オールインワン化粧品比較|【良い化粧品】と【人気化粧品】は別物!徹底比較した結果
お手軽でリーズナブルさが魅力のオールインワン化粧品。
だけど何を基準にオールインワン化粧品を選びますか?
みんなが使っているから?口コミで人気だから?
本当にその選び方で大丈夫ですか?
【良い化粧品】と【人気化粧品】って必ずしも比例しないって知っていますか?
もちろん本人が使って納得出来ているなら無理に化粧品を変える必要はありません。
でも「本当に良いオールインワン化粧品」を探しているなら、ぜひこの記事を参考にしてみて下さい!
徹底比較の末、本音で唯一おすすめのオールインワン化粧品を紹介させて頂きます★
オールインワン化粧品の比較方法
まず何をもってオールインワン化粧品を比較しますか?
知名度?口コミ?人気具合?レビュー?
中でも口コミやレビューは真実実が高い気がしますよね。
けど、待って下さい。
良い化粧品=知名度が高いという訳ではありません!!
もちろん、良ければ徐々に口コミで広まってはいきます。
けれど実際、本当にいい化粧品であってもそう上手く知名度が上がっていく訳ではありません。
だからこそ、バズルという現象が起きる訳です。
いくらいいものでも、使っている人の中に口コミをする人がいなければ広まっていきません。
何が言いたいかと言うと、口コミが沢山ある=いい化粧品という図式にはならないという事です。
市販で安く売っているもので、宣伝に力を入れているものならばそれなりに知名度は上がっていきます。
その商品が良いものでも悪いものでも、知名度だけは上げる事が出来る訳です。
さらに可愛いデザインで誤魔化す事だって出来ます。
化粧品だと使用感の良さで騙されてしまう事も多々あります。
化粧品は単純に使用感が良いから良い物、という訳では決してありません。
使用感だけを良くして作る事なんて簡単に出来てしまうからです。
そして知名度が高く、使っている人が多ければ多いほど、口コミは集まる訳です。
使用感だけでも良ければ、その化粧品が本当に良い物でなくても、まあ良いよ、値段の割にとても良い!などと評価していくわけです。
これでは本当に肌に良いオールインワン化粧品を見つけ出す事は困難です。
オールインワン化粧品を比較する方法①評価されているか
では何を基準にすればいいのか、一番簡単なのはモンドセレクションなどの賞をどれくらい受賞しているかが一つの見極めPOINTになります。
モンドセレクションとはあくまでも技術的水準を専門家が個人的に審査するものです。
つまり知名度や口コミは一切関係なく、その化粧品がどれだけ優れているのかを審査しています。
モンドセレクションには化粧品以外にも、食品・飲料・健康・ダイエットなどのジャンルが設けられています。
本当に良い物は、モンドセレクションによって選ばれ、最高金賞を受賞する事が出来ます。
とはいえモンドセレクションにエントリーするのも大変な事で、これだけを基準にすると少し視野が狭くなってしまいます。
オールインワン化粧品を比較する方法②全成分一覧
さらに参考にしたいのが全成分一覧表。
オールインワン化粧品の場合、それ一つで化粧水・美容液・乳液・クリームなどのSTEPを全て済ませられなければ意味がありません。
つまり、どれくらい保湿成分と美容成分が配合されているかが重要です。
医薬部外品でない限り、化粧品は全て成分一覧表が配合量の多い順に並んでいます。
順番の一番最初に【水】と記載されている場合、その化粧品はほとんどが水で出来ており、美容成分は1%以下である可能性が高いです。
ちなみに水の後によく記載されている【BG】とは【ブチレングリコール】の略で、広く化粧品に使われる水になじみやすい保湿成分であり、さらさらとした瑞々しい感触が特徴です。
BGが配合されていると使用感が良く感じます。
化粧品の多くは一覧の最初に水が来ていますが、オールインワン化粧品の場合、それ一個で済ませたいので出来れば水ばかりで出来たものではなく、保湿成分や美容成分が沢山配合されているものを選びたいところです。
オールインワン化粧品を比較する方法③作り方
オールインワン化粧品では比較的多いジェルタイプですが、オールインワンのジェルを作る場合、実は全てのパーツを別々に作る必要があります。
しかし多くのジェルクリームは技術やコストの関係で、全てを同時に混ぜ合わせ作られてしまいます。
一般的なジェルはコストと手間を削減するために水をベースにしてジェル基剤と美容成分を混ぜ合わせるだけ…。
しかし水が多く保湿成分が少ないと、水分を肌に留める事が出来ず、使用した直後は肌が潤ったと感じても暫くすると直ぐに水分が肌から蒸発し、肌内部は乾燥した状態に陥ります。
肌は水分と油分の両方があって初めて保湿する事が出来ます。
一般的なジェルは水が85%以上とほとんどが水で出来ているため、肌をしっかり保湿する事が出来ません。
良い化粧品と人気化粧品は別物!
