OLがやるべきスキンケア方法とメイク直しの方法!エアコンによる乾燥から肌を守る!
エアコンの乾燥は肌の大敵!スキンケアで即刻ケア
容赦のないエアコンに晒され続けているオフィスレディは多いはず。
しっかり保湿しておかないと肌では大変な事が起きているかも!
乾燥した肌はどうなるの?
本来肌はこの図のように肌はあるべきなのですが、乾燥が進むと外的刺激である紫外線や大気汚染などを肌の奥に受けてしまいます。
肌の一番上には皮脂膜があります。
乾燥によりこの皮脂膜がなくなると皮脂膜の下にまで入ってきてしまう外的刺激はその次の角質層で防御されます。
しかし角質層の防御機能は角質層にある角質細胞の隙間を満たしている角質細胞間脂質で、角質細胞間脂質は水と油の層で出来ており、この層を【ラメラ構造】と呼びます。
ラメラ構造の水分は体内から無限に作られるのですが、水を挟み込み外へ逃がさない働きをしている油であるセラミドは、肌の乾燥と共に失われてしまいます。
セラミドという油が失われてしまうと、角質層の角質細胞間脂質の水分もたもてなくなり、肌は乾燥した状態に!
角質層の下には【顆粒層】があり、ここにはガラス状のケラトヒラリン顆粒と水分が保持されています。
顆粒層にあるガラス状のケラトヒラリン顆粒が肌の中に入ってきた紫外線を跳ね返す働きを担っています。
顆粒層では角質層のセラミドを作ったり、自然保湿因子を作って上へ押し上げたりしています。
あれ?セラミド作られてるから大丈夫なんじゃない?って思いました?
そうなんです、20代のころは大丈夫なんです。
セラミドを作ってくれる顆粒層はさらにその下にある有棘層が変化したもので、有棘層はさらに下にある基底層から作られたものです。
この一連の細胞の動きを角化と言い、よく耳にするターンオーバーの働きです。
基底層で新しい細胞が作られ、有棘層、顆粒層、角質層と名前と姿、役割を変えながら細胞はどんどん上へ移動していきます。
一番上までいった細胞は役割を終え、肌の外へ剥離していきます。
これが古い角質の正体でもあります。
つまり、20代の頃は乾燥してもすぐに次のセラミドを作ってくれる細胞が出来てくるのですが、ターンオーバー自体が遅くなっている30代の肌では、失ってしまったセラミドを素早く補填する事が出来なくなっているのです。
つまり乾燥したらしっぱなしです。
乾燥による肌へのダメージはこれだけではありません。
朝、一生懸命きれいにファンデーションを塗っても、オフィスなどで一日中エアコンの乾燥を強いられていると、ファンデーションが崩れてきませんか?
肌の水分が失われる事によって、ファンデーションは肌へ密着しにくくなっていきます。
浮いた状態で顔の筋肉を動かせばどうなるか、結果は分かり切っています。
乾燥していると肌にダメージを受けるだけでなく、化粧崩れの元にもなってしまうのです。
失ってしまったセラミドを補填してからメイク直しする事が大事です。
さらに乾燥肌の人の中には粉を拭く人と、テカるタイプの人がおり、私はテカるタイプです。
肌は乾燥すると焦るので沢山皮脂を分泌します。
それがテカりの原因になっており、よくテカる人は自分がオイリー肌だと勘違いしてしまう場合が多いです。
実際私も自分はオイリー肌だと思っていました。
しかしスキンケアでしっかり保湿する様になってから、化粧をして数時間経ってもテカらなくなったのです!
つまり、オイリー肌だと思っていたけど本当は乾燥肌だったという事なんです。
OLがするべきスキンケア方法とは?
とにかく乾燥に気をつけよう!
まずは保湿!この一点に限ります!!
