たるみに効く化粧品はどう選ぶ?肌のたるみを撲滅する成分とおすすめ化粧品!
たるみを化粧品でケアしようと思った時、何を基準に化粧品を選びますか?
人気があるかどうか?口コミの多さ?有名なメーカーを選ぶ?
たるみケア化粧品を選ぶ時、もっとも重要なのはどれだけたるみをケア出来るかどうかではありませんか?
いくら沢山宣伝されて有名だからといって、その化粧品が本当にたるみケアに有効かどうかは分かりません。
口コミも沢山あると参考にはなりますが、口コミに踊らされてしまう事も…。
少しだけたるみに効く成分を知っていれば化粧品の選び方はガラリと変わりますし、いい化粧品を見分ける事も出来る様になりますよ★
★目次★
肌のたるみに効く化粧品の選び方
たるみケアに効く化粧品を選ぶ時、もっとも参考にしたいのは配合成分です。
たるみケアにいい成分がどれくらい配合されているかを確認してみましょう。
一つ一つの配合量を見極める事は残念ながら出来ませんが、どんな成分が入っているかは分かります。
化粧品には配合している全ての成分を記載しなければいけないと法律で決まっています。
そのため、どんな成分が配合されているかは成分一覧を見れば分かります。
後はその成分がどの様に肌に作用するかを知っていれば◎!
たるみケア化粧品を最初に取り入れるなら?
始めてたるみケアの化粧品を取り入れる場合は【美容液】や【美容クリーム】がおすすめです!
美容成分がもっとも多く配合されている基礎化粧品は美容液なんです!
また美容クリームにはリフトアップ効果のあるものも多くあります。
始めてのたるみケアなら美容液から取り入れると良いですよ!
さらにたるみケアに取り組みたい場合には化粧水や乳液もたるみに特化した化粧品に変えていきましょう。
肌のたるみに効く化粧品成分は?
ではどのような成分にどのような効果があるのか紹介します!
自分の肌に必要な成分がどれか分かると美容液選びの参考にもなります。
たるみに効く美容成分
D-アミノ酸 | アミノ酸 | 酸化防止・コラーゲンを増やす |
D-グルタミン酸 | グルタミン酸 | バリア機能の回復 |
コエンザイムQ10 | CoQ10・ユビキノン | 抗酸化作用 |
コラーゲン | コラーゲン | 食べる事でハリと弾力 |
酢酸レチノール | 酢酸レチノール | コラーゲンの生成を促進 |
シカクマメ種子エキス | シカクマメ種子エキス | 弾力繊維の再生促進 |
セラミド | セラミド1・セラミド2・セラミド3 | バリア機能を保つ |
パルミチン酸レチノール | パルミチン酸レチノール | ハリと弾力をもたらす |
レチノール | 純粋レチノール | 肌荒れを防ぎ、ハリとしなやかさを齎す |
たるんだ肌を再生するのに役立つ成分
①ヒト幹細胞培養液
②グロスファクター
③ビタミンC誘導体APPS
④DDS
⑤DMAE
ヒト幹細胞培養液とは?
ヒト幹細胞培養液とは、ヒトの細胞を培養する際に出る液体の事で、細胞そのものの事ではありません。
ヒト幹細胞培養液は大きく分けるとグロスファクターに入りますが、配合されている化粧品は大抵ヒト幹細胞培養液と記載されています。
普通のグロスファクターと違う点は、500種類以上のグロスファクターがヒト幹細胞培養液の中には含まれている事です。
ヒト幹細胞培養液の中には上の表に記載した【EGF】【FGF】【IGF】【TGF】【PDGF】などが含まれています。
これらのグロスファクターがそれぞれの細胞に働きかける事によって、若々しさを保つために必要な細胞を活性化する事ができます。
グロスファクターとは?
成長因子であるグロスファクターの種類が沢山ある事は上で説明しました。
成長因子やグロスファクター配合と記載されている化粧品の場合、様々なグロスファクターが含まれているヒト幹細胞培養液とは違い、特定のグロスファクターが含まれています。
中でも多いのは【EGF】と【FGF】で、EGFは上皮成長因子とも言い細胞と成長の増殖の調節に重要な役割を果たしてくれます。
たいしてFGFは繊維芽細胞成長因子とも呼ばれ、真皮層を構成する繊維芽細胞に働き掛け、コラーゲンやエラスチンの組織を整える働きのある成分です。
このどちらも配合されている化粧品もあります。
ヒト幹細胞培養液が配合されている化粧品よりは安価に手に入れる事が出来ます。
ビタミンC誘導体APPSとは?