良い化粧品と人気のある化粧品は決して=ではありません。
知名度が低くてもいい化粧品は沢山あります。
ただ、広告にどれだけお金をかけているかによって知名度は大きく左右されます。
広告にお金をかければかけるだけ、コストは上がりますし化粧品自体の値段も上がってしまいます。
知名度もあり手間もコストもかけて作られる化粧品はそれだけ高くなります。
有名なブランド化粧品はその傾向が強いですね。
化粧品自体も良いし、有名だけどお値段は高い…という。
また市販であるか通販のみの取り扱いであるかも知名度に関わってきます。
人気化粧品は知名度が高いだけの場合も…
実店舗を持てばそれだけコストは上がってしまいます。
通販限定の化粧品ならば、店舗を持つというコストを省く事が出来るので、それだけ化粧品も安く提供する事が出来るんです。
しかし通販限定だとどうしても客層は偏ってしまいますし、万人へ提供するのは難しく、知名度も上げにくいのがデメリットとなる訳ですね。
ただ、通販化粧品の場合、市販で売っているものと違い詳しく商品について説明してくれています。
サイトを見るだけでその商品がどういうものか直ぐに分かるのはありがたいです。
良い化粧品と人気化粧品が混合してしまいやすいのが、口コミの量によるもの。
アットコスメを見るとどうしても口コミで人気の化粧品ばかりがピックアップされてしまい、偏る傾向にあります。
もちろん口コミを参考にする分にはとっても便利なのですが、アットコスメって若い子が多いので30代40代でその口コミをあてにして化粧品を選んでしまうと酷い目に合う事も…。
これは自分で見極めるしかないので難しいところです。
プチプラコスメには口コミが集まりやすい傾向にあるのも頭に入れておいた方がいいですね。
高く知名度の低い化粧品は良い物でも中々口コミを集められないんです。
こればっかりは仕方ないですけど;
徹底比較!優秀オールインワン化粧品はこれ!
では一般的に広く人気のあるオールインワン化粧品を比較していってみましょう。
その上で管理人がこれぞ!と思うオールインワン化粧品を知名度や人気に関わらず紹介させて頂きます。
人気オールインワン化粧品を徹底比較!
まずは不動の人気を誇り続けている【スキンコンディショニングジェルナチュリエ ハトムギ保湿ジェル】について。
ハトムギは化粧水も有名で利用者も多いですね!
お値段も税込¥972ととってもリーズナブル★
プチプラコスメ好きにはたまらない一品!
使い心地もよくリピーターも多いですが。
私的にはナシです。
ハトムギを売りにしはしていますが成分のほとんどは水でしょう。
成分一覧にも水がトップにきていますし、水の次は【BG】となっています。
美容成分はほぼ入っていないですね。
保湿成分も心許ない…。
オールインワン化粧品なのに油分が全然ないのもちょっと…。
油分がないぶんさっぱり使えるとは記載されていますが、さっぱり使えるだけでは到底オールインワン化粧品としては役に立ちません。
肌の表面に水の膜を張る!という構造の様ですがその水はどれくらい蒸発せず肌の上に留まってくれるのかもよくわかりません。
その膜が蒸発したら油分がないので水分は肌に留まれず蒸発してしまうのでは?という疑問が。
水分は肌に浸透しやすいけど、それだけ、というイメージです。
この値段ならこの程度でしょう。
続いて【ももぷり潤いジェルクリーム】ですが、まあ…ハトムギより少しはマシかな、という感じ。
しかし、やはりこれも成分一覧表の一番上は【水】。
水を元にして、そこにジェル剤を投入して美容成分を混ぜ合わせて作っただけの代物と言わざる得ません。
乳酸菌が配合されているところはPOINT高いです、要は美肌菌ですね。
ただ、私はあまり乳酸菌でのスキンケアは信用してないです。
というのも乳酸菌をうりにしたスキンケア化粧品(値段もまあまあする)を暫く使っていたのですが、化も無く不可もなく。
むしろニキビも緩和しないし特に肌質が良くなったという感覚もありませんでした。
そのためその化粧品のレビュー記事を書くはずが書けず仕舞いに…。
肌質が悪化したのにその化粧品のレビューなんか書けません。
勿体ないけど仕方がない。
【ももぷり】も値段からしてその程度のものだと判断します。
配合成分も30代女には心元ないですね。
ただ10代20代の若い女子には問題なく使用できると思いますし、肌悩みがなければ問題なく使えると思いますが保湿力は引くいと思うので保湿クリームを併用する事をおすすめします。
続いて【ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX】!
