シアバターの便利な使い方|全身に使えるシアバターを徹底検証!おすすめアイテムも




シアバターは肌を全身保湿してくれる?

こんにちは!今回は超優秀保湿クリームでもあるシアバターについて説明するよ!おすすめのシアバターも紹介するから参考にしてみてね★

シアバターって実のところ一体何なの?

シアバターってよく聞くけど実際どういうものなの?
シアバターはもちろん食用としても使われているけど、他にも薬や石鹸、クリームとかにも配合されているんだ
ずいぶん色々なものに使われているんだね!
色々なものに使われるのにはちゃんと理由があるんだ!シアバターはそれだけ多彩な効果を持っているんだよ★
知りたい知りたい!一体どんな効果があるの!?
シアバターは古くから火傷や筋肉痛に使われたり、赤ちゃんの肌に塗る事で紫外線による乾燥から保護したりと、人々の生活と深く結びついていたんだ
ふむふむ…
シアバターが人気なのは、その保湿力の高さにあるよ!全身にリッチな保湿を与えてくれる【保湿の王様】とも呼ばれるバターだよ。
ほ、保湿の王様…しゅごい…(噛んだ)
さらにシアバターには優れた面があって、人の皮脂とよく似た性質を持ってるんだ。だから肌によく馴染んで肌にお溶け込むように浸透してくれるんだ。シアバターはうるおいを補ってくれるし、さらに蒸発しにくい性質があるから油膜で肌や髪を乾燥から守ってくれるんだよ!
それ嬉しい!いくら保湿クリームを塗ってもしばらくすると何だか肌が乾燥してる気がするのは、水分が肌から蒸発してしまっているからなんだね
そうだね、いくら保湿しても肌が乾燥してしまう人は、いつものスキンケアにシアバターをプラスするといいかも。詳しい使い方は下で解説していくよ!

公式サイト↓







シアバターの効能は肌に嬉しいものばかり

シアバターって何の成分でできてるの?
シアバターは主にステアリン酸、オレイン酸などの脂肪酸で出来ていて、トコフェロール等のビタミン類も含まれているよ!
よく分かんないけど凄くよさそう!
ふふ、じゃあ詳しく説明していくよ!



肌を保湿・エイジングケアしてくれるシアバター

ステアリン酸

ステアリン酸は緩和脂肪酸の一つで、動物性・植物性脂肪酸で多く含まれる脂肪酸でもあります。
緩和脂肪酸には他にパルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸などが含まれています。

ステアリン酸の代表的な働きは、抗酸化作用です。
抗酸化作用とは、紫外線、ストレス、大気汚染などが肌に触れた時に肌の中で活性酸素が活性化し、肌を酸化させるのですが、その酸化を抑える働きがあるという事です。

酸化が起こると肌の細胞の働きを邪魔するので、エイジングが加速すると言われています。
ステアリン酸のそのほかの効果としては、水と油を乳化させる事によって肌を保湿する働きや、抗菌作用で肌を清潔に保つ働きがあります。

肌に水分を補給し、尚且つフタをしてくれるので肌内部の水分が逃げにくくなります。

オレイン酸

オレイン酸は美肌の特効薬とも言われる脂肪酸で、肌にあるオレイン酸が減っていくと肌がゴワゴワしたり小じわが出来たりします。
オレイン酸は肌を柔らかくする働きがあり、赤ちゃんの肌をツルツルに保っているのもこのオレイン酸と言われています。

オレイン酸は人間の皮脂の41%を占めており、皮脂詰まりを防いだり、肌を乾燥にしにくくしてくれます。
肌が乾燥しにくくなる事によって、乾燥による小じわを抑制する働きがあります。

トコフェロール

トコフェロールとは実はビタミンEの事です。
ビタミンEには抗酸化作用と血液循環作用に優れていて、肌の酸化による肌荒れや、乾燥を防いでくれます。

肌の血色を良くし、くすみを改善してくれる働きもあります。
さらにはターンオーバーを促進してくれる働きもあるんです。

ターンオーバーは30代になると通常28日で行われなければいけない所、40日以上かかる様になってしまいます。
ターンオーバーが遅れがちになると様々な肌トラブルが起きてしまいます。

