オイリー肌のライター一押し!おすすめ基礎化粧品&化粧下地
ベタベタ、ギトギト肌をなんとかしたい!
オイリー肌向けのスキンケア化粧品を根こそぎ集めました★
テカリとおさらば出来る優秀化粧品はこれ!!
★目次★
脂性肌の特徴と肌質チェック!
肌がテカリやすいから脂性肌かも…と思うのは実は間違い。
乾燥肌でも肌はテカる場合があります!
チェック項目を用意したのでまずは自分の肌質を確認してみましょう。
脂性肌の特徴とその他の肌質
肌の状態を見極める二大要素は皮脂量と保湿能力です。
皮脂量と保湿能力を見れば自分の肌質がおのずと分かってきます。
オイリースキンの特徴
□洗顔しても直ぐに皮脂が浮いてくる
□見た目で肌がてかっている
□毛穴が開いている
□肌が硬くゴワついている
□朝起きると肌がべたついている
□昼休みの化粧直しは絶対必要
オイリースキンのお手入れの仕方は?
油分を少なめに使い、日中もしっかりと皮脂ケアをする!
皮脂量も水分量もあるオイリースキンの人は油分を与え過ぎないスキンケアがおすすめ。
あっさりめの乳液やクリームを使う方がいいでしょう。
日中も浮いてきた皮脂はしっかりあぶらとり紙でオフする事で皮脂ケアになります。
ドライスキン
□洗顔後、何もつけないでそのままにしておくとつっぱる
□朝起きると肌がかさついている
□肌を少しひっかくと赤くなる
□小皺が目立つ…
□キメは細かい
□ニキビは出来にくい
ドライスキンのお手入れの仕方は?
洗顔では皮脂の落としすぎに注意し、水分と油分、両方をバランスよく与えるスキンケアを心がけて。
ドライスキンの人はセラミドやヒアルロン酸が配合されている基礎化粧品がおすすめ。
しっかりと乳液とクリームも使う様にしましょう。
インナードライスキン
□洗顔直後にかさつく
□洗顔後、時間が少し経つとべた付く
□毛穴が開いている
□肌にハリがなく、細かなシワが多くある
□ニキビが出来やすい
□べた付くスキンケアはイヤ
インナードライスキンのお手入れの仕方は?
水分が逃げるのを防止してうるおいを補給し肌質を改善させよう。
皮脂量が多く水分量が少ないインナードライは、すっきりタイプの洗顔料は止め、化粧水はたっぷりめに使うのがマスト。
セラミド入りの美容液なども有効です。
ノーマルスキン
□肌トラブルは起きにくい
□べた付かないくらいの適度な皮脂がある
□肌がみずみずしくしっとりしている
ノーマルスキンのお手入れの仕方は?
ノーマルの場合は今のスキンケアを続けながら保湿ケアをプラスする事で肌質がアップします。
理想的な肌状態なので基本的なスキンケアでOK。
しかし年齢が進むと乾燥しやすくなるので、少し肌が乾燥していると感じる時には保湿ケアをプラスするのがベスト。
コンビネーションスキン
□Tゾーンはべた付くが目元、口元、頬は乾燥している
□30代になってから顎などのフェイスラインがべた付く
□胸元や背中の真ん中にニキビができやすい
コンビネーションスキンのお手入れの仕方は?
乾く場所とべた付く場所は分けてお手入れするのがマスト。
顔全体に保湿成分の入った化粧水を使い、乳液やクリームは乾く場所にだけ塗る様にしましょう。
*肌質チェック参照…皮膚科医【高瀬聡子】先生&予防医療コンサルタント【細川モモ】先生著書『いちばんわかるスキンケアの教科書』
いちばんわかるスキンケアの教科書 健康な肌のための新常識/高瀬聡子/細川モモ【1000円以上送料無料】
価格:1,512円
(2019/5/9 11:00時点)
脂性肌になってしまう原因
オイリー肌は遺伝の場合もありますが、普段のスキンケアでオイリー肌に傾いてしまう事もあります。
オイリー肌の原因が何なのか確認してみましょう!
脂性肌の原因①遺伝
もし母親や父、兄弟が自分と同じ様にオイリー肌の場合、遺伝によってオイリー肌になっている可能性が高いです!
遺伝の場合、皮脂線の大きさが関わっています。
皮脂線が大きいと皮脂分泌も多くなってしまうんです!
遺伝かどうかを調べるには下のチェックリストを確認★
□子供の頃から脂性肌で、冬でも乾燥を感じなかった
□中学生くらいから、顔全体にニキビが出来やすくなった
□顔全体に脂浮きがあり、毛穴も開いている
□Tゾーン部分の毛穴に角栓がたまりやすい
□両親のどちらかも、よくニキビに悩まされていた
*ちなみに私も遺伝が大きく関わっていました
改善方法…脂分の多い食事を避ける。スキンケアを見直す。日中はしっかりあぶら取り紙でケア。
脂性肌の原因②季節
冬になると乾燥肌になるという人がいる様に、夏場など湿気が多い時期にだけ脂性肌になるという人もいます。
夏になるとどうしても汗の分泌が増えるので、それに比例して皮脂も増えてしまいます。
改善方法…湿度の高い時期にだけオイリー肌になる場合は夏場だけさっぱり系のスキンケアを使い、汗と油を小まめにケアしましょう。
脂性肌の原因③間違ったスキンケア
間違ったスキンケアによって自らの肌をオイリー肌にしてしまっているケースは意外と多いです。
下のチェックリストで確認してみましょう★
□クレンジングオイル&洗顔で毎日ダブル洗顔している
□ピーリングやスクラブをしょっちゅう使っている
□タオルでよく顔を擦っている
□熱いお湯で洗顔している
□一日に2回以上洗顔している
□べた付くから乳液やクリームは使わない
間違ったスキンケアの場合、すぐに改善する事が可能です。
毎日の様にメイクし、毎日ダブル洗顔している場合には、2回に一度はダブル洗顔不要のクレンジングを使うのがおすすめ!
