スキンケアのおすすめブランドは?肌質別におすすめスキンケアを紹介!

★目次★
自分の肌質を知ってスキンケアを選ぼう
スキンケアで重要なのは正しい使い方と自分の肌質に合ったスキンケア化粧品を使う事です。
自分の肌が何質なのかしっかりチェックしてみて下さいね。
肌質チェック!あなたの肌は何質?スキンケアの注意点も
①乾燥肌
□洗顔後、何もつけないでそのままにしておくとつっぱる
□朝起きると肌がかさついている
□肌を少しひっかくと赤くなる
□小皺が目立つ…
□キメは細かい
□ニキビは出来にくい
乾燥肌のお手入れの仕方は?
洗顔では皮脂の落としすぎに注意し、水分と油分、両方をバランスよく与えるスキンケアを心がけて。
ドライスキンの人はセラミドやヒアルロン酸が配合されている基礎化粧品がおすすめ。
しっかりと乳液とクリームも使う様にしましょう。
②脂性肌
□洗顔しても直ぐに皮脂が浮いてくる
□見た目で肌がてかっている
□毛穴が開いている
□肌が硬くゴワついている
□朝起きると肌がべたついている
□昼休みの化粧直しは絶対必要
脂性肌のお手入れの仕方は?
油分を少なめに使い、日中もしっかりと皮脂ケアをする!
皮脂量も水分量もあるオイリースキンの人は油分を与え過ぎないスキンケアがおすすめ。
あっさりめの乳液やクリームを使う方がいいでしょう。
日中も浮いてきた皮脂はしっかりあぶらとり紙でオフする事で皮脂ケアになります。
③インナードライスキン
□洗顔直後にかさつく
□洗顔後、時間が少し経つとべた付く
□毛穴が開いている
□肌にハリがなく、細かなシワが多くある
□ニキビが出来やすい
□べた付くスキンケアはイヤ
インナードライスキンのお手入れの仕方は?
水分が逃げるのを防止してうるおいを補給し肌質を改善させよう。
皮脂量が多く水分量が少ないインナードライは、すっきりタイプの洗顔料は止め、化粧水はたっぷりめに使うのがマスト。
セラミド入りの美容液なども有効です。
④ノーマルスキン
□肌トラブルは起きにくい
□べた付かないくらいの適度な皮脂がある
□肌がみずみずしくしっとりしている
ノーマルスキンのお手入れの仕方は?
ノーマルの場合は今のスキンケアを続けながら保湿ケアをプラスする事で肌質がアップします。
理想的な肌状態なので基本的なスキンケアでOK。
しかし年齢が進むと乾燥しやすくなるので、少し肌が乾燥していると感じる時には保湿ケアをプラスするのがベスト。
⑤混合肌
□Tゾーンはべた付くが目元、口元、頬は乾燥している
□30代になってから顎などのフェイスラインがべた付く
□胸元や背中の真ん中にニキビができやすい
混合肌のお手入れの仕方は?
乾く場所とべた付く場所は分けてお手入れするのがマスト。
顔全体に保湿成分の入った化粧水を使い、乳液やクリームは乾く場所にだけ塗る様にしましょう。

肌質別おすすめスキンケアブランド①乾燥肌・インナードライ
乾燥肌やインナードライは水分量も油分も足りていません。
肌の保湿とは、水分と油分、両方が十分肌にある状態でようやく保湿されているという事になります。
水分だけがあっても脂がなければ肌の水分は外へ蒸発しなくなってしまいます。
脂が水分を抱え込み肌の中に閉じ込めてくれるので、両方がしっかり肌にないと肌は乾燥してしまうんです。
乾燥肌におすすめスキンケアブランド|ヒフミド
ヒフミドも化粧品に詳しい人なら誰でも聞いた事のあるブランド★
小林製薬ヒフミドトライアルセット¥980(税込)
セット内容
クレンジング10g 洗顔石鹸13g エッセンスローション20ml エッセンスクリーム4g
UVプロテクトベース0.5g×5包 約1週間分
・乾燥による小じわ、老け見えをケア!
・ヒト型セラミドが配合された高保湿基礎化粧品!
