脂性肌のスキンケアとおすすめ基礎化粧品まとめ|人気オイリー肌化粧品29選
オイリー肌はテカリや化粧崩れの元!
上手にケアしてテカリ知らずの肌を手に入れる方法をまとめました★
この記事を書いたのは…?
美的.comでもライターを務める30代美容ライターdokuzyo★
膨大なコスメデータと日々向き合うため、情報量を多く入手。
自身も脂性肌と乾燥肌のコンビネーションでテカリが気になるタイプ。
テカらないケア方法をつねに模索中。
ビューティアドバイザーである妹とつねに情報交換をしつつ、有益な情報を集めている。
デパコス・市販コスメ・通販コスメなどなど幅広く情報収集。
★目次★
まずは自分が脂性肌かチェックしよう
肌がテカリやすいから脂性肌かも…と思うのは実は間違い。
乾燥肌でも肌はテカる場合があります!
チェック項目を用意したのでまずは自分の肌質を確認してみましょう。
肌質チェックとそれぞれのお手入れ方法
肌の状態を見極める二大要素は皮脂量と保湿能力です。
皮脂量と保湿能力を見れば自分の肌質がおのずと分かってきます。
①ドライスキン
□洗顔後、何もつけないでそのままにしておくとつっぱる
□朝起きると肌がかさついている
□肌を少しひっかくと赤くなる
□小皺が目立つ…
□キメは細かい
□ニキビは出来にくい
ドライスキンのお手入れの仕方は?
洗顔では皮脂の落としすぎに注意し、水分と油分、両方をバランスよく与えるスキンケアを心がけて。
ドライスキンの人はセラミドやヒアルロン酸が配合されている基礎化粧品がおすすめ。
しっかりと乳液とクリームも使う様にしましょう。
②オイリースキン
□洗顔しても直ぐに皮脂が浮いてくる
□見た目で肌がてかっている
□毛穴が開いている
□肌が硬くゴワついている
□朝起きると肌がべたついている
□昼休みの化粧直しは絶対必要
オイリースキンのお手入れの仕方は?
油分を少なめに使い、日中もしっかりと皮脂ケアをする!
皮脂量も水分量もあるオイリースキンの人は油分を与え過ぎないスキンケアがおすすめ。
あっさりめの乳液やクリームを使う方がいいでしょう。
日中も浮いてきた皮脂はしっかりあぶらとり紙でオフする事で皮脂ケアになります。
③インナードライスキン
□洗顔直後にかさつく
□洗顔後、時間が少し経つとべた付く
□毛穴が開いている
□肌にハリがなく、細かなシワが多くある
□ニキビが出来やすい
□べた付くスキンケアはイヤ
インナードライスキンのお手入れの仕方は?
水分が逃げるのを防止してうるおいを補給し肌質を改善させよう。
皮脂量が多く水分量が少ないインナードライは、すっきりタイプの洗顔料は止め、化粧水はたっぷりめに使うのがマスト。
セラミド入りの美容液なども有効です。
④ノーマルスキン
□肌トラブルは起きにくい
□べた付かないくらいの適度な皮脂がある
□肌がみずみずしくしっとりしている
ノーマルスキンのお手入れの仕方は?
ノーマルの場合は今のスキンケアを続けながら保湿ケアをプラスする事で肌質がアップします。
理想的な肌状態なので基本的なスキンケアでOK。
しかし年齢が進むと乾燥しやすくなるので、少し肌が乾燥していると感じる時には保湿ケアをプラスするのがベスト。
⑤コンビネーションスキン
□Tゾーンはべた付くが目元、口元、頬は乾燥している
□30代になってから顎などのフェイスラインがべた付く
□胸元や背中の真ん中にニキビができやすい
コンビネーションスキンのお手入れの仕方は?