ピーリングやスクラブをしょっちゅうしていると、肌の水分が失われインナードライに!
インナードライになると肌は慌てて皮脂を沢山分泌してしまいます。
タオルで顔をゴシゴシ擦る行為、熱いお湯で洗顔、一日2回以上の洗顔、乳液やクリームを使わない場合にも、インナードライとなって皮脂が過剰分泌されている可能性があります!
脂性肌の原因④ホルモンバランス
実はホルモンバランスの乱れによってオイリー肌に傾いてしまう事も!
月経やストレス、不規則な生活、睡眠不足などによってホルモンバランスが乱れると皮脂分泌が多くなり、ニキビも出来やすくなってしまいます。
ホルモンバランスを整えるのは非常に難しいですが、気にし過ぎると余計にストレスになってしまうので、オイリー肌に傾いた時はスキンケアをいつもと少し変えて、脂分をあまり与え過ぎないようにしましょう。
脂性肌におすすめの基礎化粧品の種類
クレンジングや洗顔、化粧水や乳液など、様々なテクスチャータイプのものがあります。
実はこれらは肌質によって選ぶものが決まっているんです!
基礎化粧品を正しい順番で使うのも重要!
脂性肌だからといって乳液やクリームを使わないのはNGです。
基本の順番はこのイラスト通り。
油分が少なく、シャバシャバしているものから使います。
脂性肌におすすめクレンジング&洗顔
脂性肌の場合、ダブル洗顔が基本になります。
メイクをしっかり落とし、残った皮脂や油分も洗顔料でしっかり洗い落としましょう。
脂性肌におすすめクレンジングタイプ
ゲルタイプ…みずみずしく、さっぱりとした使用感で皮脂膜を落としやすい
ローションタイプ…ほぼ界面活性剤で汚れを落とすタイプで洗浄力が高い
ローションタイプのクレンジングはシート状のものが多いです。
肌に摩擦を与えないように優しく拭き取ってあげましょう。
脂性肌におすすめ洗顔料
石鹸…余分な油分をしっかり洗い落としてくれる
フォーム…しっとりもさっぱりもあるが脂性肌の人にはさっぱりがおすすめ
リキッド…石鹸に近い使い心地で、油分を残さずしっかり洗い落としてくれる
肌が弱くない人には粉末系の洗顔もおすすめです。
中でも植物性の酵素が肌に優しくてGOOD。
脂性肌におすすめ化粧水&乳液
肌の水分保持能力の低い日本人の肌に化粧水は絶対不可欠!
化粧水の分子量が小さい化粧水ほど、肌に浸透しやすく角質層を水分で満たしてくれ、使って直ぐにキメが整うのも特徴です。
脂性肌におすすめ化粧水
シャバシャバしたテクスチャーのさっぱりタイプ
毛穴やニキビが気になる場合にはビタミンC系が配合されているものがベスト!
中でも収れん化粧水と呼ばれるものが一番おすすめです。
収れん化粧水は皮脂分泌を抑えてくれ、さっぱりとした使い心地のものが多いのが特徴です。
他にもふき取り化粧水を使うのもベスト。
油分の洗い残しをしっかりふき取ってくれます。
脂性肌におすすめ乳液
乳液は肌を健康で正常に保つ上で欠かせないアイテムです。
他にも化粧水の水分を逃がさないフタとしての役割もあるので、かならず乳液は使う様にしましょう。
脂性肌の人ならさっぱり系の柔らかいテクスチャーの乳液がおすすめです。
また、肌トラブルがなく健康な肌の場合はオールインワンでも大丈夫ですよ!
脂性肌におすすめ美容液&クリーム
美容液やクリームはアンチエイジングの観点から言えば使うのがマスト。
クリームは使い方に気を付ければ脂性肌でも使用可能です。
脂性肌におすすめ美容液
美容液は肌悩みに応じて使うのがベスト。
シワが気になる場合にはシワに特化した美容液を、たるみが気になる場合はハリや弾力に特化した美容液を使うなど、オイリー肌用というよりは、それ以外の悩みに応じて使うのがおすすめです。
20代ではまだ使う必要はありませんが、エイジングが現れ出す30代からはマストアイテムです。
脂性肌におすすめクリーム
クリームは油分が多くうるおいをキープする役割があります。
脂性肌の場合、テカリやすく皮脂分泌の多いTゾーンや顎部分を避けて使うのがベスト。
逆に目元や頬、口元には水分を保持する為に使った方が良いでしょう。
また、アンチエイジングを兼ねる場合には美容クリームは重要アイテムです。
脂性肌を改善に導くクレンジング&洗顔
オイリー肌の洗顔やクレンジングはさっぱりタイプがマスト!
洗浄力が強いクレンジングオイルなどはあまりおすすめ出来ません。
クレンジングオイル+洗顔によって肌の水分がカラカラに失われてしまい、インナードライの原因になる事も!
インナードライでも皮脂が過剰分泌され、テカリの原因になってしまいます。
脂性肌用洗顔&クレンジング|スキンピールバー・ハイドロキノール
毎日の洗顔で簡単ピーリング♪
★サンソリットのスキンピールバー★¥5000
・洗い上がりさっぱりで脂性肌でも満足の洗浄力
・皮脂と古い角質もケアしてくれるピーリング石鹸
・ニキビケア・毛穴ケアにもおすすめ
・実際に皮膚科で処方もされている安心の洗顔石鹸
・石鹸の持ちがよく、意外とコスパも◎
この洗顔石鹸のポイントは?