・ローション本体+トライアルがセットになった¥1500も選べる!
・肌のバリア機能も司っているセラミドがエイジングと乾燥から肌を守る!
・3種類ものセラミドが肌を乾燥から守り保湿力を高めてくれる!
30代から肌の乾燥が気になる人、いくら保湿しても乾燥している感じがする人におすすめ★
乾燥肌におすすめスキンケアブランド|L&W
NOV【L&Wトライアルセット】¥1300
極めて肌が乾燥している敏感肌でも使える超保湿のトライアルセット★
セット内容
化粧水30ml 乳液6ml 美白クリーム6g 美白美容液0.8g×3包
約7日分 送料無料
・持続型ビタミンC誘導体の有効成分が配合!
・3種のハリ肌成分が配合!
・臨床皮膚医学に基づいて考えられたスキンケア!
・お肌にうるおいを閉じ込める高保湿基礎化粧品!
・エイジングサインをトータルケア!
敏感肌・乾燥肌、普通の化粧品では肌がピリピリしたりと刺激を感じてしまう人におすすめの高保湿スキンケアセットです★
乾燥肌におすすめスキンケアブランド|イトリン
イトリン【エレメンタリースキンローション】¥18000(税抜)
こちらは美的でもベストコスメ第1位を取得している人気の高いイトリンの化粧水★
・天然由来成分98%配合のナチュラル寄りの化粧水!
・本格アンチエイジングを叶える高性能化粧水!
・値段に見合った使い心地の良さ!
・べた付きにくい植物性精油が高配合!
・透明感ともっちり感を与えてくれる!
この化粧水がおすすめのタイプは?
べたつかないのにしっとりした化粧水を求めるならこれがおすすめ!アンチエイジングにも★
乾燥肌におすすめスキンケアブランド|SK-Ⅱ
SK-Ⅱ【フェイシャルトリートメントローション】¥17000(税抜)
美容液レベルの化粧水で、肌の総合的な力を引き上げてくれるローション!!
・使う度にクリアでうるおい肌へ導く化粧水!
・つねに人気上位を誇る美的賢者にも絶賛される化粧水!
・SK-Ⅱ独自成分の酵母発酵エキスピテラ配合!
・揺らぎやすい肌を整えてくれる化粧水!
・天然保湿因子も配合されている肌馴染みのいい化粧水!
この化粧水がおすすめのタイプは?
肌トラブルを起こしやすい人におすすめ!保湿力も高くエイジングケアにも優れた化粧水★
乾燥肌におすすめスキンケアブランド|ヘレナルビンスタイル
ヘレナルビンスタイン【プロディジーリバーシスローション】 ¥14000
なんとベストコスメ8冠を達成している常に人気上位のアンチエイジング化粧水!
・水分と油分の両方を配合した化粧水!
・水分を逃がさないためのオイルが配合!
・アンチエイジング成分【エーデルワイス】が配合!
・肌馴染みがよくハリとツヤを与えてくれる化粧水!
・お値段以上の高性能化粧水!
この化粧水がおすすめのタイプは?
乾燥肌の人におすすめの化粧水!エイジングケアもしたいならこの化粧水で決まり★
乾燥肌におすすめスキンケアブランド|アルージェ
アルージェ ローションしっとりタイプ 150ml¥2300 220ml¥3000
敏感肌でも使える保湿力の高い化粧水!
・現役ビューティーアドバイザー絶賛の一品!
・スキンケアの最初に使う事でブースターに!
・アルージェ独自のナノモイスチャーが肌そのものの保湿をアップ!
・刺激が少なく敏感肌でも使用可!
・界面活性剤を一切使用していない!
・肌のバリア機能を回復させる!
・肌トラブルまでケア!
・インナードライや乾燥肌にも◎!
この化粧水がおすすめのタイプは?
乾燥肌の改善が見込める化粧水!保湿するというよりは肌そのものの保湿機能を向上してくれる化粧水なので敏感肌や乾燥肌におすすめ★
肌質別おすすめスキンケアブランド②脂性肌
脂性肌の人は水分も油分も十分すぎるほど肌に有り余っています。
肌の水分量は多くても問題ありませんが、脂が多いとメイク崩れやテカリの原因になり、ニキビも出来やすくなってしまいます。
脂性肌におすすめスキンケアブランド|ラシュレ
ラシュレ【顔のオイリー肌・脂性肌用オールインワンゲル(医薬部外品)】通常価格¥7980
定期便なら初回限定¥1980★2回目以降は¥4980(税抜)で三回購入で解約OK!