乾く場所とべた付く場所は分けてお手入れするのがマスト。
顔全体に保湿成分の入った化粧水を使い、乳液やクリームは乾く場所にだけ塗る様にしましょう。
*肌質チェック参照…皮膚科医【高瀬聡子】先生&予防医療コンサルタント【細川モモ】先生著書『いちばんわかるスキンケアの教科書』
![]() |
いちばんわかるスキンケアの教科書 健康な肌のための新常識/高瀬聡子/細川モモ【1000円以上送料無料】 価格:1,512円 |
脂性肌(オイリー肌)のスキンケア方法
オイリー肌の人は皮脂が多いので、皮脂を与え過ぎないスキンケアを心がけましょう★
しかし油分を全く与えないスキンケアはNG!
脂性肌(オイリー肌)のおすすめスキンケア
化粧水や乳液、クリームはさっぱり系のものを使うのがマスト。
洗顔でもきちんと皮脂を洗い流し、化粧水や乳液では水分と油分をバランスよく肌に与えるのがベストです。
メイクをする日中も、小まめに脂取り紙で余分な油分をしっかりオフする様に心がけましょう。
特にテカリが気になるTゾーンや顎などには、なるべく乳液やクリームを塗らない様にするのもポイント。
逆に皮膚が薄く乾燥しやすい目元や頬にはしっかり乳液やクリームをのせてあげましょう!
脂性肌の場合、ダブル洗顔が基本になります。
皮脂と汚れをしっかり落としたいのでクレンジングと洗顔料を別に使うのがおすすめ。
ただし顔がヒリヒリする場合にはダブル洗顔不要の肌に優しいクレンジングに切り替えた方がいいですよ!
クレンジングは常に二種類ほど常備しておくと肌の状態に合わせて使い分けが出来て便利です★
脂性肌におすすめのスキンケア化粧品の選び方
クレンジングや洗顔、化粧水や乳液など、様々なテクスチャータイプのものがあります。
実はこれらは肌質によって選ぶものが決まっているんです!
基礎化粧品を正しい順番で使うのも重要!
脂性肌だからといって乳液やクリームを使わないのはNGです。
基本の順番はこのイラスト通り。
油分が少なく、シャバシャバしているものから使います。
脂性肌におすすめクレンジング&洗顔
上でも説明したとおり脂性肌の場合、ダブル洗顔が基本になります。
メイクをしっかり落とし、残った皮脂や油分も洗顔料でしっかり洗い落としましょう。
脂性肌におすすめクレンジングタイプ
ゲルタイプ…みずみずしく、さっぱりとした使用感で皮脂膜を落としやすい
ローションタイプ…ほぼ界面活性剤で汚れを落とすタイプで洗浄力が高い
ローションタイプのクレンジングはシート状のものが多いです。
肌に摩擦を与えないように優しく拭き取ってあげましょう。
脂性肌におすすめ洗顔料
石鹸…余分な油分をしっかり洗い落としてくれる
フォーム…しっとりもさっぱりもあるが脂性肌の人にはさっぱりがおすすめ
リキッド…石鹸に近い使い心地で、油分を残さずしっかり洗い落としてくれる
肌が弱くない人には粉末系の洗顔もおすすめです。
中でも植物性の酵素が肌に優しくてGOOD。
脂性肌におすすめ化粧水&乳液
肌の水分保持能力の低い日本人の肌に化粧水は絶対不可欠!
化粧水の分子量が小さい化粧水ほど、肌に浸透しやすく角質層を水分で満たしてくれ、使って直ぐにキメが整うのも特徴です。
脂性肌におすすめ化粧水
シャバシャバしたテクスチャーのさっぱりタイプ
毛穴やニキビが気になる場合にはビタミンC系が配合されているものがベスト!
中でも収れん化粧水と呼ばれるものが一番おすすめです。
収れん化粧水は皮脂分泌を抑えてくれ、さっぱりとした使い心地のものが多いのが特徴です。
他にも皮脂の多いTゾーンにはふき取り化粧水を使うのもおすすめ。
油分の洗い残しをしっかりふき取ってくれます。
脂性肌におすすめ乳液
乳液は肌を健康で正常に保つ上で欠かせないアイテムです。
他にも化粧水の水分を逃がさないフタとしての役割もあるので、かならず乳液は使う様にしましょう。
脂性肌の人ならさっぱり系の柔らかいテクスチャーの乳液がおすすめです。
また、肌トラブルがなく健康な肌の場合はオールインワンでも大丈夫ですよ!