保湿をしっかりする事で肌のバリア機能が上昇します。
まずはバリア機能を正常にしなければなりません。
30代はまだそこまでエイジングが進んでいない人がほとんどだと思います。
まだエイジングがそれほど進んでいないのに過度にエイジングケアをすると、肌は日夜働き詰めとなり休む暇がなくなります。
私たちが眠っている時間、肌も眠る時間です。
色々な種類の美容液やクリームを塗るのではなく、自分のケアしたい個所を補うものを選んで塗る必要があります。
たとえば、目元のシワが気になるなら美容液を目元にハリを与えるものにしたり、ほうれい線が気になる場合はリフトアップ効果のあるクリームにしたりするという事です。
数を増やすのではなくスキンケアの種類を見直した方がいいです。
増やしたとしても美容液の前に塗るブースターくらいかなと思います。
あとスキンケア化粧品はライン使いがもっとも適した使い方です。
同じメーカーの同じ種類のスキンケアをライン使いする事で、その化粧品の効果を最大限に引き出す事が出来ます。
意外とスキンケア化粧品って相性が良くないモノもあったりするので注意が必要です。
話がそれてしまいましたが、とにかく30代がもっとも気をつけなければならないのは乾燥です。
30代でしっかり保湿する事によって、40代50代になった時のエイジングに差が出ます。
というか保湿をしっかりしておけば、エイジングの進みを遅くする事にも繋がるんです。
私の場合は保湿と、ほうれい線が気になるのでリフトアップ効果のあるクリームを使っています。
今は大体オバジのダーマですね。
たまにメルヴィータのWアルガンのクリームを使っているくらいです。
OLにおすすめスキンケア化粧品①メルヴィータオイルクリーム
メルヴィータ アルガン ピュアオイルクリーム ¥7500(税抜)
ダブルアルガンが配合された高保湿&べた付きの少ない保湿クリーム★
・アルガンの第一人者メルヴィータ至高の保湿クリーム!
・アルガン果実とアルガンオイルのダブル配合!
・立体感のある若々しい肌を作る!
・顔をふっくらと保湿してくれる!
・アルガンが活性酸素を除去!
・抗老化にも適した保湿クリーム!
・アルガンが肌のバリア機能に!
この保湿クリームがおすすめの人
しっかり肌を保湿したいけどべた付くのが嫌な人におすすめ!アンチエイジングと保湿の両方を叶える保湿クリーム★
アルガンオイルは人の皮脂と似た構造をしており、肌に馴染みやすいという特徴があります。
さらに皮脂膜の変わりとなって肌の表面を膜の様に覆い、肌から水分が逃げるのを防止してくれます。
OLにおすすめスキンケア化粧品②エイキン
ハイドレイティング デイクリーム¥4800(税抜)
公式サイト→ボタニカル&ビーガンコスメ【A’kin】
・肌を素早く保湿してくれるココナッツウォーター配合
・外部の刺激から肌を守るグリーンティが配合
・ラメラ構造に近い構造をしているので肌にしっかり浸透する
・ココナッツウォーターは人間の体液に近く浸透しやすい
・カテキンが入っているので肌を保護してくれるビタミンも豊富
この化粧品のポイントは?
しっかり浸透してくれる上に肌を丈夫にしてくれるグリーンティまで配合されているので、肌トラブルの多い人にもおすすめの保湿クリームです。
しかも全ての肌タイプの人に使える様に作られているので、乾燥肌、油肌、敏感肌の人でも使う事が出来ます★
公式サイト→ボタニカル&ビーガンコスメ【A’kin】
よれてしまったファンデーションを直すメイク方法は?
よれてしまったファンデーションは化粧水や乳液を使って直します。
【pattern.1】
指先の腹に化粧水か乳液をつけて、気になる部分にスタンプを押す様に少しずつ叩きこんでから、練りタイプのコンシーラーを上から塗り、軽くフェイスファンデーションを塗って完成。
【pattern.2】
ミスト系の化粧水を顔に吹きかけ、ティッシュで優しく抑えて水分と一緒に皮脂を取ります。小鼻や目元はしっかり水分を取ってからパウダーファンデーションを塗って完成。小鼻や目元はティッシュでファンデが取れても大丈夫です!
