マスクに負けない肌作りはスキンケアから!肌を強くする基礎化粧品の使い方
ダメージに弱い肌だと一日中マスクをしているだけでも肌荒れが起きてしまう事も…。
かといってマスクを外せないこのご時世、肌質を改善するしか方法がありません!
肌へのダメージは老化に繋がるので回避したいところです><
まずはスキンケアの見直しからしてみましょう★
★目次★
マスクで肌荒れやニキビが…原因は摩擦と乾燥?
肌にもっとも良くない三大行為って知ってますか?
それは【乾燥】【摩擦】【紫外線】の三つ!
これらによって肌は不要なダメージを受け、エイジングの加速原因を作ってしまいます。
肌をしっかり保湿出来ていないと、マスクによる摩擦を受けやすくダメージがダイレクトに肌の中に…。
すると肌荒れの原因になり炎症の元にもなってしまうので出来物やニキビの発達してしまう事も。
実は肌の保湿=肌のバリア機能って知ってましたか?
肌の乾燥とバリア機能の関係
まずこれが簡単な肌の構造★
肌は基底層を境に角質層などがある上の層【表層】とコラーゲンなどがある【真皮層】に分かれています!
肌の保湿を司っているのはほとんどが表皮、さらに表皮の一番上の層である【角質層】が保湿されているかどうかで肌の見た目がかなり変わってきます。
さらに角質層は角質細胞が鱗の様に重なり合っており、その角質細胞の隙間に水分を保持する保湿機能であるバリア機能が存在します!
このバリア機能、水分を溜めこむ働きがあるんです!
それが油分であるセラミド!
セラミドが水分を挟み込む事で肌を保湿しています。
セラミドが沢山あり、水分が沢山ある肌はダメージを受けにくい肌となり肌荒れも起こしにくいんです★
みっちりと隙間なく角質層を埋め尽くしているので、紫外線や摩擦などのダメージが肌の奥へ響きにくいためです。
こうやって聞くとなんだじゃあ肌をちゃんと保湿すればいいだけなのね?って思いますよね。
でも実際、肌をしっかり保湿出来ている人って全体の二割くらいしかいない様に思います。
実は肌をしっかり保湿するのって意外と大変なんです!
そもそも敏感肌と思っている人の9割は自称敏感肌と言われる人達。
そもそも敏感肌とは生まれつきセラミドの数が少なく、自力で肌を保湿出来ない人の事。
自称敏感肌とは間違ったスキンケアによって肌が常に乾燥した状態に、自らしてしまっている人の事なんです。
敏感肌までいかなくても、肌がよく乾燥する人はまずスキンケアの方法が間違っていないか見直すのが◎
バリア機能と皮脂膜でマスクに負けない肌に
これ、勘違いしている人がかなり多いのですが、肌は水分だけを与えればいいという訳ではありません。
肌の保湿に必要なものは三つ!
皮膚の上に膜を張ってくれる【皮脂膜】角質層にある【セラミド】角質細胞の中にある【天然保湿因子】の三つです!
皮脂膜とは汗と皮脂でできた天然の膜の事で、これはなくてはならないものなんです。
実は皮脂がないと肌はいくら水分を浸透させても直ぐに蒸発して乾燥します。
これは角質層も同じで、水分だけがあっても油分であるセラミドがないと直ぐに肌から出て行ってしまうんです。
そして日本人女性の多くは油分が足りていない事がほとんど。
その原因の多くは何年にもわたり続けてきたダブル洗顔によるもの。
ダブル洗顔とはクレンジングと洗顔料による洗顔の事で、メイクをしている人なら誰でも行う事です。
クレンジングでもっとも洗浄力が高いのが【オイルクレンジング】多くの女性はこのオイルタイプのクレンジングを使っているかと思います。
洗浄力の高いオイルクレンジングと、さらに洗浄力の高い洗顔料を使う事で肌には致命的なダメージが蓄積されていきます。
とはいえ全てのクレンジングオイルと洗顔料が駄目、という訳ではありませんし、ダブル洗顔自体が危険!という訳ではありません。
問題なのは千円以下の安価なクレンジングや洗顔料で長年ダブル洗顔を続けている、という事。
安価なクレンジングや洗顔料はいくら保湿が高い!とうたわれていても所詮はお値段程度のもの…三千円も四千円もするクレンジングや洗顔料には遠く及びません。
保湿をするよりも保湿成分を奪う力の方が強い訳です。
まずクレンジングオイルで必要なセラミドが奪われます。
セラミドが奪われバリア機能が失われている所に洗浄力の高い洗顔料で顔を洗ってしまうと、必要な角質細胞まで剥がされてしまうんです!