オールインワン化粧品と言ったらドクターシーラボを想像する人も多いのではないでしょうか?
結果から言うとドクターシーラボのオールインワン化粧品は優秀です。
肌にハリとうるおいをしっかり与え、乾燥による小じわなどもケアしてくれます。
あと美容成分と保湿成分の種類がものすごく多く配合されているのが凄い。
コラーゲンやヒアルロン酸、プラセンタに様々な植物エキス、さらに天然セラミドまで。
使用感も良いし肌馴染みもいい。
長時間肌を保湿してくれるのもGood。
特にマイナス面の見当たらないオールインワン化粧品。
一つだけ気になるとすれば、やはり成分一覧の一番上に【水】が来ているという点。
オールインワンジェル化粧品の多くは水が85%以上も占めており、保湿力が足りないのが難点。
しかしドクターシーラボは多くの成分を配合する事でそれをカバー…しているのですが、しきれているかは不明。
うーん…インナードライや乾燥肌だと少し保湿が物足りないかもしれませんね。
とはいえ優秀である事は間違いないです!
さて、ここに書いた以外にも人気のオールインワン化粧品を見て回ってきましたが、まず成分一覧のトップが水ではないものはありませんでした。
オールインワン化粧品である以上、水ではなく美容成分や保湿成分を多く配合して欲しいところです。
では水を使用していないオールインワン化粧品なんて存在しないのでしょうか?
いいえ、ちゃんと存在するんです!!
オールインワン化粧品【ジェルクリームプレミアム】
それが今回私が一押しする商品!
大正製薬ドクタープログラム【トリニティーライン】ジェルクリームプレミアム
大正製薬のドクタープログラムから作られたトリニティーラインシリーズ【ジェルクリームプレミアム】50g¥4104(税込)
もちろんこれは実際に使用しました!
トリニティーラインのジェルクリームは、実はモンドセレクションの化粧品部門で9年連続最高金賞を受賞しています★
これ本当に凄いんですよ。
9年間、トリニティーラインのジェルクリームを抜ける化粧品が無いって事ですから。
しかもトリニティーラインのオールインワン化粧品は水を一滴も加えていません!!
だから一般的なジェルの80%以上が水で出来ているのに対し、トリニティーラインは成分の95%以上が美容成分で出来ています。
なので成分一覧表のトップももちろん水ではなく、【シラカンバ樹液】となっています。
シラカンバ樹液は北海道の十勝地方で一年に一度の雪解けの時にしか採取できない白樺の貴重な樹液なんです!
シラカンバ樹液には肌の細胞の元であるアミノ酸や、ミネラルが豊富に含まれているので肌にうるおいを与え、ハリやツヤまで与えてくれます!
さらにトリニティーラインのオールインワンジェルは手間とコストを惜しまず【ジェル基剤】と【セラミドパーツ】【その他の美容成分】を別々に作り、それぞれを高配合しているんです。
つまり普通のジェル化粧品の3倍の手間をかけて作られています!
さらにさらに!このセラミドパーツとは、ナノ化カプセルの事で、大正製薬の独自技術が惜しみなく搭載されています!
このセラミドパーツを作るのも凄く大変なんですよ!!
