化粧水だけのスキンケアはOK?NG?化粧水だけのお手入れだと肌はどうなる?
よくスキンケアを化粧水だけにしたい!という意見があります。
確かに毎日のスキンケアが化粧水だけで済むならそれに越した事はあえませんよね?
では化粧水だけでスキンケアを済ませた場合、肌にはどのような事が起こるのでしょう?
化粧水だけでOKなのか、それともNGなのか、徹底的に検証していきます!
★目次★
化粧水は何のために使うの?
まずは化粧水の役割が何か知っていますか?
何のために化粧水を肌に使うのか、正しく説明する事が出来れば化粧水が肌にどのような作用をもたらしているのかも分かってきます。
化粧水の役割
こちらは肌の簡単な断面図!
上から【角質層】【顆粒層】【有棘層】【基底層】【真皮】となっており、スキンケアで保湿する場所は角質層になります。
角質層には天然保湿因子やセラミドがあり、肌の保湿を司ると同時に肌のバリア機能も司っています。
角質層は肌の保湿と肌を刺激から守るという大事な役割があるんですが、角質層の厚さはたったの0.02mmしかありません!
このたったの0.02mmの場所をいかにして保湿出来るかが重要なんです!
本来化粧水の役割は、肌に水分を与え柔らかくする事と、お肌の調子を整え健やかに保つ事。
ここで勘違いしやすいのが、水分を与えるという事は肌の保湿をしてくれる!と思ってしまうところ。
実は化粧水には肌に水分を与える事は出来ても、肌の保湿は出来ません。
どういう事かというと、そもそも肌が【保湿】されている状態って、どういう状態の事だと思いますか?
肌が保湿された状態というのは、肌の内部に十分な水分があり、その水分を保持する為の脂が肌の中にあり、さらに肌の表面を皮脂によってフタがされている状態になって初めて肌は保湿された事になります。
つまり、水分しか与えられない化粧水では肌の保湿を全て補う事にはなりません。
確かに化粧水には水分量が多く、肌の沢山の水分を与えてくれますが、その水分が肌から逃げてしまっては意味がないんです。
とはいえ、化粧水は日本人の肌にとって必須アイテムでもあります。
日本人は肌が乾燥しやすい上、綺麗好きで洗顔もしっかり行います。
洗顔は肌の保湿因子を失いやすい行為なんです!
肌が乾燥しやすい上に洗顔好きの日本人にとって、化粧水は必須アイテムです。
化粧水は化粧品の中で一番分子が小さいので肌に浸透しやすく角質層を水分で満たしてくれます。
化粧水によって角質層を満たしておけば、肌が柔らかくなりその後に使う美容液や乳液の浸透力がアップします。
化粧水の選び方
今の化粧水は美白であったり肌荒れケアであったり、保湿であったりと様々な訴求成分が配合されています。
化粧水を選ぶ際、乾燥しやすい日本人の肌には保湿成分が配合されているものがおすすめ。
まず化粧水には大きく分けて三種類あります。
①柔軟化粧水
柔軟化粧水とは一般的な化粧水の事で、肌を水分で満たし柔軟にしてくれる化粧水の事です。
②収れん化粧水
収れん化粧水とは肌の引き締めをしてくれるさっぱり系の化粧水で、毛穴ケアや皮脂抑制など、オイリー肌の人に向いている化粧水です。
③ふきとり化粧水
ふきとり化粧水はクレンジングや洗顔の後に使うもので、顔に残っている汚れや皮脂、余分な角質を拭き取ってくれます。
ふきとり化粧水には界面活性剤やエタノールが配合されていますが、肌に悪い!と言う訳ではありません。
ただ、乾燥肌の人にはおすすめ出来ません。
さっぱり系の化粧水としっとり系の化粧水
化粧水を選ぶうえでテクスチャーも重要です。
さっぱりタイプかしっとりタイプかによっても化粧水は違ってきます。
一般的にさっぱりタイプの化粧水は化粧水をさっぱりと使いたい人におすすめで、しっとりタイプの化粧水は手で付けやすく肌をしっとりとさせてくれる効果があります。
テクスチャーについては自分の好みで選んでしまってOK★
化粧水のおすすめ保湿成分
乾燥しがちな日本人の肌には保湿成分が配合されている化粧水がもっともおすすめです!
中でもおすすめな保湿成分をまとめましたので化粧水選びの参考にしてみて下さいね★
肌の保湿に必要な成分
ヒト型セラミド
セラミドとはもともと人の肌に存在する脂性成分で、肌の水分を抱え込み閉じ込めて肌のバリア機能を高める働きのある成分。
セラミドにはセラミド1・セラミド2・セラミド3が存在し、これらがヒト型セラミドと呼ばれる天然のセラミドで、ヒト型の天然セラミドが配合されている場合、配合一覧成分には【セラミド○】と記載されているのですぐに分かります。
乾燥肌や敏感肌の人は、先天的、あるいは後天的にセラミドが著しく不足している人の事です。
ヒアルロン酸・アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム
通常のヒアルロン酸にも高い保水力がありますが、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウムはさらに高い保水力があります。
さらに肌なじみもいいので肌との親和性を高めながらしっかりと肌を保湿出来ます。
アセチル化ヒアルロン酸ナトリウムは資生堂が特許を取っており、資生堂化粧品によく配合されています。
グリセリン
多くの化粧品に配合されている広く知られた保湿成分です。
乾燥の他にも、シワやたるみにも効果的とされており、保湿化粧品とうたっているものの多くはグリセリンが含まれています。
スクワラン
スクワランには動物性と植物性があり、現在では植物性が多く使用されています。
べた付きが少なく保湿力に優れており、乾燥による肌荒れにも効果的です。
尿素・ウレア
肌の水分を保持し、肌を柔らかくしてくれる保湿成分です。
もともと肌に存在する【天然保湿因子】の一つなので、こちらも肌に馴染みやすいです。
肌をしっとりと保湿し、硬くなってしまった肌を柔らかくしてくれます。
レチノール
レチノールとは別名でビタミンAの事。
エイジングケアとしても名の知れた、アンチエイジング成分の王様ともいえる代表的な成分です。
肌をしっかり保湿し柔らかくたもち、尚且つ肌荒れを防ぎ肌にハリを与えてくれます。
ワセリン
ワセリンはリップクリームやハンドクリームにも多く使われている医薬品でもおなじみの成分です。
皮膚の上にバリア膜を生成してくれ、肌から水分が逃げていくのを阻止してくれる働きがあります。
コラーゲン
コラーゲンを肌に使う場合、ハリや弾力ケアではなく保湿成分として使用されます。
コラーゲンは口径摂取する事で、体内部でコラーゲンを生成するシグナルを増やす事が最近の研究で分かりました。
化粧水のみのスキンケアは正しい?
では、化粧水のみのスキンケアは実際正しいのか正しくないのか、答えは【正しくない】です。
上で説明したとおり、化粧水には肌に水分を与える働きはあっても、水分を保持する能力はほとんどありません。
え?じゃあ上に載ってるおすすめ保湿成分って何なの?ってなりますよね。
化粧水にも保湿成分が入っている方が良いのは良いんですが、化粧水に配合されている保湿成分は10%以下とかなり少ないんです。
入っていないよりは入っている方がまだいい、という程度の話です。
まず化粧水だけでスキンケア完了!と謡っているメーカーはありません。
それだけ肌には化粧水以外の基礎化粧品が必要なんです!
化粧水しか使っていない人は要注意!
肌が水と油によってしっかり保湿されていないと、実はエイジングが進みやすいって知っていましたか?
肌にはもともとバリア機能があり、このバリア機能が肌をあらゆるダメージから保護してくれています。
しかし肌が乾燥している状態だと、このバリア機能は正常に働いてくれません。
肌の老化原因の80%が紫外線などによる光だと知っていましたか?