角質細胞が剥がれるという事は、肌は怪我をしているのと同じ上体に!!
肌は怪我をすると再生しようとして、細胞の生まれ変わりであるターンオーバーを促進します。
表層のターンオーバーは通常28日間が理想な日数とされていますが、怪我を追っている肌はそれよりも早くターンオーバーが行われる事で、未成熟な細胞ばかりに肌が埋め尽くされる事になります。
未成熟な細胞は肌をしっかり保湿する事が出来ず、ダメージに弱い肌を作ってしまうんです。
ダブル洗顔だけでなく、過剰な角質ケアでも同じ事が起きるので要注意★
ではどの様にスキンケアを行えばダメージを受けにくい丈夫な肌になるのでしょう?
一番重要なのはとにかく【保湿】です。
いかに肌をしっかり保湿出来るかによって、肌の状態は大きく変化します。
過剰な洗顔や角質ケアを行っている場合は今直ぐやめましょう!
クレンジングと洗顔のどちらかを少し良いものに変えるか、ダブル洗顔不要のクレンジングに変えるかするだけでかなり肌の状況は変わります。
正しいスキンケアでマスクに負けない強い肌を作る
まずスキンケアには最低でも10分はかけて欲しいところ。
というのもただ肌の上に乗せるだけでは化粧品は浸透してくれません。
いくらお高い化粧品でもしっかりと自分の手で肌の奥へ浸透させる必要があり、安い化粧品は尚の事肌に浸透しにくいです。
基礎化粧品は同じ成分のものを配合してあっても値段が随分と違う、なんて事ありますよね?
あれは成分の処理の仕方に大きな差があるんです。
安価な化粧品はただ成分を配合してある”だけ”。
肌への浸透など余り考えられていないですし、そこまでやってしまうとお値段が高くなるからです。
肌のバリア機能は高性能なので外部から侵入してくるものを全て排除します。
そのバリア機能をいかにして突破し、肌の奥へうるおいや美容成分を届けるか…そこに惜しみなく技術を搭載している化粧品はどうしてもお値段が高くなるという訳です。
出来れば基礎化粧品は全て¥3000以上のものを使うのがおすすめです。
保湿力を上げる正しいスキンケアの方法
保湿力の上がるスキンケア①化粧水をあたためる
適量の化粧水を手の平に出したら、化粧水を両方の手の平で包み込んで温めましょう。
人肌に温まった化粧水は浸透力がアップし、肌をしっかり保湿してくれます。
化粧水は人肌に温める事で肌馴染みがよくなります。
保湿力の上がるスキンケア②パッティングしない
よくパチパチと顔を叩く様にして化粧水や乳液を塗る人がいますが、これNGなんです!