タイミング・温度・成分をまぜる順番・成分の比率などなど、毎回同じ程度で作らなければ美容成分セラミドをナノ化カプセルする事が出来ないんです。
このナノ化カプセルにする事で、美容成分を肌の奥まで届け、その奥で美容成分を拡散する事が出来るという訳です。
いくら肌にいいセラミドや美容成分が沢山配合されていても、この技術がなければ上手く肌の奥へは浸透してくれないんですよ。
だからトリニティーラインはわざわざナノ化カプセルという技術を搭載しているんです。
他にも沢山凄い点があるのですが、長くなるので割愛します。
あとは公式サイトで見てみて下さいね!(疲れた)
おすすめオールインワン化粧品
おすすめオールインワンジェル|バランシングゲル
オールインワンゲルなら【バランシングゲル】¥5400
セラミドも配合されたオールインワン化粧品★
肌の保湿に欠かせないセラミドで角質層をうるおしハリのある肌を実現しつつ、配合されているプロテオグリガンによってコラーゲン生成をサポート!
さらにコラーゲンを守る成分やコラーゲンを育てる成分も贅沢に配合されたオールインワンの化粧品です!
濃厚で浸透性と持続性に優れたゲルタイプのオールインワン★
おすすめオールインワンジェル|シェレル
7日で美肌へ導いてくれるオールインワン化粧品&サプリセット!
お得なお試し用がお手軽に試せます。
公式サイト→【セシュレル】
外側と内側をW美白する事でたった7日間で美白を実感できるというオールインワン化粧品★
こちらはテクスチャーがクリームなのですが、そこにもこだわりが。
敏感肌の人はジェルタイプを使うと肌への刺激が強過ぎてしまうそうです。
一番肌への刺激が少ないクリームタイプにする事で、敏感肌の人でも美白ケアをする事が出来るんです!
もちろん無添加だから安心して使う事が出来ます。
しかもこちらは定期購入ではなくお試し購入なのでお気軽に一回だけお試しする事が出来るのが嬉しいですね!
現在5分に一件の頻度で注文が入っているらしく、品薄状態になってしまっています。
再入荷はする様なのでそのチャンスを逃さずゲットしたいですね。
32種類の植物成分が肌に優しく働きかけてくれるので、敏感肌でも安心して美白ケアが出来るんです。
サプリメントには内側から自ら保湿出来る肌作りを手伝ってくれる成分が凝縮して詰め込まれています。
この表は使用を始めて七日までに変化を実感しているパーセンテージです。
七日間でなんと92.7%もの人が違いを実感しています。
内側と外側から働きかけるスキンケアだからこそ、七日間で実感する事が出来るんですね!
スキンケア化粧品では美白が思う様にいかない…という人も内側と外側から美白するセシュレルを試してみてはどうでしょうか?
セシュレル曰く、まず肌がしっかり自ら保湿出来る様な状態にしなければスキンケアをいくらしてもダメだそう…。
まず内側から肌をケアし、整ってきた所で外側から美白ケア!という感んじですね。
おすすめオールインワンジェル|シズカゲル
使用感満足度脅威の100%★
1本5約のオールインワンジェル【シズカゲル】通常価格¥4980
医薬部外品だから美白効果の認められたオールインワンジェルです!
安心の日本製に加え無添加のオールインワン。
シズカゲルはNYで活躍するエステティシャンと著名な皮膚科医の共同開発から生まれました。
雑誌やテレビでも紹介されている実力派オールインワンジェル★
美白だけでなくあらゆる肌トラブルにアプローチする事で美白×美肌を叶えてくれます。
様々な肌トラブルを多角的にケアする欲張りオールインワンジェルです。
おすすめオールインワンジェル|ライゼ
ライゼエッセンスセラム乳液 通常価格¥5616(税込)
次世代エイジングケア成分【卵殻膜】配合!
公式サイト→オールインワン化粧品ならライゼ
今話題の次世代エイジングケア成分とも言われている卵殻膜が配合されたオールインワン化粧品です!
卵殻膜とは文字通り、卵にある膜の事で、私たちも日常的に目にする事ができます。
生卵を割ると身が出てくる前に薄い膜が殻に張り付いていますよね?あれが卵殻膜なんです。
水に溶ける卵殻膜には驚くべき肌への効果が沢山あります!