ミスト系のおすすめ化粧水|アルージェ
アルージェ ローションしっとりタイプ 150ml¥2300 220ml¥3000
敏感肌でも使える保湿力の高い化粧水!
・ヒト型セラミドが角質層にしっかり浸透
・スキンケアの最初に使う事でブースターに!
・アルージェ独自のナノモイスチャーが肌そのものの保湿をアップ!
・刺激が少なく敏感肌でも使用可!
・界面活性剤を一切使用していない!
・肌のバリア機能を回復させる!
・肌トラブルまでケア!
・インナードライや乾燥肌にも◎!
この化粧水がおすすめのタイプは?
乾燥肌の改善が見込める化粧水!保湿するというよりは肌そのものの保湿機能を向上してくれる化粧水なので敏感肌や乾燥肌におすすめ★
ミスト系のおすすめ化粧水|クレタミスト
セカンドシーズン【クレタミスト】\12,800(税抜)
クレタミストは水にかなりこだわって作られた化粧水&ブースターローションです。
公式サイト→SECOND SEASONのパワーエイジングケア ローション
お値段もそれなりにしますが、それだけの効果も期待出来ます!
肌を酸化させる活性酸素を抑える働きのあるフラーレンが配合されているので、紫外線を沢山浴びてしまった日にもおすすめの化粧水です。
紫外線を沢山浴びると肌の活性酸素が活性化してしまい、肌の酸化も進んでしまいます。
クレタミストは潤いだけではなく、ハリ弾力、リフトアップ、エイジングケアにも効果的です。
OLの味方!おすすめ保湿スキンケア化粧品
実際に私が使っている乾燥につよい優秀スキンケアを紹介します!
一日中乾燥知らずでメイク崩れを起こさなかったのはこれ!
OLにおすすめエアコン乾燥を防ぐナイトクリーム
エイキン【リプレニッシングナイトクリーム】¥4800
公式サイト→ボタニカル&ビーガンコスメ【A’kin】
・人気のココナッツウォーターが配合!
・ビタミンEが配合された抗酸化も期待できるクリーム!
・結構促進で血色を良くしてくれる!
・ニキビケアにもおすすめ!
・植物性だからべた付かない!
・肌馴染みがよくすぐに浸透!
この保湿クリームがおすすめの人
べた付きにくくすぐに浸透するからストレスなく使える保湿クリーム!抗酸化も期待できるのでアンチエイジングにもおすすめ★
OLにおすすめエアコン乾燥を防ぐクリーム
アトピスマイルクリーム 25g¥2500(税抜)
乾燥肌を改善へ導く医薬部外品のクリーム★
・医薬部外品だから効果が見込める!
・ライスパワーNO11が肌の保水機能を改善!
・敏感肌にこそ使って欲しいクリーム!
・乾燥しやすい肌質を改善したい人向け!
・セラミドも配合されているから保湿力も高い!
・なんと基底層まで成分が届く高浸透クリーム!
この保湿クリームがおすすめの人
肌トラブルが改善しない人、敏感肌で何を使っても肌荒れを起こす人、肌質を改善したい人におすすめの保湿クリーム★
肌を乾燥から守るダブル洗顔不要クレンジング|マナラ
美容液クレンジング【マナラホットクレンジングゲル】
肌にダメージを与えないダブル洗顔不要クレンジング★
・ホットゲルが優しくメイクと汚れをオフ!
・毛穴をがっつり洗浄できるクレンジング!
・クルクル洗いでしっかり洗浄!
・意外とさっぱりとした洗い心地!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
毛穴までしっかりケアしたいけど洗顔は一度で済ませたい人におすすめ!ゲルタイプだから洗浄力はわりと高くしっかり汚れを落とせる★
肌を乾燥から守るダブル洗顔不要クレンジング|HALENA
【HALENAオーガニックホットクレンジングジェル】¥3300(税抜)
公式サイト→【HALENA オーガニックホットクレンジングジェル】
・敏感肌用の毛穴ケアクレンジングジェル!