皮膚の薄い日本人はパチパチと顔を叩いてしまうと肌の組織が崩壊し、乾燥しやすくなるばかりかエイジングが進みやすくなってしまうんです。
化粧水を使う時はぎゅ、ぎゅ、っと優しく押し込む様にして使いましょう。
保湿力の上がるスキンケア③コットンの場合
コットンを使う事によって手や顔に付着した小さな埃を除去し、清潔に肌を潤す事が出来ます。
ただしコットンを使う場合はコットンがびちゃびちゃになるくらい化粧水を使う必要があり、コストがかかります。
少しでも化粧水が足りないとコットンと皮膚の間で摩擦が生じ、肌を傷つける原因になりかねません。
コットンを使う場合は肌に摩擦を与えないように細心の注意をはらいましょう。
保湿力の上がるスキンケア④乳液
乳液は化粧水がしっかりと肌に浸透してから使う様にしましょう。
しっとりと掌が肌に吸い付く様になってから乳液を適量手に取ります。
テカリが気になる場合はTゾーンに乳液を塗るのを避け、目元や頬、口元など乾燥しやすい場所を中心に優しく押し込む様にして浸透させます。
ここでも肌を擦らない様に注意!顔全体に乗せたら手の平でじっくりと温める様に蓋をして浸透させると肌艶が良くなります★
さらに化粧水や乳液を塗るごとにハンドプレスするのがおすすめ。
ハンドプレスする事で化粧品の浸透力をアップさせる事が可能。
手に水分が残らなくなるまでハンドプレスをしつつ、ギュ…ギュ…っと優しく顔に成分を押し込む様にしましょう。
間違ってもパチパチ顔を叩かないように!
顔を叩くパッティングは皮膚の構造を破壊しかねません。
日本人は特に皮膚が薄いのでパッティングによるダメージを受けやすく、その所為で敏感肌になったり、エイジングが進みやすくなったりします。
また基礎化粧品を使う前に顔を温めておく事で化粧水の浸透力がアップします!
化粧水をしっかり肌に浸透させておけば、その後に使う基礎化粧品の通り道を肌の中に作る事ができ、基礎化粧品全体の浸透力をアップさせ、保湿力が上がります。
スキンケアのPOINT★
基礎化粧品は、化粧水も美容液も乳液もそうですが、手と顔に水分が残らなくなるまでしっかりじっくり浸透させてから、次の基礎化粧品を使う様にしましょう!
基礎化粧品同士が混じってしまうと各効果が半減します。
基礎化粧品は水分の多い順に使い、最後に油分がもっとも多い化粧品で肌にフタをする事で、肌は初めて保湿された状態になるので、逆に油分の多い化粧品を先に使うのはNG!
乳液やクリーム、美容液を二種類以上使う場合には油分が少なくシャバシャバしているものから先に使う様にしましょう♪
マスクに負けない強い肌を作る方法|朝のスキンケア編
では日中マスクで肌荒れを起こさない為には、どの様に朝のスキンケアを行うのがいいのでしょう?
朝は時間がなくスキンケアにそれほど手間をかけられない!という人も多い筈。
もちろん時間に余裕がある場合は上で紹介したように、一つずつ丁寧に浸透させるのが正解。
メイク崩れが気になるから乳液やクリームを使わないというのは絶対にNG!!
どうしても時間がない場合はマスクをしながら身支度をし、最後に乳液とクリームで顔を整えてからメイクをするのが◎
絶対に乳液とクリームは使った方がいいです!
朝のスキンケアでも乳液&クリームは必ず使う!
乳液とクリームを使わないと水分が肌に留まれず、直ぐに乾燥してバリア機能が低下するだけでなく、メイク崩れの元にもなります!!
水分と油分でしっかり保湿された肌は肌理が整い平らになるので、ファンデーションの密着力がアップ★
肌内部が乾燥しているインナードライ状態でメイクをしても直ぐにファンデが崩れてしまい、肌荒れの原因にもなります。
理想としてはやはり時間をかけてスキンケアをして肌をしっかり保湿してからメイクするのがおすすめなんですが…。
時間のない朝にはオールインワンを使うという奥の手も!!
強い肌作りにおすすめオールインワン化粧品
今どきのオールインワン化粧品は性能がよく、しっかりと肌を潤してくれるだけでなく、アンチエイジングまで叶えてくれるものも多いです!
私も毎日使ってます^^
プラスして化粧水や美容液を使うと尚よし❤
おすすめオールインワンジェル|ドクターシーラボ
【ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX】200g ¥12760
オールインワン化粧品と言ったらドクターシーラボを想像する人も多いのではないでしょうか?