・脂性肌やテカリに特化したオールインワン!
・使い心地と共にべた付かず過ごせるように作られている!
・保湿もばっちりされるのでインナードライになる心配なし!
・ナノカプセル化を取り入れている!
・肌にしっかり浸透させると共に肌の隅々までうるおいを届ける!
・ナノカプセルの多重構造により肌のうるおいを持続する設計!
脂性肌は肌内部が乾燥すると、保湿しようとして肌は沢山皮脂を分泌してしまうんです。
肌の内部をしっかり保湿する事によって、余分な皮脂を分泌させません!
このオールインワン化粧品のポイント
オイリー肌におすすめのオールインワン!テカリが気になる人にもおすすめ★保湿力も高く肌内部を乾燥させない。
脂性肌におすすめスキンケアブランド|キールズ
キールズ【オイルフリートナーUFTローション】250ml ¥3240(税込)
脂分の多いオイリー肌に嬉しいオイルフリーの化粧水★
・みずみずしい潤いが皮脂を抑えてくれる
・アルコールもフリーなので肌の水分蒸発の心配もなし
・水分蒸発の心配がなく肌が乾燥しにくい
・自然由来のエキスが肌にみずみずしい潤いを与える
・同時に水分補給に役立ってくれる
この化粧水のポイントは?
肌が乾燥する事で皮脂が余計に分泌されてしまう事に着目したオイルフリーの化粧水!
肌内部にしっかり水分を与え、うるおいが皮脂の分泌を抑えてくれるので、インナードライでてかってしまう人にもおすすめ★
脂性肌におすすめスキンケアブランド|アルビオン
アルビオン【薬用スキンコンディショナーローション】
110ml ¥3,500(税抜)165ml ¥5,000(税抜)330ml ¥8,500(税抜)
・肌のコンディションを整えてくれる
・肌にしっかり水分を与える薬用化粧水
・脂性肌を乾燥から守る
・引き締めてくれるから開き毛穴もケア
この化粧水のポイントは?
オイリー肌だけど乾燥も気になる人、開き毛穴が気になる人のおすすめの薬用化粧水★
脂性肌におすすめ化粧品|アクセーヌ化粧水
アクセーヌ【モイストバランスローション】360ml ¥5500(税抜)
べた付き感のないさらっとした使い心地の化粧水★
・さらりとしたテクスチャー
・一日中みずみずしい肌を維持するほどの保湿力
・軽いテクスチャーでストレスフリー
・高浸透なのにべた付かず12時間の潤い継続
・肌にふっくらとしたハリを与えてくれる
・角質細胞の隙間のラメラ構造にも浸透するナノ化カプセル搭載
・うるおい成分を肌の奥までしっかり浸透
この化粧水のポイントは?
さらりとした軽いテクスチャーのべた付きのない化粧水が好きな人におすすめの化粧水★
脂性肌におすすめ化粧品|イプサ化粧水
イプサ【ザ・タイムRアクア】ローション 200ml ¥4000
人工的な水の層を作り出し、肌を乾燥から守るイプサの人気化粧水★
・イプサ独自の水のベールが肌に膜を作り水分を逃がさない
・肌を水で満たし潤いの整ったテカリにくい肌を維持
・有効成分が肌荒れやニキビもケア
・乾燥肌にもオイリー肌にも使える保湿に優れた化粧水
この化粧水のポイントは?
イプサ独自の人工的な水の層は、乾燥状態によって肌に水分を与えてくれるという優れもの!そのお陰で常にうつおった肌を実現★
肌質別おすすめスキンケアブランド③混合肌
混合肌は乾燥肌と脂性肌が顔の個所によって異なっている場合の人です。
混合肌の場合はスキンケアに少し工夫が必要になります。
油分が多いTゾーンや顎部分には乳液やクリームを塗らないようにし、乾燥が気になる頬や目元にはしっかり乳液やクリームを塗る様にしてみましょう。
混合肌の場合、水分と油分のバランスが取れたスキンケアがおすすめです。
おすすめのブランドのトライアルセットを集めてきたので自分に合いそうなものを探してみて下さいね!
