マスクにつかないファンデーション!レビュー&マスクの簡単な洗い方も

マスクにつかないファンデをレビュー付きで紹介します★

通常マスクにファンデがつかない条件としては、ファンデの肌への密着度が深くかかわっています。
肌とファンデの密着度や馴染み具合が高ければ高いほど、ファンデは崩れにくくマスクにもつかない&つきにくくなるんです。

肌への密着度がもっとも高いファンデーションの種類は【リキッドファンデーション】です。
リキッドファンデはもっとも水分量が多くテクスチャーが緩い分、肌への密着度が高く崩れにくいという利点があります。

同じくクリームやクッションファンデといった水分量や油分の多いファンデーションも肌への親和性や密着度が高くマスクにつきにくいです。
そのはずなのですが…。

今回発見したマスクにつかないファンデーションはなんと【パウダリーファンデーション】だったんです!
実際に使用し、一日マスクをして過ごした結果、リキッドやクリームファンデーションよりもマスクにつきにくくメイクが崩れなかったパウダリーファンデーションをレビュー付きで紹介します★







なぜマスクにファンデがつくのか原因と対処法

そもそも何故マスクにファンデが付いてしまうのでしょう。

マスクにファンデが付く原因&対処法①摩擦

マスクにファンデが付くもっとも多い原因がこの摩擦!
マスクとファンデが擦れ合い、ファンデが徐々に剥げていきマスクにべっとりと付着してしまいます!

この摩擦をなくすのはほぼ不可能です。
なので摩擦が起きてもファンデが崩れない様に対処するしかありません。

その方法は下記で紹介していきます^^

マスクにファンデが付く原因&対処法②湿気

マスクをしているとどうしても蒸れてしまいます。
蒸れはファンデ崩れの原因となり、摩擦によってすぐに崩れ剥げてしまう要因にも。

とはいえ息をするたびにマスクの中は蒸してしまうので、湿気に対処するのも難しいところ。
息しないと死にますからね。

マスクにファンデが付く原因&対処法③乾燥

もう一つの原因が肌内部の乾燥です。
実は肌の内部が乾燥すると肌表面の肌理が凸凹になり、ファンデが付着しにくくなります。

それについても下で詳しく説明していきますが、対処法としては肌をしっかり保湿してあげればOK★

マスクにつかない&落ちないパウダリーファンデーション

普通、ファンデーションは水分と油分が多ければ多いほど、肌との親和性が高く密着度が上がります。
というのも肌の成分は水分と油分で形成されているので、同じく水分と油分の多いファンデの方が肌との馴染みがよく、メイク崩れも起こしにくいんです。

また、肌は乾燥するとキメが乱れ表面あ凸凹になり、ファンデの密着度が下がってしまいます。

肌の内部の乾燥=インナードライ肌は表面がごわごわとしているのでファンデを乗せても隙間が出来てしまい、すぐに崩れてしまったりマスクによる摩擦にも弱くすぐに取れてしまいます。
乾燥している肌の凸凹にもリキッドファンデーションは密着しやすいので、その分崩れにくいはずなんです。

なんですが!今回私が紹介するのは【パウダリーファンデーション】!!
これ本当にすごくて…メイク崩れは起きないし剥げないしマスクにファンデは付かないしなんでパウダリーファンデなのにこんなマスクに付かないの??????ってなりました(笑)

プチプラなのにつかない落ちないパウダリーファンデ

マキアージュ【ドラマティックフェイスパウダー】¥3080(税込)
そうなんです…これフェイスパウダーなんです!!

しかしカバー力はファンデ並み!!
マキアージュもうたっている通り、ファンデと変わらないカバー力なのにエアリーに肌をカバーしてくれます★

ファンデ級にカバーしながら肌の透明感とナチュラル感もかなえ、なおかつマスクにも付きにくくメイク崩れも起こしにくい最上級のパウダーです♡
私はパウダリーファンデーションとして使用し、その上に普通のパウダーを乗せてみました。

そしてマキアージュのパウダーを使用しマスクをして八時間ほど経った写真がこちら↓

パウダリーファンデーション特融の寄れも剥げも起こしていないの分かりますか?
マスクにもほとんど付着しませんでした!

もちろんファンデだけでなくメイクキープミストも使っていますが、それでもリキッドファンデやクリームファンデを使った時よりも明らかにメイク崩れも起こしてませんしマスクへの付着もほとんどありませんでした。
なんといってもこのパウダーのエアリー感♡

凄くパウダーが細かくてしっとりとしています。
ふわ、さら…という感じで肌に乗せても全然重くないのにしっかりカバーはしてくれる!!

これコンパクトもいいんですよね~。
なんと厚さ8.8mm★めちゃくちゃ薄い~!!

クリスピーみたいで可愛いんですこれ♡
持ち運びにも便利ですよね^^

お色は三色!
フォギーピンク・ピュアオークル・スキニーベージュ★

普段ファンデを選ぶ基準で選んで大丈夫だと思います!
ただ最後にパウダーを使うならちょっと濃いめでもいいかも。

【資生堂認定オンラインショップ】資生堂 マキアージュドラマティックフェイスパウダー (レフィル) 20 ピュアオークル NEW【ゆうパケット専用送料無料】ケースは別売

価格:2,590円
(2020/10/29 10:03時点)

マスクにファンデーションがつかない塗り方

今回私が行ったベースメイクはこちら!