結果から言うとドクターシーラボのオールインワン化粧品は優秀です。
肌にハリとうるおいをしっかり与え、乾燥による小じわなどもケアしてくれます。
あと美容成分と保湿成分の種類がものすごく多く配合されているのが凄い。
コラーゲンやヒアルロン酸、プラセンタに様々な植物エキス、さらに天然セラミドまで。
使用感も良いし肌馴染みもいい。
長時間肌を保湿してくれるのもGood。
特にマイナス面の見当たらないオールインワン化粧品★
![]() |
価格:6,349円 |
おすすめオールインワンジェル|ラシュレ
ラシュレ【顔のオイリー肌・脂性肌用オールインワンゲル(医薬部外品)】通常価格¥7980
定期便なら初回限定¥1980★2回目以降は¥4980(税抜)で三回購入で解約OK!
こちらの【ラシュレ】は脂性肌やテカリに特化したオールインワンなのでさっぱりとした使い心地と共にべた付かず過ごせるように作られています。
けど保湿もばっちりされるのでインナードライになる心配もありません★
ナノカプセル化を取り入れており、肌にしっかり浸透させると共に肌の隅々までうるおいを届けてくれます!
さらにナノカプセルの多重構造により肌のうるおいを持続する設計になっているんです!
脂性肌は肌内部が乾燥すると、保湿しようとして肌は沢山皮脂を分泌してしまうんです。
肌の内部をしっかり保湿する事によって、余分な皮脂を分泌させません!
ラシュレのオールインワンには【化粧水】【乳液】【美容液】【クリーム】【下地】の計5つの役割があります。
もちろんテクスチャーもべた付かずさらりとしていてオイリー肌に嬉しいゲルになっています★
詳しくは公式ページで確認してみて下さいね!
ナノカプセルについても詳しく解説してあります♪
おすすめオールインワンジェル|バランシングゲル
オールインワンゲルなら【バランシングゲル】¥5400
セラミドも配合されたオールインワン化粧品★
肌の保湿に欠かせないセラミドで角質層をうるおしハリのある肌を実現しつつ、配合されているプロテオグリガンによってコラーゲン生成をサポート!
さらにコラーゲンを守る成分やコラーゲンを育てる成分も贅沢に配合されたオールインワンの化粧品です!
濃厚で浸透性と持続性に優れたゲルタイプのオールインワン★
おすすめオールインワンジェル|フィトリフト
ハリとうるおいを与える【フィトリフト】通常価格¥4600
想像以上の潤いオールインワンジェル★
潤い力アップ!ハリ弾力アップ!エイジングケアまで叶える優れもの!
お肌のハリ不足・乾燥・毛穴・くすみまでケアしてくれる隙のないオールインワンジェルです。
独自技術で誕生した高機能美容成分【フィト発酵エキス】が配合されています。
フィト発酵エキス30年もの研究から生まれた美容成分!
潤い力はヒアルロン酸の6.14倍、弾力はコラーゲンの3.13倍、肌へのハリはプラセンタの約2倍!
さらに抗酸化効果のあるプラチナやビタミンC誘導体まで配合★
他にも浸透性コラーゲンやダイズエキスも配合されている優れたオールインワンジェルです!
おすすめオールインワンジェル|プロジェマックス
クリームとアイクリーム美容液がセットになったエイジングに特化したオールインワン化粧品。
クリームなのに高保湿で顔全体にアプローチしてくれる優秀過ぎるオールインワン化粧品です!