ビタミンC誘導体は普通の壊れやすく浸透しにくいビタミンCを肌に浸透しやすく装飾を施した成分で、他にも様々な種類がありますが、中でもビタミンC誘導体APPSは飛び抜けた浸透力を持っています。
そもそもビタミンCが肌にとってどう良いのでしょうか?
ビタミンCは身体の中で作る事の出来ないビタミンですが、体に必要な成分でもあります。
通常は食べ物からビタミンCを摂取しますが、大抵は臓器などに使われてしまい、肌まではビタミンCが巡ってきません。
ビタミンCはメラニンを抑制したりコラーゲンの生成を助けたり、抗酸化作用で肌の酸化を抑制したりターンオーバーを正常化したり皮脂分泌も抑制してくれます。
APPSは浸透力が高いので、ダメージを受けた真皮にまで到達し、ケアしてくれる成分なんです。
紫外線などでダメージを受けたコラーゲンなどの修復を手伝ってくれます。
DDSとは?
DDSとは医療業界では常識になりつつある薬のナノカプセルの事で、肌に例えると肌の欲しい個所までしっかり届け、カプセルが徐々に溶けだす事で長い時間効果を持続させる事の出来る技術です。
カプセル型の薬と同じ要領で肌にも長時間、欲しい場所に投与する事が出来るという訳です。
成分だけだと肌の中ですぐに散ってしまいますが、カプセルに入れる事で奥深くまで成分を届ける事が出来る技術なんです。
DMAEとは?
中でもおすすめの成分は【DMAE】と呼ばれるアセチルコリンの前葉体!
アセチルコリンは年齢とともに減少する、筋肉に引き締まれ!と命令を出している伝達物質です。
DMAEは肌に取り入れるとアセチルコリンへ変化し、たるんだ筋肉に引き締まれ!と命令を出してくれるので、即効性に優れたリフトアップ成分でもあります★
とくに筋肉のたるみに効果的で、顔以外にも腕やお尻にも使えます♪
自分の肌たるみの原因を知って成分を選ぶ
肌がたるむ原因は大きく分けて二つ。
一つはコラーゲンの不足、もう一つは筋肉のたるみによるものです。
肌はたるむと【ほうれい線】【マリオネットライン】【ゴルゴ線】【首のシワ】など見た目に大きく影響を及ぼす深いシワとなって現れてしまいます。
コラーゲン不足による肌のたるみ
コラーゲンがあるのは真皮と呼ばれる層です。
ではコラーゲンを作っているのが何なのか知っていますか?
コラーゲンは繊維芽細胞と呼ばれる、真皮の幹細胞が作っています。
繊維芽細胞は自ら分裂し、他の細胞を作ったり自分のコピーを生みだしたりしています。
繊維芽細胞はコラーゲンの他にエラスチンやヒアルロン酸も作っているのでとっても重要!
この繊維芽細胞がつねに分裂してくれているおかげで、私たちの肌はハリと弾力を保っていられるんです。
しかし幹細胞と呼ばれる自ら増える事の出来る細胞達は、年齢と共に分裂回数が減って行ってしまうんです。
これによりコラーゲン量が低下し、ハリと弾力のない肌になってしまい、たるみによるほうれい線などの深いシワが出来てしまいます。
幹細胞は分裂する際、活性化する必要があります。
幹細胞を活性化させる為には成長因子が必要です。
この成長因子が年齢と共に減少するので、幹細胞は分裂する回数が減ってしまうんです。
これはコラーゲンだけに限らず、肌の細胞もそうで、いわゆるターンオーバーの低下です。
肌のターンオーバーは基底層より上で行われているものと、真皮で行われているものの二つがあります。
基底層より上の層は、全て角化細胞と呼ばれる細胞で埋め尽くされています。
この細胞もターンオーバーによって常に新しく作られ続けているので、ダメージを蓄積せずに排出する事が出来ているのですが、やはり成長因子の減少にともないターンオーバーが遅れるため、ダメージを排出するスピードが遅くなり、結果こまかなシワやくすみ、シミなどのエイジングが現れてしまうんです。
紫外線によるコラーゲン減少
通常、紫外線によるダメージは肌の奥に浸透しない様に角質層のバリア機能が阻んでいます。
しかしバリア機能は肌が乾燥すると低下し、紫外線によるダメージを受けやすくなってしまいます。
さらに30代になるとだれしも肌の乾燥が進むので、バリア機能が衰える傾向にあります。
紫外線はコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を破壊しバラバラにしてしまうんです!