ハイドロキシンも配合されており、角質ケアとくすみ肌のケアも出来ちゃいます!洗い上がりは変なツッパリ感もなく使い心地のいい洗顔石鹸です。毛穴・ニキビに悩んでいる人にもおすすめ★
脂性肌用洗顔&クレンジング|スキンピールバー・AHA
サンソリット【スキンピールバーAHA】¥2000
普通肌から脂性肌用のピーリング石鹸★
・4種の中でももっともピーリングが強い洗顔石鹸
・毛穴汚れとニキビケアにおすすめ
・顔の皮脂汚れや古い角質をごっそり落とす!
・実際に皮膚科で処方もされている安心の洗顔石鹸
・石鹸の持ちがよく、意外とコスパも◎
この洗顔石鹸のポイントは?
インナードライの疑いのある人にはおすすめ出来ませんのでご注意ください!サンソリットの洗顔石鹸は全部で4種類あります。全ての石鹸を試したい場合にはお買い得なスターターセットがおすすめですよ★
脂性肌用洗顔&クレンジング|ヴェレダ・クレンジングフォーム
ヴェレダ【クレンジングフォーム】¥3024
きめ細かなふんわり泡で皮脂や毛穴汚れもしっかり洗浄!
過剰な皮脂は落としつつ、肌の潤いも守ってくれるクレンジングフォーム。
すっきりとした洗い心地!
脂性肌用洗顔&クレンジング|バランシングクレンジングミルク
fleur de fatima【バランシング クレンジングミルク】¥1080
肌バランスを整える事で脂性肌をケアするクレンジングミルク!
脂性肌は水分と油分をバランスよく肌に与える事が大事です。
水分が足りないと肌は潤そうとして必死に皮脂を分泌してしまい、それが脂性肌の原因になる事も。
逆に油分が少なすぎても、肌の水分が保てず肌内部が乾燥した状態に。
肌バランスを整えてくれる基礎化粧品を取り入れるのも脂性肌を改善する方法です。
脂性肌用洗顔&クレンジング|バイオラブ・クレンジングミルク
バイオラブ デマキャン クラリフィアン N 【クレンジング】 オイリー スキンタイプ¥5940
健やかな肌環境を整えてくれるクレンジングミルク!
メイクや毛穴汚れをキレイに洗浄し、皮脂分泌をコントロール。
すっきりとした洗い心地なのにうるおいはしっかり残す優れたクレンジングミルク!
ビタミンEが豊富に配合されており、アンチエイジングも叶えるクレンジングミルクになっています。
脂性肌用洗顔&クレンジング|くろあわわ
くろあわわ【さっぱりタイプ】¥2480
汚れもざらつきもツルンと洗い落とす洗顔料!
・透明感・毛穴ケア・柔らか肌を叶えるさっぱり使える洗顔料
・人気のどろあわわ洗顔料の姉妹商品
・三種の泥と吸引力の強い炭で毛穴の奥の汚れまでキャッチして洗い流す
・マンナンのソフトスクラブで肌のざらつきまですっきりさっぱり落す
この洗顔料のポイントは?
肌に潤いとハリを与える成分もしっかり配合されているから、お肌のうるおいを逃しません。
さっぱりと洗えるのに洗顔後のツッパリが気にならないと人気です!
脂性肌用洗顔&クレンジング|ファンケルマイルドクレンジングオイル
ファンケル【無添加マイルドクレンジングオイル】¥500
すっきりさっぱりしたい人におすすめのがっつりメイク向けクレンジングオイル★
・がっつりメイクもするんと落とせる
・擦らないから肌に摩擦ダメージを与えない
・オンライン公式サイトで一ヶ月お試しが¥500で購入可
このクレンジングのポイントは?
肌が弱い人、脂性肌と乾燥肌のコンビネーションの人にはおすすめしません。
がっつりメイクをしている日にはおすすめのクレンジングオイルですが、併用する洗顔料は肌に優しいものをチョイスする様にしましょう。
脂性肌用洗顔&クレンジング|アクセーヌ・リセットウォッシュ
アクセーヌ【リセットウォッシュ】¥3000(税抜)
肌にやさしい角質ケア洗顔料!
・古い角質や皮脂で肥厚した肌表面を優しくリセット!
・やわらかくしっとりとした肌に整える
・ニキビの元となる余分な皮脂をしっかり洗浄
・ゴワゴワしている肌を優しくリセット
この洗顔料のポイントは?
古い皮脂が肌表面に溜まってしまっている人におすすめ。
ターンオーバーが遅れ、皮脂や角質が自然と肌から剥がれ落ちなくなっている人にも◎
アクセーヌ リセットウォッシュ 200ml【洗顔料】(ACSEINE)
価格:2,520円
(2019/5/9 12:07時点)
感想(14件)
脂性肌用洗顔&クレンジング|キュレル・皮脂トラブルケア泡洗顔料
キュレル【皮脂トラブルケア泡洗顔料】
皮脂でべたつくのにかさつきも気になる乾燥性敏感肌の人におすすめの洗顔料!
・乾燥と脂性の両方が気になる混合肌や、インナードライの人にも◎
・毛穴の汚れや過剰な皮脂をしっかり洗い落とす【皮脂溶解成分】が配合
・泡がきめ細かく、肌に必要不可欠なセラミドを洗い流す事なく洗浄
この洗顔料のポイントは?