公式サイト→【プロジェマックススターターセット】
欲しい機能をほぼ全て兼ねそろえているのにオールインワンなのが凄い。
まずクリームタイプはジェルに比べ保湿力が低いという問題があるのですが、プロジェマックスはそのデメリットを克服し、クリームにしか配合する事のできない有効成分を高配合しています。
中でも私が気になったのは【プロジェリン】。
プロジェリア症候群で知っていますか?通常の10倍の速さで老化してしまう現象の事で、プロジェリンはそのプロジェリア症候群の研究中に発見された老化たんぱく質に着目して作られた成分なんです。
コラーゲンとエラスチンを強力にサポートする世界にも認められているエイジング成分です。
実は肌が老化したり紫外線などのダメージを受けると、コラーゲンやエラスチンを攻撃するコラゲナーゼやエラスターゼが活性化してしまいます。
プロジェリンはこのコラゲナーゼやエラスターゼの働きを抑えてくれるんです。
コラーゲン、エラスチンは真皮で肌の弾力を司る非常に大事な成分です。
これらが失われる事で肌は弾力を失いたるんでしまうんです。
プロジェリンでしっかりコラーゲンやエラスチンを守ってあげる事が大きなエイジングケアになります。
コラーゲンはただでさえ30代になると一気に減ってしまうんです。
さらに紫外線などの影響でコラーゲン、エラスチンを減らさない様に予防しましょう。
プロジェマックスには他にも【SWT-7】が配合されています。
SWT-7も世界的に認められているエイジング成分で、7日間で眠っていた美貌が目を覚ます成分として、肌にハリや弾力を与えてくれます。
他にもケイ素(シリカ)が豊富な銀河水が配合されています。
ケイ素よりシリカの方が美容業界では聞く事が多いかもしれません。
シリカとはコラーゲンやエラスチンを束ねる働きがあります。
コラーゲンやエラスチンに束ねられる事で肌に弾力を与えているので、両方が十分に肌の中にあったとしても、エラスチンがコラーゲンを支えていなければ弾力は生まれないのです。
シリカはこの二つを束ねてくれる働きがあるので、肌にハリと弾力を与えてくれる成分として人気です。
他にも世界的に話題となったエイジング成分【シンエイク】も配合されています。
シンエイクはボトックス効果があり、肌に塗るボトックスとまで言われています。
ボトックスとは筋肉によるシワ、いわゆる笑いジワなどの表情筋によるシワを目立たなくさせる効果の事です。
笑いジワによるほうれい線もこれにあたります。
おすすめオールインワンジェル|シミウス
メビウス製薬【美白オールインワンジェル シミウス】¥4743
保湿たっぷりシミ対策ジェル★
・美白も保湿もしっかりケア
・シミ対策だってバッチリ
・シミへの効果が認められている
・モンドセレクション銀賞受賞
・医薬部外品のオールインワンジェル
この医薬部外品のポイント★
これ一つでスキンケアが完了するオールインワンの医薬部外品化粧品!
美白も保湿もこなすだけじゃなく、マッサージ効果もアップしてくれる優れもの★
マッサージによって小顔ケアにも!
おすすめオールインワンジェル|カナデル美白クリーム
カナデル【プレミアホワイト】(医薬部外品)¥3800
クレンジングバームDUOから誕生した新ブランド!
・美肌と保湿を叶えてくれる保湿クリーム!
・肌荒れ予防や角質ケアも◎!
・シミ・くすみを予防するビタミンCエチル配合!
・美肌サポート成分ボタニカルブライト13配合!
・エモリメント成分も配合!
・オールインワンの保湿クリーム!
この保湿クリームがおすすめの人
保湿を一度で済ませたい人におすすめのオールインワン!保湿力もさることながら美白ケアもしてくれる優れもの★
肌を強くするおすすめ基礎化粧品
どの基礎化粧品を使えばいいか分からない!という人にはこちらがおすすめ★
まずこちらの基礎化粧品を使っていれば保湿は間違いなくしっかりされます!!
保湿力の高い基礎化粧品アドライズ
大正製薬が挑む潤い美白肌革命…それがアドライズ★
大正製薬が様々な研究ノウハウ、発想を活かして誕生した基礎化粧品!
これぞ製薬会社ならではの化粧品です!!
シミ・くすみ・乾燥などの肌トラブルに本気で向き合い誕生した革命的化粧品。
美白と保湿、どちらかに特化した化粧品は沢山あります、けど両方を隙なくWでケアしてくれる基礎化粧品って中々ありませんでした。
両方をケアしようとすると沢山の基礎化粧品を使う必要があり、金銭的にも馬鹿になりません。
でもアドライズなら【化粧水】と【クリーム】の2ステップでケアが完了!!