・天然由来100%のクレンジングジェル!
・日本初の国産オーガニック!
・ベビースキンケアブランドとの共同開発で肌への優しさはお墨付き!
・ほとんど擦らずオフできる優れもの!
・洗い上がりはモチモチ!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
敏感肌にもおすすめの保湿系クレンジング!毛穴までケア出来る肌に優しいクレンジングゲルです★
肌を乾燥から守るダブル洗顔不要クレンジング|リ・ダーマラボ
モンドセレクション最高金賞受賞クレンジング
【リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジング】¥5696
公式サイト→W洗顔不要!濡れた手OK! リ・ダーマラボ
・濃厚美容クレンジングで毛穴レスも夢じゃない!
・こんちゃくスクラブが肌をツルツルに!
・凸凹毛穴にもしっかりアプローチ!
・引き締めも期待できるクレンジング!
・濡れた手で使える便利アイテム!
・42種類もの美容成分が配合!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
マツエクにも使えてしまうので脱帽!スーパーヒアルロン酸を始めコエンザイムQ10、天然ナノセラミドや高分子ヒアルロン酸などなど、肌の事を徹底して考えられた美容成分が沢山!弾むハリ・みずみずしさ・クリアな肌・輝くツヤをこれ一つで手に入れる事が出来ちゃいます!バリア機能も守ってくれるので、入浴後に急速に肌が乾燥する事もありません★
肌を乾燥から守るダブル洗顔不要クレンジング|D.U.O
毛穴ケア【D.U.Oクレンジングバーム】通常¥3600 初回(定期購入)¥1800
毛穴の黒ずみ・毛穴のつまりに悩んでいる人におすすめのクレンジングバーム!
・毛穴つまりを解消して目立たなくする!
・ナノカプセルに洗浄成分と保湿成分が配合されているから肌の奥まで届く!
・洗い上がりはしっとりでつっぱらない!
・ダブル洗顔不要だからこれ一つでクレンジングも洗顔も終わり!
・よくすすがないと少し肌に残る感じがあるので注意
・しっとり洗いあげるのが好きな人におすすめ!
・モンドセレクションで金賞を受賞!
・アットコスメでもつねに上位!
・これ一つで角質ケアも出来ちゃう!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
安心感と満足度を得たいなら高評価のこのクレンジングバームがおすすめ★
肌を乾燥から守るダブル洗顔不要クレンジング|ビューティークレンジング
大人の大本命【生クレンジング】通常¥3600 初回(定期購入)¥1800
とろけて溶かす!肌の上を撫でるだけでトローリ落ちる新感覚のクレンジングバームです★
・たった60秒でばっちり洗いあげてくれる!
・何度も顔をこする必要がなく肌に優しい!
・毛穴御の奥までバームが入り込みしっかり洗浄!
・ダブル洗顔不要のクレンジングバームだからこれ一つでお終い!
・保湿も毛穴洗浄も叶えてくれるだけでなく肌にハリも与える!
・隠しつけも出来るクレンジングバーム
このクレンジングがおすすめのタイプは?
とにかく早く綺麗にしたいならこのクレンジングバームがおすすめ★
肌を乾燥から守るダブル洗顔不要クレンジング|mamacosme
mamacosmeクレンジグバーム 通常¥4800 初回(定期購入)¥1800
高級リゾートホテル【ハイアットリージェンシー】でも取り入れられている魅惑のクレンジングバーム★
・毛穴ケアとくすみまで払拭してくれる!
・古い角質も皮脂汚れもしっかり除去!
・パパイン酵素が肌のくすみを払拭!
・保湿成分も沢山配合!
・ダブル洗顔不要のクレンジングバーム!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
透明感のある肌を手に入れたいならこのクレンジングバームがおすすめ!
肌を乾燥から守るダブル洗顔不要クレンジング|バームオレンジ
RAFRA【バームオレンジ】¥3300(税込)
ロングセラーの人気ホットクレンジング★
・保湿力Maxのクレンジングバーム!