セラミドは肌のうるおい成分を閉じ込め抱え込む性質のある成分で、肌のバリア機能も担っているなくてはならない成分です。
実は洗顔をする度にセラミドも一緒に洗い流されてしまうので、肌が乾燥してしまいます。
洗顔後に肌のつっぱりが気になる人はこのセラミドを大量に失っている可能性が高いです。
キュレル 皮脂トラブルケア 泡洗顔料(150mL)【キュレル】
価格:1,373円
(2019/5/9 12:08時点)
感想(12件)
脂性肌用洗顔&クレンジング|ロゼット・氷河泥クレンズ
ロゼット【氷河泥クレンズ】¥537(税込)
べたつきをすっきり洗浄、なめらかな洗い心地!
・カナダ産の氷河泥と沖縄県産のクチャをW配合した泥クレンズ。
・Wクレイでべた付き、テカリをしっかりオフ
この洗顔料のポイントは?
吸引性の高い二種のクレイがべた付きやテカリの原因となる余分な皮脂をすっきり洗い流します。
うるおい成分もしっかり配合されているのでお肌を乾燥から守りながら洗顔できます。
ロゼット 洗顔パスタ 氷河泥クレンズ(120g)【ロゼット 洗顔パスタ】
価格:466円
(2019/5/9 12:09時点)
感想(1件)
オイリー肌とニキビが気になる人におすすめ洗顔料&クレンジング
脂性肌もケアしたいけどニキビもしっかりケアしたい!という人にはこちらの洗顔&クレンジングたちがおすすめです★
脂性肌&ニキビケア|サンソリット・AHAバイタルクレンジング
サンソリット【AHAバイタルクレンジング】¥4000
普通肌から脂性肌でニキビが気になる人におすすめのクレンジング!
・毛穴の奥の汚れもしっかり落とす、さっぱりとした使い心地のクレンジング
・エイジングケア成分も配合されており、古い角質や毛穴の汚れまでアプローチ
このクレンジングのポイントは?
ウォータープルーフのメイクも擦らず簡単に落とせるので、オイルクレンジングだけど肌にも優しいクレンジングです。
毛穴の黒ずみや顔のゴワゴワが気になる人におすすめ★
脂性肌&ニキビケア|サンソリット・スキンピールバーティートゥリー
サンソリット【スキンピールバー ティートゥリー】¥2500
・脂性肌のケアに加え、ニキビケアも叶えてくれる優秀洗顔石鹸
・古い角質や毛穴汚れ、余分な皮脂をしっかり洗浄
・ニキビの元となる原因を根本から洗い落とす
・実際に皮膚科で処方もされている安心の洗顔石鹸
・石鹸の持ちがよく、意外とコスパも◎
この洗顔料のポイントは?
楽天市場ではレビュー件数なんと1178件!
お値段は楽天が¥2700、公式サイトが¥2500となっており、公式サイトで購入するのがお買い得!
脂性肌&ニキビケア|ARGITAL・ヴェジタルソープ
ARGITAL【ヴェジタルソープ】¥1944(税込)
ニキビの原因を克服する洗顔石鹸!
・大人ニキビの原因である乾燥と古い角質を両面からケアしてくれる
・グリーンクレイと保湿力のあるプロポリス&ハチミツが配合
・ねっとりとした泡が肌に吸い付き根こそぎ汚れを吸着
この洗顔料のポイントは?
古い角質を包み込んで洗浄し、ツルツルのお肌を叶えてくれます。
ニキビだけでなく、肌荒れケアにもおすすめ★
脂性肌&ニキビケア|ビューティモール・ブライトピールクレンジング
ビューティーモール【APPS+E(TPNa)AHAブライトピールクレンジング】¥4320(税込)
フラーレンとビタミンC誘導体が配合されたリッチなクレンジング!
こちらはdokuzyoが個人的に推すクレンジングです。
ニキビ用という訳ではありませんが、フラーレンが配合されており、抗酸化作用のあるクレンジングです。
この抗酸化作用が個人的にニキビに良かったのでおすすめ!
抗酸化作用とは肌を酸化から守る働きのある成分で、エイジングケアにもよく用いられます。
フラーレンが配合されている化粧品を使うとニキビも鎮静する、ような気がします。
大気汚染や紫外線などで肌に悪影響の出る活性酸素を除去してくれるので、その作用がニキビにも働いている様です。
大人ニキビである顎やフェイスラインのニキビに有効かと思います!
脂性肌を改善する化粧水はこれ!
オイリー肌には収れん化粧水やふき取り化粧水がマスト!
脂性肌用の化粧水を集めました★
脂性肌に人気の化粧水|キュレル
キュレル【皮脂トラブルケア】化粧品 150ml
皮脂でべたつくけど同時にかさつきも気になる乾燥性敏感肌におすすめの化粧水!
テカリが気になる場合、乾燥肌が原因の場合もあります。
肌質チェックを最後に用意してあるので乾燥肌の疑いがある人はぜひチェックしてみて下さいね★
キュレルは乾燥肌に不足しがちなセラミドをケアする働きと乾燥により皮脂が過剰に分泌してしまう皮脂分泌もケアしてくれるので、乾燥によりテカってしまう人におすすめの化粧水なんです!
べたつかずみずみずしい使い心地のオンオイリー処方の化粧水★
![]() |
花王 キュレル 皮脂トラブルケア 泡洗顔料 150ml 医薬部外品日本 花王 Curel 洗顔料 価格:1,087円 |
脂性肌に人気の化粧水|ワンバイコーセー
ONE BY KOSE【バランシングチューナー】
皮脂分泌抑制効果が認められているライスパワーNO6配合の医薬部外品化粧水!
テカリの原因を元から断ってくれる化粧水。
毛穴の奥の皮脂線にダイレクトにアプローチしてくれるので、肌の根底から脂性肌の改善が見込めます。
キメを整え毛穴目立ち、肌トラブルも抑えてくれる優秀過ぎる化粧水です。
肌の根底から脂性肌を改善してくれる、数少ない化粧水を一度試してみて下さい。
脂性肌におすすめ|シスレー収れん化粧水
シスレー【フローラルトニックローション】¥11016
アルコールフリーなのにさっぱりとした使い心地で浸透感バツグン!