これ、本当に革命的です!!
保湿も美白もたった2ステップでこなせるならそれに越したことはありません。
ローションは通常のものと、さらにしっとりタイプの二種類が展開されています★
実はお値段もリーズナブルなんです!
■アドライズローション t (通常) ¥3000
■アドライズローション d (ディープ) ¥3500
■アドライズクリーム t ¥4000
無理なく続けられる金額設定も嬉しいポイント★
さらに定期購入ならさらにお得に購入も出来ますよ!
アドライズに配合されている保湿有効成分の効果
アドライズは正確には化粧品ではなく【医薬部外品】に分類されます!
効果の認められている有効成分が配合されている化粧品は、医薬部外品に分類されるんです★
ではアドライズに配合されている有効成分の一つ、保湿有効成分についてみてみましょう^^
アドライズの保湿有効成分として配合されているのは【ヘパリン類似物質】です!
水分は簡単に肌の外へ出て行ってしまいます。
加齢とともに水分を肌に留めおく成分が減少してしまう事もあり、年齢とともに肌の乾燥も進んでしまいます。
ヘパリン類似物質は逃げて行こうとする水分を捕まえ肌に閉じ込めてくれる機能に長けており、さらに広く肌に広がり深く浸透してくれるので肌全体をしっかり保湿する事が可能です!
ヘパミン類似物質はヒルドイドの原料にもなっている成分で、高い保湿効果や血行促進、抗炎症作用にも優れています★
ヘパミン類似物質の効果まとめ
・水分を捕まえてしっかり肌を保湿
・血行を促進して血色アップ
・抗炎症作用で肌荒れケア
・少ない量でも肌にしっかり広がり広範囲を保湿
アドライズに配合されている美白有効成分の効果
ではアドライズに配合されている美白有効成分についても見てみましょう★
肌は本来細胞を生まれ変わらせ、ダメージやシミ、くすみを払拭する能力が備わっています。
それが【ターンオーバー】と呼ばれる新陳代謝★
しかしこのターンオーバー、実は30代になると一気に遅くなります。
細胞の生まれ変わりが遅くなるという事は、ダメージやくすみ、シミなどの排出が上手くいかなくなるという事。
古い細胞がいつまでも肌の上に残る事でシミの元となるメラノサイトで作られたメラニンがいつまでも肌に留まり、濃いシミを作ったり、顔全体をくすませたりするんです。
角質ケアをすればターンオーバーを促進する事が出来るのですが、古い角質と共に肌にある保湿成分もはぎ取ってしまい乾燥を招く事になります。
超乾燥肌の人は尚の亊、角質ケアはおすすめ出来ません。
そこでおすすめなのが自然とターンオーバーを促進し、メラニンの生成を抑え、古い角質を排出させ、さらに肌もしっかり保湿してくれる美白有効成分【プラセンタエキス】なんです★
プラセンタエキスはいわば「乾燥肌のための美白成分」!
さらに肌にもともともある【アミノ酸】や【ビタミン類】も含まれている為、肌への馴染み力が高いんです!
アミノ酸は肌を構成しているたんぱく質の元!だから肌馴染みが良いんです★
プラセンタエキスも美白効果が認められている有効成分なんですよ^^
くすみやシミの原因となるメラニンが集まって黒くなるのをプラセンタに含まれる【ジペプチド】が阻止してくれるんです!
メラニンは一つ一つはほとんど気にもならない黒い色素ですが、集まる事で目に見えて肌に現れるんです。
それを阻止出来るのでプラセンタエキスは美白効果が期待できる有効成分として認められています★
プラセンタエキスの効果まとめ
・シミの元、メラニンを抑制
・ターンオーバーを促進して新しい肌細胞を作らせる
・ターンオーバー促進によりくすんだ古い細胞を排出
・肌に元からある成分が含まれているから馴染みやすい
セラミドをナノ化して保湿力アップ!