さらに真皮の上にある基底層まで破壊される事によって、表皮が真皮に沈み込み、深いシワとなって顔に現れます。
糖化によるコラーゲン減少
コラーゲンは糖化によっても破壊されています。
糖化とは血中の糖が分解しきれず残ってしまう事で起きる現象で、糖がたんぱく質や脂質に結びつき、変性させAGEsという物質を作ります。
このAGEsは強力な老化物質でありコラーゲンを破壊します。
肌に悪いだけでなく、様々な病気も引き起こしてしまうので、糖の撮り過ぎには注意したい所です。
また食事により血糖値が150を上回る事でもAGEsは発生してしまうので、空きっ腹に糖の高い食べ物を行き成り食べるのも控えたい所です。
血糖値を上げない為には、最初に野菜を食べる、みそ汁を一緒に食べる、食事の前にナッツ類を食べるなどして予防するのがおすすめです。
肌の糖化はコラーゲンが破壊されるだけでなく、肌が焦げ肌表面が黄色くくすんだり、ゴワゴワと硬くなったりしてしまいます。
食後30分から一時間以内に運動するのも血糖値を下げるのにおすすめです。
食後2分間、全力で運動し息切れ状態を続けると血糖値が下がるというデータもあります。
筋肉がたるみ原因
筋肉は真皮のさらに下にある皮下組織にあります。
筋肉が衰えたるんでしまうと顔全体のたるみに繋がります。
筋肉がたるむ原因は加齢よりも【近赤外線】が原因なんです!
近赤外線も太陽光の一種で、地上になんと50%も降り注いでいます。
近赤外線は季節に関係なく一年中地上に届いています。
そのため一年を通しての近赤外線ケアと紫外線ケアが必須なんです!
紫外線や近赤外線による肌への老化ダメージを【光老化】と呼びます。
この光老化についてはこちらの記事で詳しく解説しています→光老化とは?正しいケアでアンチエイジングになるケア方法と光による老化原因
アセチルコリンの減少でも筋肉がたるむ!
アセチルコリンとは情報伝達物質の事で、筋肉に対し、引き締まれ!と命令を出す物質です。
赤ちゃんの肌がパンっと張っているのは、このアセチルコリンが沢山あるお陰だとされています。
しかしアセチルコリンの分泌量は加齢と共に減少してしまいます。
アセチルコリンの減少が、顔の筋肉を衰えさせ結果たるみに繋がってしまうんです。
また、アセチルコリンの元はコリンと呼ばれる水溶性のビタミン栄養素です。
コリンは人間の全ての細胞に存在しており、健康や若さ維持に役立っています。
アセチルコリンが減少するはアルツハイマー病の原因の一つともされています。
コリン自体が減ってしまうと肝機能低下・代謝関連栄養素の減少など、健康を害する原因になってしまうんです。
ライン使いしたい!たるみケアにおすすめ化粧品
たるみケアに特化した化粧品がライン展開されている場合はラインで使用するのもおすすめ★
とはいえ洗顔から美容液や乳液、クリームまで一つ一つ集めるのは大変です…そこで便利なのがトライアルセット!!
たるみケアに特化しているおすすめトライアルセットをいくつか紹介します★
フラーレンが高配合|フラセラ
【92%実感】フラセラ化粧品トライアルセット1,800円+税【送料無料】
公式サイト→【92%実感】フラセラ化粧品トライアルセット1,800円+税【送料無料】
フラセラはドクターズコスメの中でも特に活性酸素を除去する事に力を入れているコスメです。
フラセラが高配合しているのが【フラーレン】です。
フラーレンは抗配合されている化粧品だけが記載できる【R.S】というロゴマークが存在します。
フラセラはもちろんこのロゴマークもしっかり記載された、フラーレンによる活性酸素抑制の金字塔とも呼べる化粧品なんです。
活性酸素を除去する事はたるみケアにとってもアンチエイジングにとっても非常に重要です!
