い化粧品がおすすめ!しっとり肌を潤す化粧品25選
30代におすすめ保湿クリームまとめ!実際に使用して良かったものをシビアにランキング★
30代の保湿クリームはどう使う?正しい使い方をすればアンチエイジング効果もアップ
保湿クリームはセラミドが入っているものを選ぶべし!成分の見分け方も解説
保湿の鬼と化した30代の私によるスーパースキンケア|保湿クリーム乱用編
美容ライターおすすめ保湿クリーム2019|アンチエイジングにも優れた優秀クリーム
スキンケアでのツヤ肌の作り方|肌は保湿とオイルが命?ガサガサ肌と今日から絶縁
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。