肌のバリア機能がしっかり働いていないと、紫外線などの光ダメージが肌の奥にまで浸透してしまい、肌のハリや弾力を司っているコラーゲンや筋肉が破壊され、ハリのないたるんだ肌になってしまうんです!
肌のバリア機能は一番上の角質層にあります。
スキンケアは主にこの角質層をケア・保湿するのでスキンケアをしっかり行っていないと角質層はスカスカの状態になり、あらゆるダメージが肌の奥に浸透しやすくなってしまうんです。
肌のバリア機能は水分と油であるセラミドが1500層に連なる形で出来ています。
脂分であるセラミドは水分を保持し抱え込んでくれるので、化粧水によって与えられた水分を抱え込んでくれるのですが、化粧水だけで済ましてしまうとこの脂分が足りていない状態になってしまい、結局水分は肌から逃げて行ってしまうんです。
また、洗顔のたびに肌の膜である皮脂膜は失われています。
皮脂膜は肌内部の水分を閉じ込めたり、菌などが侵入しないように肌をガードしているフタの様なもの。
皮脂と汗で出来た皮脂膜は、洗顔のたびに失われてしまうので皮脂膜の代わりとなる膜をスキンケアで補わなければなりません。
皮脂と汗、つまり油分がなければ皮脂膜の代わりにならないんです!
ほとんど水分しかない化粧水だけでは、皮脂膜の代わりにはなりません。
肌にフタをするという意味でも、皮脂膜の代わりとして乳液やクリームは必ず必要なんです!
スキンケアの目的は保湿!
そもそもスキンケアの目的は肌を保湿する事です。
化粧水→乳液orクリームを使う事で肌は保湿されます。
乳液よりもクリームの方が油分が多く、フタとしての役割は高いです。
乾燥する時期には乳液とクリームの両方を使うのがおすすめです★
美容液は肌悩みをケアする上等基礎化粧品。
とくに肌悩みが無ければ使わなくても大丈夫です。
とはいえ、年齢を重ねるごとにどうしても肌の悩みは出てくるもの…。
自分の肌の悩みに合う成分が配合されている化粧品を使う事が一番の悩み解消に繋がる筈です!
シミ・くすみをケアしてくれる成分
成分名 | 表示名 | 効能 |
アルブチン | アルブチン・α-アルブチン | シミを予防 |
トラネキサム酸 | トラネキサム酸・m-トラネキサム酸 | シミを予防 |
エナジーシグナルAMP | エナジーシグナルAMP | メラニンの排出促進 |
ビタミンC誘導体 | パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)・3-O-グリセリルアスコンビン酸(3GA) | シミを予防・薄くする |
シワ・たるみをケアしてくれる成分
D-アミノ酸 | アミノ酸 | 酸化防止・コラーゲンを増やす |
D-グルタミン酸 | グルタミン酸 | バリア機能の回復 |
コエンザイムQ10 | CoQ10・ユビキノン | 抗酸化作用 |
コラーゲン | コラーゲン | 食べる事でハリと弾力 |
酢酸レチノール | 酢酸レチノール | コラーゲンの生成を促進 |
シカクマメ種子エキス | シカクマメ種子エキス | 弾力繊維の再生促進 |
セラミド | セラミド1・セラミド2・セラミド3 | バリア機能を保つ |
パルミチン酸レチノール | パルミチン酸レチノール | ハリと弾力をもたらす |
レチノール | 純粋レチノール | 肌荒れを防ぎ、ハリとしなやかさを齎す |
毛穴・ニキビをケアしてくれる成分
成分名 | 表示名 | 効能 |
グリシルグリシン | グリシルグリシン | キメを整え毛穴を小さくする |
アクアインプール | PEG・PPG-14・7ジメチルエーテル | 毛穴を小さくする |
グリチルチン酸ジカリウム | グリチルチン酸ジカリウム | 炎症を抑え肌荒れやニキビをケア |
パルミチン酸レチノール | パルミチン酸レチノール | ハリと弾力を齎す |
ボタンボウフウ | 長命草 | 血行促進・くすみ改善など |
肌の酸化を防止してくれる成分
代表的な成分はフラーレン!
フラーレンとは?
フラーレンは同素体で出来た同一元素の分子で宇宙にも存在する分子です。
ビタミンCやビタミンEが特定の活性酸素を除去するのに対し、フラーレンは全ての活性酸素を抑制する働きがあります。
抗酸化作用はなんとビタミンCの約172倍とも言われています。
活性酸素は紫外線にあたったり、大気汚染に触れたり、ストレスを感じたりすると肌の中に発生し、肌を錆び付かせてしまいます。
肌細胞が錆び付くと、働きが悪くなりシミやシワ、たるみやくすみ等のエイジングが進んでしまうんです。
フラーレンには抗酸化作用の他にも、アクネ菌を除去する効果があるので、ニキビ予防にも役立ちますし、メラニンも抑制してくれるので美白にも役立ってくれます。
フラーレンを高配合している化粧品には【R.S】というロゴが記載されています。
またフラーレンが配合されている化粧品を選ぶ時は浸透力の上がるAPPSが一緒に配合されているものを選ぶと良いですよ。
フラーレンの他にも【プラチナ】【アスタキサンチン】【月桃エキス】【ビタミンE】などがあります!
中でも【ムラサキシキブエキス】は敏感肌の人でも使える抗酸化作用のある成分なんですよ!
肌を再生するのに役立つ成分
①ヒト幹細胞培養液
②グロスファクター
③ビタミンC誘導体APPS
④DDS
ヒト幹細胞培養液とは?
ヒト幹細胞培養液とは、ヒトの細胞を培養する際に出る液体の事で、細胞そのものの事ではありません。
ヒト幹細胞培養液は大きく分けるとグロスファクターに入りますが、配合されている化粧品は大抵ヒト幹細胞培養液と記載されています。
普通のグロスファクターと違う点は、500種類以上のグロスファクターがヒト幹細胞培養液の中には含まれている事です。
ヒト幹細胞培養液の中には上の表に記載した【EGF】【FGF】【IGF】【TGF】【PDGF】などが含まれています。
これらのグロスファクターがそれぞれの細胞に働きかける事によって、若々しさを保つために必要な細胞を活性化する事ができます。
グロスファクターとは?
成長因子であるグロスファクターの種類が沢山ある事は上で説明しました。
成長因子やグロスファクター配合と記載されている化粧品の場合、様々なグロスファクターが含まれているヒト幹細胞培養液とは違い、特定のグロスファクターが含まれています。
中でも多いのは【EGF】と【FGF】で、EGFは上皮成長因子とも言い細胞と成長の増殖の調節に重要な役割を果たしてくれます。
たいしてFGFは繊維芽細胞成長因子とも呼ばれ、真皮層を構成する繊維芽細胞に働き掛け、コラーゲンやエラスチンの組織を整える働きのある成分です。
このどちらも配合されている化粧品もあります。
ヒト幹細胞培養液が配合されている化粧品よりは安価に手に入れる事が出来ます。
ビタミンC誘導体APPSとは?
ビタミンC誘導体って聞いた事ありませんか?
ビタミンC誘導体は普通のビタミンCを肌に浸透しやすくした成分で、他にも様々な種類がありますが、中でもビタミンC誘導体APPSは飛び抜けた浸透力を持っています。
そもそもビタミンCが肌にとってどう良いのでしょうか?