というのも、肌を老化させる内的原因トップ1は【活性酸素】なんです!!
ちなみに外的要因のトップ1は【紫外線】で、紫外線を受けただけでも肌の中には活性酸素が発生してしまいます。
普通に買うと結構お高いのですが、トライアルなら¥1800+税で購入できるのでぜひお試ししてみて下さいね。
たるみを改善!?コラーゲン生成を手助け!プラチナVC
プラチナVCスターターセット
七日間お試しセットなら¥1800(税抜)で購入出来ます★
化粧水7包・美容液5ml・クリーム7包がセットになったスターターセットです。
こちらは浸透型ビタミンC誘導体によりコラーゲンを修復しつつ、上で説明したペプチドも配合されており、コラーゲンの生成を促してくれます。
さらにプラセンタやセラミド5種類、抗酸化作用のあるプラチナなど、コラーゲン生成促進の他にもアンチエイジングとして嬉しい成分がぎっしり詰め込まれています。
酸化とは活性酸素により発生し、コラーゲンを破壊するだけでなくシミの元となるメラミンを大量に作らせてしまいます。
細胞も攻撃するので活性酸素は発生し過ぎると美肌の敵となってしまう厄介なもの。
プラチナには強い抗酸化作用があるので、肌を錆びから守ってくれます!
コラーゲン生産率170%アップ!?ディセンシア
アヤナストライアルセット
敏感肌でも使えるエイジングケア化粧品【ディセンシア】スターターキット¥2700
アヤナス10日間が初回なら¥1480でお試し出来ます★
ディセンシアはポーラグループから生まれた化粧品ブランドです。
ポーラの特許技術【ヴァイタサイクルヴェール】により外的刺激をガードし、肌の潤いを閉じ込めます。
さらにコラーゲン生産量を170%アップするポーラ独自成分が配合された最先端の化粧品です!
まずはお安いお試しセットで体感してみて下さいね★
抗酸化作用でたるみ肌をケア!アスタリフト
アスタリフトといえば【ジェリーアクアリスタ】が一番有名ではないでしょうか?
アスタリフトのトライアルセットならこちらのもジェリーアクアももちろんセットになっています!
ハリとうるおいに本気になる5日間。アスタリフト トライアルキット1,000円+税
お手軽にアスタリフトを試してみたいならトライアルキットがおすすめ!
アスタリフトがたるみケアにおすすめな訳
アスタリフトには豊富な【アスタキサンチン】が配合されています!
アスタキサンチンには優れた抗酸化作用とシミやシワにも優れた効果を発揮します。
抗酸化作用とはあらゆるエイジングの元となるとされている活性酸素を抑えてくれる成分の事です。
活性酸素は肌の細胞を酸化させ、たるみの元になるばかりかシワやシミなど、様々なエイジングの元凶とも言えます。
アスタリフトには【ナノニコピン】も配合されています。
こちらも抗酸化作用に優れた成分でアスタキサンチンとWで抗酸化作用のある成分が配合されています。
抗酸化作用とは、紫外線や大気汚染、ストレスなどで肌の中で発生する活性酸素を除去する効果のある成分の事です。
活性酸素は肌の細胞を錆び付かせる事で様々なエイジングを進める悪の根元ともいえるものなので、それを徹底的に排除しよう!というのがアスタリフトの特徴。
グロスファクターをケアする最先端化粧品!アンプルール
アンプルール【ラグジュアリー・デ・エイジトライアルセット】¥2100
ライス発酵液が配合された、グロスファクターのための土台を築く新常識の化粧品!