脂性肌におすすめ美容液&クリーム
美容液やクリームはアンチエイジングの観点から言えば使うのがマスト。
クリームは使い方に気を付ければ脂性肌でも使用可能です。
脂性肌におすすめ美容液
美容液は肌悩みに応じて使うのがベスト。
シワが気になる場合にはシワに特化した美容液を、たるみが気になる場合はハリや弾力に特化した美容液を使うなど、オイリー肌用というよりは、それ以外の悩みに応じて使うのがおすすめです。
20代ではまだ使う必要はありませんが、エイジングが現れ出す30代からはマストアイテムです。
脂性肌におすすめクリーム
クリームは油分が多くうるおいをキープする役割があります。
脂性肌の場合、テカリやすく皮脂分泌の多いTゾーンや顎部分を避けて使うのがベスト。
逆に目元や頬、口元には水分を保持する為に使った方が良いでしょう。
また、アンチエイジングを兼ねる場合には美容クリームは重要アイテムです。
脂性肌(オイリー肌)におすすめスキンケア|クレンジング&洗顔
クレンジングや洗顔のおすすめタイプは上でも説明しましたが、中でも美容ライターおすすめの商品を集めて見ましたので参考にしてみて下さいね!
脂性肌の毛穴洗浄&ターンオーバーも促進してくれる洗顔石鹸
毎日の洗顔で簡単ピーリング♪
★サンソリットのスキンピールバー★¥5000
全国3000店のクリニックで取り扱われている石鹸で、市販には出回っていないレア物。
皮膚科で処方されるので、この石鹸が欲しい為に皮膚科に通い続ける女性が続出。
しかも現物だと5カ月くらい持ちます!
なので現物¥5000でも実質一ヶ月¥1000程度なのでコスパは悪くありません。
ハイドロキシンも配合されており、角質ケアとくすみ肌のケアも出来ちゃいます!
洗い上がりはさっぱりすっきり、だけど変なツッパリ感もなく使い心地のいい洗顔石鹸です。
脂性肌の毛穴&ニキビケアもしたいならこれ!
サンソリット【スキンピールバーAHA】¥2000
普通肌から脂性肌用のピーリング石鹸。
毛穴汚れとニキビケアにもおすすめの洗顔石鹸です。
ピーリングになれている人向け。
過剰皮脂をしっかりキャッチするクレンジングフォーム
ヴェレダ【クレンジングフォーム】¥3024
きめ細かなふんわり泡で皮脂や毛穴汚れもしっかり洗浄!
過剰な皮脂は落としつつ、肌の潤いも守ってくれるクレンジングフォーム。
すっきりとした洗い心地!
バランス崩れによる脂性肌にはこれ!
fleur de fatima【バランシング クレンジングミルク】¥1080
肌バランスを整える事で脂性肌をケアするクレンジングミルク!
脂性肌は水分と油分をバランスよく肌に与える事が大事です。
水分が足りないと肌は潤そうとして必死に皮脂を分泌してしまい、それが脂性肌の原因になる事も。
逆に油分が少なすぎても、肌の水分が保てず肌内部が乾燥した状態に。
肌バランスを整えてくれる基礎化粧品を取り入れるのも脂性肌を改善する方法です。
皮脂汚れとべた付きをしっかり洗浄するクレンジングミルク
バイオラブ デマキャン クラリフィアン N 【クレンジング】 オイリー スキンタイプ¥5940
健やかな肌環境を整えてくれるクレンジングミルク!
メイクや毛穴汚れをキレイに洗浄し、皮脂分泌をコントロール。
すっきりとした洗い心地なのにうるおいはしっかり残す優れたクレンジングミルク!
ビタミンEが豊富に配合されており、アンチエイジングも叶えるクレンジングミルクになっています。
脂性肌(オイリー肌)におすすめスキンケア|化粧水5選
脂性肌におすすめの収れん化粧水を5つ集めました!