脂性肌の人の為の化粧水と言っても過言ではない使い心地の良さ。
ハリのあるみずみずしい肌を目指すなら、この化粧水で決まり★
クーポン配布中♪シスレー フローラル トニック ローション 250ml(3473311032003)
価格:6,534円
(2019/5/9 12:11時点)
感想(6件)
脂性肌におすすめ化粧水|コスメデコルテ
コスメデコルテ【トーニングローション】¥9000
こちらは口コミでも人気の収れん化粧水★
しっかり肌にうるおいを届けつつ、毛穴や過剰な皮脂が気になる人でも使いやすいみずみずしく爽やかな化粧水です。
心地良く肌を引き締めてくれ、化粧崩れも防いでくれます。
皮脂が気になる肌でもキメが細かくなったかの様な滑らかな肌へ導いてくれます。
普段使いにも、メイク前のスキンケア化粧品にも打ってつけの化粧水!
価格:8,262円
(2019/5/9 12:12時点)
感想(1件)
脂性肌におすすめ化粧水|クリニーク
クリニーク【クラリファイングローション4】¥3400
エクスフォリエーション効果も搭載されたふき取り化粧水!
古い角質を穏やかにふき取ってくれて肌に透明感齎してくれる化粧水。
使い心地はさっぱりとしていてべた付きもなく脂性肌に使いやすいふき取り化粧水です。
1~4まである化粧水で、4は脂性肌専用の化粧水になっています!
クリニーク アクネクラリファイングローション400ml [ 化粧水 ] CLINIQUE
価格:4,020円
(2019/5/9 12:13時点)
感想(18件)
脂性肌におすすめ|イプサ
イプサ【クリアアップローション1】¥3500
洗顔では落としきれない角質や毛穴汚れを除去してくれるふき取り化粧水!
皮脂溶解ソフトマイクロボール技術が過剰な皮脂により重層化した角質を柔らかくほぐしてくれるから、つるりとした滑らかな肌に導いてくれます。
肌表面がゴワゴワしている人におすすめのふき取り化粧水です!
この後に使う化粧品の浸透力がアップするのも嬉しいところ。
1と2があり、1はべた付きが気になる脂性肌用。
価格:3,780円
(2019/5/9 12:14時点)
脂性肌におすすめ拭き取り化粧水|薬用アシィド
薬用アシィドローションEX ¥4500
薬用の化粧水でしっかりニキビケアもしつつ角質ケアも出来ちゃう優れもの!
・ニキビケアに特化した薬用の化粧水
・アクネ菌を抑制し角栓の予防もしてくれる
・毛穴の黒ずみ対策も◎
・古い角質を除去し皮脂分泌バランスも整える
この化粧水のポイントは?
古い角質を除去し、皮脂バランスを整え、ニキビも予防してくれる三拍子そろった化粧水!
さらにアクネ菌を抑制し角栓予防、黒ずみ対策も出来ちゃう拭き取り化粧水。
脂性肌を改善してくれるおすすめ乳液
脂性肌やニキビにもおすすめの乳液12選を集めました!
自分の肌に合うものを見つけて見て下さいね★
脂性肌用乳液|クリニーク
クリニーク【ドラマティカリーディフェレントモイスチャライジングジェル】¥6500(税抜)
混合肌~脂性肌の人用の乳液!
・肌の水分バランスを整えてくれる爽やかなジェル状の乳液
・伸びもよく、角質層のすみずみまでうるおいが行き届く
・過剰な皮脂やテカリを防ぐオイルコントロール機能も搭載
この乳液のポイントは?
しっかりうるおして、しっかり脂性肌ケアもしてくれる高性能乳液です!
【送料無料】クリニーク ドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング ローション プラス 200ml [CLINIQUE 乳液 ローション]
価格:4,350円
(2019/5/9 12:15時点)
感想(12件)
脂性肌用乳液|アベンヌ
アベンヌ【クリナンスエクスペールエマルジョン】
乾燥でテカル人、皮脂でテカル人用の乳液!
・余分な皮脂やテカリを抑える、すべすべうるおい乳液
・皮脂を吸着する成分も配合
・独自開発成分の【ディオレニル】が皮脂悩みにアプローチし集中的にケ
この乳液のポイントは?
皮脂コントロールしてくれて、肌にやさしく、キメも整えてくれます。
ピエールファーブル アベンヌ Avene クリナンスエクスペールエマルジョン 40ml [037678]
価格:1,950円
(2019/5/9 12:16時点)
脂性肌用乳液|レモン乳液
明色化粧品【レモン乳液】¥756(税込)
脂性肌の定番乳液!
・さらりとした使い心地で、気になるべた付きや脂浮きを抑える
・さっぱりとしてるけどしっかり肌にうるおいを与え、肌を乾燥から守る
この乳液のポイントは?
あぶらっぽいのにかさつく肌の人におすすめの乳液です。
価格:554円
(2019/5/9 12:17時点)
脂性肌用乳液|シエルエトゥベラ
シエルエトゥベラ【プラジンフレッシュエマルジョン】
さっぱりうるおう乳液★
・エイジングケア、ビタミン成分が配合されておりニキビケアにもおすすめ
・高濃度プラセンタやアルブチン、ナイアシンアミド、ヤギ乳エキスなど配合
・透き通るような透明肌も叶えてくれる乳液です。
この乳液のポイントは?