ライス発酵液とはお米を発酵させ、お肌に有効な成分を抽出したものです。
グロスファクターとは幹細胞を活性化させるための成長因子の事。
20代を過ぎるとこの成長因子が不足するため、細胞の活性化が弱まり老化が始まるとされています。
成長因子で細胞が活性化する事によって、コラーゲン生成にも繋がります★
たるみ以外のエイジングもしっかりケア!ポーラ【ベーシックセット】
POLA最高峰ブランドB.Aからベーシックセット誕生
クレンジングからクリームまで網羅した2週間分のトライアルセット¥10800(税込)
ポーラベーシックセットはライン使いしてこそ効果を発揮する化粧品です。
化粧水の後には乳液、その乳液の事を考えられて作られた化粧水…乳液の後はクリーム、その後に塗るクリームの事まで考えて作られた乳液の様に、ポーラのベーシックセットはライン使いする事で最大限に化粧品の力を発揮できます。
ポーラの様な大きなブランドは、独自に開発した成分や技術が多く搭載されています。
ポーラには独自成分の【ゴールデンLP】という保湿成分が配合されています。
ただの保湿だけの成分では決してありません。
保湿、さらにうるおい効果によるツヤ肌を実現し、立体感のある顔に導いてくれます。
ベストコスメはなんと166冠も受賞しているという、規格外の化粧品なんです。
ポーラの化粧品が人気である事は、少し化粧品に詳しい人なら誰でも知っているほどです。
その使い心地の良さは、使った人にしか分かりません。
肌の曲がり角が過ぎたらちょっと奮発してポーラ化粧品を使ってみるのもいいかも^^
たるみ改善に特化した美容液・美容クリーム
たるみ改善に特化した美容液と美容クリームを紹介します!
化粧品選びは自分の肌の状態とお財布に相談して決めるのがベストです★
レチノール配合の無添加美容液!
不安定なレチノールをマイクロカプセルの内包する事でしっかり肌に届けてくれるおすすめ美容液が【ビタスパACEカプセル】!
この美容液、ビタミンCやビタミンEもマイクロカプセルに配合されており、肌にしっかり届けてくれます!
ビタミンEには抗酸化作用があり肌荒れケアにもおすすめです。
APPSが配合された美容液|ドクターソワAPP-Cフラセラム
超浸透型ビタミンC!APP-Cフラセラム¥8640 (初回¥6048)*定期購入
フラーレンが高配合された美容液【APP-Cフラセラム】
こちらの美容液はAPPSに加え、高い抗酸化作用のある【フラーレン】が高配合されています!
フラーレンは高配合された化粧品にだけ記載する事の出来るロゴマーク【R.S】が存在します。
ドクターソワのAPP-C美容液はこのロゴマークがしっかり記載されているんです!
フラーレンは肌の中で発生してしまった活性酸素をスポンジの様に吸収し、ターンオーバーと共に肌から排出する事が出来るんです。
活性酸素をしっかり除去する事によって肌サイクルが整い、美肌へと促してくれるという優れた成分です。
フラーレンは1996年にノーベル賞を受賞している美容成分なんですよ★
ヒト幹細胞&卵殻膜配合!ハニプラ美容液
ハニプラ美容液
定価¥12250が初回はなんと¥2980でお試し可能!*定期購入
コラーゲン3型に働き掛ける成分【卵殻膜】が配合さている上、次世代エイジングケア成分と名高い【ヒト幹細胞培養液】まで配合された最高級美容液!
ヒト幹細胞は細胞を活性化する上で必要な成長因子が含まれた成分なので、強制的に新陳代謝を促す事の出来る成分です。
それだけでも凄いのに、さらに卵殻膜がコラーゲンをささえ、ふっくらとした肌に導きます!
ヒト幹細胞コスメ!ナイトリペアエッセンス
ディアガイア【ナイトリペアエッセンス】¥12,000(税抜)
これは完全にヒト幹細胞の美容液ですね。
なので幹細胞に直接働きかけてくれる美容液です。
ヒト幹細胞培養液とは成長因子の事で、細胞に直接活性化する様に命令する事が出来ます。
30代になると細胞の活性化が減少する事によってエイジングが加速してしまうので、強制的なエイジングケアが可能になるんです!
成長因子であるヒト幹細胞培養液は細胞の窪みにハマる事で細胞を活性化させ、細胞分裂を促す事ができます。
細胞分裂とは代謝の事であり、お肌で言うところのターンオーバーです。
ターンオーバーは通常28日間で行われなければならないのですが、30代になると一気に40日以上かかるとされています。
ターンオーバーが乱れる事によって、古い細胞がいつまでも肌に残り、くすみやエイジングの元になってしまうんです。
これ、何が凄いって本体の美容液がフリーズドライになってるんですよ。
だからビンの中にふわふわしたものが入ってて、そこに専用の液体を加えて液状化するんです。
で、使用後は冷蔵庫にいれておくとまたフリーズドライになるという。
私はこういう形の美容液は初めて見ました。
しかもこの美容液、リピート率がとても高い!