自分の肌に合うもの、続けられるコストの化粧水を選ぶのがおすすめです。
浸透感バツグン!収れん化粧水
シスレー【フローラルトニックローション】¥11016
アルコールフリーなのにさっぱりとした使い心地で浸透感バツグン!
脂性肌の人の為の化粧水と言っても過言ではない使い心地の良さ。
ハリのあるみずみずしい肌を目指すなら、この化粧水で決まり★
![]() |
【並行輸入品】シスレー フローラルトニックローション250ml【メール便は使えません】 価格:7,194円 |
化粧崩れを防ぐおすすめ化粧水
コスメデコルテ【トーニングローション】¥9000
こちらは口コミでも人気の収れん化粧水★
しっかり肌にうるおいを届けつつ、毛穴や過剰な皮脂が気になる人でも使いやすいみずみずしく爽やかな化粧水です。
心地良く肌を引き締めてくれ、化粧崩れも防いでくれます。
皮脂が気になる肌でもキメが細かくなったかの様な滑らかな肌へ導いてくれます。
普段使いにも、メイク前のスキンケア化粧品にも打ってつけの化粧水!
![]() |
価格:8,415円 |
脂肌用ふき取り化粧水で角質ケアも
クリニーク【クラリファイングローション4】¥3400
エクスフォリエーション効果も搭載されたふき取り化粧水!
古い角質を穏やかにふき取ってくれて肌に透明感齎してくれる化粧水。
使い心地はさっぱりとしていてべた付きもなく脂性肌に使いやすいふき取り化粧水です。
1~4まである化粧水で、4は脂性肌専用の化粧水になっています!
![]() |
450円クーポン配布★クリニーク クラリファイング ローション4 400ml 最安値に挑戦 CLINIQUE 化粧水 価格:2,880円 |
脂質や角質、毛穴ケアも出来るふき取り化粧水
イプサ【クリアアップローション1】¥3500
洗顔では落としきれない角質や毛穴汚れを除去してくれるふき取り化粧水!
皮脂溶解ソフトマイクロボール技術が過剰な皮脂により重層化した角質を柔らかくほぐしてくれるから、つるりとした滑らかな肌に導いてくれます。
肌表面がゴワゴワしている人におすすめのふき取り化粧水です!
この後に使う化粧品の浸透力がアップするのも嬉しいところ。
1と2があり、1はべた付きが気になる脂性肌用。
![]() |
6月上旬発送 【国内正規品】イプサ(IPSA) クリアアップローション 1 (化粧水) 150mL 角質ケアローション 1番 価格:3,880円 |
皮脂とニキビケアならこのふき取り化粧水!
薬用アシィドローションEX ¥4500
薬用の化粧水でしっかりニキビケアもしつつ角質ケアも出来ちゃう優れもの!
古い角質を除去し、皮脂バランスを整え、ニキビも予防してくれる三拍子そろった化粧水!
さらにアクネ菌を抑制し角栓予防、黒ずみ対策も出来ちゃう拭き取り化粧水。
つるんとしたキレイ肌を目指すならこちらのふき取り化粧水を導入してみるのも手。
定期購入なら初回は半額の¥2250で購入出来ます!
脂性肌(オイリー肌)におすすめ美容液10選
脂性肌でも肌悩みに応じて美容液を取り入れるのも◎
オイル系の美容液以外なら使っても全然問題はありませんよ★
脂性肌におすすめ美容液|ベーシックモイスチャーセラム
日本ライフ製薬【ライフラインベーシックモイスチャーセラム】¥8690
・保湿
・肌環境を整え健やかに保つ
・グロスファクター配合
・肌本来のハリと弾力、瑞々しさを取り戻す
・キメを整える
この美容液のポイントは?
ヒト卵子幹細胞エキスが配合された、保湿と肌環境を整えてくれる美容液。成長因子であるグロスファクターが細胞に働きかける★
脂性肌におすすめ美容液|美容鍼灸院が開発した美容液
テレビや雑誌で話題の美容鍼灸院が開発したヒト幹細胞培養液配合美容液!