公式サイト↓

乱れがちになるターンオーバーと乾燥について

ターンオーバーは肌の基底層で新しい細胞が作られる事によってスタートします。
新しく作られた細胞は上の層に移動していく度、その層で必要な働きをしてからまた上の層に移動します。

一番上の角質層に到達すると、細胞はセラミドを放出し、最後は肌から剥がれおちてしまいます。
セラミドとは肌にある脂分の事で、肌の水分を挟み込み保持する働きがあります。

肌の水分は体内から半永久的に作られ続けますが、セラミドはターンオーバーによって作られる為、ターンオーバーが遅れると十分なセラミドが作られなくなってしまうんです。
だからターンオーバーを正常にしてくれる成分が配合されているスキンケア化粧品がとても大事なんですね!

シアバターの嬉しい抗酸化作用

抗酸化作用とは肌を酸化から守ってくれる作用の事です。
シアバターには抗酸化作用のある成分が含まれているため、肌を酸化から守ってくれます!

肌は酸化すると細胞が錆び付いてしまい、本来の働きが出来なくなるためエイジングが加速しやすくなってしまいます。
アンチエイジングにおいても、【保湿】【紫外線ケア】にならんで活性酸素の除去は重要視されています!

ひとたび細胞が酸化してしまうと、連鎖反応を起こし次々に錆びが細胞に伝染して広がってしまいます。
肌を酸化から守る事は美肌維持にもエイジングケアにも非常に重要なんですよ★







シアバターを顔に使う方法

じゃあここからはシアバターの様々な使い方を紹介していくよ!実はシアバターには想像以上に沢山の使い方があるんだよ★

シアバターをフェイスケアに使う方法

シアバターは始め固体ですが、手の平の中で温める事で、本当にバターの様にとろけていきます。
シアバターはおよそ36度で溶けだすので、人の体にとても使いやすいんです。

シアバターを使う際は、手の平で少し温めて、とろけてきてから使う様にしましょう。

乾燥が気になる時の保湿クリームとして使えるのはもちろんの事、顔に塗って蒸したタオルを乗せる事でフェイスパックも出来ちゃうんです!
さらにスキンケアの最後に使う事で肌にフタをしてせっかくの美容成分や保湿成分が逃げていかない様にする事も可能です。

唇がかさついている時には、たっぷりとシアバターを唇に塗って、ラップをかけて5分ほど待つと血行が良くなり、しっとり保湿も出来ます。
普段の唇の保湿にも使えますよ♪

シアバターをネックケアに使う方法

シアバターの保湿はネックケアにも使えます★
首は女性の年齢が一番出やすい場所とも言われる個所です。

首もしっかり保湿をする事で、シワを目立たなくする事も出来ます。
一日1分ほど首をさすると美容にもいいので、シアバターを塗る際にはおすすめのケア方法です。

公式サイト↓

シアバターはボディケアにも使える!

シアバターはボディケアとして使うのもおすすめです。
36度で溶けだすので、人間の体のどこへでも塗りやすいバターなんですね★

シアバターを足や腕に使う方法

乾燥で硬くなってしまった膝や肘に丁寧に塗り込む事によって、肌が柔らかくなっていきます。
一度で柔らかくなったと感じられない場合も、使い続ける事で変化を感じる事が出来ます。

カサカサで硬くなってしまったかかとに塗ってももちろんOK!
さらには手に塗ってビニール手袋を数分する事で、ハンドパックも出来ちゃうんですよ★

シアバターをネイルケアに使う方法

シアバターはかさかさし出した30代女性のネイルにも良いんです!
手に塗る時には爪にまでしっかり塗る様にすれば、爪のツヤだしや、ささくれのケアにも役立ちます。







シアバターは肌と髪にも使える!

シアバターは髪に使っても高い保湿力と乾燥しにくいフタの役をしてくれるんです★

シアバターはパサパサした髪にも最適!