ビタミンCは身体の中で作る事の出来ないビタミンですが、体に必要な成分でもあります。
通常は食べ物からビタミンCを摂取しますが、大抵は臓器などに使われてしまい、肌まではビタミンCが巡ってきません。
ビタミンCはメラニンを抑制したりコラーゲンの生成を助けたり、抗酸化作用で肌の酸化を抑制したりターンオーバーを正常化したり皮脂分泌も抑制してくれます。
APPSは浸透力が高いので、ダメージを受けた真皮にまで到達し、ケアしてくれる成分なんです。
紫外線などでダメージを受けたコラーゲンなどの修復を手伝ってくれます。
DDSとは?
DDSとは医療業界では常識になりつつある薬のナノカプセルの事で、肌に例えると肌の欲しい個所までしっかり届け、カプセルが徐々に溶けだす事で長い時間効果を持続させる事の出来る技術です。
カプセル型の薬と同じ要領で肌にも長時間、欲しい場所に投与する事が出来るという訳です。
成分だけだと肌の中ですぐに散ってしまいますが、カプセルに入れる事で奥深くまで成分を届ける事が出来る技術なんですよ★
正しい基礎化粧品と化粧水の順番
正しい基礎化粧品の順番って知っていますか?
実は順番を間違えると成分がしっかり肌に浸透してくれないという勿体ない事態に!
コツが分かれば簡単なのでぜひ確認してみて下さいね★
スキンケアの正しい順番
クレンジング→洗顔はあたりまえですが、その後の基礎化粧品、何を基準に使う順番を決めていますか?
実は水分が多い順、油分が少ない順に使うのが正解なんです!
油分が多い化粧品を先に使ってしまうと、油によって肌は柔らかくはなりますが、肌の表面に保護膜が出来てしまい、その後に使う化粧品の浸透を邪魔してしまうんです。
たまに美容液で、化粧水の前に使うものもあります。
オイル系ではない美容液なら化粧水より先に使っても問題ありませんが、油分が多い・オイル系の美容液は顔の表面に保護膜が出来てしまうので化粧水の前に使うのはあまりおすすめ出来ません。
順番がよく分からないものはメーカーのビューティーアドバイザーさんの説明を聞くようにしましょう。
スキンケアの順番①クレンジング・洗顔
まずはクレンジングと洗顔。
これは朝も夜も順番は同じです。
朝は洗顔料で軽く顔を洗い、夜の間に分泌された余分な皮脂と汗、夜の間に付着した菌や埃を落とします。
夜はメイクをしていればクレンジングで油分の多いメイクを落とし、クレンジングでは落とせない皮脂や汗の汚れは洗顔料で落とします。
この時、乾燥肌や敏感肌の人にはダブル洗顔不要のクレンジングがおすすめですが、脂性肌や普通肌の場合はクレンジングと洗顔料の両方を使うのがおすすめです。
スキンケアの順番②導入美容液
美容液には何種類かあり、導入美容液、ブースター美容液と呼ばれるものは化粧水より先、一番最初に肌に塗ります。
それ以外の美容液の順番の見分け方は、化粧水よりも油分が多いか少ないかで見分けます。
導入やブースターでなくても、化粧水より油分が少なくシャバシャバしているものは化粧水よりも先に使うのがおすすめ。
スキンケアの順番③化粧水
化粧水の中にもブースタータイプのものもあり、ブースタータイプのものならば美容液よりも先に使います。
化粧水を二種類以上使っている場合も、水分が多くシャバシャバしているものから先に使います。
ほとんど水分であるミスト系の化粧水は一番最初になります。
とろみのある化粧水の場合は、化粧水の中では一番最後に使います。
スキンケアの順番④美容液
特にブースターや導入美容液ではない場合、化粧水の後に使います。
化粧水は90%以上が水分ですが、美容液はほとんどが美容成分で出来ている場合が多いです。
美容成分の中には植物や動物性のオイルが配合されている場合も多いので、美容液は化粧水の後になります。
美容液を二種類以上使っている場合にも、水分が多く緩いものを先に使います。
スキンケアの順番⑤乳液
乳液は化粧水・美容液の後に使います。
乳液には油分が沢山含まれており、最後にフタをする役割があります。
化粧水はほとんどが水分なので顔に定着してくれず、すぐに蒸発してしまいます。
美容液は油分の多いものもありますが、フタをする役割というよりは、肌に美容成分を届ける役割なのでフタとしては使わない方が無難です。
最後は油分の多い乳液で、皮脂膜の代わりに顔にフタをする様にしましょう。
スキンケアの順番⑥クリーム
乳液だけでは何だか顔が乾燥してしまうと感じる時にはクリームをプラスするのがおすすめ。
クリームは他にも美容を目的としたものもあり、自分の肌悩みに応じて選ぶのも◎。
クリームも最後にフタとして使えるので、乳液を抜いてクリームを最後に使ってもOK!
おすすめ化粧水はこれ!
化粧水の選び方は肌質や年齢によって異なります。
基本的には化粧品は7歳ごとに見直すのが正解!
女性は7年ごとに肌に変化が起きるので、その都度、化粧品の見直しは必要なんです★
では肌質別におすすめの化粧水をいくつか紹介します!
アンチエイジングにおすすめ化粧水|HAS
HAS【モイストローション】特別価格¥3000
7種の美容成分がお肌に浸透★
・アンチエイジング成分【ヒト幹細胞培養液】配合!
・ヒアルロン酸Naやプラセンタエキスまで配合された化粧水!
・肌馴染みのいい即効保湿のセラミド3も配合!
・肌そのものをうるおし若々しい肌作りをサポート!
この化粧水がおすすめのタイプは?
肌を再生するヒト幹細胞培養液をさらに浸透しやすく加工した【HAS】が配合された高いアンチエイジングを誇る保湿化粧水!アンチエイジングと保湿を叶えたい人におすすめ★
HASモイストローションの口コミ
・保湿力に優れているのでぐんぐん吸収してくれる感じ。テカりも抑えられたのか、化粧崩れしにくくなりました。
・使い始めて2週間くらいで私も効果を実感し始めました。まず肌トラブルが全くと言っていい程なくなりました。肌にハリがでてきて、くすみも消えました。とても満足です。
・量の割に値段が…と躊躇される方も多いと思いますが、一度試していただくとその価値がわかります。安定して毎日最高な肌質を保ちたいと思う方はぜひお試しいただきたいです。
HAS公式サイトより引用
アンチエイジングにおすすめ化粧水|グラングレース
美容液レベルの化粧水【グラングレース ローション】
¥4200(税抜)初回のみ¥2800(税抜)
・ビタミンCである高浸透型APISが配合!
・抗酸化作用により老化現象をケア!
・コラーゲン生成を促すアンチエイジング化粧水!
・糖化による肌の黄ばみやごわつきもケア!
・高保湿成分のセラミドとヒアルロン酸も配合!
この化粧水がおすすめのタイプは?
たるみケアもしたい人におすすめ!抗酸化作用でアンチエイジングも出来る高保湿化粧水★
APISとは?
APISとはビタミンCの事です。
ビタミンCにはコラーゲン生成を促したり、毛穴を綺麗にしたり、透明感のある肌に導いてくれたりと肌に良い事が沢山あるビタミンなのですが、そのままでは肌に浸透しません。
それを解決するために、ビタミンCを改良し出来あがったのがAPISです。
APPSや浸透型ビタミンC誘導体も、すべて元はビタミンCです。
中でもAPISはビタミンC特有の不安定さをなくし、肌の奥に浸透しやすく設計された最先端のビタミンCなんですよ!
乾燥肌におすすめ化粧水|F origanicsモイスチャーローション
F origanicsモイスチャーローション ¥4104(税込)
コスメキッチンで5年連続売上NO1を誇る保湿力にすぐれた化粧水!
・コスメキッチンで不動の人気を誇る化粧水!
・ヒアルロン酸の約5倍もの保水力をもつサクラン配合!
・しっとりとしているのにみずみずしい!