落ちないファンデの塗り方

ブラシを使用しました!
パフよりもブラシの方が個人的には密着度がアップしておすすめです^^

毛穴も綺麗に埋められるし、くるくるとブラシで肌を研磨する様にファンデを塗ると陶器肌を作れますよ♡

頬と鼻の毛穴が気になっているのですが、しっかりブラシで塗りこんであげればかなり毛穴は埋められます!!
一歩方向にブラシを使うのではなく、内から外へくるくるとブラシを使うのがコツです★

もちろんファンデの前にしっかり肌を保湿して下地を使うのは鉄則!!
肌の保湿を上げておくとファンデの密着度をアップできます。

★ポイント★

さらにフィニッシュパウダーを塗る際には、ぐ、ぐ、ぐっと押さえつける様にパフで塗ると◎!
パウダリーが密着し固定されます^^

化粧水、美容液、乳液、できれば薄くクリームも使うと◎
メイクを終えたら最後にメイクキープミストを使って崩れを防止!!

コーセー|メイクキープミスト

ファンデ崩れを防ぐメイクキープミストの写真

テカリ防止アイテム!コーセーメイクキープミスト
KOSE メイクキープミスト ¥1200

メイクの最後に顔全体に吹きかける事でメイクを長時間キープしてくれるすぐれもの★
もちろんマスクでのメイク崩れもしっかり抑えてくれるのでとっても重宝しています!

さっぱりタイプのミストなので夏場でもストレスなく使えます!
メイク後、5.6回を顔の全体にプッシュし、乾くまでは触らない様に注意★

メイク キープ ミスト(80ml)

価格:1,320円
(2020/8/21 11:03時点)
感想(10件)

エリクシール|つや玉ミスト

エリクシール【つや玉ミスト】¥1800
メイクキープ力はもちろんの事、肌をしっとり潤してくれるミスト★

メイクの上から使えるからいつでもどこでもミスト出来るのが嬉しいですね♪
これを使うとテカリが起きずメイク崩れがしないと口コミで評判のアイテム!

さらにファンデを塗ってカサカサとしている肌もしっとりとツヤ肌へしてくれる優秀アイテムです★
コーセーのメイクキープミストよりもさらにしっとりしている感じがします。

マスクを外したらすぐにつや玉ミストで肌をしっかり保湿してガードしてあげましょう❤

【規格外定形外郵便配送】【資生堂】エリクシール シュペリエルつや玉ミスト

価格:1,793円
(2020/8/21 11:06時点)
感想(20件)

マスクにファンデーションがついてしまったら?

いくらマスクに付かない様に気を付けていても、長時間マスクをしていたり汗をかいたり忙しかったりするといつの間にかマスクにファンデが付いている事ってどうしてもありますよね。
簡単にマスクのファンデ汚れを落とす方法を紹介します★

ファンデの&マスクの洗い方

面倒なのでランドリーネットに入れてそのまま洗濯機にポイ!が一番簡単です。
私は大体これですね!だって面倒くさいですからね!!

まあ落ちます。
あまりにべったりとファンデが付いてしまっている場合には洗濯機に放り込む前に軽く手で洗うのがいいですよ。

その際にも漂白剤を使うなどという面倒な事をする必要はありません!

おすすめ洗剤

マスクを手洗いする時におすすめなのは【中性洗剤】です!
いわゆる手洗い石鹸や食器洗剤がそうですね!

こういうのです。
これをぷしゅっとマスクに出して手もみすればファンデ落ちます。

こうして

こう!!
あとは洗濯機に入れるか、そのまま干せばOK♡

あるいは柔軟剤をちょっと垂らして漬け置きしてから濯いで干しておくとマスクを使用した時にいい香りがするのでおすすめです^^
疲れて帰ってきてから漂白剤を使って手袋して手洗い…なんて面倒な事しなくて大丈夫ですよ~。

ウイルスが気になる場合はアルコール除菌もするとなおいいですね!
除菌してから洗って柔軟剤に漬けておけば消毒液の様な匂いも気になりませんよ^^







★関連記事★
マスクに合ったスキンケアは?マスクによる乾燥・肌荒れ・メイク崩れを起こさないケア
マスクで鼻が赤い、痛い…ニキビ、臭い、毛穴などマスクによる鼻トラブル解決法
マスク乾燥をケアする化粧水はこれ!処方箋にも配合されている保湿成分とおすすめローション
マスクで乾燥する…原因と対処法!おすすめミストと肌荒れを起こさない方法

市販の布マスクにファンデーションを付けない方法とマスクを簡単&キレイに洗う方法
マスクでファンデが崩れる…崩れないメイク方法とおすすめメイクキープアイテム
夏に保湿を行うメリットとは?暑くても乳液やクリームは使わないと駄目って本当?
マスクに負けない肌作りはスキンケアから!おすすめケアと順番&使うべき基礎化粧品
目元のたるみを改善してマスクの似合う目元美人に❤日々のケア方法とおすすめ化粧品
マスクで目元美人に!乾燥・シワ・くすみをケアする美容液で若々しい目元に❤

記事執筆にあたり参考にした専門書籍

『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。

『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。

『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。

『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。

『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会

『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。

『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。

『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。

『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。

『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。