混合肌におすすめスキンケアブランド|アンプルール
アンプルール【ラグジュアリー・デ・エイジトライアルセット】¥1800
グロスファクターのための土台を築く新常識の化粧品!
セット内容
化粧水20ml 美容液10ml クリーム8g 目元用クリーム2包 ナイトマスク1包
¥9220相当が¥1800 送料無料 約7日分
・ライス発酵液とはお米を発酵させ、お肌に有効な成分を抽出したもの!
・グロウスファクターとは幹細胞を活性化させるための成長因子の事!
・幹細胞が活性化すれば肌の細胞の生まれ代わりをサポート出来る!
・ライス発酵液でグロウスファクターをケアする事でアンチエイジングにも!
保湿力を高める新たな成分【ライス発酵液】が10年後の肌まで育てます★
混合肌におすすめスキンケアブランド|フラセラ
ドクターズコスメフラセラトライアルキット★
フラセラ化粧品トライアルセット1,800円+税
セット内容
洗顔ソープ ローション セラム ゲルクリーム アイクリーム クレンジング ミルク
送料無料 7日間分 1セット限定
・美容皮膚科の医師が作っている事でも有名な化粧品!
・なんと7年以上もの歳月をかけて作り出された化粧品!
・ハリ・ツヤ・保湿の三大要素を叶える事の出来るフラセラをお得なトライアルセットでお試し!
・フラセラには名前の由来にもなっている【フラーレン】が高配合!
・フラーレンを高配合していないと記載出来ないロゴマーク【R.S】がしっかり入っている!
・さらに抗酸化作用のあるアスタキサンチンまで配合!
・ハリ・保湿の二役をこなしてくれる【グリセリルグルコシド】も配合!
・コラーゲン生成を手助けするAPPSまで配合!
あらゆるエイジングケアにプラスしてくすみまで払拭してくれる隙のない基礎化粧品★
混合肌におすすめスキンケアブランド|ポーラ
POLA最高峰ブランドB.Aからベーシックセット誕生★
クレンジングからクリームまで網羅したトライアルセット¥10800(税込)
セット内容
クレンジングクリーム20g ウォッシュ20g ローション20ml ミルク15ml クリーム5g
約2週間分 送料無料
・独自に開発した成分や技術が多く搭載!
・独自成分の【ゴールデンLP】という保湿成分が配合!
・保湿、さらにうるおい効果によるツヤ肌を実現し、立体感のある顔に導いてくれる!
・ベストコスメはなんと166冠も受賞しているという、規格外の化粧品!
・クレンジングはリッチでツヤのある肌に仕上げてくれる!
・ウォッシュがしっとりとした透明感のある肌を実現!
・ふっくらとしたハリとボリュームを与えてくれるローション!
・ハリと弾力があり、柔らかな肌へ導いてくれる!
肌の曲がり角である30代…ちょっと奮発してポーラ化粧品を使ってみるのもおすすめです^^
混合肌におすすめスキンケアブランド|アスタリフト
アスタリフト ベーシックトライアルキット1,000円(税抜)
ハリとうるおいに本気になる5日間★
セット内容
ジェリー先行美容液0.5g×10包 化粧水18ml 美容液5ml クリーム5g
送料無料 約10日間分 今だけジェリー増量!
・抗酸化作用のある【アスタキサンチン】が高配合!
・アスタキサンチンには優れた抗酸化作用に加えシミやシワにも優れた効果を発揮!
・皮脂のバランスを整え乱れがちな30代の肌をトラブルから守ってくれる!
・乱れたキメも整えてくれるのでメイク乗りアップが期待できる!
・抗酸化作用のあるナノニコピンも贅沢配合!
・肌を錆びから守る事でエイジングの起きにくい肌へ!