・伸びがよくストレスフリーで使える!
この化粧水がおすすめのタイプは?
保湿力と使いやすさに特化した化粧水!しっとりみずみずしい肌を目指す人におすすめ★
ヒアルロン酸の約5倍もの保水力をもつ【サクラン】が配合されている事で、しっとりとしたみずみずしい肌を実現してくれる化粧水。
伸びもよく優しい香りが特徴的。
モイスチャーローションの口コミ
・コットンで優しくパッティング→コットンパック。香りに癒され夜のリラックスタイムに欠かせないです。
しっとり感も大満足です。・40歳を越えてから肌が敏感に。洗浄力を落とすと徹底的に洗われた感が得られずモヤモヤしていたところ、これに会えました。肌への浸透力は感動モノです。シリーズでお世話になってます。
コスメキッチンより引用
乾燥肌におすすめ化粧水|クレチュール
高保湿の化粧水【クレチュールジュレローション】通常価格¥7240
乾燥肌・敏感肌による肌荒れをケアする高保湿化粧水!
・インナードライにおすすめの化粧水!
・ナノ化されたセラミドが肌の奥までしっかり浸透!
・セラミドが肌のバリア機能を整えてくれる!
・瞬発力のあるセラミド3が即効肌を保湿!
この化粧水がおすすめのタイプは?
即効肌をうるおしたいインナードライ肌におすすめの保湿化粧水★
クレチュールの口コミ
・まずはサンプルを3日使用。ダメならココで解約可。あれ?赤味が消えてる…?たまたまかしら…?と思いつつ、トラブルはでなかったので本品突入。10日目くらいですが、すこぶる調子よいです。赤味はほぼなくなり、脂漏性皮膚炎特有の鼻のキワの皮向けやヒリヒリが日に日になくなりました。
・顔の赤みが気になる夜に使うと、次の日にはきれいになっています。リピートしたいのですが少し高くて手が出しにくいです。
・使用感は…若干トロミがある感じで、肌なじみは良いですね!ベタつかないから重ね塗りもした方が、より保湿感はあります!使用してから半月以上経ちますが…しっとり肌になれて、すっぴんでも…赤みがだいぶ目立ちにくくなってきました*これは期待出来ますね~(笑)
アットコスメより引用
乾燥肌におすすめ化粧水|イトリン
イトリン【エレメンタリースキンローション】¥18000(税抜)
こちらは美的でもベストコスメ第1位を取得している人気の高いイトリンの化粧水★
・天然由来成分98%配合のナチュラル寄りの化粧水!
・本格アンチエイジングを叶える高性能化粧水!
・値段に見合った使い心地の良さ!
・べた付きにくい植物性精油が高配合!
・透明感ともっちり感を与えてくれる!
この化粧水がおすすめのタイプは?
べたつかないのにしっとりした化粧水を求めるならこれがおすすめ!アンチエイジングにも★
イトリン化粧水の口コミ
・肌なじみがものすごくよく、ちゃんと入っていった感じもするし、後肌もずっと触っていたくなるようなしっとり感。そして、かなり荒れている時もしみない!
・浸透がすごく早い。香りも漢方のような、アロマのようないい香りがします。肌がもっちり、蘇りました。
・クセになりそうな香りは芳しいし不思議な潤いがあって、ほうれい線が消えて肌が持ち上がります。
アットコスメより引用
![]() |
イトリン/ITRIM エレメンタリー スキンローション 125ml 価格:17,600円 |
乾燥肌におすすめ化粧水|SK-Ⅱ拭き取り化粧水
SK-Ⅱ【フェイシャルトリートメントローション(拭き取り化粧水)】¥17000(税抜)
美容液レベルの化粧水で、肌の総合的な力を引き上げてくれるローション!!
・使う度にクリアでうるおい肌へ導く化粧水!
・つねに人気上位を誇る美的賢者にも絶賛される化粧水!
・SK-Ⅱ独自成分の酵母発酵エキスピテラ配合!
・揺らぎやすい肌を整えてくれる化粧水!
・天然保湿因子も配合されている肌馴染みのいい化粧水!
この化粧水がおすすめのタイプは?
肌トラブルを起こしやすい人におすすめ!保湿力も高くエイジングケアにも優れた化粧水★
SK-Ⅱローションの口コミ
・230mlを3本くらいリピート中です。もう切らせたら怖くなりました。それくらい気に入っています。ザラつき感も毛穴も気にならなくなり、肌に透明感が出て明るくなってきました。
・コットンで馴染ませると肌荒れしてしまいますが、手で馴染ませるようにしてから肌の調子がとてもいいです。角栓、肌荒れ、フェイスラインのザラザラ感がかなり改善されました。
・スキンケア大好きな私に母が誕生日にプレゼントしてくれました。一度使っただけでお肌がすごくモチモチになる!!!そしてその後の化粧水や美容液の浸透がすごく良いです。
アットコスメより引用
![]() |
価格:14,850円 |
乾燥肌におすすめ化粧水|ヘレナルビンスタイル
ヘレナルビンスタイン【プロディジーリバーシスローション】 ¥14000
なんとベストコスメ8冠を達成している常に人気上位のアンチエイジング化粧水!
・水分と油分の両方を配合した化粧水!
・水分を逃がさないためのオイルが配合!
・アンチエイジング成分【エーデルワイス】が配合!
・肌馴染みがよくハリとツヤを与えてくれる化粧水!
・お値段以上の高性能化粧水!
この化粧水がおすすめのタイプは?
乾燥肌の人におすすめの化粧水!エイジングケアもしたいならこの化粧水で決まり★
ヘレナルビンスタイン化粧水の口コミ
・ほほ一本購入して半分くらい使ったかな?仮にもヘレナ 。流石に乾燥はしませんし、そこそこの効果はありましたがお値段の割には普通?
・肌にのせるとしっとりでつるっとした感じがします。香りは強めですが私は気になりませんでした。翌朝しっとりとした肌でいい感じに調子が良かったのでこれいい!欲しい!って思いました。
・オイルインのとても不思議な化粧水ですオイルインとは思わせないさっぱりとした使い心地と潤っている感が好きですかおりもとても癒されます。
・容器を何とかして!化粧水自体はなかなかの効果でしっとりするし、ハリも出た気がします。ただ、何人かの方が「ニキビが出た」と書かれていましたが、私も出ました。
アットコスメより引用
![]() |
【送料無料】 ヘレナルビンスタイン プロディジー リバーシス ローション 200ml 訳あり 外箱不良 【メール便(ゆうパケット)対象外】 価格:12,140円 |
乾燥肌におすすめ化粧水|アルージェ
アルージェ ローションしっとりタイプ 150ml¥2300 220ml¥3000
敏感肌でも使える保湿力の高い化粧水!
・ヒト型セラミドが角質層にしっかり浸透
・スキンケアの最初に使う事でブースターに!
・アルージェ独自のナノモイスチャーが肌そのものの保湿をアップ!
・刺激が少なく敏感肌でも使用可!
・界面活性剤を一切使用していない!
・肌のバリア機能を回復させる!
・肌トラブルまでケア!
・インナードライや乾燥肌にも◎!
この化粧水がおすすめのタイプは?