ぱさ付く毛先のケアや、シャンプーをする前のケア、ヘアワックスとして使う事も出来ます。
さらにはヘアカラーをする際の、顔を保護してくれる保護剤としても優秀です。

ヘアカラーをしている間、シアバターを顔全体に塗ってパックしておくなんて事も可能です!
他にも髪を乾かす前に塗ってツヤを出したり、どうしても髪が傷むドライヤーやアイロンの前に使う事で、髪を保護する事が出来るんですよ!

公式サイト↓

シアバターはメイクにも使える!?

実はメイク時やメイク直しにもシアバターは使えてしまうんです★
他にも普段のクレンジングや洗顔では落としきれない汚れも、シアバターで落とす事ができます。

シアバターで乾燥で浮きがちなメイクをリカバリー

クレンジングとしてシアバター使う

クレンジングとして使う場合はメイクにシアバターを馴染ませてからティッシュでオフするか、いつものクレンジングと洗顔ですっきり洗い流して下さい。

眉毛を整えるのにシアバターを使う

眉毛ってたまに毛に癖が付いている事ってありませんか?
そういう場合にはシアバターで眉毛の流れを綺麗に直す事が出来るんです。

さらには口紅の下地に使ったりリップグロスの代わりとして使う事も可能です!

メイク直しにシアバターを使う

メイク直しの場合は、はみ出してしまったラインやシャドウを落とす時に効果的です。
面棒にシアバターを付着させ、軽く擦る様に落としたい場所のメイクを擦ります。
あまり擦り過ぎるとファンデまで落ちるので要注意です。

メイク下地としてシアバターを使う

シアバターは保湿力が高いのでメイクの下地として使っても効果的です。
特にメイクがよれたり崩れやすかったり、肌がガサガサしだす30代の肌にはとても良いです。
ファンデがなぜよれたり崩れたりするか知っていますか?

肌が乾燥していると、ファンデーションと肌の間に隙間が出来てしまい、密着感が落ちてしまいます。
密着感が低いとメイクは簡単にくずれたり、よったりしてしまうんです。

しっかり保湿をしてからメイクをしても崩れてしまう場合には、保湿力と水分保持力のあるシアバターを試してみてはどうでしょうか?
しっかり保湿しているつもりでも、意外と時間が経つと肌って乾燥していたりするんですよ。

しっかり保湿が出来ていれば、ガサガサ肌も目立ちませんし直ぐにメイクが崩れる心配もありません。

インバスパックにシアバターを使う

顔に厚くシアバターを塗った後、湯船に10分~浸かります。
上がってくる湯気で蒸す事が出来るのでパックになるんですよ!







シアバターはお出掛のお共にもを!

シアバターはお出掛や旅行のお供にも最適なんだよ!

シアバターは外でも大活躍!便利な使い方

①乾燥がすすむ冬場には、耳にぬってしっかり保湿!

②外に出る前に手にしっかり塗って手を保護!

③ホテルでの前髪セットには髪がまとまり易くなるシアバターが最適!

④スキーやスノボーの前に塗ってアカギレを予防!

などなど、シアバターは一つ持っているととっても便利なんですよ!
旅行に一つ持っていけば、ヘアケアもヘアセットも肌の保湿も全てシアバター一つで済んでしまいます。

荷物が嵩張るのが嫌な時はシアバターを一つ持って、すっきり手荷物をまとめましょう★







シアバターを実際に使ってみた!

実際にシアバターを使用してみましたので感想です★

シアバターを実際に使ってみたレビュー

シアバターは最初は固体。
触り心地はお砂糖の入ったバターの様な感じで香りは美味しいです。

これを体温で溶かしていきます、っぎゅ。

少しすると手の中で柔らかくなるので少しずつ崩していきます。

完全に溶けると乳白色っぽい色になって、少し粘りがあり、結構重たいテクスチャーになります。
重いオイルっていう感じなんですが、肌に塗ると完全にオイルの様になって塗り込むと徐々にテクスチャーが軽くなっていきます。

ちなみに足に塗ってみました。
私のカメラ解像度低いのであまりよく分からないかもしれませんが。

脚が太くて申し訳ないのですが、塗る前はツヤのない乾燥した脚です。

塗ると脚にツヤが出たの、分かりますか?
まるで20代の時の足のツヤ感になりました!