ハリッチプレミアムリッチプラス ¥13000
・行きたい美容鍼灸店NO.1の銀座HARRICHIが開発した美容液
・抗酸化作用のある【フラーレン】肌の保湿を司る【セラミド1.3.6】まで配合
・保水力がバツグンでお肌のプルプルが続く
・水溶性コラーゲン・リンゴ幹細胞エキス・ヒアルロン酸も配合
このヒト幹細胞培養液化粧品のポイント
セラミド1は肌のバリア昨日をサポート、セラミド3はシワを防ぐ働きが、セラミド6には保湿環境を整える働きがあり、どれがかけても肌はエイジングを受けてしまいます。
さらに七つの潤い美容成分を贅沢に配合★
脂性肌におすすめ美容液|毛穴もくすみもハリもケア!
Obagi【C25セラムNEO】¥10000
Cシリーズがパワーアップし毛穴やくすみ、さらに口元のハリアップにもアプローチしてくれる仕様に!
・リニューアルして更にパワーアップした美容液!
・毛穴・くすみ・乾燥シワ・ハリをもケア!
・肌理の整った肌に導く!
・潤いまで与えてくれる美容液!
この美容液がおすすめのタイプは?
シミやくすみ、小じわなどが気になりだした人におすすめの美容液!ドラッグストアで買えるのでお手軽★
![]() |
ロート製薬 オバジ C25セラム ネオ 12mL ※お一人様1点限り 価格:9,570円 |
脂性肌におすすめ美容液|プラチナVC
シーボディ【プラチナVCスターターセット】¥1800(税抜)
コラーゲン生成を手助けしてくれる、ビタミンCの200倍の浸透力のあるVC200配合!
セット内容
化粧水2ml×7包 美白美容液5ml クリーム2g×7包
次回から使える20%クーポン付き! 送料無料! 7日分
・厳選された美容成分が20代の肌を取り戻す!
・過去・現在・未来のシミへ徹底アプロ―チ!
・浸透型ビタミンC誘導体が美白ケアとコラーゲン生成を促す!
・抗酸化作用のあるプラチナがお肌を錆びから守る!
・くすみをケアして透明感のある肌へ!
・ヒト型セラミド5が肌を保湿!
30代からの美白ケア・アンチエイジングにおすすめのトライアルセットです★
脂性肌におすすめ美容液|タイム レボリューション ナイト リペア
ミシャ【タイム レボリューション ナイト リペア】¥1990
肌の事を考え抜かれた損傷改善システム搭載★
・美肌菌である多彩な乳酸菌発酵成分が高濃縮
・弾力低下、乱れたキメ、くすんだ肌などにアプリーチ
・有効成分の吸収力向上を手伝ってくれる
・ブルーベリーや紫ビーツなどの紫エナジーがダメージ肌をケア
このスキンケア化粧品のポイント
コラーゲン生成を手伝ってくれるビタミンC誘導体に加え様々なマルチビタミン複合体がツヤと透明感あふれる肌へ導いてくれる★
健康的な肌・肌荒れ防止・肌荒れケア・弾力ケア・透明感・しっとりとした肌作りなどなど、お値段以上の美容ケアを叶えるベストアイテム!
公式サイト↓
★new★タイム レボリューション ナイト リペア サイエンス アクティベーター アンプル¥1990
脂性肌におすすめ美容液|肌荒れ・くすみ・毛穴・べた付き
ONE BY KOSE【モイスチャーライスパワー】医薬部外品
薬用の保湿美容液!
・日本でただ一つのうるおい改善美容液!
・肌の水分保持能を改善出来る医薬部外品成分ライスパワーNO11が配合!
・肌荒れ・くすみ・ざらつき・べたつき・化粧崩れ・毛穴目立ちを改善!
・セラミドを増やし、肌のハリアップにアプローチ!
・乾燥も抑制してくれるので保湿&ハリアップの両方をケアする事が可能!