乾燥肌の改善が見込める化粧水!保湿するというよりは肌そのものの保湿機能を向上してくれる化粧水なので敏感肌や乾燥肌におすすめ★
アルージェローションの口コミ
・元々肌が強いのですが、ドンキでトータル1万円くらいの柑橘系を使った化粧水、乳液、美容液を使ったら驚くほど肌が乾燥?目の周り、涙袋近辺の小じわ増えました。一気に老けた感が出たのですが、これを使ったらみるみるうちに綺麗になりました。小じわも全部なくなりました。
・これを使い始めてから1ヶ月の間、肌荒れがぐんと減った。内側しっとりで浸透が早いのかべたつきは気にならない。ミストなのも手軽で助かる。
・何度 他の化粧水を使っても必ず戻ってきます。保湿効果の高い化粧水を使うと、コメドやニキビができやすいらしくこちらの化粧水を使うと治ります。
アットコスメより引用
![]() |
★送料無料★アルージェ モイスチャー ミストローション(しっとり) 220ml天然セラミド超微細な「ナノ粒子」全薬工業/arouge【医薬部外品】【RCP】【コンビニ受取対応商品】 価格:3,300円 |
乾燥肌におすすめ化粧水|ルシェリ
ルシェリ【リンクルリペア ローション】¥3850(販売店により異なる)
なんと化粧水でありながらシワ改善が見込める医薬部外品化粧水!
・化粧水でありながらシワ改善が見込める優れもの!
・とろりとしたテクスチャーでしっとり潤う!
・コーセー独自技術で角質層のすみずみまでうるおす!
・保湿感が持続する超高保湿の化粧水!
・ドラッグストアで購入可能!
この化粧水がおすすめのタイプは?
シワ改善が見込める&ドラッグストアで購入出来て尚且つ高い保湿力を求めるならこの化粧水がおすすめ★
リンクルリペアの口コミ
・目尻の小じわが気になってきたのと、ほうれい線が気になってきて…これを使用し始めて3ヶ月。コットンにとって使っています。テクスチャーはトロミがあり、使用後は顔がテカリます(笑 なので、夜用として使用中。最近は鏡で見る自分の顔にハッとさせられる日が増えました。こんな肌きれいだったかな?と。
・トロリとした化粧水です(*´ω`*)とても浸透してくれます♪しっとりします!使い初めて1ヶ月になりますがシワが大分 減りました!凄い!高いだけありますね(ノ´∀`*)
・とろみのあるテクスチャーで、肌への浸透には少し時間がかかりますが、とてもしっとりしてします。肌への刺激を感じることはありません。しっかり乾燥を防いでくれています。
アットコスメより引用
![]() |
ルシェリ リンクルリペア ローション 薬用シワ改善化粧水(160ml)【C0e】【ルシェリ(LECHERI)】 価格:3,850円 |
乾燥肌におすすめ化粧水|エリクシール
エリクシール【アドバンスドローションⅠⅡⅢ】¥4180(販売店により異なる)
大人の肌のためのアドバンスローション!
・保湿力とエイジングケアも叶える化粧水!
・肌にハリを与えつや玉肌へ導く!
・テクスチャーは三種類から選べる!
・瞬時に馴染むのにしっかりうるおう!
この化粧水がおすすめのタイプは?
ドラッグストアで買えて尚且つテクスチャーも選べる高保湿の化粧水ならこれがおすすめ★
エリクシール化粧水の口コミ
・ローションⅠ 口コミが少なく、評価も低いですが、私的には気に入りました。トロミの化粧水が好きではないので、さらっとしているコチラを選びました。対象年齢の肌にはなかなか良いです。
・ローションⅡ 香りは安定のエリクシール。フローラルの香りは、わたしの大好きな香りです。50代ですが、肌がしっとり、ハリにも期待できそうです。
・ローションⅡ 私の場合、浸透するまで少し時間がかかる感覚がありますが、浸透したら肌がモチモチになります。気になるところに重ね塗りしてしばらく待つとさらにもっちもちになります。
・ローションⅢ CMでのつや玉に惹かれて購入しましたが、本当につや玉になったのは驚きです!当分これに落ち着くと思います。
・ローションⅢ 最近ほうれい線が気になりだし…相談するとこちらを薦められました~とろみがありエイジング効果が高い事を感じました~香りも良くて気持ち良くお手入れできます~。
アットコスメより引用
![]() |
資生堂 エリクシール アドバンスド ローション T II(170ml)【エリクシール アドバンスド】[cosme_0302] 価格:4,180円 |
脂性肌におすすめ化粧水|キールズ
キールズ【オイルフリートナーUFTローション】250ml ¥3240(税込)
脂分の多いオイリー肌に嬉しいオイルフリーの化粧水★
・みずみずしい潤いが皮脂を抑えてくれる
・アルコールもフリーなので肌の水分蒸発の心配もなし
・水分蒸発の心配がなく肌が乾燥しにくい
・自然由来のエキスが肌にみずみずしい潤いを与える
・同時に水分補給に役立ってくれる
この化粧水のポイントは?
肌が乾燥する事で皮脂が余計に分泌されてしまう事に着目したオイルフリーの化粧水!
肌内部にしっかり水分を与え、うるおいが皮脂の分泌を抑えてくれるので、インナードライでてかってしまう人にもおすすめ★
![]() |
Kiehl’s キールズ オイルフリートナーUFT 250ml 価格:1,958円 |
脂性肌におすすめ化粧水|アルビオン
アルビオン【薬用スキンコンディショナーローション】
110ml ¥3,500(税抜)165ml ¥5,000(税抜)330ml ¥8,500(税抜)
・肌のコンディションを整えてくれる
・肌にしっかり水分を与える薬用化粧水
・脂性肌を乾燥から守る
・引き締めてくれるから開き毛穴もケア
この化粧水のポイントは?
オイリー肌だけど乾燥も気になる人、開き毛穴が気になる人のおすすめの薬用化粧水★
![]() |
アルビオン ALBION 薬用スキンコンディショナーエッセンシャル 330mL【楽天最安値に挑戦中!】※お一人様24点限り ○○ 価格:8,360円 |
脂性肌におすすめ化粧水|コスメデコルテ
コスメデコルテ【トーニングローション】¥9000
こちらは口コミでも人気の収れん化粧水★
しっかり肌にうるおいを届けつつ、毛穴や過剰な皮脂が気になる人でも使いやすいみずみずしく爽やかな化粧水です。
心地良く肌を引き締めてくれ、化粧崩れも防いでくれます。
皮脂が気になる肌でもキメが細かくなったかの様な滑らかな肌へ導いてくれます。
普段使いにも、メイク前のスキンケア化粧品にも打ってつけの化粧水!
![]() |
価格:8,415円 |
脂性肌におすすめ化粧水|イプサ
イプサ【ザ・タイムRアクア】ローション 200ml ¥4000
人工的な水の層を作り出し、肌を乾燥から守るイプサの人気化粧水★
・イプサ独自の水のベールが肌に膜を作り水分を逃がさない
・肌を水で満たし潤いの整ったテカリにくい肌を維持
・有効成分が肌荒れやニキビもケア
・乾燥肌にもオイリー肌にも使える保湿に優れた化粧水
この化粧水のポイントは?
イプサ独自の人工的な水の層は、乾燥状態によって肌に水分を与えてくれるという優れもの!そのお陰で常にうつおった肌を実現★
![]() |
【キャッシュレス5%還元 3万円以上で送料無料 入荷後の発送】IPSA ザ・タイムR アクア 200mL イプサ 医薬部外品 新パッケージ [ラッピング対応可] 価格:4,185円 |
脂性肌におすすめ化粧水|アクセーヌ
アクセーヌ【モイストバランスローション】360ml ¥5500(税抜)
べた付き感のないさらっとした使い心地の化粧水★
・さらりとしたテクスチャー
・一日中みずみずしい肌を維持するほどの保湿力
・軽いテクスチャーでストレスフリー
・高浸透なのにべた付かず12時間の潤い継続
・肌にふっくらとしたハリを与えてくれる
・角質細胞の隙間のラメラ構造にも浸透するナノ化カプセル搭載
・うるおい成分を肌の奥までしっかり浸透
この化粧水のポイントは?