アドライズはさらにセラミドをナノ化する事で保湿力をアップさせています!
セラミドとは肌内部の水分が外に逃げていかない様に水分を挟み込む油分成分なのですが、セラミドはターンオーバーと共に作られるため、30代となりターンオーバーが低下するとセラミドも減ってしまい、肌の水分を保持する事が難しくなっていきます。
アドライズには二種類のセラミドが配合されており、さらにナノ化する事で肌への浸透力をアップしています★
ナノ化とはその名の通り成分を小さくする技術の事で、これにより肌の隙間に入っていきやすくなります。
いくら保湿力のある成分でも肌に浸透しなければ意味がありません。
アドライズに配合されているセラミドは【天然セラミド(ウマスフィンゴ脂質)】と【セラミド2(N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン)】でどちらも保湿性に優れています。
中でもセラミド2は皮膚の一番上の層である角質層を保湿し、外部からの刺激から守ってくれます!
角質層には肌のバリア機能があり、バリア機能はセラミドと水分で作られています。
セラミド2を肌に与える事でバリア機能をアップ出来るので、ダメージの受けにくい肌に促してくれるという訳です★
逆にセラミドが減り、バリア機能が低下すると紫外線などのダメージを受けやすい肌になり、エイジングや乾燥が進みやすくなってしまうんです!
アドライズは保湿×美白×バリア機能にも着目して作られた基礎化粧品なんです★
アドライズの購入方法と公式サイト
もっともお得に購入する方法は、公式サイトで定期購入することです!
しかも二回目でも解約する事が可能なのでお気軽にお試しも出来ますよ★
二回目以降も20%オフで購入出来ちゃいます!
また、定期購入ではなく、ローションとクリームをセットで購入する事も可能!!
もちろんローションだけ、クリームだけの購入も可能です。
ローションには二種類あり、定期購入も二種類から選ぶ事が可能です!
モイストケア現品セットの初回定期購入価格¥3650(通常価格¥7300)
ディープケア現品セットの初回定期購入価格¥3750(通常価格¥7500)
どちらも送料無料★
公式サイト↓
大正製薬 アドライズ
★関連記事★
マスクで乾燥する…原因と対処法!おすすめミストと肌荒れを起こさない方法
保湿はスキンケアの基本!ドラッグストア・通販・デパコスの高保湿化粧品と正しいケア
乾燥肌のためのスキンケア|間違ったスキンケアしてない?おすすめ保湿化粧品はこれ
保湿の最強アイテム★何を塗っても顔が乾燥する人必見!正しい保湿スキンケアも
顔の保湿ができない!スキンケアをしても肌が乾燥する原因と驚きの対処法★
顔を保湿する理由と効果とは?どうすれば潤いで満ちたプルプル肌になれるかも解説!
保湿スキンケアはこうやる!肌を乾燥させないケア方法とおすすめ化粧品も紹介★
肌を乾燥させない化粧水はコレ!時間が経っても保湿が続く優れもの22選★
保湿でツヤ肌を作る方法|実は9割の女性が出来ていないスキンケアによる保湿
保湿スキンケア|20代・30代・40代年代別にうるツヤ肌の作り方紹介します!
美容オイルの使い方|うるツヤ肌も作れて保湿も出来るおすすめオイルはこれ!
乾燥の季節…おすすめのスキンケアと保湿力の高い化粧品の紹介!市販品&通販限定も
肌の保湿のやり方!しっかり保湿された肌は若々しく老化にも負けないって知ってた?
スキンケアで肌を保湿する方法!正しく基礎化粧品を使えば簡単に肌を保湿出来る!
スキンケアは保湿だけでいい?高い化粧品は意味がないっていうけど実際は…?
スキンケアは保湿クリームだけでいいって思ってない?それ…日本人の肌はアウトです!
乾燥する季節のスキンケア|正しい基礎化粧品と保湿で秋冬もウルツヤ肌をゲット★
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。