私が一番驚いたのは繊維芽細胞を増やす働きがある事。
繊維芽細胞とはコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を作ってくれる細胞の事で、肌の弾力の元ともいえる大事な細胞です。
繊維芽細胞は年齢や紫外線によるダメージによって徐々に失われてしまい、肌の弾力も同時に失ってしまいます。
25歳くらいから繊維芽細胞が減少していくと言われています。
卵殻膜はなんと繊維芽細胞を2倍に増やしてくれる働きがあります!
さらに若々しい肌のハリの元となりコラーゲン3の生産も促進してくれるんです!!
コラーゲン3は、実は外から体内へ取り入れる事の出来ない成分なんです。
食べ物やドリンクでも摂取出来ないコラーゲンなので、体の中で作るしかありません。
ですが上でも説明したとおり、コラーゲンを作ってくれる繊維芽細胞の働きが悪くなってしまっていると、肌は若々しい弾力を維持する事が出来なくなってしまいます。
だから繊維芽細胞の働きを促進してくれる卵殻膜は次世代エイジングケア成分として注目されているんですよ!
ライゼの優れている点はこれだけではありません。
三種のセラミドを一緒に配合する事によって、肌に潤いを与えふっくらとさせてくれるんです。
さらに新製法の崩壊ゲルでしっかりと成分を肌に馴染ませてくれます。
ゲル崩壊とは、肌に塗った時にゲルが崩壊し、ゲルの中にある肌をふっくらさせてくれるオイルが肌の上に広がるシステムで、崩壊と同時にゲルに囲まれていた美容オイルが肌の中に浸透していきます。
肌の中に浸透したオイルはゆっくりと肌の中に広がるため、保湿継続に優れています。
意外と高いスキンケア化粧品を使っても塗って少しすると何だか肌が乾燥している様な気がするというか実際してるんですけど、それを防ぐ働きがあるんです。
こちらはオールインワン化粧品なのでこれだけでもOKなのですが、他の化粧品と併用して使う事もできます。
もっと保湿したい!という場合には他の化粧品を追加して使う事も可能ですよ!
おすすめオールインワンジェル|フィトリフト
ハリとうるおいを与える【フィトリフト】通常価格¥4600
想像以上の潤いオールインワンジェル★
潤い力アップ!ハリ弾力アップ!エイジングケアまで叶える優れもの!
お肌のハリ不足・乾燥・毛穴・くすみまでケアしてくれる隙のないオールインワンジェルです。
独自技術で誕生した高機能美容成分【フィト発酵エキス】が配合されています。
フィト発酵エキス30年もの研究から生まれた美容成分!
潤い力はヒアルロン酸の6.14倍、弾力はコラーゲンの3.13倍、肌へのハリはプラセンタの約2倍!
さらに抗酸化効果のあるプラチナやビタミンC誘導体まで配合★
他にも浸透性コラーゲンやダイズエキスも配合されている優れたオールインワンジェルです!
おすすめオールインワンジェル|プロジェマックス
クリームとアイクリーム美容液がセットになったエイジングに特化したオールインワン化粧品。
クリームなのに高保湿で顔全体にアプローチしてくれる優秀過ぎるオールインワン化粧品です!