さらりとした軽いテクスチャーのべた付きのない化粧水が好きな人におすすめの化粧水★
![]() |
【送料無料】 アクセーヌ モイストバランスローション 360ml 【ACSEINE】 価格:5,137円 |
化粧水の後におすすめ保湿化粧品
化粧水でたっぷり肌に水分を与えたら、油分の多い乳液やクリームなどでしっかりフタをしましょう!
その際、美容成分が配合されているものを使う事でアンチエイジングにも繋がります★
保湿&アンチエイジングを叶える化粧水&乳液オバジ
オバジ【アクティブサージプラチナイズドローション(左)】¥5000
・肌を老化から守るプラチナが配合!
・ドラッグストアで買えるお手軽さ!
・しっかり浸透させると肌が発光する様なもっちり感に!
・ドラッグストア化粧品の中ではぴかいちの化粧水!
・リニューアルされてさらにアンチエイジング機能も!
この化粧水がおすすめのタイプは?
ドラッグストアで買えてピカイチの機能を持った化粧水を求める人におすすめ★
オバジ化粧水の口コミ
・アンチエイジング、保湿、毛穴悩みなどにアプローチしてくれるということですが、いちばんに感じたのは浸透の良さ。お肌に軽くなじませてハンドプレスすると吸いつくようなモチモチ感があります。
・化粧水だけでツヤを感じれるほど潤います??何より、オバジC美容液の浸透が一気に高まり効果も変わるのでオバジCを使う時はわたしはこの化粧水一択です!!
・丁寧にハンドプレスして馴染ませるとハリと艶、透明感のある肌になります。オバジを使い始めて、2週間ほどですがかなり良いです。
アットコスメより引用
![]() |
オバジXリフトローション(化粧水)150ml【メール便は使えません】 価格:4,570円 |
保湿&シワケアならこれ!コスメデコルテ
コスメデコルテ【iP.Shot】¥10000
未来のシワまでアプローチする最先端シワ用美容液!!
・角質層深部にまでしっかりうるおいを届ける
・表皮と真皮に潜むシワ予備軍にもアプローチ!
・未来にできるシワを予防する事で、数年後の肌に差を付ける
・塗った瞬間、肌を内側から押し上げる様な弾力を感じる
・有名美容家にも人気の美容液
・小ジワケアならこれ一本あれば十分
この化粧品のポイントは?
目元・口元・首にも使えて塗った瞬間に効果を感じられるのが嬉しい美容液クリームです。名立たる美容家達が絶賛するシワ用美容液クリームをぜひ一度試してみて下さいね★
![]() |
【医薬部外品】コーセー コスメデコルテiP.Shotアドバンスト (美容液) 20g 価格:7,289円 |
肌馴染み◎保湿力の高いジェル
クリニーク【モイスチャーサージ72ハンドレーター】29g¥4860 49g¥6480(税込)
全てのスキンタイプに使える保湿ジェル!
・肌に乗せるとすっと馴染む使い心地の良さが人気のジェル!
・潤いを肌にあたえロングキープしてくれる!
・ふっくらプルプル肌を実現してくれる!
・朝も夜も使えて、さらにマスクとして使用する事も可能!
・乾燥が気になる肘や膝にも!
この保湿クリームがおすすめの人
全身に使える保湿クリームを求める人におすすめ!デパコスのわりにリーズナブルでケチケチせずに使える★
![]() |
CLINIQUE クリニーク モイスチャー サージ インテンス 75ml 価格:3,465円 |
高いアンチエイジングを誇るディオール美容クリーム
ディオール【カプチュールユールクリーム】¥12420
乾燥やハリ低下などのエイジングサインを事前にブロックする美容クリーム!
・きめ細かなテクスチャーが最高の使い心地を実現!
・素肌力をサポートし肌本来の力を底上げ!
・乾燥やハリ低下のエイジングをブロック!
・日々肌の抵抗力をアップ!
この保湿クリームがおすすめの人
他のアンチエイジング化粧品と合わせて使いたい美容クリーム!保湿だけでなく抗酸化作用にも優れており、エイジングを事前にブロックする事に長けています。
カプチュールクリームの口コミ
・まるで赤ちゃんの様なふわふわ肌に!付けて直ぐは少しべた付くけど時間が経つとさらさらに!保湿もバツグンで次の日の朝にはしっとりもちもち!
・お花のような上品な香りで他のディオール化粧品より匂いはきつくないです。グロウブースターと合わせて使うと翌朝にはもちもちしっとり肌に
・塗った途端にハリ感をかんじ、塗り広げていくと弾力とモチモチ感と柔らかなさわり心地に。こっくりしている様に見えますが意外とあっさり。いつまでも触って居たくなる様なもっちり肌に
アットコスメより引用
![]() |
【店内最大P55倍★10日0:00~26H限定!楽天カード&エントリー対象】クリスチャンディオール Christian Dior カプチュール ユース 50mL 価格:10,580円 |
デパコスの王道!シャネルの美容クリーム
シャネル【ル リフトクリーム】¥16000
ビタミンが豊富に含まれるアルファルファが配合されたアンチエイジングに最適なクリーム!
・ビタミンABCDEが配合された欲張りクリーム!
・野菜の王様と言われる栄養価の高いアルファルファ濃厚エキスが配合!
・肌にうるおいと輝きをもたらす!
・94%が自然由来で作られている!
・肌のキメ一つ一つをふっくらと弾ませる!
・肌のバランスをたもち、肌本来のバリア機能をケア!
・抗酸化作用にすぐれアンチエイジングが期待できる!
この保湿クリームがおすすめの人
うるおいと肌のキメを整えたい人におすすめ!さらに肌のバリア機能もケアしてくれるから乾燥しやすい肌を土台から見直せるすぐれもの★
リフトクリームの口コミ
・二ヶ月使用。十分しっとりするのにこのクリームはニキビが出来ないのがいい!使用して八日で頬下のへっこみがなくなりました!ぷっくりしていてびっくり
・こんなにリフトするクリームは始めて!化粧水と美容液と併用する事でさらにリフトアップ!
・べた付きもなくバランスの取れたテクスチャー。仕上がりはもっちりしっとり。翌朝は肌がもちもちしています。お化粧の乗りもよく感動
・形状記憶の作用があり、使っている内に明らかに肌が上がっていきます!目の下のくぼみが気になっていましたがハリが出てきてなくなってきました!
アットコスメより引用
![]() |
【送料無料】シャネル -CHANEL- ル リフト クレーム 50ml [クリーム]:【宅急便対応】 再入荷01 価格:16,900円 |
刺激から肌を守る美容保湿クリーム
エスト【エストザクリーム】¥30000
外的刺激から肌をまもり、肌サイクルを正常化してくれる月下香培養エキス配合!
・肌の保水力を改善に導く!
・肌本来の保湿機能をケア!
・インナードライもしっかり保湿!
・肌のキメを整えてくれる!
・使ってすぐ変化を感じやすい!
この保湿クリームがおすすめの人
肌の貯水力も改善に促してくれるから、インナードライのエイジングケアクリームには最適な保湿クリーム!アンチエイジングの効果をすぐに感じたい人におすすめ★
エストの口コミは?
・もたつきなく、浸透がよくて肌にぴたりと馴染む。乾燥が気になっていた部分も今は気にならなくなりました。朝使うとファンデーションの仕上がりも良い
・すーっと馴染んで肌が柔らかくなる感じ。一時間程でリフトアップしてほうれい線が消えていてびっくりしました!素晴らしい商品
・こっくりしたいい香りのするクリーム。毛穴が小さくなったり顔が引き締まった感じがする。お疲れ顔も解消してもちもち肌に
アットコスメより引用
![]() |
【並行輸入品】 エスト est エストザクリームTR 30g [359407] 価格:29,700円 |
保湿もエイジングケアも叶える欲張り保湿クリーム
ランコム【アプソリュソフトクリーム】¥34000
まるで息を拭き返したかのような美しさと輝きが手に入る高級美容クリーム!