オイリー肌のケアとエイジングケアも同時に叶えたい人におすすめの乳液★
< シエル エトゥベラ > プラジンフレッシュエマルジョン 500ml [ プラセンタ エマルジョン 乳液 ][ E-1-2-4 ][ 7エステ ]
価格:2,030円
(2019/5/9 12:17時点)
感想(3件)
脂性肌用乳液|DEW
DEW【エマルジョン さっぱり】
濃密なとろみのあるカネボウ化粧品の乳液!
・濃密なとろみがしっかりと角質層へ浸透
・さっぱりとした使い心地なのにしっかり肌を潤してくれる
・やわらかく、もっちりとした肌に仕上げてくれる
この乳液のポイントは?
ドラッグストアなどでも購入できるのが嬉しいところ♪
DEW エマルジョン さっぱり レフィル(100mL)【DEW(デュー)】
価格:3,888円
(2019/5/9 12:18時点)
感想(1件)
脂性肌用乳液|ランコムブラン
ランコム【ブランエクスペールビューティスキントーンエマルジョン】¥11000
一点の曇りもない澄み渡るような肌印象へ導いてくれる乳液!
・ベタベタし過ぎないけど保湿はしっかり出来る乳液
・透き通る様な美肌に導いてくれる
この乳液のポイントは?
脂性肌だけどしっかり保湿もしたい・透明肌も叶えたい人におすすめ★
ランコム ブラン エクスペール ビューティー スキントーン エマルジョン 100ml【人気】【最安値に挑戦】【LANCOME】【乳液】
価格:7,120円
(2019/5/9 12:18時点)
感想(1件)
脂性肌用乳液|スキンロジカル
スキンロジカル【クリアCエマルジョン】¥4968(税込)
さっぱりとしたみずみずしい保湿剤!
・さらっと馴染みべた付きのないジェルタイプの乳液
・ビタミンC誘導体が配合されているのでニキビケアや美白ケアにも優れている
・さらっとしているのに肌の潤いをしっかり閉じ込めてくれる
この乳液のポイントは?
ニキビや毛穴の開きが気になる人にもおすすめの乳液★
スキンロジカル クリアCエマルジョン 30g(保湿乳液)[レビューでプレゼント対象商品]
価格:4,968円
(2019/5/9 12:19時点)
感想(11件)
脂性肌用乳液|ビーグレン
QuSomeモイスチャーゲルクリーム¥6480(税込)
ニキビ用の乳液ゲルクリーム!
・さらりとした使い心地だからオイリー肌の人でも使いやすいクリーム
・肌にしっかりとうるおいを与えてくれるのでインナードライの方にもおすすめ
・ニキビケアに特化した乳液
・水分をしっかり肌に閉じ込める
・乾燥によって増えてしまう皮脂を抑える
この乳液のポイントは?
ニキビがあっても気にせず使えるゲルタイプの乳液!ミルクタイプの乳液が苦手な人にもおすすめ★
脂性肌用乳液|F organics
F organics【モイスチャーミルク】¥4104
コスメキッチンの乳液売上NO1商品★
・肌馴染みのいいテクスチャー!
・みずみじしく柔らかな肌へ導く!
・美容効果の高いアボガド・マカダミアナッツ・アルガンなど配合!
・オーガニックオイルを贅沢に配合!
・湿度が気になる季節におすすめ!
この乳液がおすすめの人
べた付く乳液が苦手な人におすすめ!混合肌から脂性肌の人に適した乳液。コスメキッチンで5年連続売上ナンバーワン★
脂性肌におすすめべた付かないクリーム
オイリー肌にはべた付きの少ないクリームがおすすめ★
肌バランスを整えて脂性肌を克服!
ヴェレダ【アイリスデイクリーム】¥3024
水分と油分のバランスを整えるうるおい感の高いデイクリーム!
・日差しや外気から肌を守るクリーム!
・ホホバオイル・シアバター配合!
・皮脂分泌をコントロール!
・抗炎症・収れんが期待できるハマメリス配合!
この乳液がおすすめの人
皮脂分泌をコントロールしてくれるので日中のテカリやべた付きが気になる人向け!引き締め効果も期待出来ます★
脂性肌用乳液|ヴェレダ
ヴェレダ【アイリスモイスチャークリーム】¥2808
水分たっぷりの潤いに満ちた肌に導くクリーム!
・みずみずしいテクスチャーでべた付かない!
・フローラルな香りを楽しめる!
・肌にしっかり浸透してメイク乗りアップ!
・水分と油分のバランスを整えてくれる!
この乳液がおすすめの人
普通肌から脂性肌まで使える基礎保湿クリームだから自分の肌質がはっきり分からない人にもおすすめ!べた付きが少なく肌に溶け込む様な感覚で、肌の油分バランスも整えてくれます★
脂性肌用クリーム|ドクターハウシュカ
Dr.Hauschka【リバイタライジング デイクリーム】¥8100
肌に健やかなツヤと滑らかさを与えてくれる優秀デイクリーム!
・肌を引き締めるハマメリスエキス配合!
・新陳代謝を促進してくれるアンチリスブルネラリアエキスも配合!
・植物性エキスやオイルがたっぷり配合!
・動物性オイルの様なべた付き感がない!
・オイリー肌にも使いやすいデイクリーム!
このデイクリームがおすすめの人
顔の血行がよくない・顔を引き締めたい・べた付きたくない人におすすめのデイクリーム!日中のメイク前にも使えます★
脅威の制汗ジェルでテカリ知らずの肌へ
サラフェプラス ¥8480
顔用の制汗ジェルでもうテカらない!
こちらは汗によるテカリが気になる人におすすめのジェルです!
メイク前の化粧下地として使用する事で、制汗作用によってテカリを抑えます。
汗と皮脂をしっかり抑えてくれる優れもの!
他ブランドの制汗剤と比べてもその優秀さはぴかいち!
これからの季節、汗や皮脂によるメイク崩れは避けらない…。
今年こそは制汗クリームでテカり知らずの肌へ!