公式サイト→【プロジェマックススターターセット】
欲しい機能をほぼ全て兼ねそろえているのにオールインワンなのが凄い。
まずクリームタイプはジェルに比べ保湿力が低いという問題があるのですが、プロジェマックスはそのデメリットを克服し、クリームにしか配合する事のできない有効成分を高配合しています。
中でも私が気になったのは【プロジェリン】。
プロジェリア症候群で知っていますか?通常の10倍の速さで老化してしまう現象の事で、プロジェリンはそのプロジェリア症候群の研究中に発見された老化たんぱく質に着目して作られた成分なんです。
コラーゲンとエラスチンを強力にサポートする世界にも認められているエイジング成分です。
実は肌が老化したり紫外線などのダメージを受けると、コラーゲンやエラスチンを攻撃するコラゲナーゼやエラスターゼが活性化してしまいます。
プロジェリンはこのコラゲナーゼやエラスターゼの働きを抑えてくれるんです。
コラーゲン、エラスチンは真皮で肌の弾力を司る非常に大事な成分です。
これらが失われる事で肌は弾力を失いたるんでしまうんです。
プロジェリンでしっかりコラーゲンやエラスチンを守ってあげる事が大きなエイジングケアになります。
コラーゲンはただでさえ30代になると一気に減ってしまうんです。
さらに紫外線などの影響でコラーゲン、エラスチンを減らさない様に予防しましょう。
プロジェマックスには他にも【SWT-7】が配合されています。
SWT-7も世界的に認められているエイジング成分で、7日間で眠っていた美貌が目を覚ます成分として、肌にハリや弾力を与えてくれます。
他にもケイ素(シリカ)が豊富な銀河水が配合されています。
ケイ素よりシリカの方が美容業界では聞く事が多いかもしれません。
シリカとはコラーゲンやエラスチンを束ねる働きがあります。
コラーゲンやエラスチンに束ねられる事で肌に弾力を与えているので、両方が十分に肌の中にあったとしても、エラスチンがコラーゲンを支えていなければ弾力は生まれないのです。
シリカはこの二つを束ねてくれる働きがあるので、肌にハリと弾力を与えてくれる成分として人気です。
他にも世界的に話題となったエイジング成分【シンエイク】も配合されています。
シンエイクはボトックス効果があり、肌に塗るボトックスとまで言われています。
ボトックスとは筋肉によるシワ、いわゆる笑いジワなどの表情筋によるシワを目立たなくさせる効果の事です。
笑いジワによるほうれい線もこれにあたります。
★こちらの記事も合わせて読む★
30代、基礎化粧品の選び方!市販で買えるおすすめ品と肌質別にみる化粧品の選び方
30代のアンチエイジングにおすすめスキンケア&化粧品|たるみやほうれい線を撃退!
アンチエイジングの方法は?美容方法・食事方法・スキンケア方法・生活習慣など!
幹細胞コスメとは?アンチエイジングに効果的なのはヒト幹細胞コスメ!おすすめ7選
光老化とは?正しいケアでアンチエイジングになるケア方法と光による老化原因
シワが出来る原因と正しい対策方法!もっとも効果的なケアは○○だった!?
本当に効くアンチエイジング|騙されないで!保湿と日焼け止めだけで肌は再生しない!
肌の老化が止まらない…!いい加減どうにかしたいエイジングをストップさせる方法
本当に効くアンチエイジング化粧品はこれだけ!おすすめ化粧品と成分まとめ
簡単アンチエイジングで若々しい肌を手に入れる事は可能?ものぐさにも出来るケア方法
大人ニキビの原因を徹底調査!原因を知って今度こそニキビとおさらばしよう!
ほうれい線とたるみケアで効果的なアンチエイジング!30代からのスキンケア
オイリー肌を改善したい!脂性肌の原因とおすすめスキンケア方法&化粧水も紹介
国産オーガニックコスメ琉白|肌のバリア機能を向上させて肌トラブル&乾燥肌を軽減
紫外線ケア新常識2019年版!正しいケアで紫外線から肌を守る15の方法
スキンケアはさっぱりタイプとしっとりタイプのどちらを使うべき?違いも調査!
スキンケアの組み合わせはどう選ぶ?正しい順番と基礎化粧品の選び方まとめ
化粧水のみのスキンケアはOK?NG?化粧水だけのお手入れだと肌はどうなる?
スキンケアでくすみを払拭!誰でもできる簡単ケアで透明美肌を目指す方法
空腹でアンチエイジング!?効果的な方法と気を付けたい血糖値の上昇
アンチエイジング化粧品|ドラッグストアで買える優秀アイテムを徹底調査!
アンチエイジングと酸化の関係|活性酸素と酸化について詳しく解説!
アンチエイジング化粧品の成分で一番効くのはこれ!医学的根拠のある次世代成分
美肌を作る食べ物|五大栄養素って知ってる?美肌はスーパーフードだけじゃ作れない!
スキンケアで最低限肌に必要なものを徹底調査!毎日のスキンケアを簡単にする方法
アンチエイジングにコラーゲンは本当に良い?2019最新!コラーゲンを増やす化粧品も紹介
アンチエイジングは基本が大事!直ぐに実践できる簡単ケアと押さえたいポイント
肌の老化を防止する食べ物と化粧品の成分まとめ|もう老けたくない人必見!
リフトアップに効くアンチエイジング|自分で出来るたるみを解消術とおすすめ化粧品
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。