・保湿もアンチエイジングも可能な優れた保湿クリーム!
・整肌成分であるランコム至高のバラエキス配合!
・肌に溶け込むように広がるテクスチャー!
・ふっくらとしたうるおいベールが肌を包む!
・肌本来の美しさにアプローチ!
この保湿クリームがおすすめの人
保湿ケアはもちろんの事、エイジングケアにも優れた力を発揮する一つ上の美容クリーム!贅沢なスキンケアをしたくなった時におすすめの一品★
アプソリュソフトクリームの口コミは?
・香りがいい!肌が柔らかくなる!長時間もっちりで乾燥しない!とにかく香りがいい。下地と併用するとメイク崩れがまっっったくしない!
・使用して一ヶ月、肌のつやが良くなり柔らかく…!やっぱり使い続けると効果を実感できるんだなと思いました
・七日使用して変化を感じました。-5歳肌!昔はこんな顔してたな~目がぱっちり!
・潤ってハリが出て小じわがめだたなく!肌が元気になり乾燥毛穴も締まってキメが整った感じがします
![]() |
全国送料無料 ■ランコム クリーム アプソリュ ソフトクリーム 60ml 価格:36,300円 |
通販で購入できる肌馴染みのいいこっくりクリーム
エイキン【リプレニッシングナイトクリーム】¥4800
公式サイト→ボタニカル&ビーガンコスメ【A’kin】
・人気のココナッツウォーターが配合!
・ビタミンEが配合された抗酸化も期待できるクリーム!
・結構促進で血色を良くしてくれる!
・ニキビケアにもおすすめ!
・植物性だからべた付かない!
・肌馴染みがよくすぐに浸透!
この保湿クリームがおすすめの人
べた付きにくくすぐに浸透するからストレスなく使える保湿クリーム!抗酸化も期待できるのでアンチエイジングにもおすすめ★
コスメキッチンのおすすめ乳液|F organics
F organics【モイスチャーミルク】¥4104
コスメキッチンの乳液売上NO1商品★
・肌馴染みのいいテクスチャー!
・みずみじしく柔らかな肌へ導く!
・美容効果の高いアボガド・マカダミアナッツ・アルガンなど配合!
・オーガニックオイルを贅沢に配合!
・湿度が気になる季節におすすめ!
この保湿クリームがおすすめの人
べた付く乳液が苦手な人におすすめ!混合肌から脂性肌の人に適した乳液。コスメキッチンで5年連続売上ナンバーワン★
化粧水だけ!よりもオールインワン化粧品
どうしても化粧水だけでスキンケアを済ませたい人には、化粧水よりもオールインワン化粧品がおすすめです!
オールインワン化粧品には肌に必要な成分が全て配合されています。
化粧水だけでスキンケアを済ませるのと、オールインワンだけでスキンケアを済ませるのとでは雲泥の差があります!!
中でもおすすめのオールインワンを厳選しました★
おすすめオールインワンジェル|バランシングゲル
オールインワンゲルなら【バランシングゲル】¥5400
セラミドも配合されたオールインワン化粧品★
・セラミドで角質層をうるおしハリのある肌を実現!
・配合されているプロテオグリガンによってコラーゲン生成をサポート!
・コラーゲンを守る成分やコラーゲンを育てる成分も贅沢に配合!
・肌のバリア機能をサポート!
・濃厚で浸透性と持続性に優れたゲルタイプのオールインワン!
このオールインワン化粧品のポイント
浸透性と持続性にすぐれたオールインワンゲル!肌のバリア機能をサポートしてくれる!植物成分が多く配合されていてべた付かない★
バランシングゲルの口コミ
・ゲルなのだけどクリームのような感じで、つけながら充実感があるんです。お風呂上りにつければ、翌朝の肌は、ふっくらしてると思えたし、艶まで感じました。また朝つければ、化粧のノリもよくなるし、夕方までしっとり感が読きます。
・オイルが入ってるいる様な感じで濃厚で肌にしっとり絡みつくんです。かといってベトツクわけではありません。ちゃんと保湿されてるせいか肌にハリがでて弾力も増しました。
・潤いが肌に残り、肌が安定してくれます。そのおかげで、皮脂浮きもしにくい肌にしてくれました。パンっとハリのある肌にしてくれるので、メイク時のキメが綺麗に整っています。
アットコスメより引用
おすすめオールインワンジェル|シズカゲル
使用感満足度脅威の100%★
1本5約のオールインワンジェル【シズカゲル】通常価格¥4980
・医薬部外品だから美白効果の認められたオールインワンジェル!
・安心の日本製に加え無添加のオールインワン!
・NYで活躍するエステティシャンと著名な皮膚科医の共同開発から誕生!
・雑誌やテレビでも紹介されている実力派オールインワンジェル!
・肌トラブルにアプローチする事で美白×美肌を叶えてくれる!
・様々な肌トラブルを多角的にケアする欲張りオールインワンジェル!
このオールインワン化粧品のポイント
美白と肌トラブルもケアしたい人におすすめのオールインワン!無添加化粧品を好む人にもおすすめ★
シズカゲルの口コミ
・お肌の気になる部分にぎゅっと塗り込み、優しくマッサージ!!手のひらで温めてから使うとより効果を発揮します!!リピートしてます!
・50代になって顔のシミが気になり始めて、使ってみたら一月で薄くなり三カ月でかなり白くなって遠目では気にならなくなりました。
・シズカゲルを使って肌が段々治ってます。口コミはあまり良くないけれど、私には救世主でした。暫く使ってみようと思います。
アットコスメより引用
おすすめオールインワンジェル|セシェレル
7日で美肌へ導いてくれるオールインワン化粧品&サプリセット!
お得なお試し用がお手軽に試せます。
公式サイト→【セシュレル】
・外側と内側をW美白する事でたった7日間で美白を実感できるというオールインワン化粧品!
・敏感肌の人でも美白ケアをする事が出来る!
・無添加だから安心して使う事が出来る!
・32種類の植物成分が肌に優しく働きかけてくれる!
・サプリメントには内側から自ら保湿出来る肌作りを手伝ってくれる成分が凝縮!
・七日間でなんと92.7%もの人が違いを実感!
このオールインワン化粧品のポイント
オールインワンで美白を叶えたい人におすすめ!内側と外側からのWケアで一気に透明感あふれる肌へ★
セシュレルの口コミ
・最初は少しベタっとした感触があるけれど、なじむとモッチリ柔らかな肌になるのが分かります。時間が経ってもモッチリが続きます。7日間のサンプルでは、シミが薄くなったり、くすみが無くなったなどの実感はまだないけど、改善できるなら続けて見る価値アリ。
・オールインワン”美白“クリームなので、もちろん美白効果も!どことなく白くなったような……(о´∀`о)ニキビ跡もあるから効いてくれたら嬉しいな~♪♪♪
・シミが薄くなったように思います。少し固めかなと感じましたがのびは良いです。購入したいと思いましたが、定期購入になるのが嫌でやめています。
アットコスメより引用
おすすめオールインワンジェル|ライゼ
ライゼエッセンスセラム乳液 通常価格¥5616(税込)
次世代エイジングケア成分【卵殻膜】配合!
公式サイト→オールインワン化粧品ならライゼ
・次世代エイジングケア成分とも言われている卵殻膜が配合!
・卵殻膜には繊維芽細胞を増やす働きがある!
・繊維芽細胞とはコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を作ってくれる細胞!
・卵殻膜はなんと繊維芽細胞を2倍に増やしてくれる働きが!