リピート率87.9%です!
どのスキンケアを使ってもあまり良いと感じられない場合は、ヒト幹細胞が配合されているスキンケア化粧品がおすすめです。
さらにナイトリペアエッセンスはヒト幹細胞培養液が肌に浸透しやすい様にDDSを一緒に配合しています!
DDSとは薬を患部までしっかり届ける成分の事で、医療用に使われるものでしたが、化粧品にも応用される様になりました。
DDSをヒト幹細胞培養液などの美容成分と一緒に配合する事で、成分をより一層肌の中に浸透、馴染みやすくする事が可能になりました。
ドラッグストアで買える最上級たるみケア美容液
こちらは私が愛用しているセラムです。
オバジダーマ【ステムリフトセラム】30ml ¥5000
肌にハリをもたらしてくれるクリームタイプのセラムです。
こちらはダーマシリーズで他にもリフトアップクリームとリップがあります。
このセラムの凄いところは肌の奥までの高浸透に加え、肌が本来持つ力を引き出してくれるところ。
私はほうれい線の、小鼻あたりの窪みが気になっていて、暫くこのセラムを使い続けると明らかにほうれい線の窪みが緩和します。
使う時は顔全体に使わず、窪んだ小鼻付近にだけトントントンと軽くたたく様に浸透させると良いですよ!
ただ、あまりにも深く刻まれてしまっているほうれい線の場合、これに合わせてリフトアップクリームも使う事をおすすめします。
シワ専用の最先端美容液コスメデコルテ
コスメデコルテ【iP.Shot】¥10000
未来のシワまでアプローチする最先端シワ用美容液!!
角質層深部にまでしっかりうるおいを届けつつ、表皮と真皮に潜むシワ予備軍にもアプローチ!
30代の内に未来にできるシワを予防する事で、数年後の肌に差を付ける!
塗った瞬間、肌を内側から押し上げる様な弾力を感じる事が出来、美容家にも人気の美容液です。
目元・口元・首にも使えて塗った瞬間に効果を感じられるのが嬉しい美容液クリームです。
小ジワケアならこれ一本あれば十分!
名立たる美容家達が絶賛するシワ用美容液クリームをぜひ一度試してみて下さいね★
たるみケア専用の美容クリーム|ディアフルラン
アイルミッド皮膚科学ラボ【ディアフルラン】通常価格¥11,000
皮膚科学生まれの乾燥小じわもケア出来る美容クリーム!
しかも効能確認がされているクリームなんです!
ディアフルランに含まれる有効成分
【プロパンジオール】
保湿剤として高い保湿力をもつ成分で、安全性も高くグリセリンと併用するとさらに効果が高くなる成分。
【グリセリルグルコシド】
グリセリルグルコシドには優れた保湿力とリフトアップ効果もあるとされており、日本酒300mlに1gしか含有していない希少な成分でもあります。さらに肌の水分を一定に保ってくれる働きがあり、肌の中の水分を移動する事によって保湿が足りない部分にも水分を運んでくれます。これによりふっくらとしたハリが肌に生まれ、埃からも肌を守ってくれる優れた成分です。
【グリコシルトレハース】
世界最先端と揶揄されるバイオ技術による優れた艶潤いを持った成分で、肌のキメを整えツヤを向上させてくれる美肌に適した成分です。
【ヒアルロン酸na】
高い保湿力をもっており、油分とは異なるしっとりとした質感を引き出す事の出来る成分です。角質層の水分量を高め、肌にしっとり感やなめら感のある保護膜を作ってくれます。
【ユズ果実エキス】
柚子エキスはヒトのもつセラミドと似た構造の分子をしている為、肌に馴染みやすいという特徴があります。保湿力も高く血行促進も促してくれる上、角質剥離作用もあるのでピーリング効果も期待できる成分です。
【アロエベラ葉エキス】
繊維芽細胞に働きかけ、コラーゲンを増やす働きのある成分です。保湿力も高く、バリア機能を高めターンオーバーを正常にする働きもあります。
【ムラサキバレンギクエキス】
ムラサキバレンギクエキスは角質層にあるセラミドを効率よく生み出す働きを高める働きがあります。
【ヒマラヤンラズベリー抽出液】
繊維芽細胞によるコラーゲン、ヒアルロン酸生成機能に着目して配合されたヒマラヤンラズベリー抽出液。抗老化作用があり、繊維芽細胞によるコラーゲン生成の促進作用があります。さらにシワ改善作用もある成分です。
即効性のあるリフトアップクリーム|ダーマE