・洗うたびに肌がうるおう保湿クレンジング!
・洗いながらマッサージも出来るほど肌に優しい!
・オリーブオイルとオレンジのクレンジングバーム
・洗い上がりはとってもしっとり!
・ダブル洗顔不要で洗顔が一度で済む!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
とにかく肌に負担をかけたくないならこのクレンジングバームがおすすめ★
肌を乾燥から守るダブル洗顔不要クレンジング|cocona
毛穴悩みとさよなら【coconaクレンジングバーム】¥6600
定期購入なら初回はなんと¥1980!!
・毛穴ケアをきわめた肌リセットクレンジング
・毛穴が気になりだす30代にぴったりのクレンジングバーム
・満足度はなんと脅威の96%
・美容皮膚科医監修のもと作られたクレンジングバーム
このクレンジングのポイントは?
毛穴の構造が整うメカニズムに着目したクレンジングバームなんです。
毛穴・黒ずみをすっきり洗浄し肌の奥まで浸透する美容成分が毛穴を引き締め、高濃度ビタミンC誘導体が肌を還元力で再生する、ワンランク上のクレンジングバーム★
肌を乾燥から守るダブル洗顔不要クレンジング|ヴェレダ
日本限定のオーガニッククレンジングミルク★
モイスチャー クレンジングミルク 100mL \3,240(税込)
・日本人の肌に合わせて作られたクレンジングミルク!
・ダブル洗顔不要で肌にとっても優しい!
・少ない量でもしっかり洗いあげる!
・ミルククレンジングはもっとも肌に優しいクレンジングタイプ!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
ナチュラルメイクの人におすすめの肌に優しいクレンジングミルク★
肌を乾燥から守るダブル洗顔不要クレンジング|FUKUBISUI
福美水【クレンジングジェル】¥2530(税込)
柔らかなジェルクレンジングが優しく肌を洗いあげてくれます★
・保湿成分は全体の88%も配合!
・パラベンやアルコールフリーの天然のクレンジングジェル!
・洗い上がりはすっきりスベスベ!
・まつエクをしてても使える!
・ダブル洗顔不要のクレンジングジェル!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
ドラッグストアでも買えるお手軽さを求めるならこのクレンジングジェル★
肌を乾燥から守るダブル洗顔不要クレンジング|minaru
黒ずみスッキリ!うるおい続くダブル洗顔不要なクレンジングゲル【ミナルクレンジング】
通常価格¥4980 定期購入初回¥926!!
・お客様満足度が脅威の100%!
・しっかりとメイクが落とせるクレンジングゲル!
・ダブル洗顔不要のクレンジング!
・肌のバリア機能をサポートしてくれる!
・毛穴汚れしっかり洗浄!
・肌トラブルの起きにくい肌へ!
このクレンジングがおすすめのタイプは?
保湿力もあり肌トラブルも起こしにくいクレンジングならこれがおすすめ★
公式ページ↓
黒ずみスッキリ!うるおい続くダブル洗顔不要なクレンジングゲル【ミナルクレンジング】
肌を乾燥させない洗顔石鹸|ペネロピムーン
2011年アットコスメ【洗顔部門】第1位★
ペネロピムーン【ジュノア】一ヶ月使い切り50g定期便¥1080(税込)
初回限定の定期便なら超お得な50%オフで購入する事が出来るペネロピムーン【ジュノア】★
・擦らずに洗顔できるという優れもの
・石鹸マイスターによる手作り石鹸
・洗顔だけで美しい肌をつくる
・肌に負担をかけない天然原料にこだわった製品
・和漢植物エキスが配合で【洗う】【与える】を同時に行う
・洗顔による肌へのダメージが少ないので敏感肌や乾燥肌の人にも
・界面活性剤は肌に優しい植物性だけを使用
この石鹸のポイントは?