・ライスパワーをサポートしてくれる【アクティライズ酵母エキス】も配合!
・有効成分を肌の奥に運ぶ手伝いをしてくれる【インナーブースト処方】を採用!
この美容液のポイント
肌の潤い機能を回復する事で余分な皮脂を分泌させない!オイリー肌にもおすすめの美容液★
脂性肌におすすめ美容液|ランコム
ランコム【ジェニフィっくアドバンスN】30ml¥11000
輝く肌印象に導く美肌菌美容液★
・バリア機能をサポートし強い肌へ
・7日間使えば違いが分かるモチモチ肌へ
・肌が整いキメが良くなる
・透明感が出て毛穴も目立たなく
・まるでマスクをした様な肌に
この美容液のポイント
間違いなく最高級と呼べる美容液!透明感・キメ・毛穴・モチモチ肌を叶えるお値段以上の美容液です★
30mlの他に50mlも!
![]() |
【店内最大P55倍★10日0:00~26H限定!楽天カード&エントリー対象】ランコム LANCOME ジェニフィック アドバンスト 美容液 100mL 価格:21,800円 |
脂性肌におすすめ美容液|エスティローダ
エスティローダ【アドバンスナイトリペアSRコンプレックスⅡ】30ml¥9500
エスティローダが誇るベストセラーアイテム★
・肌ダメージをケアする唯一無二の美容液
・眠っている間に肌修復
・たった10秒で使えるシンプルケア
・肌に触れた瞬間すっと馴染むテクスチャー
この美容液のポイント
夜使って朝起きた時、驚きと遭遇する優秀美容液!老廃物を浄化し24時間肌を整え肌本来の力を発揮させる美容液です★
![]() |
【店内最大P55倍★10日0:00~26H限定!楽天カード&エントリー対象】エスティローダー ESTEE LAUDER アドバンスナイトリペア SR コンプレックス II 50mL 美容液 価格:10,980円 |
脂性肌におすすめ美容液|クレド・ポー・ボーテ
クレド・ポー・ボーテ【ル・セラム】30ml¥17600(税込)
滑らかさを極めた、軟肌へ導く最高級美容液★
・肌に輝きを与える美容液
・瑞々しく瞬時に肌に馴染む
・滑らかでふっくらな肌へ
・内側からパンっとしたハリを与える
・使って直ぐに肌が柔らかく潤いに満たされる
この美容液のポイント
瞬時に肌をふっくらとうるおいで満たしてくれる即効性のある美容液!使い心地がよく、肌が内側から発光する様な美しさに満たしてくれます★
![]() |
価格:16,000円 |
脂性肌におすすめ美容液|イプサ
イプサ【セラム0】50ml¥10000
清らかですっきりとした印象へと導いてくれる美容液0★
・瑞々しく肌へ浸透
・フェイスラインや頬を心地良く引き締める
・洗顔後直ぐに使う事で他の化粧品の浸透力を上げる
・マッサージと併用すればさらにフェイスラインすっきり
この美容液のポイント
デトックスされる様にむくみや肌荒れがケアされていく美容液!むくみを取り除き、フェイスラインや気になる頬のたるみを引き締めてくれる先行美容液です★
![]() |
【並行輸入品】 資生堂/イプサ IPSA セラム0 50ml [432557]【ウィークリーPICKUP】 価格:9,000円 |
脂性肌(オイリー肌)におすすめスキンケア|乳液&クリーム5選
脂性肌にもクリームは必需品!
さっぱり使える乳液&クリームを集めました★
肌バランスを整えて脂性肌を克服!
ヴェレダ【アイリスデイクリーム】¥3024
水分と油分のバランスを整えるうるおい感の高いデイクリーム!
日中の日差しや外気のストレスからも肌を守ってくれるデイクリーム。
ホホバオイルやシアバター、ハマメリスが配合!
ホホバオイルには皮脂分泌をコントロールする性質があるので、実は脂性肌の人には打ってつけのオイルなんです!