テカリとメイク崩れを抑える化粧下地
どうしてもメイクが崩れる&テカルというオイリー肌の人にはこれ!
皮脂吸着材が配合されている下地がおすすめです★
ライター一押し!オイリー肌におすすめ下地|クレ・ド・ポーボーテ
クレ・ド・ポーボーテ【ヴォワールコレクチュールn】¥7150(税込)
最高の彩りと輝きを与えてくれる最高級化粧下地
・長時間うるおいが続きなんと落とした後まで保湿が継続
・自然な透明感溢れるつや肌に仕上がる
・ファンデーションの乗りが格段にアップ
・紫外線や乾燥からも肌を守ってくれる
・皮脂によるテカリ、ヨレ、色くすみなどの化粧崩れから守る
この化粧下地のレビュー★
簡単に説明するとマキアージュの化粧下地をもっとグレードアップした感じ!!
大本の会社がもともと下地に定評のある資生堂なのでそれはもう、いいに決まってるんですよね。
クレド使ってて化粧崩れ起きた事ないです♡
さらにファンデをブラシで塗るとめちゃくちゃ綺麗に塗れます♡♡♡
![]() |
【国内正規品】 CPB クレドポーボーテ 資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールコレクチュールn 40g (リニューアル) SPF25・PA 化粧下地 4514254971888 価格:6,490円 |
ライター一押し!オイリー肌におすすめ下地|プリマヴィスタ
市販品のおすすめやっぱりこれ【プリマヴィスタ ロングキープベースUV】¥2800
テカリ防止に特化した化粧下地!
皮脂を弾く・吸う・固めるの三拍子でテカリを極限まで抑える下地。
皮脂によるメイク崩れ防止にもGOOD★
9年連続化粧下地売上NO1の信頼度の熱い下地としても人気!
時間が経ってもファンデが取れにくくキレイな仕上がりが持続します。
花王 ソフィーナ プリマヴィスタ Primavista アンジェ ロングキープベース UV SPF25 PA 25mL 化粧下地
価格:1,780円
(2019/5/9 12:20時点)
感想(19件)
テカリ&化粧崩れ防止下地|マキアージュ
こちらは市販品の中で熱い人気を誇る化粧下地!
マキアージュ【ドラマティックスキンセンサーベース】¥2600
テカリだけじゃなく、かさつきにも対応する万能型化粧下地。
過剰な汗や皮脂を吸収し、テカリや毛穴目立ちをケア。
化粧ノリのいい美肌に整えてくれるのも嬉しいところ★
【資生堂認定オンラインショップ】【資生堂】マキアージュドラマティックスキンセンサーベース EX 【ゆうパケット専用送料無料】2019/2新発売!
価格:2,100円
(2019/5/9 12:20時点)
感想(58件)
テカリ&化粧崩れ防止下地|エスプリーク
エスプリーク【パーフェクトキープベース】¥2600
写真のものはミニサイズ★
皮脂を集めて肌をさらさらにする!
テカらない・よれない・べたつかないの三拍子組の優秀化粧下地。
毛穴カバー・くすみカバー・皮脂と汗に強い・くずれにくい・皮脂強力吸収!
一度使うと病みつきになるオイリー肌に打ってつけの化粧下地です。
コーセー エスプリーク パーフェクトキープベース 30g【化粧下地】【メール便対応商品】【60サイズ】【コンビニ受取対応商品】 (6028805)
価格:2,258円
(2019/5/9 12:21時点)
感想(1件)
テカリ&化粧崩れ防止下地|セザンヌ
セザンヌ【皮脂テカリ防止下地】¥600
プチプラなのにカラーコントロールもしてくれる優れもの!
ピンクベースとブルーベースの二色展開!
メイク崩れの原因となる皮脂をしっかり吸着、べた付かずサラサラとした肌触りが長時間持続。
皮脂吸収パウダーがなんと毛穴の凸凹までカバー!
つるりとした陶器肌に仕上げてくれます。
ピンクは顔色が自然と明るく見えるカラー。
ブルーは自然と透明感がますカラー。
☆メール便・送料無料☆セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ(30mL)【セザンヌ(CEZANNE)】 代引き不可 送料無料
価格:698円
(2019/5/9 12:22時点)
感想(8件)
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ライトブルー(30ml)【セザンヌ(CEZANNE)】
価格:648円
(2019/5/9 12:22時点)
感想(18件)
テカリ&化粧崩れ防止下地|コフレドール
コフレドール【カラースキンプライマーUV】全5色
LDK the Beautyでも崩れにくいと評判の化粧下地!
汗をかいても美肌をキープしてくれる、崩れにくさではピカイチの化粧下地。
ファンデーションの密着度をアップさせ、化粧持ちを高めてくれます★
毛穴も埋めてくれるから凸凹感のないつるりとした肌が叶います。
皮脂による崩れなどの変化がほぼ見られないオイリー肌には打ってつけの化粧下地です★
コフレドール カラースキンプライマーUV 05 ピンク系 本体 25g 化粧下地 アットコスメ
価格:3,024円
(2019/5/9 12:23時点)
テカリ&化粧崩れ防止下地|エクセル
エクセル【グロウルミナイザーUV】¥1836(税込)
LDK the Beautyでも崩れにくいと好評化の化粧下地!
ハイライトにも使える化粧下地なので部分使いにおすすめ。
六種の異なるパールが肌に輝きを与えてくれます!