泡パックする事で美容成分がしっかり肌に浸透し、洗い上がりはキメと透明感を実感する事の出来る洗顔石鹸なんです。クリーミーなのに潰れにくい泡は肌にしっかりフィットし肌に必要な油分は落とさず、汚れと古い角質をしっかり吸着し、こすらなくても汚れを除去してくれるんです★
肌を乾燥させない洗顔石鹸|ホノホ
しっとり潤う極上肌に生まれ変わる【Honoho】¥1980(税抜)
公式サイト→植物プラセンタ配合ナチュラルソープ”Honoho”
・至高のボタニカル石鹸、植物プラセンタ配合!
・洗い続ける事で陶器肌を手に入れられる!
・透明感をアップさせるライ麦プラセンタ配合!
・メラニンを抑制する柚子種子エキス配合!
・肌のリズムも整えてくれる!
・モロッコ岩石クレイが汗やメイクをしっかり除去!
・月見草でニキビやアトピーケアにも!
この洗顔料がおすすめのタイプは?
刺激に弱い敏感肌、トラブル肌の人にも使いやすい洗顔石鹸。オクラに含まれる【フィトヒアロン】エキスが配合されており、これによりヒアルロン酸生成促進や保湿もアップ!
メイク崩れを防止する便利アイテム
化粧水と乳液でしっかり肌を保湿し、下地とファンデを丁寧に塗って、それでもメイク崩れが起きてしまう場合はこちらのアイテムがおすすめ!
コーセー|メイクキープミスト
テカリ防止アイテム!コーセーメイクキープミスト
KOSE メイクキープミスト ¥1200
メイクの最後に顔全体に吹きかける事でメイクを長時間キープしてくれるすぐれもの★
メイクキープミストを使って数時間後
こちらはスプレーをしてから約5時間ほど経過した肌です。
この間、外に出たり買い物に行ったりして、少し汗ばんだのですがテカリはほとんど出ませんでした!
乾燥も感じず、付けた時と同様に肌がしっとりとしています。
私の場合、皮脂が多いので5時間も経つともう鼻の周りはテカってハゲハゲしてしまうんですが、このミストを使ったらほとんどメイク崩れは起きませんでした★
私はさらにこの後、数時間メイクしたままでいたのですが、一つだけ注意点が…。
コーセー【メイクキープミスト】使用注意
ほぼ100点満点の新作メイクキープミストですが、使用する際に一つ気を付けた方が良い点が。
上で説明しましたが、スプレーする時にちゃんと上下左右からスプレーしないと小鼻にしっかりミストが付着しません。
そうなるとどうなるかというと…。
小鼻だけがテカった状態に!!
ミスト後5時間経過の時点では大丈夫だったのですが、10時間ほど経った時に小鼻にテカリが出てしまいました。
とはいえこれは私のミスなので、しっかりと小鼻などの細かい部分にもミストがかかる様に気を付ければ大丈夫だと思います。
今回のコーセー新作コスメ、メイクキープミストは買って損のないアイテムだと思います!
ただ、刺激が気になる場合はパッチテストを先にする事をおすすめします。
エリクシール|つや玉ミスト
エリクシール【つや玉ミスト】¥1800
メイクキープ力はもちろんの事、肌をしっとり潤してくれるミスト★
メイクの上から使えるからいつでもどこでもミスト出来るのが嬉しいですね♪
これを使うとテカリが起きずメイク崩れがしないと口コミで評判のアイテム!
さらにファンデを塗ってカサカサとしている肌もしっとりとツヤ肌へしてくれる優秀アイテムです★
コーセーのメイクキープミストよりもさらにしっとりしている感じがします。
★こちらの記事も合わせて読む★
エイジングケアを始めるのにおすすめのスキンケア化粧品の紹介とレビューまとめ
ほうれい線を消したいなら使うべきスキンケア化粧品!実際に使用したレビューも
ほうれい線・マリオネットライン・ゴルゴ線などのたるみ肌に特化した化粧品は?
すぐ始めたいエイジングケア!基礎化粧品の選び方とエイジングケアに欠かせない成分は?