肌を滑らかに整える保湿クリーム
ヴェレダ【アイリスモイスチャークリーム】¥2808
水分たっぷりの潤いに満ちた肌に導くクリーム!
普通肌から脂性肌まで使える基礎保湿クリーム。
みずみずしいテクスチャーにフローラルな香りが特徴的。
メイク前にも使えますが、肌にしっかり浸透してからメイクすると良いですよ!
べた付きが少なく肌に溶け込む様な感覚で、肌の油分バランスも整えてくれます。
5年連続売り上げナンバーワン乳液
F organics【モイスチャーミルク】¥4104
コスメキッチンの乳液売上NO1商品★
みずみずしいく肌なじみのいいテクスチャーで柔らかな肌へ導いてくれる乳液。
美肌効果の高いアボカドやマカダミアナッツ、アルガンオイルが配合されたオーガニックな乳液です。
水分と油分を与えてツヤのある肌にするクリーム
Dr.Hauschka【リバイタライジング デイクリーム】¥8100
肌に健やかなツヤと滑らかさを与えてくれる優秀デイクリーム!
肌を引き締めるハマメリスエキスと新陳代謝を促進してくれるアンチリスブルネラリアエキスも配合!
他にも植物性エキスやオイルがたっぷり配合されているので、動物性オイルの様なべた付き感がなく、オイリー肌にも使いやすいデイクリームです。
脅威の制汗ジェルでテカリ知らずの肌へ
サラフェプラス ¥8480
顔用の制汗ジェルでもうテカらない!
こちらは汗によるテカリが気になる人におすすめのジェルです!
メイク前の化粧下地として使用する事で、制汗作用によってテカリを抑えます。
汗と皮脂をしっかり抑えてくれる優れもの!
他ブランドの制汗剤と比べてもその優秀さはぴかいち!
これからの季節、汗や皮脂によるメイク崩れは避けらない…。
今年こそはテカり知らずの肌へ!
脂性肌におすすめオールインワンジェル|ラシュレ
ラシュレ【顔のオイリー肌・脂性肌用オールインワンゲル(医薬部外品)】通常価格¥7980
定期便なら初回限定¥1980★2回目以降は¥4980(税抜)で三回購入で解約OK!
・脂性肌やテカリに特化したオールインワン!
・使い心地と共にべた付かず過ごせるように作られている!
・保湿もばっちりされるのでインナードライになる心配なし!
・ナノカプセル化を取り入れている!
・肌にしっかり浸透させると共に肌の隅々までうるおいを届ける!
・ナノカプセルの多重構造により肌のうるおいを持続する設計!
脂性肌は肌内部が乾燥すると、保湿しようとして肌は沢山皮脂を分泌してしまうんです。
肌の内部をしっかり保湿する事によって、余分な皮脂を分泌させません!
このオールインワン化粧品のポイント
オイリー肌におすすめのオールインワン!テカリが気になる人にもおすすめ★保湿力も高く肌内部を乾燥させない。
脂性肌(オイリー肌)に人気のスキンケア化粧品ランキング
さまざまなサイトで脂性肌の人に人気が高い基礎化粧品をランキングで紹介します!
クリニークのライジングジェルがランキング第5位に!
![]() |
クリニークドラマティカリーディファレントモイスチャライジングジェル125ml34【DDMG】【メール便は使えません】 価格:2,473円 |
上でも紹介しましたクリニークシリーズがランクイン。
肌の水分バランスを整えてくれる爽やかなジェルタイプのモイスチャー。
肌の上を軽やかに伸びていき、しっかりと肌の中に浸透。
過剰な皮脂やテカリを防ぐオイルコントロール機能も搭載!