これ足じゃなくても腕とかでもなります。
夏場は足を出す事も多いと思うので、シアバターを塗ってからお出掛すると良いかもしれませんね。

デコルテにもおすすめです。
デコルテにラメとかパール入りのパウダーを塗る前に付けると良いみたいですよ♪

顔に使う場合、オイリー肌の人は注意が必要です。
オイリー肌だけど乾燥も気になる場合は、少量から使い始めるのをおすすめします。

公式サイト↓

シアバター100%!全身ケアにおすすめのナチュラル素材

シアバターの中でもなんと100%シアバターで作られたものがあるんです★

シアバターが何と100%配合!!

私がおすすめするシアバターは、なんとシアバター100%で作られている…

シンシアガーデン【ママバター】¥2052(税込)
商品ページ→MAMA BUTTERフェイス&ボディクリーム ラージサイズ 60g

シンシアガーデンは青山に実店舗を構えるナチュラルコスメの人気店★
その中でも断トツの人気を誇るのがこのママバターなんです!

シアバター100%という驚きのナチュラルコスメ!
100%だからシアバターを収穫する時期によって、色身や風味に少しだけ違いが出るそう。

60gが多すぎる場合には25gと6gというミニサイズも展開されています♪
旅行用には6gがいいかもしれませんね!

ギフトでも人気が高いので、お友達へのプレゼントに困ったら使ってみてもいいかもしれません。
25gは¥1296、6gは¥540(共に税込)なので手の出しやすいお値段です。

レビューでもかなり人気なのが分かり、リピーターが多い事も分かります。
ペットがいたりする人も、舐めても安心なので使いやすい様です。







シンシアガーデンはシアバター以外もおすすめ

シンシアガーデンには沢山のナチュラルコスメがあるんだよ。中でもおすすめの美容液を少しだけ紹介★

肌を高保湿!優秀美容液


SHIGETA(シゲタ) EXオイルセラム 15ml 7,560円 (税込)
商品ページ→SHIGETA EXオイルセラム

抗酸化作用の高いオイルとジェムストーンのミネラルをふんだんに使った、エイジングケア用プレミアムオイルセラムです★
肌に弾力をもたらし、不死身を意味するイモーテルの精油を配合しています。

「その先を行くエイジングケア」のために成分を厳選してるのが特徴!
軽いテクスチャーで肌への吸収が早く、一年通して全ての肌タイプの人に使えるんです。

紫外線から肌を守る効果があるのも嬉しい所ですね(クリニカルテスト実施による)。
マリーエレーヌ・ドゥ・タイヤックのセレクトによるジェムストーンを使って、 オイルをパワーチャージすることで、成分一つ一つの効能と精度が最大限に高められているみたいですよ!

さらに活性酸素による肌のダメージを回復してくれるんです。
しかもコラーゲンやエラスチンを作っている繊維芽細胞を活性化してくれる成分も配合されているので、根本から肌をふっくらしてくれます!

このお値段でここまでしてくれるなら言う事なしの美容液です!

商品ページ→SHIGETA EXオイルセラム

もうひとつのおすすめはこちら。

NEROLILA Botanica(ネロリラ ボタニカ) インテンシブ ビューティーセラム 32mL
商品ページ→ネロリラ ボタニカ インテンシブ ビューティーセラム

化粧水とオイルが一体化になったセラムで、手の平で二つを混ぜ合わせるのが特徴的です。
オレンジのオイルには肌を整え、ハリと潤いを与えてくれるオイルが厳選して配合されています!

ピンクの層には豊富なビタミンと美容効果が高いと言われるパールも配合されているんですよ!
肌をよみがえらせる奇跡のオイルとも呼ばれている【タマヌ油】も配合されており、肌荒れやシワにも効果があると言われています。

ターンオーバーを高める作用のあるローズヒップ油も配合されており、一緒に配合されておりジャパニーズネロリの香りがどこか懐かしくも清らかな心地にさせてくれます。
一日のリセットに取り入れたい、ナチュラルで優しいコスメです。

商品ページ→ネロリラ ボタニカ インテンシブ ビューティーセラム

現在シンシアガーデンは注文が殺到しており、少し発送に時間がかかっているみたい。送料は5400円以上で無料になるよ★気になった人はぜひチェックしてみてね!