ダーマE【DMAE アルファリポ酸 Cエスター クリーム 56g】
DMAE以外にも抗酸化作用のある成分が配合されたリーズナブルなリフトアップクリーム★
・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・ビタミンC、αリポ酸も配合された抗酸化クリーム
・エイジングケアに欠かせない栄養素を配合
・リーズナブルなお値段
![]() |
derma e DMAEクリーム(アルファリポ酸+エスターC配合) 56g【全品ポイントUP★2020年1月9日17:00-2020年1月16日9:59迄】 価格:2,092円 |
即効性のあるリフトアップクリーム|ANDALOU NATURALS
ANDALOU NATURALS【H DMAE クリーム】¥4000
ゆるみのない肌を実感できる特別なクリーム★
・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・レスベラトロール、コエンザイムQ10を同時配合で引き締めとハリが
・乾燥肌におすすめの集中ケアクリーム
![]() |
価格:4,400円 |
即効性のあるリフトアップクリーム|ドクターソワ
ドクターソワ【アマランスプレミアムクリーム】¥6000
DMAEだけでなくエイジングケアを考え抜いて配合された美容クリーム★
・即効ほうれい線をケアするDMAE配合
・シアバターやホホバオイルなどの保湿成分も高配合
・パルミチン酸レチノール配合でシミ・シワ・キメにもアプローチ
・見た目老化を防ぐカルノシン配合
・αリポ酸も配合された抗酸化クリーム
ドクターソワが展開する美容液【モイストリフトプリュスセラム】と併用する事でさらに高い効果が期待出来ます★
![]() |
【メーカー公認店】★17時まであす楽対応★【送料無料】アマランス プレミアムクリーム 30g【保湿クリーム】【株式会社ドクターソワ】【ポイント最大26倍】 価格:6,480円 |
筋肉のたるみならマッサージを取り入れる
コラーゲンの減少による肌のたるみなら、化粧品を見直したり、角質ケアを普段から取り入れる事でコラーゲン生成を促す事が出来ますが、近赤外線による筋肉のたるみによる肌のたるみの場合、マッサージを取り入れて筋肉を直接ケアしてあげましょう!
たるみケアのマッサージ方法
マッサージと聞くとなんだか面倒な印象を受けますが、毎日のお手入れに少しプラスするだけでも結構違いますよ!
まずはブラシ! 毎日使うブラシを横幅の広いものに変え、生え際から後ろへ流す様にブラッシングします。
この時、ブラシをイラストの様にしっかり持ち、力を入れて後ろへ流すのがポイント。
顔が上へ引き上げられる様に感じる筈です。
左右と中央を三回ずつくらいが目安。
こちらはスキンケア化粧品を使った後、ついでにマッサージする方法。
人差し指と親指の間をイラストの様に鼻の脇から顎にかけてフィットさせ、そのままググっと耳の方まで引っ張り上げます。
頬を引き上げるイメージで。
これも一度に三回くらいを目安に行ってみて下さい。
乳液やクリームを少し多めに使うとすべりがよく摩擦が起きにくくなります。
気づいたときにこめかみをマッサージするのも効果的!
手の平で左右のこめかみをぐっと圧迫し、後ろへ引っ張ります。
10秒を3セットで一日三回くらいが目安です。
これも顔が後ろに引き上げられている感じがして気持ち良いですよ!
リフトアップクリームの塗り方は?
リフトアップ系の美容クリームを使う場合の効果的な塗り方を紹介します★
まず化粧水→美容液→乳液の順に塗ってからリフトアップクリームを薄く全体に塗ります。
この時、なるべく肌と手の間に摩擦が起きない様に、ゆっくりと顔全体にクリームをのばします。
この時、リフトアップしたいかといってギュウっと強く手の平で顔を上に引っ張る事は絶対にしないで下さい。
顔の皮膚はとても薄いので、引っ張ってしまうと直ぐに伸びてしまい、余計にほうれい線やシワの原因になってしまうのです。
これもかなり重要です。
顔全体にクリームを塗った後に、もう一度両方の人差し指の腹にクリームを付けます。
そしてほうれい線のシワに沿ってクリームを塗り、人差し指一本で頬をやさしく持ち上げ数秒キープ!