石鹸&ふき取り化粧水ランキング第4位
![]() |
デルファーマ シーバムローションライト 120mL お試し石鹸の限定セット [ 脂性肌 拭き取り 化粧水 Derpharm ]【コンビニ受取可】 母の日 価格:3,240円 |
過剰な皮脂を取り除き、さっぱりとした使い心地。
角質が溜まりやすい人にもおすすめのふき取り化粧水。
ランキング第3位は様々なサイトで人気の化粧水
![]() |
価格:4,644円 |
イプサ【ザ・タイムRアクア】
楽天・美的・アットコスメなどで脂性肌の人から高い評価を得ている定番の化粧水。
イプサ独自技術により肌の表面に水の膜を作る事でうるおいに満ちた肌を持続してくれる優れもの。
肌が水で満たされる事でうるおいバランスの整ったテカリにくい肌へ導いてくれます。
有効成分が配合されており、ニキビまでケア出来ちゃいます!
やはり不動の人気乳液はこれ!ランキング第2位
F organics【モイスチャーミルク】¥4104
コスメキッチンの乳液売上NO1商品★
上でも紹介しましたモイスチャーミルクがランクイン!
みずみずしいく肌なじみのいいテクスチャーで柔らかな肌へ導いてくれる乳液。
美肌効果の高いアボカドやマカダミアナッツ、アルガンオイルが配合されたオーガニックな乳液です。
洗顔石鹸はやっぱりこれ!ランキング第1位
サンソリット【スキンピールバー ティートゥリー】¥2500
公式サイト→スキンピールバー ティートゥリー
上でも紹介しましたサンソリットの洗顔石鹸、ティートゥリーがランクイン!
角質ケア成分AHAが配合されており、古い角質や毛穴汚れ、余分な皮脂をしっかり洗浄。
楽天市場ではレビュー件数なんと1178件!
お値段は楽天が¥2700、公式サイトが¥2500となっており、公式サイトで購入するのがお買い得!
脂性肌(オイリー肌)を改善する食べ物は?
実は皮脂コントロールをしてくれる優れた成分があるのを知っていましたか?
スキンケアでオイリー肌をケアしたら、今度は体の中からインナーケアをしてみましょう!
ビタミンB1が皮脂をコントロール!
皮脂をコントロールする他、糖質の代謝にも大きく関わっているビタミンB1。
不足すると糖質をエネルギーに変換する事が出来ず、疲れやすい体にもなってしまいます。
・うなぎ ・豚肉 ・タラコ
・小麦胚芽 ・落花生 ・玄米
・昆布 ・枝豆
ビタミンB2が皮脂を抑制!
ビタミンB2は皮脂分泌を抑制してくれる脂性肌の強い味方!
糖質の代謝にも関わっているので、ダイエットにも打ってつけ。
・牛レバー ・豚レバー ・鳥レバー
・牛乳 ・塩サバ ・納豆
・ウナギ ・卵
★こっちの記事も合わせて読む★
脂性肌の特徴とオイリー肌におすすめスキンケア化粧品|テカリ肌を改善!
【2019】脂性肌におすすめ乳液12選|上手な使い方とオイリー肌のケア方法も紹介
【テカリ防止化粧下地12選】オイリー肌をなかった事にする優秀下地は?
脂性肌の特徴とオイリー肌を改善するスキンケア化粧品33選!2019最新版
オイリー肌の朝洗顔の仕方は?おすすめの洗顔料と肌質チェック方法の紹介
オイリー肌とインナードライの違いは?それぞれのおすすめスキンケアも紹介
テカリ防止化粧水まとめ|見苦しいテカテカ、ギトギト肌は女子力低下の元!
インナードライ肌にはアルージェ!実際に使用したレビューとおすすめスキンケア
インナードライを改善するならクレンジングと洗顔料の見直しから始めよう!
インナードライは下地を使う前にスキンケアでしっかり保湿するのが一番重要!
【2019/6/発売】テカリ防止の優秀アイテム|コーセー新作コスメを試したのでレビューまとめ
インナードライの化粧水は保湿力で選ぶ!保湿力が高いおすすめ化粧水10選|2019
アンチエイジングは何からすればいいの?エイジングケアの前にお肌の準備をしよう
意外と知らないアンチエイジングの真実!これさえ知っていれば老けない肌になれる!?
アンチエイジングはヒト幹細胞が配合された化粧品を使うしかない!おすすめ化粧水
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。