あらゆるエイジングが気になる人には優れた抗酸化作用のあるアスタリフトのトライアルセットがおすすめ★
混合肌におすすめスキンケアブランド|オルビスユー
オルビスユー7日間体験セット¥1000(税込)
オルビスユー独自のキーポリンブースターが肌をしっかり保湿★
セット内容
トライアルセット7日分 オルビスユーセラム7回分 今冶抗菌タオル1枚
オルビスユー初めて利用の場合、送料無料
・トライアルセットは初回限定¥1000ですが、二回目以降でも¥1296(税込)で購入出来る!
・洗顔ウォッシュと化粧水、さらにモイスチャーがセット!
・洗顔ウォッシュには、モロッコ溶岩クレイが配合!
・毛穴の汚れや皮脂による顔の曇りを除去!
・うるおいを肌へ引き込む保湿成分【ハイドロキャッチ成分】が配合!
・独自処方により水分が肌全体に行き渡る技術が搭載!
・乾燥してシワシワになっている角質層に潤いが戻り、ぷるんとした肌になる!
30代以上の乾燥が進んだ肌におすすめのお得なトライアルセット★
混合肌におすすめスキンケアブランド|ディセンシア
ディセンシア【アヤナス】トライアルセット¥980(税込)
ポーラ・オルビスグループから生まれたブランド【ディセンシア】★
セット内容
ローション20ml エッセンス10ml クリーム9g リンクルO/L 1回分 アイクリーム1回分
10日間分 送料無料 初回限定
・リピート率は脅威の93%!!
・乾燥肌や敏感肌でも使える肌に優しい低刺激!
・30代・40代のストレスを感じやすい肌をケア!
・肌のバリア機能を高めエイジングに負けない肌へ!
・セラミドナノスフィアが肌のすみずみまで保湿!
・アットコスメの口コミランキング【第1位】!
敏感肌・乾燥肌にも使いやすい肌の保湿を高めバリア機能をケアしてくれる保湿に優れたトライアルセット!
混合肌におすすめスキンケアブランド|プモア
プモアトライアルセット一週間分¥1000
(税込)
日本酒酵母×乳酸菌が肌を美白に導いてくれるトライアルセット★
セット内容
ミルキーローション28ml クリーム6g クレンジング3ml×3包
シルキーウォッシュ一回分×3包 泡立てボール一個 水彩画ポーチ一個
約7日分 送料無料
・日本盛が開発した日本酒酵母×乳酸菌の化粧品!
・特に乾燥肌や美白に優れたスキンケア化粧品!
・コラーゲンやセラミド、ヒアルロン酸まで配合!
・乾燥肌やインナードライの人にもおすすめのスキンケアブランド!
・簡単スキンケアなのにしっかり保湿!
美白と保湿ケアの両方を取り入れたい人におすすめのトライアルセット★
混合肌におすすめスキンケアブランド|琉白
琉白 国産オーガニックコスメ トライアルセット ¥990
原材料はほとんど沖縄のもので作られたオーガニック基礎化粧品★
セット内容
洗顔石鹸 保湿化粧水 美容液オイル 保湿クリーム
送料無料 通常価格¥2625が¥990 7日間分
・植物由来の成分がたっぷり配合されたお肌にも地球にも優しいスキンケア!
・沖縄で採取された自然由来の成分で作られた化粧品!
・本来の健やかな肌へ整えてくれる月桃が配合!
・クチャや海ブドウなどの沖縄の天然素材が原材料!
・肌への浸透力のある水【海洋深層水】100%使用!