公式サイト↓


★こちらの記事も合わせて読む★
手作りコスメはアルガンオイルがおすすめ!エイジングケア成分を高配合したレシピも
スキンケアにおすすめ化粧品10選|これを正しく使っていれば美肌を手に入れられる!
アンチエイジングに適した美容液を美容ライターが厳選紹介!本当に良いのはこれ!
スキンケア化粧品まとめ|シワ・たるみ・くすみケアにいい化粧品を美容ライターが12選紹介
スキンケアでのツヤ肌の作り方|肌は保湿とオイルが命?ガサガサ肌と今日から絶縁
肌荒れに化粧水はダメ?間違ったケアしてるかも!肌荒れをおさめる正しいスキンケア
アンチエイジングの鬼と化した元ものぐさ女がしてきた3つの方法|老化原因も解説
おすすめオールインワン化粧品★エイジングケアも可能な優れもの5選を厳選紹介!
ターンオーバーとは?ターンオーバーを乱すNGスキンケアとおすすめ化粧品まとめ
肌荒れを起こす間違ったスキンケアまとめ|正しいケアでエイジングにストップ!
30代におすすめの基礎化粧品と美肌スキンケアまとめ|正しいケア方法も紹介★
韓国コスメのスキンケア化粧品がかわいいと話題【ドクタージャルト】のペンギンセット
美肌をスキンケアで手に入れる方法|美肌になりたいならやるべき5つの方法とは?
美容ライターおすすめヒト幹細胞コスメ!エイジングケア化粧品で最も優秀なのは?
おすすめ洗顔料10選|肌タイプ診断付きだから自分の肌に合った洗顔料が選べる!
ポリューションとは?実は老化を招く原因になる!おすすめ化粧品とケア方法も紹介
アンチエイジングならドクターズコスメ!優秀スキンケアコスメだけ厳選して紹介
ほうれい線は筋肉のたるみ!スキンケアだけでは消えないほうれい線に対策方法はある?
朝のスキンケアでメイク崩れを起こさない肌を作る!まだまだ乾燥する春先はどうする?
アンチエイジングに必要な成分は?エイジングケア成分が配合されている化粧品も発表!
ターンオーバーとバリア機能を整えて美肌になる方法!素肌力を高めて肌をキレイに
30代の美肌はスキンケアだけでは作れない!食べ物と基礎化粧品を見直して美肌美人に
乾燥肌はエイジングのサイン!乾燥肌を治すスペシャルケアとおすすめ化粧品&食物
日焼け止めだけでも大丈夫?クレンジングは?正しいUVケアと基礎化粧品の使い方
中々消えないシミ…消し方は種類によって違う?消えないのは対処法が違うからかも
サンソリットのピーリング石鹸を使ったらニキビと毛穴が驚くほど気にならなくなった!
アンチエイジングまとめ|おすすめスキンケア方法と基礎化粧品8選を詳しく紹介!
アンチエイジングと食べ物の関係とは?肌が若返るおすすめ食べ物を一挙に紹介!
アンチエイジングの意味は?肌のハリを保つ方法・食べ物・化粧品も紹介
フリーラジカルとは?アンチエイジングとも関わりがあるフリーラジカルの対処法
お金をかけずにアンチエイジング!すぐに出来るお手軽ケア方法10選で若返り
アンチエイジングにアスタキサンチンが良い訳|おすすめ化粧品や食べ物も紹介
アンチエイジングには医薬品がいい?医薬部外品&アンチエイジング化粧品7選
アンチエイジングにはヒト幹細胞を使うべし!美容ライターおすすめ化粧品3選
アンチエイジングの美容オイルはどれがいい?本当にいい美容オイルだけを紹介
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?
ダブル洗顔不要のクレンジングバームでツヤ肌を目指す!優秀クレンジングバームはこれ







記事執筆にあたり参考にした専門書籍

『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。

『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。

『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。

『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。

『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会

『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。

『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。

『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。

『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。

『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。