エイジングケアは今すぐ始めるべし!トライアルセットのアットコスメ第1位はこれ!
オルビスユーで大人のエイジングケア!プチプラ優秀トライアルキットの口コミは?
エイジングケアに一番大事なのは?失敗するとエイジングが加速するスキンケアとは?
アンチエイジングで効果が出ない人必見!ドクターズコスメで医学的なエイジングケアを
30代のスキンケアって?若い時と一緒じゃダメ?そのままにしておくと醜い老け顔に!
クレンジングが丸分かり!種類によって落とせるメイクが違う事実!グラフあり
肌に優しいミネラルファンデーション!カバー力のあがる使い方をくわしく解説
30代の保湿クリームはどう使う?正しい使い方をすればアンチエイジング効果もアップ
保湿の鬼と化した30代の私によるスーパースキンケア|保湿クリーム乱用編
30代のアンチエイジングに必要なスキンケア化粧品を徹底調査!実際に使用した感想も
美容ライターおすすめ保湿クリーム2019|アンチエイジングにも優れた優秀クリーム
30代からのスキンケア化粧品でバカを見ない為の正しい成分の見分け方を詳しく解説!
気になるほうれい線にはドクターコスメ!老け顔を回避する優秀コスメを発見!
ダブル洗顔不要のミルククレンジングで美肌を作る方法とヴェレダの紹介
UV対策するならナチュラグラッセ最強日焼け止めがおすすめ!危険な近赤外線とは?
おすすめ美容液は肌をふっくらとエイジングケアしてくれるrms!ハリ&弾力アップ!
アンチエイジングも出来る優秀美容オイルで老化とおさらばしましょう!
ホホバオイルでツヤ肌を作る方法!オイルパックや化粧直しの方法も詳しく図解
超可愛いおすすめ韓国コスメ|持ってるだけでアガるコスメ110選!スキンケアも
シアバターはガサガサ肌の強い味方|全身に使えるシアバターを徹底検証!
手作りコスメはアルガンオイルがおすすめ!エイジングケア成分を高配合したレシピも
スキンケアにおすすめ化粧品10選|これを正しく使っていれば美肌を手に入れられる!
アンチエイジングに適した美容液を美容ライターが厳選紹介!本当に良いのはこれ!
スキンケアでのツヤ肌の作り方|肌は保湿とオイルが命?ガサガサ肌と今日から絶縁
肌荒れに化粧水はダメ?間違ったケアしてるかも!肌荒れをおさめる正しいスキンケア
アンチエイジングの鬼と化した元ものぐさ女がしてきた3つの方法|老化原因も解説
おすすめオールインワン化粧品★エイジングケアも可能な優れもの5選を厳選紹介!
ターンオーバーとは?ターンオーバーを乱すNGスキンケアとおすすめ化粧品まとめ
肌荒れを起こす間違ったスキンケアまとめ|正しいケアでエイジングにストップ!
30代におすすめの基礎化粧品と美肌スキンケアまとめ|正しいケア方法も紹介★
韓国コスメのスキンケア化粧品がかわいいと話題【ドクタージャルト】のペンギンセット
美肌をスキンケアで手に入れる方法|美肌になりたいならやるべき5つの方法とは?
美容ライターおすすめヒト幹細胞コスメ!エイジングケア化粧品で最も優秀なのは?
おすすめ洗顔料10選|肌タイプ診断付きだから自分の肌に合った洗顔料が選べる!
ポリューションとは?実は老化を招く原因になる!おすすめ化粧品とケア方法も紹介
アンチエイジングならドクターズコスメ!優秀スキンケアコスメだけ厳選して紹介
ほうれい線は筋肉のたるみ!スキンケアだけでは消えないほうれい線に対策方法はある?
朝のスキンケアでメイク崩れを起こさない肌を作る!まだまだ乾燥する春先はどうする?
アンチエイジングに必要な成分は?エイジングケア成分が配合されている化粧品も発表!
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。