肌の皮膚の薄さに対しては、指一本だけを使い持ち上げる事が最適と言われています。
指は使っても二本までです。
それ以上になると肌に負担がかかってしまいます。
私はこれを5セットは繰り返します。
あ、クリームをほうれい線に塗るのは一度です。
指一本で下から持ち上げてキープっていうセットを5回繰り返すという事です。
キープ時間は大体10秒くらいですね。
あまり時間が長いとクリームで指が滑り、全然引っ張れていない状態になってしまうからです。
なのでまた下からほうれい線が消える様に持ち上げ、10秒キープします。
クリームを使う場合はマッサージも取り入れて相乗効果をGETしないともったいないですよ★
★関連記事★
ゴルゴ線とは?口元のシワ原因とゴルゴ線を改善に導く専用化粧品の紹介!
アンチエイジングでたるみケア&予防!おすすめ化粧品とリフトアップマッサージ
たるみにおすすめ美容液10選|たるみを撃退してくれる優秀美容液第1位は?
コラーゲンとビタミンCの関係とは?効果的にビタミンCでコラーゲンを増やす方法
コラーゲンはアミノ酸で出来ている!内側と外側からのケアでたるまない肌を作る方法
コラーゲンを増やす化粧品!?肌のハリと弾力アップにおすすめ優秀化粧品を発見!
ほうれい線に効く化粧品は?どうしても消したい頬のシワ…おすすめ成分も!
マリオネットライン専用の化粧品ってある?口元シワの予防と改善方法も!
ほうれい線・マリオネットライン・ゴルゴ線などのたるみ肌に特化した化粧品は?
リフトアップに効くアンチエイジング|自分で出来るたるみを解消術とおすすめ化粧品
ほうれい線とたるみケアで効果的なアンチエイジング!30代からのスキンケア
30代のアンチエイジングにおすすめスキンケア&化粧品|たるみやほうれい線を撃退!
スキンケア化粧品まとめ|シワ・たるみ・くすみケアにいい化粧品を美容ライターが12選紹介
ほうれい線は筋肉のたるみ!スキンケアだけでは消えないほうれい線に対策方法はある?
30代美容ライターが本気で推す【たるみ・毛穴】に効く化粧品&ケア方法2019
記事執筆にあたり参考にした専門書籍
『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』著者…久光一誠
1997年、東京理科大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。
『おもしろサイエンス 美肌の化学』著者…福井寛
1972年広島大学工学部醗酵工学科卒業。1974年広島大学大学院工学研究科修士課程修了。福井技術士事務所代表。受賞歴多数。
『いちばんわかるスキンケアの教科書』著者…高瀬 聡子
皮膚科医。ウォブクリニック 中目黒総院長。
慈恵医科大卒業後、同大に皮膚科医として勤務。2003年に化粧品「アンプルール」を開発。
『美容皮膚科ガイドブック第2版』著者…川田暁
1979年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学医学部皮膚科医員。1988年防衛医科大学校皮膚科講師。1990~1992年カリフォルニア大学サンフランシスコ校研究員。1997年帝京大学医学部附属市原病院皮膚科助教授。
『化粧品成分検定公式テキスト』編…一般社団法人
化粧品成分検定協会
『スキンケアの化学』著者…田上八朗
1977年 – 1983年、浜松医科大学助教授。1983年- 2003年、東北大学医学部教授。皮膚科領域で多方面の研究を多数国際雑誌に発表し、皮膚科学にインパクトを与えた。
『美肌のために必要なこと』著者…北條元治
株式会社セルバンク代表取締役、RDクリニック顧問、東海大学医学部非常勤講師、形成外科医、医学博士。
『日本化粧品検定1級対策テキスト』著者…小西 さやか
日本化粧品検定協会R代表理事。
『必要なのはコスメではなくテクニック』著者…長井かおり
ヘアメイクアップアーティスト。
『医者が教える食事法』著者…牧田善二
AGE牧田クリニック院長。糖尿病専門医。医学博士。