全3色展開でなりたい肌色を叶えてくれる化粧下地。
高い皮脂吸着効果で余分な皮脂を抑え、毛穴落ちも防いでくれます★
エクセルグロウルミナイザーUVGL01ピンクグロウ35g化粧下地アットコスメ
価格:1,836円
(2019/5/9 12:23時点)
感想(4件)
テカリ&化粧崩れ防止下地|イプサ
イプサ【スーパーマットコンシーラー】¥2800(税抜)
化粧下地ではなくコンシーラですが部分使いようのメイク崩れ防止アイテム★
Tゾーンの頑固なテカリを防止してくれるコンシーラー。
お顔全体ではなく、特にテカリが気になる部分に使う用。
過剰な皮脂分泌をコントロールする成分が配合!
テカリを防いでサラサラな肌を持続するだけでなく、毛穴を目立たせず、さらにファンデーションのよれも防止してくれる優れもの。
テクスチャーは滑らかなクリームですが顔に伸ばすとパウダー状に変化!
メイク直しの時にも使いやすいアイテムです。
♪【IPSA】イプサ スーパーマットコンシーラー 15g <部分用コンシーラー>
価格:3,024円
(2019/5/9 12:24時点)
感想(5件)
テカリ&化粧崩れ防止下地|イブサンローラン
イブサンローラン【ラディアントタッチブラプリマー】¥6300(税抜)
均一で滑らかな透明感とファンデーションの仕上がりをアップさせてくれる化粧下地。
毛穴・小皺・くすみを瞬時にカバー!
配合されているゴールボパールが肌に上品なツヤを与えてくれます。
テカリ防止はしたいけど、マットではなくツヤ肌にしたい人におすすめの化粧下地です。
四種の美容オイルがファンデーションの仕上がりと持ちを持続してくれます。
テカリ&化粧崩れ防止下地|RMK
RMK【クリーミーポリッシュトベース】¥3500
ベースメイクの持ちをアップさせるだけでなく、引き締め成分も配合された化粧下地!
三種のパウダーが肌の凸凹にしっかりフィットし、滑らかに整えてくれます。
保湿効果の高い成分と引き締め成分でみずみずしさを肌へ齎してくれます。
ベースメイクの持ちをアップさせ、まるで磨いたような艶やかで透き通るような陶器肌を叶えてくれる化粧下地。
全3色展開で自分の肌に合ったものを選ぶ事が可能!
RMK アールエムケー クリーミィポリッシュトベースN #02[ 化粧下地 ]☆再入荷
価格:3,180円
(2019/5/9 12:25時点)
感想(1件)
テカリ&化粧崩れ防止下地|スック
スック【リファイニングプライマー】¥6000(税抜)
不規則な毛穴もしっかりカバーしてくれる化粧下地!
柔らかく伸びるクリームが、時間経過とともに禿げてしまうファンデをキープ!
毛穴と皮脂、両方のケアにおすすめの化粧下地です。
SUQQU/スック リファイニング プライマー SPF25 PA 25ml(2020530)
価格:5,022円
(2019/5/9 12:26時点)
感想(1件)
テカリ&化粧崩れ防止下地|DHC
DHC【ミネラルベースマジカルフィット】¥1390
皮脂と凸凹毛穴をカバーするくずれ防止化粧下地★
・理想のピュア肌をキープ
・皮脂だけでなく毛穴の凸凹もカバー
・美しい仕上がりを15時間キープ
・スキンケア効果も高い化粧下地
・進化型皮脂コントロールパウダー配合
・光コントロールパウダーが色ムラ、くすみを払拭
この化粧下地のポイントは?
なんといっても進化型皮脂コントロールパウダー!
これによりテカリを15時間防止してくれるテカリ肌の救世主!
さらに毛穴も色ムラもくすみも払拭してくれるから驚き★
新感覚のテカリ防止化粧下地!ほうれい線やシワまで隠す!
セルフューチャー【シルキーカバーオイルブロック】通常¥6995
定期便申し込みなら¥5595で購入可能!
モンドセレクションで5年連続最高金賞受賞している信頼のおける優秀下地!
毛穴・シワをカバーしてなめらかな肌に、余分な皮脂を吸収して一日中崩れないメイクに、美容成分も配合されているから肌に優しい化粧下地です★
ジェルでもクリームでもない新感覚の化粧下地なので、往来の下地がどうしても肌に合わない人にもおすすめです!
★こっちの記事も合わせて読む★
脂性肌の特徴とオイリー肌を改善するスキンケア化粧品33選!2019最新版
オイリー肌の朝洗顔の仕方は?おすすめの洗顔料と肌質チェック方法の紹介
オイリー肌とインナードライの違いは?それぞれのおすすめスキンケアも紹介
テカリ防止化粧水まとめ|見苦しいテカテカ、ギトギト肌は女子力低下の元!
インナードライ肌にはアルージェ!実際に使用したレビューとおすすめスキンケア
インナードライを改善するならクレンジングと洗顔料の見直しから始めよう!
インナードライは下地を使う前にスキンケアでしっかり保湿するのが一番重要!
【2019/6/発売】テカリ防止の優秀アイテム|コーセー新作コスメを試したのでレビューまとめ
インナードライの化粧水は保湿力で選ぶ!保湿力が高いおすすめ化粧水10選|2019
アンチエイジングは何からすればいいの?エイジングケアの前にお肌の準備をしよう
意外と知らないアンチエイジングの真実!これさえ知っていれば老けない肌になれる!?
アンチエイジングはヒト幹細胞が配合された化粧品を使うしかない!おすすめ化粧水
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。
この記事を書いたのは…?
美的.comでもライターを務める30代美容ライターdokuzyo★
膨大なコスメデータと日々向き合うため、情報量を多く入手。
自身も脂性肌と乾燥肌のコンビネーションでテカリが気になるタイプ。
テカらないケア方法をつねに模索中。
ビューティアドバイザーである妹とつねに情報交換をしつつ、有益な情報を集めている。
デパコス・市販コスメ・通販コスメなどなど幅広く情報収集。