・若々しい肌のハリの元となりコラーゲン3の生産も促進!
・三種のセラミドを一緒に配合する事によって、肌に潤いを与えふっくらとさせてくれる!
・新製法の崩壊ゲルでしっかりと成分を肌に馴染まる!
・肌の中に浸透したオイルはゆっくりと肌の中に広がるため、保湿継続に優れている!
このオールインワン化粧品のポイント
次世代アンチエイジング成分である卵殻膜が配合されている!さらに崩壊ゲルに内包されている美容成分が肌に塗った瞬間に弾け、肌の奥まで長時間の保湿を叶えてくれます★コラーゲンを増やして肌のハリと弾力をアップしたい人におすすめ!
ライゼセラム乳液の口コミ
・一番実感したのが、毛穴が小さくなること。ずっと使い続けていて、気が付いたら大学時代よりも毛穴が目立たなくなっておりびっくりしました。また、肌がプルプルに柔らかくなります。
・夜は多めにつけてマッサージもします。軽やかなのにもっちりとハリを与えてくれるので、スキンケアが有意義な時間になります。
・洗顔後すぐ乳液をつけることで肌がとても柔らかくなり次のスキンケアの浸透率がとっても良くなります!モチモチになり肌もキメ細かくなってきました!
アットコスメより引用
おすすめオールインワンジェル|フィトリフト
ハリとうるおいを与える【フィトリフト】通常価格¥4600
想像以上の潤いオールインワンジェル★
・潤い力アップ!ハリ弾力アップ!エイジングケアまで叶える優れもの!
・お肌のハリ不足・乾燥・毛穴・くすみまでケアしてくれ!
・独自技術で誕生した高機能美容成分【フィト発酵エキス】が配合されています。
・フィト発酵エキス30年もの研究から生まれた美容成分!
・潤い力はヒアルロン酸の6.14倍、弾力はコラーゲンの3.13倍、肌へのハリはプラセンタの約2倍!
・さらに抗酸化効果のあるプラチナやビタミンC誘導体まで配合!
このオールインワン化粧品のポイント
ハリとうるおいに特化したオールインワン化粧品!高機能美容成分が肌をしっかり潤しつつ、肌の弾力にもアプローチ★他にも浸透性コラーゲンやダイズエキスも配合されている優れたオールインワンジェルです!
フィトリフトの口コミ
・ぷるっぷるのジェルが肌にのせた瞬間にとろっと溶けて肌にしっかりなじみます。ベタつきはなく、翌朝までしっとりが続いています。保湿力があるので特にこの上から何か付けることもなく時短にもなって楽になりました。
・美容成分99.7%の濃密ジェル!ぷるんとした気持ちよいテクスチャー。お肌を引き上げながら馴染ませて、キュッとする感触も心地よく感じられます◆
・ジェルのぷるぷる感がまず普通のオールインと違って、弾力があって素晴らしい。肌に馴染ませると、肌がモチモチに!!つけすぎると、ほんとに潤いすぎちゃいますね。ハリが出ます。そして毛穴が目立たなくなってます。
アットコスメより引用
おすすめオールインワンジェル|トリニティライン
大正製薬のドクタープログラムから作られたトリニティーラインシリーズ
【ジェルクリームプレミアム】50g¥4104(税込)
・モンドセレクションの化粧品部門で9年連続最高金賞を受賞!
・水を一滴も加えていない!
・成分の95%以上が美容成分で出来ている!
・ミネラルが豊富で肌にうるおいを与え、ハリやツヤまで与えてくれる!
・【ジェル基剤】と【セラミドパーツ】【その他の美容成分】を高配合!
・ナノ化カプセルの事で、大正製薬の独自技術が惜しみなく搭載!
このオールインワン化粧品のポイント
使った瞬間肌がつるつるになる&高い保湿機能で肌を乾燥から守ってくれます!使い心地の良さはピカイチ★ハリ・キメ・ツヤ・弾力まで叶える!
おすすめオールインワンジェル|ドクターシーラボ
【ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX】200g ¥12760
オールインワン化粧品と言ったらドクターシーラボを想像する人も多いのではないでしょうか?
結果から言うとドクターシーラボのオールインワン化粧品は優秀です。
肌にハリとうるおいをしっかり与え、乾燥による小じわなどもケアしてくれます。
あと美容成分と保湿成分の種類がものすごく多く配合されているのが凄い。
コラーゲンやヒアルロン酸、プラセンタに様々な植物エキス、さらに天然セラミドまで。
使用感も良いし肌馴染みもいい。
長時間肌を保湿してくれるのもGood。
特にマイナス面の見当たらないオールインワン化粧品★
アクアコラーゲンゲルの口コミ
・一時期別のオールインワンゲルに変えてたのですがやっぱりドクターシーラボに戻りました。肌の弾力、もっちり感はやっぱりシーラボです!
・こっくりと濃密な感触なのに、つけ心地はトロットみずみずしく潤って肌なじみも良いのがお気に入り。
肌への密着感がほんとすごくてリフトアップ感もあってもたつき感がスッキリする感じ大好き。頬が本気で軽くなります。・他のオールインワンでもリフトアップをうたっているものはたくさん
ありますが、私はこれで満足しています。アットコスメより引用
![]() |
価格:6,349円 |
★こちらの記事も合わせて読む★
スキンケアでくすみを払拭!誰でもできる簡単ケアで透明美肌を目指す方法
空腹でアンチエイジング!?効果的な方法と気を付けたい血糖値の上昇
アンチエイジング化粧品|ドラッグストアで買える優秀アイテムを徹底調査!
アンチエイジングと酸化の関係|活性酸素と酸化について詳しく解説!
アンチエイジング化粧品の成分で一番効くのはこれ!医学的根拠のある次世代成分
美肌を作る食べ物|五大栄養素って知ってる?美肌はスーパーフードだけじゃ作れない!
スキンケアで最低限肌に必要なものを徹底調査!毎日のスキンケアを簡単にする方法
アンチエイジングにコラーゲンは本当に良い?2019最新!コラーゲンを増やす化粧品も紹介
アンチエイジングは基本が大事!直ぐに実践できる簡単ケアと押さえたいポイント
肌の老化を防止する食べ物と化粧品の成分まとめ|もう老けたくない人必見!
リフトアップに効くアンチエイジング|自分で出来るたるみを解消術とおすすめ化粧品
紫外線吸収剤不使用の日焼け止めはこれ!成分で吸収剤と散乱剤を見分けよう
すぐに肌荒れを治したい!肌荒れの原因と美肌をキープする方法まとめ
日焼け後の正しいケアが美肌を作る!冷やすだけじゃ足りない?美白を取り戻す方法
肌が老化する原因は?医学的観点からみる肌老化の原因と今日から出来る対策まとめ
紫外線対策2019最新版|正しいUVケアと知識で肌にダメージを与えない!
APPSとは?肌への効果をイラスト付きで詳しく解説!APPS配合の化粧品も紹介
OLがやるべきスキンケア方法とメイク直しの方法!エアコンによる乾燥から肌を守る!
エイジングケアを始めるのにおすすめのスキンケア化粧品の紹介とレビューまとめ
ほうれい線を消したいなら使うべきスキンケア化粧品!実際に使用したレビューも
ほうれい線・マリオネットライン・ゴルゴ線などのたるみ肌に特化した化粧品は?
すぐ始めたいエイジングケア!基礎化粧品の選び方とエイジングケアに欠かせない成分は?
エイジングケアは今すぐ始めるべし!トライアルセットのアットコスメ第1位はこれ!
オルビスユーで大人のエイジングケア!プチプラ優秀トライアルキットの口コミは?
エイジングケアに一番大事なのは?失敗するとエイジングが加速するスキンケアとは?
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。