肌のバリア機能を向上してくれるので、肌トラブルなどで不安定な肌の人におすすめです★
スキンケアのおすすめブランドまとめ
スキンケアのおすすめブランドはその人の肌質によって異なります。
まずは自分の肌質を正確に見極める事が重要です。
自分の肌質に合ったスキンケア化粧品ブランドを使う事も重要ですが、スキンケアを正しく使う事も大切です。
スキンケアを正しく使うとは、化粧品ブランドが示す適量と順番をしっかり守る事。
適量って意外と思ったより多かったりします。
500円玉一個分とかだと、結構顔がヒタヒタになるくらいの量です。
適量より少ない量しか誓っていない場合、スキンケアが全く出来ていないのに等しいです。
勿体ないと思わず、スキンケア化粧品はしっかり適量を守る様に心がけましょう。
また、肌にしっかり浸透させる事も大事です。
まだ化粧水が肌の上を濡らしている状態のまま乳液を塗ってしまうと、結局化粧水が肌に浸透せず、乳液も浸透しなくなってしまいます。
化粧水は肌を潤し柔らかくする役目のあるスキンケア化粧品です。
化粧水をしっかり浸透させておかないと、その次に使うスキンケア化粧品の成分が肌に浸透しにくくなってしまうんです。
化粧水が肌にしっかり浸透すると、肌表面が水っぽくなくなってもっちりするので直ぐに分かります。
肌が手の平に吸いつく様な触り心地になってから、次のスキンケア化粧品を使う様にしましょう。
★こっちの記事も合わせて読む★
アンチエイジングと食べ物の関係とは?肌が若返るおすすめ食べ物を一挙に紹介!
アンチエイジングの意味は?肌のハリを保つ方法・食べ物・化粧品も紹介
フリーラジカルとは?アンチエイジングとも関わりがあるフリーラジカルの対処法
お金をかけずにアンチエイジング!すぐに出来るお手軽ケア方法10選で若返り
アンチエイジングにアスタキサンチンが良い訳|おすすめ化粧品や食べ物も紹介
アンチエイジングには医薬品がいい?医薬部外品&アンチエイジング化粧品7選
アンチエイジングにはヒト幹細胞を使うべし!美容ライターおすすめ化粧品3選
アンチエイジングの美容オイルはどれがいい?本当にいい美容オイルだけを紹介
美容ライターおすすめのアンチエイジングスキンケアはこれ!若返り化粧品の最高峰
30代美容ライターが本気で推す【たるみ・毛穴】に効く化粧品&ケア方法2019
アンチエイジングで若々しい肌を保つ!化粧品・食べ物・運動・マッサージ方法まとめ
30代・40代のアンチエイジングと美容ライターおすすめ化粧品30選|2019
30代から始めたい美肌作りまとめ【2019】美容ライターおすすめ化粧品30選
脂性肌におすすめスキンケア方法と基礎化粧品まとめ|人気オイリー肌化粧品19選
脂性肌の特徴とオイリー肌におすすめスキンケア化粧品|テカリ肌を改善!
【2019】脂性肌におすすめ乳液12選|上手な使い方とオイリー肌のケア方法も紹介
【テカリ防止化粧下地12選】オイリー肌をなかった事にする優秀下地は?
脂性肌の特徴とオイリー肌を改善するスキンケア化粧品33選!2019最新版
オイリー肌の朝洗顔の仕方は?おすすめの洗顔料と肌質チェック方法の紹介
オイリー肌とインナードライの違いは?それぞれのおすすめスキンケアも紹介
テカリ防止化粧水まとめ|見苦しいテカテカ、ギトギト肌は女子力低下の元!
インナードライ肌にはアルージェ!実際に使用したレビューとおすすめスキンケア
インナードライを改善するならクレンジングと洗顔料の見直しから始めよう!
インナードライは下地を使う前にスキンケアでしっかり保湿するのが一番重要!
【2019/6/発売】テカリ防止の優秀アイテム|コーセー新作コスメを試したのでレビューまとめ
インナードライの化粧水は保湿力で選ぶ!保湿力が高いおすすめ化粧水10選|2019
アンチエイジングは何からすればいいの?エイジングケアの前にお肌の準備をしよう
意外と知らないアンチエイジングの真実!これさえ知っていれば老けない肌になれる!?
アンチエイジングはヒト幹細胞が配合された化粧品を使うしかない!おすすめ化粧水
肌の構造を知ろう|保湿を司る肌の働きと肌のバリア機能について詳しく解説!
肌の構造|ターンオーバーと美肌の関係を知って効率的なスキンケアをしよう!
紫外線ケアにおすすめなスキンケア方法は?光老化を知ってアンチエイジング!
肌の構造|なぜ肌は日焼けするのか?シミとくすみの原因はターンオーバーの遅れ?
【2019】美容ライターのおすすめ化粧水12選|乾燥肌用や口コミ、プロ御用達も
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。